かつて「幸せの国」と称賛された同国は、その後、幸福度を急落させた。その原因とみなされているのが、ソーシャルメディアの普及。自分たちの生活と他国のそれとを比較するようになり、不満度が高まったという。
ブータンに限らず、インスタグラムなどで他人の「豊かな生活」を目にすることで、自分は不幸だと思う感覚を持ちやすくなることを示唆する研究はいくつか存在する。
マスメディアとソーシャルメディアとの違いはあれど、コミュニケーション発展論と類似した話になっているのが面白い。3/3
x.com/TakahiroBess...
かつて「幸せの国」と称賛された同国は、その後、幸福度を急落させた。その原因とみなされているのが、ソーシャルメディアの普及。自分たちの生活と他国のそれとを比較するようになり、不満度が高まったという。
ブータンに限らず、インスタグラムなどで他人の「豊かな生活」を目にすることで、自分は不幸だと思う感覚を持ちやすくなることを示唆する研究はいくつか存在する。
マスメディアとソーシャルメディアとの違いはあれど、コミュニケーション発展論と類似した話になっているのが面白い。3/3
x.com/TakahiroBess...
それによって自分たちの人生に対する期待値が上昇し、近代化へのモチベーションが生まれるという。これを「期待増大革命」と呼ぶ。
ただ、この論にはさまざまな批判があり、当の研究者たちも期待増大革命のリスクを認識していた。人生に対する期待度だけが上がり、実際の生活水準が上がらなければ、そのギャップが大きくなる分だけ不満も大きくなってしまうというリスクだ。2/3
それによって自分たちの人生に対する期待値が上昇し、近代化へのモチベーションが生まれるという。これを「期待増大革命」と呼ぶ。
ただ、この論にはさまざまな批判があり、当の研究者たちも期待増大革命のリスクを認識していた。人生に対する期待度だけが上がり、実際の生活水準が上がらなければ、そのギャップが大きくなる分だけ不満も大きくなってしまうというリスクだ。2/3
1950年代から60年代にかけての米国の議論で、開発途上国の人たちに近代化に向けてのモチベーションを与えるためには何か必要かを論じていた。
コミュニケーション発展論によれば、そこで必要になるのが「宿命論」の克服。この論の想定によれば、開発途上国の人たちは自分たちの生き方が宿命によってあらかじめ決まっており、自分たちの力ではどうすることもできないと考えている。
しかも、自分たちの現在の生活が「貧しい」とも「不便」だとも思っていない。だから、近代化へのモチベーションが湧かないのだ!とされる。1/3
1950年代から60年代にかけての米国の議論で、開発途上国の人たちに近代化に向けてのモチベーションを与えるためには何か必要かを論じていた。
コミュニケーション発展論によれば、そこで必要になるのが「宿命論」の克服。この論の想定によれば、開発途上国の人たちは自分たちの生き方が宿命によってあらかじめ決まっており、自分たちの力ではどうすることもできないと考えている。
しかも、自分たちの現在の生活が「貧しい」とも「不便」だとも思っていない。だから、近代化へのモチベーションが湧かないのだ!とされる。1/3
と聞かれて、週明けに謝罪までこぎ着けたから遅くはない(キリッ)というような受け答えだったけど、土日ネットが大炎上してデマが事実として残っちゃってることわかってるのかなあ。
国光さんはじめデマ加担した自民党議員、ターゲットになった立憲には謝罪してないし。
と聞かれて、週明けに謝罪までこぎ着けたから遅くはない(キリッ)というような受け答えだったけど、土日ネットが大炎上してデマが事実として残っちゃってることわかってるのかなあ。
国光さんはじめデマ加担した自民党議員、ターゲットになった立憲には謝罪してないし。
「自民党は無所属の斉藤氏と統一会派を組んでいる。政治団体NHK党と組んでいるということではなく、会派名は『自由民主党・無所属の会』だ」
高市首相「自民はN党と統一会派組んでいない」 立花党首逮捕受け | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/202...
「自民党は無所属の斉藤氏と統一会派を組んでいる。政治団体NHK党と組んでいるということではなく、会派名は『自由民主党・無所属の会』だ」
高市首相「自民はN党と統一会派組んでいない」 立花党首逮捕受け | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/202...
「各議員はルールに基づいて、ルール通りにやってるにもかかわらず、それとは違う全くルール化されてないものを持ち出してきてルール違反だと言うのは、これはやはり大きな問題だと」
newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2...
「各議員はルールに基づいて、ルール通りにやってるにもかかわらず、それとは違う全くルール化されてないものを持ち出してきてルール違反だと言うのは、これはやはり大きな問題だと」
newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2...
x.com/Syanagi42/st...
「予算委員長が党内の質疑者と打ち合わせをして高市総理が答えないといけない内容にさせていた」
委員長にここまでの権限はないよ。委員長が権限発揮できるのはあくまで委員会室であって、答弁者を「指名」するだけで、だれに質問するかは質疑者の意向。質問権をなんだと思っているんだ
「高市総理が答えないといけない内容」するとしても、こういうことは国対が差配するんだよ
x.com/Syanagi42/st...
「予算委員長が党内の質疑者と打ち合わせをして高市総理が答えないといけない内容にさせていた」
委員長にここまでの権限はないよ。委員長が権限発揮できるのはあくまで委員会室であって、答弁者を「指名」するだけで、だれに質問するかは質疑者の意向。質問権をなんだと思っているんだ
「高市総理が答えないといけない内容」するとしても、こういうことは国対が差配するんだよ
www.asahi.com/articles/AST...
チャットGPTの週間利用者は約8億人に上るとされ、そのうち約100万人以上が自殺に関するやりとりをしていると推計されています。
www.asahi.com/articles/AST...
チャットGPTの週間利用者は約8億人に上るとされ、そのうち約100万人以上が自殺に関するやりとりをしていると推計されています。
早苗親衛隊「総理大臣なりたくてなった女性に質疑する立憲はイジメ!😠」
何こいつら
早苗親衛隊「総理大臣なりたくてなった女性に質疑する立憲はイジメ!😠」
何こいつら
> スポンサーに対しては、立花氏が苦情のメールや電話を行うことをXで呼びかけ、支持者らがそれに従ったのです。報道人生30年の中でも経験したことのない、凄まじい勢いの攻撃でした。
そして私個人に対しては、在日韓国人であることに対するヘイトのコメントの他、殺害予告のメールも来ました。
> 殺害予告まであったということで、『報道特集』の仲間が萎縮して、現場に出たくないと言うことが怖かった。その雰囲気が現場に全然なかったのは幸いでした。
> スポンサーに対しては、立花氏が苦情のメールや電話を行うことをXで呼びかけ、支持者らがそれに従ったのです。報道人生30年の中でも経験したことのない、凄まじい勢いの攻撃でした。
そして私個人に対しては、在日韓国人であることに対するヘイトのコメントの他、殺害予告のメールも来ました。
> 殺害予告まであったということで、『報道特集』の仲間が萎縮して、現場に出たくないと言うことが怖かった。その雰囲気が現場に全然なかったのは幸いでした。
・軽井沢では昔から熊は出るものなので、何を今さらな感じ
・軽井沢町はほぼすべての熊にGPSがついているので安心(なにそれ!)
・麻酔銃みたいな感じでGPSを打ち込める
・それを元に、里のほうに降りてきそうな時には嫌いな匂いなどで防御し、うまいこと山に返す
・里に落ちているどんぐりを小学生が拾い集め、ピッキオ(熊との共存を目指すNPO)がエサとして山に戻すというどんぐり運動?がある
・そもそもピッキオという組織があってその働きにより熊被害が激減
などなど
・軽井沢では昔から熊は出るものなので、何を今さらな感じ
・軽井沢町はほぼすべての熊にGPSがついているので安心(なにそれ!)
・麻酔銃みたいな感じでGPSを打ち込める
・それを元に、里のほうに降りてきそうな時には嫌いな匂いなどで防御し、うまいこと山に返す
・里に落ちているどんぐりを小学生が拾い集め、ピッキオ(熊との共存を目指すNPO)がエサとして山に戻すというどんぐり運動?がある
・そもそもピッキオという組織があってその働きにより熊被害が激減
などなど
x.com/imai_masato/...
x.com/imai_masato/...