MiSs@T0
banner
misaalacarte.bsky.social
MiSs@T0
@misaalacarte.bsky.social
フランスに少し縁がある就職超氷河期世代Tokyoïte。洋画洋ドラ7割、アジア(日本含む)映画ドラマ3割。博物館/美術館好き。伝統工芸好き。若冲のためなら遠征えんやこら。基本方針:独り言を流す用アカウント。
#自民党の改憲草案に反対します
映画感想はFilmarks→https://filmarks.com/users/misaalacarte
Reposted by MiSs@T0
ああやっぱ文化って大切だよな、この光景から『落下の王国』を抜いたら東京に何が残るというんだ、と心から思えるという意味で、Bunkamuraル・シネマの移転は正解だったのかもしれない
bsky.app/profile/numa...
渋谷でBunkamuraが一番なさそうな場所に移ったBunkamuraル・シネマ、何度見ても面白いが、ビックカメラと知らん美容クリニックの人とゼクシィと『落下の王国』が隣り合っている光景は東京の全てを表しているといっても過言ではないかもしれない
November 22, 2025 at 5:22 AM
Reposted by MiSs@T0
NHKの視点論点で「生成AIは合成AIと呼ぶべき」と真正面からAIの危険性を訴えてる
もっとこういう話を昼間にしっかりやってくれぇ
www.web.nhk/tv/pl/series...
デジタル脳クライシスを克服するには | 視点・論点
【NHK】デジタル機器やAIの導入が、脳の持っている力を衰えさせる危険性と、読書と手書きなどで脳に適度な負荷をかける重要性をお伝えします。
www.web.nhk
October 20, 2025 at 7:13 PM
Reposted by MiSs@T0
この件ですね、発言に対して反応した内閣メンバーが軍事大臣(Ministre des Armées et des Anciens combattants )のカトリーヌ・ヴォートランだけというのがなかなか……
November 22, 2025 at 2:54 AM
Reposted by MiSs@T0
コメントしました。暴挙としか言いようがありません「たとえ国が違法な振る舞いで生存権を踏みにじったとしても、後付けの理由を持ち出して蒸し返し、決して全被害回復に責任を負わない」という悪しき前例を作ることになります。
digital.asahi.com/articles/AST...
生活保護2.49%再引き下げへ 国の強行姿勢、紛争長期化は不可避:朝日新聞
2013~15年の生活保護費の大幅な引き下げを違法とした最高裁判決を受け、厚生労働省は21日、違法とされた方法とは別の方法で引き下げをやり直し、原告や原告以外の当時の利用者に保護費の差額を支払うこと…
digital.asahi.com
November 21, 2025 at 9:48 AM
Reposted by MiSs@T0
Il faut cependant préciser que la Première ministre a pour le moment le soutien d’une large partie de la population.
November 21, 2025 at 1:04 PM
Reposted by MiSs@T0
Il n’y a pas de place pour manifester avec aisance à Tokyo, c’est fait exprès. Il n’y a qu’un bout de trottoir devant les locaux de la cheffe du gouvernement. Eh bien ce soir il était occupé ce trottoir, par beaucoup de monde, dont une grande proportion de jeunes.
November 21, 2025 at 1:04 PM
Reposted by MiSs@T0
Près de 2000 Japonais dans la rue à 20H00 devant les bureaux de la Première ministre pour exiger le retrait de ses propos sur Taïwan et lui enjoindre de cesser d’attiser les tensions avec la Chine.
November 21, 2025 at 12:32 PM
Reposted by MiSs@T0
しかし、まさか久しぶりに
『もののけ姫』観て、乙事主様の

「わしの一族を見ろ。
 みんな小さくバカになりつつある」

ってセリフに、心抉られるとは思わんかったよねぇ…
#もののけ姫
November 21, 2025 at 12:33 AM
Reposted by MiSs@T0
📢11/20(木)配信予定「チキラボだより」

テーマは――
「宗教2世問題の不可視化を防ぐために 」

鈴木エイトさん にご寄稿いただきました✍️

無料登録URLは続く投稿から🌲
【チキラボへの応援コメント】
鈴木エイトさん(ジャーナリスト・作家)

”チキラボによる包括的な調査は様々な社会問題の背後にあるものをデータによって数量化し、私たちに見せてくれています。"
November 19, 2025 at 9:09 AM
Reposted by MiSs@T0
九大の台湾研究者・前原志保先生のこの記事、東洋経済らしくタイトルは煽り気味だが、日本がずっと曖昧戦略をとってきた(それは日中共同声明においても非常にテクニカルに成立している)ということをわかりやすく解説してくれてよかった それだけになんで今回言ってしまったんや……と思うが

toyokeizai.net/articles/-/9...
新聞ですら間違えた「台湾問題」に対する日本政府の立場。「日本は台湾を中国の一部と認めている」と思い込む人たちの課題
11月7日の衆議院予算委員会における高市早苗首相の「存立危機事態」に関する答弁が、いまなお大きな波紋を広げている。高市首相は「台湾に対し武力攻撃が発生する。海上封鎖を解くために米軍が来援し、それを防ぐ…
toyokeizai.net
November 19, 2025 at 3:47 AM
昨日のフロントラインセッションが、かなり興味深かったのでシェア。

出だし『恋愛をして又は性愛をして、結婚をして、ただ1人の恋愛性的なパートナーと”特権的な地位を築く””伴侶関係になる”というのが”この世で最も尊い関係である””それが普遍的である”とされてきた時代がものすごく長い』という話から始まって、安田菜津紀さんが「関係性ヒエラルキー」と言い換えた時に、社会構造問題の1つの輪郭がハッキリと表された気がして、それが研究されていることに希望のようなものを感じながら聞いた。

荒木生さん〜 性的・人種・民族的マイノリティのアイデンティティ
youtu.be/9mvh9MLy2YM?...
荒木生さん〜 性的・人種・民族的マイノリティのアイデンティティ
YouTube video by 『荻上チキ・Session』TBSラジオ
youtu.be
November 19, 2025 at 7:12 AM
Reposted by MiSs@T0
やあ、みんな。元気だったかな。
私も併用しているから偉そうなことを言うつもりはないが、今のツイッターは人類滅亡札束ナチスマンみたいな人が所有しているので、人類滅亡札束ナチスマンが所有していないSNSもせめて併行して育てておくべきだと思うんだが、いかがだろうか。
考えておいてほしい。
November 18, 2025 at 12:41 PM
Reposted by MiSs@T0
また壊れました
今日は暖かくして早く寝ようね
November 18, 2025 at 12:40 PM
Reposted by MiSs@T0
cloudflareの大規模障害のため現在デイリーポータルZが閲覧できなくなっております。
XでアナウンスしようとしたらXも死んでいたので、Blueskyのみなさまだけにお知らせします。
November 18, 2025 at 12:00 PM
Reposted by MiSs@T0
フリーをやってると「何をしても手ごたえが感じられない、誰にも見てもらえてない」と感じる時が必ずあると思う。でもその時期って「畑に種や肥料まいて耕してる」時期みたいなもので、数か月後、あるいは数年後に何か実ったり、先のオファーにつながったりするので、気持ちくさらせないの大事と私は思っている
November 13, 2025 at 12:33 AM
Reposted by MiSs@T0
なんかリアルだな...
“ソン長官は「反対だということを言う隙がなかった。全般的に雰囲気が賛成する状況ではなかったし、誰もがいたたまれない状況だったため、全員が反対すると考えていた」と語った。続けて「チェ・サンモク前経済副首相がハン前首相に『50年間の公職生活をこのように終わらせるつもりですか』と言ったら、ハン前首相は小さな声で『私も反対です』と言った」と述べつつも、「尹前大統領の前で反対という用語を使った人はいるか」を問われると「いなかった」と答えた”
japan.hani.co.kr/arti/politic...
「尹前大統領、戒厳宣布後『実際やってみたら大したことない』」韓国農水産長官が証言
ハン・ドクス前首相の裁判で証言…「結果的に動員されたと思う」
japan.hani.co.kr
November 12, 2025 at 3:39 PM
むしろ奨学金を返さず、ある一定期間は途中離脱途中復帰できるように、パワハラセクハラに厳しい処分をして、介護結婚出産でも継続できるシステムにしろよ…9年って何でも起きうるだろうが…人材育成を放棄してるとしか思えん…
介護・結婚でも途中離脱認めず 16道県が回答 医学部地域枠
www.asahi.com/articles/AST...

医学部卒業後、指定の地域で9年以上診療すれば、都道府県による奨学金の返済が免除される「地域枠」制度。

16道県のうち12道県は、「パワハラ・セクハラ」による離脱も認めないとしました。

専門家は、「自己中心的な理由でない限り、奨学金を返せば離脱を認めるべきだ」といいます。
介護・結婚でも途中離脱認めず 16道県が回答 医学部地域枠:朝日新聞
医学部卒業後、指定された地域で9年以上診療すれば、都道府県による奨学金の返済が免除される「地域枠」制度。家族の介護や結婚を理由にした途中での離脱を認めない、と16道県が朝日新聞のアンケートに答えた。…
www.asahi.com
November 10, 2025 at 8:37 AM
Reposted by MiSs@T0
自分とこの首相が他国の首脳にしなだれかかるのを見てあまりの時代錯誤っぷりに心底驚いたり絶望したりしてるかというとそういうわけでもないかな

「置かれた場所で咲け」ていう人の口にこんにゃく詰めるようなえぐい言葉があるけど、この国で女が「置かれた場所で咲く」とああなるわけで、地方の保守的な土地だと30代くらいでも媚びたり馬鹿なふりをするのが唯一の生き延びる術ていう状況は親の世代とあんまし変わってない(手取りもあんまし変わってない)
November 9, 2025 at 11:33 AM
Reposted by MiSs@T0
これ、何度説明してもどうにも伝わらないので、「日本は本当に、本当によくない方向で右傾化しているのだな……」と思います。

先日も日本の人から「反トランプ! 反トランプの市長なんてやばくない?」と言われて「ニューヨークが親トランプの市長選ぶほうがやべえだろ……」としか返せなかった。なんというか、個別の思想信条というよりただただ「御上にたてつく」存在への忌避感がすごいんだろう。国内メディアがそれを誘導しているのだろうと思うよ。
マムダニ氏が急進派の左翼とか、左翼ポピュリストとか言われてるけど、こっちだと普通に常識の通じる左派が当選したぐらいにしか皆思ってない。
私の夫(フランスの公教育純粋培養の国家公務員、中道左派)もフランスでは急進左派の友人たちに「お前は所詮ブルジョワだから」と批判されてた。そんな夫でもカナダに住み始めてしばらくしたら「自分の思想はカナダではどうやら極左みたい。フランスの左翼はカナダでは極左、カナダの右翼はフランスでは極右だね」と呟いてたぐらいなので。。アメリカから「社会主義国」呼ばわりされるカナダでこう感じるのだからアメリカという国のリベラルが欧州の左翼に当てはまるわけはない。
November 9, 2025 at 10:27 AM
Reposted by MiSs@T0
「日本人ファースト」の参政党は菅野勇人候補(29)亀有駅前で「外国人問題」を訴えていた菅野候補に「葛飾の外国人問題って何ですか?」と質問すると、「党本部の許可がないと答えられない」

めちゃくちゃすぎる……ないもんを焚き付けるクソ

news.nifty.com/article/dome...
葛飾区議選が大荒れ わいせつ選挙ポスターを掲示し、撤去するよう警告された候補者も|ニフティニュース
葛飾区議選でわいせつ選挙ポスターを掲示し、撤去するよう警告された候補者が出た演説する候補には差別に抗議するカウンターたちが罵声を浴びせる場面もあったという候補者に近づいたジャーナリストは「取材お断り」と言われ、カメラをつかまれたらしい
news.nifty.com
November 9, 2025 at 2:20 PM
Reposted by MiSs@T0
そのできないものをしてしまうのが無法者だし、それを可能にするのが高市猛烈支持の日本愚民からの超高支持率なので、私は何も期待していない。この政権でも、安倍の時と同じようにまた誰かが殺されると覚悟している。
立花孝志、逮捕。執行猶予中の身なので、たぶん、刑務所行き。自民党は参議院で統一会派を組んだ責任を問われるだろう。また、N党と同じように、維新・藤田が赤旗を相手に犬笛を吹いたことも再び批判されるかもしれない。

いずれにせよ、今後、高市政権は犬笛や二馬力といった手法を使うことはできない。直接であれ、間接であれ、一発アウトだろう。
NHK党・立花孝志容疑者を逮捕
November 9, 2025 at 3:31 AM
Reposted by MiSs@T0
親しいニューヨーカーの友達は、

「マムダニ勝利は嬉しいけど、彼が掲げた公約は実現が難しいことも多くが承知してるから、いまは市民は浮かれてるけど、予定通りに行かなかった時に不満が爆発しないことを祈る」

と意外と冷静な反応だった。民主社会主義者を自称する市長は、マムダニの前にディンキンスという黒人市長がいたんだよね。いまのマムダニよりも政治経験も学歴もあった人だけど、NY市民はディンキンスに対しても最初はワーワー浮かれてたけど、なかなか思い通りに行かず、失業と治安悪化を食い止められずに支持率が悪化、そして【あの】ジュリアーニの登場に繋がったわけだからな。

地元民が慎重になるのは少しわかる。
November 5, 2025 at 2:55 PM
日本での映画公開知らず、地元民の案内で、そして私の旅ではよくある突然の休業で、外側だけしか見れなかったモンテクリスト伯邸。
帰国してみたら目に飛び込んできた上映開始の知らせ。
これは見にいくしかない。

monte-cristo.jp
映画『モンテ・クリスト伯』オフィシャルサイト
11月7日(金)|華麗なる復讐の幕が上がる 全世界興収1億ドルを突破!時代を超えて愛される復讐劇の金字塔
monte-cristo.jp
November 4, 2025 at 3:37 PM
Reposted by MiSs@T0
11月7日(金)公開

『モンテ・クリスト伯』試写。

言わずと知れたデュマの大作を3時間の華やかなスペクタクルに。波瀾万丈すぎる原作を詰め込んでいるので、見せ場に次ぐ見せ場がどんどんやってくるような構成で、体感時間がえらい短かった。大ヒットも納得のエンタメぶり。アレンジもうまくて現代版王道映像化として文句なし。

ピエール・ニネがモンテ・クリスト伯って想像できなかったけど、苦悩の深さの表現と優雅なムードがうまく両立してて、現代的にすっきりとした翻案のこれには合ってたなと。ちょっとした設定や構成が微妙に変わっているので原作を読んだことのある人も楽しめるかと。マルセイユの海の青さも清々しい。
November 4, 2025 at 8:03 AM
そういえば…フランスからの帰り便は色んな点でハズレ便ではあったのだけど、見たいコンテンツがなかなかない中で、コロナ禍に映画館に見に行って胸熱だった「シラノドベルジュラックに会いたい(原題:Edmond)」を仏語だけを頼りに久々に見たら、やっぱりすごく好きだった。残念ながら見放題はU-nextしかなさそうなんだけど…ご紹介。
filmarks.com/movies/87082
映画『シラノ・ド・ベルジュラックに会いたい!』の感想・レビュー[1168件] | Filmarks
レビュー数:1168件 / 平均スコア:★★★★3.9点
filmarks.com
November 4, 2025 at 2:40 PM