荻丸雅子
banner
nekodakara.bsky.social
荻丸雅子
@nekodakara.bsky.social
漫画家 ハーレクインコミカライズ多数 配信中オリジナル作品:半熟レストラン(講談社)愛の歌になりたい(小学館/麻原いつみ名義)フォローユーフォローミー(同)等 趣味は演劇/映画鑑賞 アイコンは2022年にお迎えした元野良🐈ちやこ嬢17歳 文章/画像の転載やAI学習はやめてね⭐︎🙅‍♀️
Reposted by 荻丸雅子
隠岐さや香さんの #コメントプラス を読んで欲しいので記事プレゼント。

>たとえばこの記事にしても「保守」という言葉の使い方が、通常の意味からするとおかしい。わざと何かを曖昧にしようとしている様子がある

同感。
高市政権大好きな朝日報道に違和感と危機感。
digital.asahi.com/articles/AST...
「シカ発言」肯定、「支持層に刺さる」 高市氏周辺、結節点の保守:朝日新聞
■「撤回するわけには」 高市氏の強気、支える周辺 「英語圏の方だが、行為に及んだ方に、注意したことがある」 「撤回するわけにはいかない」 自民党総裁選で、外国人観光客の中に奈良公園のシカを「足で蹴り上…
digital.asahi.com
November 17, 2025 at 4:56 PM
Reposted by 荻丸雅子
(´-`).。oO(国内メディアからこういう提言が出てこない事が絶望的なんだよな……)

www.bloomberg.co.jp/news/article...
【コラム】日本はアニメーターを守れ、AIが創造力を侵食-トーベック
国連報告書が昨年、日本の誇るアニメ産業は崩壊の危機にあると警告したとき、大方の人は人工知能(AI)の台頭が背景にあると考えたに違いない。
www.bloomberg.co.jp
November 17, 2025 at 2:00 PM
Reposted by 荻丸雅子
絵本『モチモチの木』Tシャツがなんと「20回目」の受注受付を開始。国語の教科書掲載の有名絵本が、Tシャツでも約6年半愛される超ロングセラー商品に
https://news.denfaminicogamer.jp/news/2511172h
November 17, 2025 at 8:27 AM
Reposted by 荻丸雅子
在留外国人の犯罪は増えているのか 来日しているのは貧困層ではない
digital.asahi.com/articles/AST...

〈国民を集団で見た場合、決して排外的ではないと思います。各地に定住外国人の生活相談や子の学習支援を草の根レベルで行うNPOがあり、当事者の外国人ではなく、日本人が活動を担うケースが少なくありません。これは諸外国と比べても顕著で、もっと評価、応援されるべきです。
 また、自治体や企業も長年、人材育成など、実態に即した取り組みを続けています。
 最も遅れているのが国です。外国人政策に世論の注目が集まったことに驚き、→
在留外国人の犯罪は増えているのか 来日しているのは貧困層ではない:朝日新聞
外国人が身近になって久しい一方、外国人の労働者や住民に対する理解が進んだとは、まだ言えない。国立社会保障・人口問題研究所で移民研究に取り組む是川夕・国際関係部長に、その原因や、今後の政策議論に必要な…
digital.asahi.com
November 16, 2025 at 4:34 PM
Reposted by 荻丸雅子
『放蕩領主と美しき乙女』紙単行本の見本が届きました✨ 
12月1日、書店さんで発売です。
限定部数での販売となりますが、ご予約も始まっております。
よろしければご利用ください。
November 17, 2025 at 6:47 AM
Reposted by 荻丸雅子
こちら署名しました。

高円寺再開発の危機回避のための署名!
www.change.org/p/%E9%AB%98%...
あなたの声がチカラになります
高円寺再開発の危機回避のための署名!
www.change.org
November 17, 2025 at 7:47 AM
Reposted by 荻丸雅子
甲斐みのり『東京文学的喫茶』(白泉社)

作家が通った喫茶店、小説や漫画に登場するお菓子。都内に点在する文学に所縁のあるお店を紹介するガイドブックです。この近辺では荻窪1日散歩コースなんかも掲載されています。東京には文学にひたれるごほうび空間がいっぱい。
November 16, 2025 at 4:29 AM
Reposted by 荻丸雅子
佐倉の国立歴史民俗博物館で開催中の「野村正治郎とジャポニスムの時代―着物を世界に広げた人物」 www.rekihaku.ac.jp/event/2025_e... ジャポニスムの中でつくられた作品ではなく、「仕掛けた側」視点の展示であるところが面白いのだけど、とりあえず着物の紹介だけ。

80年以上所在不明だった《女郎花模様振袖》(江戸時代後期、鼠絽地に友禅染、刺繍)の粋なことといったら(ため息)。裾、袖だけに女郎花と芒を表しているのだけど、刺繍は平金糸の芥子縫いをほんのわずかに加えるだけ。画像中に光を受けてチラチラ輝く光の点がそれ。おわかりいただけるだろうか。
November 16, 2025 at 12:20 AM
Reposted by 荻丸雅子
Openskyを駆る八谷さんの勇姿。旋回をカメラで追ってたら目が回った。
November 16, 2025 at 2:30 AM
Reposted by 荻丸雅子
正直地方自治レベルで重要なのはこの「手の届く政治」だと思うし、これこそデジタル民主主義と相性が良い
有料記事がプレゼントされました! 11月17日 11:39まで全文お読みいただけます。
宮城県知事選、憤っていた最年少候補 4番手に沈んだ「格差是正」:朝日新聞
digital.asahi.com/articles/AST...
宮城県知事選、憤っていた最年少候補 4番手に沈んだ「格差是正」:朝日新聞
得票率1.83ポイント差で勝負が決する接戦となった10月の宮城県知事選。6選を果たした村井嘉浩氏と参政党の全面応援を受けた和田政宗氏の戦いは、全国から注目を集めた。取材を担当した記者(32)は取材時…
digital.asahi.com
November 16, 2025 at 3:12 AM
Reposted by 荻丸雅子
>否定や批判であってもとりあげられることでそれを信じるものが増えるというウォードルの拡声のトランペットという効果がある。特に効果があるのは大手メディアや政治家などがとりあげることである。最近では、AIをLLMグルーミングすることで、AIに偽情報やナラティブを回答させる方法も使われており、これも効果がある。AIの誤答を信じて専門家に喧嘩を売る人は後を絶たない inods.co.jp/topics/news/...
汚れたマトリョーシカ:ロシアの意図の読み違えが認知戦を拡大した
認知戦、デジタル影響工作の専門家の意見や公開された論文を見る限り、アトリビューションや影響を把握することは難し…
inods.co.jp
November 16, 2025 at 2:40 AM
Reposted by 荻丸雅子
NHKによる仲代達矢さんの追悼番組まとめ。ここには入ってないけど、11月20日にはBSで市川崑監督の『炎上』も放送。この作品での仲代さんの演技、素晴らしかった。主演の市川雷蔵と共にすごいアクティング・デュオというか、見事な演技的相乗効果。ぜひ、見てほしい。三島由紀夫の『金閣寺』が原作です。
www.nhk.jp/g/pr/blog/m-...
仲代達矢さん追悼番組のお知らせ|NHK - NHK
11月8日に逝去された俳優の仲代達矢さんをしのんで、NHKでは以下の番組を放送します。「仲代達矢 命と向き合う」「マイあさ!」「乱」「影武者」
www.nhk.jp
November 14, 2025 at 1:57 PM
Reposted by 荻丸雅子
衣装の資料が欲しくて検索してたけど、実感した。ネットの検索機能、死んでる……
最初に信用ならんAIの適当要約が出てきて、次にコスプレ衣装のヤフーとSHEINと楽天の画像が出てきて
検索キーワードで引っ掛かる内容のない水増しウェブ記事ばかり。
もうあの手のはうんざりだー

きちんとした文章と資料写真が載ってるサイトが全く上がってこない。
個人の研究サイトなんてどこでヒットするの…?
ウィキペディアが最後の砦なのか。
November 15, 2025 at 4:52 PM
Reposted by 荻丸雅子
サイン本、ツルツルの面に描くのが難易度高い💦
途中でカラーで塗るのあきらめてモノクロにしましたが

トーンを貼るわけにもいかないしベタもうまく乗らないので
デジタルと共に失われた
いにしえの技法、手描きのカケアミを発動
November 15, 2025 at 12:21 PM
Reposted by 荻丸雅子
手術したところと別の箇所、瘡蓋が拭いても取れないし治らないので気になって、細胞検査をお願いしたところ、扁平上皮癌疑いが濃厚だということが判明した。来週は動物高度医療センターに検査に行くよ。この、鼻の黒い部分です。猫の鼻にこういうのがあったら汚れだと思い込んで油断しないほうがいいです。
November 15, 2025 at 1:23 PM
Reposted by 荻丸雅子
いいねいいね。追随しようぜ!

スーパーマーケット「ベルク」、レジ従業員専用椅子を全店導入完了
試験導入で従業員の約7割が身体的負担の軽減を実感。働きやすい職場環境を実現
prtimes.jp/main/html/rd...
スーパーマーケット「ベルク」、レジ従業員専用椅子を全店導入完了
株式会社ベルクのプレスリリース(2025年11月10日 12時00分)スーパーマーケット「ベルク」、レジ従業員専用椅子を全店導入完了
prtimes.jp
November 10, 2025 at 2:03 PM
Reposted by 荻丸雅子
私の所にも来ました。まったりくん
ロシア工作botということで𝕏で凍らされてた有名なアカウントですよね。
ロシアが作ったプロパガンダサイトのjapannewsnaviの記事を宣伝しまくるbotです。嫌がらせでも観測でもなく,人間のフリをしてロシアのプロパガンダを広める為だけに存在してます。
ブロックはもちろんスパムとして通報して下さい
November 15, 2025 at 7:05 AM
Reposted by 荻丸雅子
いま生成推進してる偉そうな感じの人達が学校教育でAI漬けになって有用な出力するための正誤判定を自力でできない下の世代を「AIゆとり世代」だの「AI中毒世代」だの言い出すだろうというの、確かに目に見えている。
November 15, 2025 at 1:17 AM
Reposted by 荻丸雅子
>多くの者は、「情報戦」と「奪い合い」は自明の前提であり、商業的なテーマパークと同じように「情弱」が損をするのが当たり前であると思っているようであった。しかし万博は、テーマパークのような商業施設ではなく、税金が投入された公共の、国家イベントである。 news.yahoo.co.jp/articles/fbd...
私はなぜ大阪万博を「楽しめなかった」のか すべてが商品化され「攻略」を競う社会の限界(中央公論) - Yahoo!ニュース
気鋭の批評家として知られる日本映画大学准教授の藤田直哉氏が8月末、X(旧ツイッター)に連続投稿した大阪万博の批判的体験記は、賛否両論の大きな反響を巻き起こした。万博の理想と実際の万博との乖離から見
news.yahoo.co.jp
November 15, 2025 at 2:26 AM
Reposted by 荻丸雅子
こちらも読んだけど、なんとまあ密度の濃い対談だろうか。介護は「全国民ごと」だよね、もう。そして、かくも言葉と思いの豊かな対談をまとめて、読みやすいように整え、構成したライターさんもすごいと思う。そういう点にも思いを馳せていただければ幸い。クレジットを見れば山野井春絵さんという方だった。編集関係の読み手はそのへんも感じてほしい。

第1回 介護と家族の境界線
著者: ジェーン・スー 村井理子
kangaeruhito.jp/interview/76...
第1回 介護と家族の境界線 | ジェーン・スー×村井理子「介護のホンネ」 | ジェーン・スー , 村井理子 | 対談・インタビュー | 考える人 | 新潮社
「介護未満」の80代父を「ビジネスライクに」サポートするジェーン・スーさん。6年にわたって「義父母の介護」に奔走している村井理子さん。家族構成は大きく違うけれど、それぞれの経験を『介護未満の父に起きたこと』『義父母の介護』(ともに新潮新書)としてまとめたふたりが、介護に求められる女らしさへの違和感から現代の介護システムの問題、自身の老後の不安までを本音で語ります。
kangaeruhito.jp
November 14, 2025 at 2:11 PM
Reposted by 荻丸雅子
『アール・デコとモード』展@三菱一号舘美術館① 金曜夜間開館はやっぱりすいていて快適だった!とりあえず今回の展示には、当たり前だけどジャポネスク風味をむちゃくちゃ感じた。キャロ姉妹のこんなの帯じゃんね!写真不可だったカロリーヌ・ルプー「イヴニング・ショール」とかも紋付き感……!
November 14, 2025 at 2:46 PM
猫柄のエコバッグ買ったら
国境なき医師団に寄付できるってお品だった! びっくり😆
November 14, 2025 at 9:48 AM
Reposted by 荻丸雅子
芥川賞作家・安堂ホセさん、日本初の快挙です。

さっそく新帯を急造!!
安堂さん、おめでとうございます🎉
この傑作がフランス語圏の読者にもとどいたことが本当に嬉しい。

【速報】安堂ホセ『迷彩色の男』が、フランス発の文学賞・国際ゲイ小説賞(外国小説部門)を受賞!

受賞コメント全文掲載しました▼
prtimes.jp/main/html/rd...
November 14, 2025 at 9:12 AM
Reposted by 荻丸雅子
家で歩きながら映画みるのが体感に合いすぎて(眠くもならないし)、もう映画館でも歩きながら映画見せてくれないかな笑、とか思ってたらキング原作の『THE LONG WALK』でマジでウォーキングマシンで歩きながら観る耐久マラソン試写会(歩けなくなったら退場)やったらしくて笑った
さすがにぶっ続けはキツそう、時速によってはさらにキツイ
youtube.com/shorts/PT9kZ...
The Long Walk: Walking on a Treadmill at the Movies
YouTube video by Fandom Entertainment
youtube.com
November 14, 2025 at 9:23 AM