早秋
banner
saakissp.bsky.social
早秋
@saakissp.bsky.social
物語の世界にいつか浸れますように。
アロマンティック、アセクシャル、慢性疼痛(線維筋痛症)とかの属性。
ワクチン接種部位がかゆい
November 21, 2025 at 9:11 AM
Reposted by 早秋
細田守監督は「えっそんなエロい意味を込めてないですよ?そういう風に見える・聞こえるなら、あなたの心が汚れてるんじゃないですか?」という演出を、どの作品でもずーっとやってますよね
友人につきあって『果てしなきスカーレット』鑑賞

つまらなかったら友人に気づかれないように寝ようと思っていたが、ここに座って時間を浪費している自分に腹が立って寝られなかった。鑑賞後友人とのお茶が楽しかったのが救い
芦田愛菜にこんな仕事させないでほしい
汚点になる
November 21, 2025 at 8:06 AM
心かき乱されずただ穏やかに過ごすのが望みだよ。
November 21, 2025 at 8:34 AM
自分の望みなんてどこにもなくて。なるようにしかならないし、どうしようもないものはどうしようもないし。
望みがわからないと自分にやさしくとか自分を大事にとか、ものすごく高いハードル
November 21, 2025 at 7:57 AM
Reposted by 早秋
『はてしない物語』をこれから読む人、是非ハードカバーで。岩波少年文庫の上下巻と1000円ぐらいしか値段変わりませんので。
November 21, 2025 at 6:01 AM
誕生日にブラックフライデーなるもの当てるの勘弁してほしい。買い物のハードルが低くなる
November 21, 2025 at 2:52 AM
スマートウォッチの画面が外れるという壊れ方をしたので新しいの買わねば。XiaomiかHUAWEIになるのか選択肢は。軽くて健康管理が目的。

以前はFitbitのトラッカーを使ってたのだが、途中でアプリ課金しないとフルデータ見れなくなったのがね…
November 21, 2025 at 1:24 AM
スマホ鳴って叔母からメールと認識した直後に寝逃げしてた、勝手に
November 20, 2025 at 12:12 PM
夕方の日に照らされる近くの山肌が一面紅葉で、やはり当地が好きだなあとしばしぼんやりした
November 19, 2025 at 12:22 PM
終わった(ぱたり
November 19, 2025 at 7:11 AM
午後からの通院先はお子様が多く感染対策甘々なので行きたくないでござる
November 19, 2025 at 4:44 AM
インフル打った!予診待ち中に軽い疼痛発作起きて横にならせてもらった。ひどくならなくてよかった〜
November 19, 2025 at 2:15 AM
午前中にインフル打ちに行って午後は精神科、できるかな……
November 18, 2025 at 10:01 PM
思考が止まらなくてしんどいな
November 18, 2025 at 9:58 PM
実験道具の歴史が知りたくなってしまった。たとえば顕微鏡は有名どころなのでわかる。ガラスが用いられる理由も。ただ、石英を使おうとしたのはどこからなんだろう
November 18, 2025 at 1:36 PM
石英といえばよく使っていた道具に石英セルというものがあった。血液検査や尿検査で含まれる物質(酵素だったりタンパクだったり)を正確に測定するとき、色の変化を見ることで知りたい物質の量を計算するのだが、その測定の際に使われるのが石英で作られた石英セルである

その透明度と扱いやすさのために採用されているがなにせ落としたら割れるのでなかなかドキドキしながら扱うのだが、やはり美しくて手触りも好きで、一人で残る夜に月明かりにかざして眺めていたのを思い出す。窓の大きな、周りになにもない田舎の病院だったのでね

時代の流れで今はプラッチック製ディスポーザブルに置き換わっているところも多いだろうな
November 18, 2025 at 1:19 PM
ワクチンで減ると他国でここまで結果が出ているものがどうしてここまで『遅れをとっている』のか一度きっちり検証して欲しいんです。あれらの報道がどれだけ衝撃的だったか。『報道のちから』を信じているからこそその力を正しく振るって欲しい
November 18, 2025 at 1:05 PM
Reposted by 早秋
針金1本で動物一筆書き リアルな造形続けて30年
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

チョウやスズメ、全長2〜3メートルのオオサンショウウオ…。造形作家・橋寛憲さんはペンチや手で針金を折り曲げ、生き物の制作を続けてきました。

運命の出会いは美大進学を目指して予備校に通っていた高3の時。図書館で一束の針金を拾ったことでした。
November 18, 2025 at 12:30 PM
【ピルが日本でなかなか解禁されなかった本当の理由 承認に向けて活動してきた産婦人科医が出版】

(自分の意向に沿う意見を述べる)特定の専門家を重宝する政治家がダメなのはこれが理由。
そしてこれは『医師が女性の痛みを無視している、馬鹿にしている』のではなく『男性が(場合によっては女性も)女性の痛みを無視している」なのでお間違えないようお願いします(ピルに反対する女性医師の存在は珍しくなかった)

naokoiwanaga.theletter.jp/posts/2de452...
今こそ明かす、ピルが日本でなかなか解禁されなかった本当の理由 承認に向けて活動してきた産婦人科医が出版
世界中で使われているのに、日本でだけ大幅に承認が遅れた低用量経口避妊薬(ピル)。その裏には誰の、どんな思惑が働いていたのか。承認に向けて奔走した経験がある産婦人科医、北村邦夫さんが『ピル承認秘話 わが国のピル承認がこれほど遅れた本当の理由(わけ)』を出版しました。
naokoiwanaga.theletter.jp
November 18, 2025 at 11:05 AM
わかる
November 18, 2025 at 10:40 AM
なんとか髪を洗いまして…明日は通院
November 18, 2025 at 9:51 AM
ポケモン、かわいい
November 18, 2025 at 8:09 AM
どちらかといえばリベラル寄りの考え方だけど、いわゆるリベラルの人たちの本人らは決して認めぬ差別や意識蔑視、見たくないものへの透明化がひどくて距離をとっているよ
November 18, 2025 at 2:33 AM
わたしへ
エアコンつけててください。いま弱ってるから
November 18, 2025 at 12:50 AM