和哉
alkazuya.bsky.social
和哉
@alkazuya.bsky.social
2023.12.06.~
FF14: https://ffxiv.link/0125796
Pinned
プレイ予定。
『Ghost of Yōtei』10/2
『風燕伝:Where Winds Meet』11/15
『IKUMA』
『Blood Message』
『壊滅の潮汐:Tides of Annihilation』
『Phantom Blade Zero』
『Pragmata』
『NTE』
『Beast of Reincarnation』
『Swords of Legends』
『Sword Sage: Awakening』
『Exiledge』
『AI-kode』
自分できちんと勉強してるならともかく、ボーッと過ごしてるだけっていうね。>レクを受けない主義
令和5年3月3日 参議院 予算委員会
kokkai.ndl.go.jp/txt/12111526...
「総務省の職員に聞いていただければ分かるんですが、私は、委員会開催日でも朝レクも受けないし、前夜レクも受けません。レクは受けない主義でございます。職員の働き方改革ということで、ずっと受けておりませんでした」
国会会議録検索システム
kokkai.ndl.go.jp
November 19, 2025 at 10:37 AM
俺は別に岡田克也支持者でもなんでもないけど、岡田の責任だというなら岡田が首相になるべきとは思うよ。
November 19, 2025 at 10:34 AM
本を扱う人間とは思えない雑さ。>2版がないから3版送ったよ
Amazonで海外のsellerから学術書(Handbook)を買ったら、3版のページではなく2版のページで買ったのに3版が届いた。Handbookにありがちなことに版が違うと内容が大幅に違っていて、3版は既に持っているけど2版が必要だったから、現行の版より高い値段で買ったのに…と返品申請をしたら、「2版が絶版だから代わりに3版を送っただけだよ!内容もアップデートされてるしこれでいいでしょ!」(意訳)という返信が来て、苛立っている。学術書を扱うのに何だその雑さは…。
November 19, 2025 at 7:42 AM
幼稚な人間しか残ってないのに自民党を終わらせられなかった石破が悪い。
石破氏もゴリッゴリのタカ派だが、自説を敢えて腹に呑み込みながら、中道右派ムーブができていたわけで。大臣クラスにまでなればその位の腹芸は見せられなきゃダメだと思うんだけど、それもわからない幼稚な人間が政治屋やってるってことなんだろうな……
November 19, 2025 at 6:56 AM
正直、水産業関係者も自民ヨイショしてる人間多そうだし、政権交代の声が大きくならない限りは同情する気も起きない。
じゃあX民に新たな販路の開拓とその間の水産業関係者の生活の保障と高級食材の買い支えをやってもらいましょう
𝕏を見に行った私がGrokの代わりに要約すると𝕏民の意見としては「岡田克也が悪い」「中国人が美味しい日本の海産物を食べられなくなるだけ」「中国以外の国に輸出できるんだから無問題」「国内で消費すればいい」だそうです。マジか⊂((・x・))⊃
November 19, 2025 at 6:48 AM
βテストの向こうが割とガチなシナリオ進行してて脳内が漂白された……。 #風燕伝 #WhereWindsMeet FF14なら「このあとシナリオが大きく進展します」っていう例の警告がありそうな……w(わろてる場合か
November 19, 2025 at 6:00 AM
βテストの範囲外に出た。 #風燕伝 #WhereWindsMeet いよいよ感。
November 19, 2025 at 4:16 AM
せめて非自民からでないとねー。
何度でも言いますが、俺は「2次オタであることをウリにする政治屋」を信用しません。
November 18, 2025 at 11:47 AM
初見アドバイスお断りの配信者さんが円滑にバトルを進められてる例をあまり見ないので、やはり難しいゲームとは思う。 #FF13 見てて思うのはアイテムをあまり使ってない、使うにしてもポーションぐらいなのが苦戦しちゃう理由かなぁと。フォーグにかかったヒーラーを放置しちゃってるのはなぁ……。
November 17, 2025 at 2:42 PM
配信者さんがエルデンリングよりムズいと仰っててちょっと笑ってしまったw 確かに慣れてないと戦闘を円滑に進める勘所が分からなくて理不尽にやられがちだよね。 #FF13
November 17, 2025 at 2:37 PM
Reposted by 和哉
来年カナダの大学で行われるシンポジウムに呼ばれていた件、さすがにいまの状況で国境越えるのムリって伝えたらリモートOKになった。毎年数人の活動家やアーティスト、研究者らを呼んで数日間滞在してもらいゲスト同士や学生で交流してもらうのが前提のシンポジウムらしくて、本来リモートは駄目なんだけど、状況が状況なのを考慮し会議で議論して今回はOKになったらしい。カナダ人の主観もあるだろうけど、もうアメリカは人権が抑圧されたかわいそうな国的な扱いを受け始めてる…
November 16, 2025 at 6:42 PM
「自民は経済に強い」と言っておかないと支持してた人間のこれまでが否定されるからね。捨てないよ、連中は。
「自民党は経済に強いはず」という謎の信仰を捨てよう。
November 16, 2025 at 10:42 AM
釣り竿を更新できないからモチベが下がるという想定外の事態に……。 #風燕伝 #WhereWindsMeet だって釣れないんだもん……。
November 16, 2025 at 6:44 AM
野党の人間が「我々が首相に言わせました。申し訳ありません」と言って謝罪したとして、それを受けた相手がどう思ってどう動くか考えた方がいいんじゃないですかね。首相たる高市の頭越しに交渉相手にされたらどうするの。
November 16, 2025 at 5:52 AM
NPC(AIボット)と会話して友人になるゲーしてるんだが、これだけで時間が溶けるw #風燕伝 #WhereWindsMeet
November 16, 2025 at 4:06 AM
さっそく釣り開放。 #風燕伝 #WhereWindsMeet
November 15, 2025 at 9:08 AM
単一の(ということになってる)王朝としてはオスマン朝(1299-1922)も大概長いけど、長いからと言ってそこをすごいって思ってる人はあまりいないよね。
November 15, 2025 at 6:21 AM
ギルガメ対策。 #FF5 ナイトとシーフ、忍者マスターのすっぴんをミニマムにしてダイヤの盾、ボーンメイル、源氏の小手を装備して「まもる」と「白刃取り」をセット。他は瀕死の召喚士+うたうでレクイエム連打。オートでも行けるけど「まもる」前に攻撃しちゃうと被弾する可能性あり(戦闘後に回復)。
November 15, 2025 at 5:14 AM
SIEはクーポン自体をあまり配りたくないから対象を絞ってると俺ならそう勘ぐるね。メール登録して欲しいなら今から登録した人にも配って問題ないわけだし。むしろメール登録して欲しいならそうするよね。
November 15, 2025 at 4:26 AM
「特典あげるよ~!(条件的に手遅れです」ってのは底意地が悪いとは思う。自分がユーザーの立場だったとしてどう思いますかね。
November 15, 2025 at 4:21 AM
Reposted by 和哉
起きてもいない台湾有事を心配するよりも、この状態では在日華人を守ることが優先事項ですよ。
November 15, 2025 at 3:45 AM
創造神が消えたらさすがに自分たちも消えるかもだけど、為政者「ごとき」がいなくなったところでそうはならないのでは。だって為政者には元々寿命があるし。
BAROQUE(ゲーム)における「創造維持神」とその信仰者の設定が面白くて。創造維持神はその名の通り世界を創造して維持している、全知全能の神である(あった)のだが、今は病んで弱ってしまったため世界を不完全に歪ませてしまっている。なのでその「弱った神」を全力で庇護しお支えするのだ…というのが信仰の基盤になっているのだが、熱烈な支持者ほどどうもその支持対象の為政者を無力でかわいそうなものとして扱っていないか(最高権力者なのに)? という昨今のフンイキにはそれを連想してしまう
November 15, 2025 at 3:53 AM
Reposted by 和哉
あっても困らない法律より、同性婚とか選択的夫婦別姓とか、なきゃ困る法律を作ってほしい。
November 15, 2025 at 3:34 AM
必要条件であって十分条件じゃない定期。>睡眠時間→まともな判断
「睡眠時間は2時間」
「だからまともな判断力がないんだろ、寝ろ」
November 15, 2025 at 3:51 AM
国旗国歌法ができてどうなったか立川某は知らんのだろう。どうせキミガヨも「普通に」歌うんだろうし。
立川志らく氏が国旗損壊罪について「あっても困らないだろう」と発信したとのことだけど、これは論理が逆で、新たに法律を作るということは大なり小なり自由を制限することなので、「なくても別に困ってない(=立法事実がない)なら作るべきではない」というのが原則だよね……
November 15, 2025 at 3:47 AM