mamusino
banner
mamusino.bsky.social
mamusino
@mamusino.bsky.social
笑う声だけ腹式呼吸
Reposted by mamusino
「悪い」が無定義だし、差別をラッピングするための言説でしかない。 / “小野田紀美経済安全保障相「悪い外国人、日本にいない状況つくる」 - 日本経済新聞” htn.to/2jnVg6qf47
小野田紀美経済安全保障相「悪い外国人、日本にいない状況つくる」 - 日本経済新聞
小野田紀美経済安全保障相は17日、外国人政策に関し「一部の外国人による違法行為やルールからの逸脱に毅然と対応する」と主張した。高市早苗政権が新設した外国人との秩序ある共生社会の担当閣僚を兼務する。「悪いことをする外国人は日本にいない状況をつくる」と語った。日本経済新聞などのインタビューに答えた。外国人による土地取得の規制に関し「国外からの取得を含め、取引実態の早急な把握に努める」と話した。20
htn.to
November 18, 2025 at 12:30 AM
Reposted by mamusino
木曜日は改憲発議阻止デモもあるそうです!
November 18, 2025 at 4:35 AM
Reposted by mamusino
なぜ主権者の我々がめちゃくちゃな国家的損失出してくる首相を解雇できないのかわからない。金曜日の官邸前抗議、行きます。みんなも行こう。
#高市やめろ
November 18, 2025 at 4:26 AM
Reposted by mamusino
we want our futureさんの抗議のお知らせをXで見かけたのでシェアします
x.com/wewantfuture...

以下引用
----------------------
【緊急抗議🪧✊】11月21日、首相官邸前に集まろう!高市総理の「存立危機事態」発言撤回を求める緊急抗議を行います。日本を危険にさらさないで!!

11月21日(金)20:00-
首相官邸前
November 16, 2025 at 3:44 PM
Reposted by mamusino
前に仕事で必要だったので高市早苗が書いた本を読んだことがあるんですけど、とにかく何を論ずるにしても「敵」を設定してそれを叩く形の文章しか書いてなくて、こりゃこの人が総理大臣になったら大変だわと思ったんですが、今まさにその悪癖が火を吹いて大変なことになっており、ここ数日「あ〜あ……」と思ってます
November 13, 2025 at 11:29 PM
Reposted by mamusino
今夕乗ったタクシーの運転手さんが、髪の毛真っ白のおじいさんだったが、とっても本が好きな方らしく、20分ほどずっと最近読んだ小説でこれがよかった!というトークだった。珍しい。

読んでいるのはもっぱら淡いラブストーリーなどの現代の小説のようだが、かなり好感が持てる読み手だった。あらすじを追うのではなく、すごく気に入ったシーンがあるとそこで猛烈に心が動き、パタンと本を閉じて読むのをストップして、ずっとその登場人物たちの気持ちと、その後の展開を想像し続けるのだという。「それ以上読めなくなっちゃうんです」と運転手さんは言う。

好きだよ、その読み方……

最新のおすすめは小川哲『地図と拳』とのこと。
November 17, 2025 at 12:56 PM
Reposted by mamusino
人間は稼いで飯を食わないと死ぬわけですが、首相自らが日本国内の経済活動を縮小させる悪影響を与えてどうするつもりか、という話です。観光事業だけではなく航空会社も宿泊業も、飲食も交通関連も影響を受ける。飲食業はその先に生産業も入ってくる。責任と取っての辞任を有権者として要求しますというご意見を送ってきました。働くみなさんの年末に向けてどうすんのよですよこんな

www.kantei.go.jp/jp/forms/goi...
ご意見募集(首相官邸に対するご意見・ご感想) | ご意見・ご感想 | 首相官邸ホームページ
首相官邸のホームページ。皆さまの、首相官邸に対するご意見・ご感想をお聞かせください。各府省庁へ直接送信できます。
www.kantei.go.jp
November 17, 2025 at 8:54 AM
Reposted by mamusino
こんなにも多くの個人が、自分の言葉で発言できて、こんなにも多くの人々に見てもらえる時代は、人類史上初めてなのではないでしょうか。私たちは最先端の人類。
日本では主権は国民にあります。だからこそ、個人として「戦争はいやだ」と気軽に言えることは、とても大切なことだと思っています。「いやだ」の中身として、私が普段からいやだと感じていることを書きました。
当たり前だと思っていることも、言葉にしなければ数としてカウントされない、それも現代の新しい側面だと感じます。
もし発言が時代の層の一部になるのなら、全人類が市民として「戦争はいやだ」と言えたなら。
November 17, 2025 at 11:44 AM
Reposted by mamusino
◤冬のご寄付のお願い◢
差別に抗い、ともに歩んでいくためにー

来年の取材や発信に向け、ご寄付を募るキャンペーンを開始!

【12月31日まで】戦禍や差別の中を生きる人々の存在を伝える活動に、ご支援をいただけますと幸いです。

詳しくは画像をタップ👇https://d4p.world/news/33459/?utm_source=bluesky&utm_medium=social&utm_campaign=donate_wintercampaign_2025
【冬のご寄付のお願い】差別に抗い、ともに歩んでいくために==D4Pの活動にあなたの力を貸してください - Dialogue for People(ダイアローグフォーピープル/D4P)
差別に抗い、不条理を強いられる人々とともに歩んでいくために。 凄惨な民族浄化を国際社会が止められず、多くの人々
d4p.world
November 17, 2025 at 7:00 AM
Reposted by mamusino
首相の言動が、国民の健康に悪い
November 17, 2025 at 9:33 AM
今日1回だけ上映の『フレッシュ・デリ』観ようと梅田スカイビルまで行ったら下の広場でクリスマスマーケットやってた
ゆーても全っ然寒くもないしクリスマス気分0よな💧とは思いながらも試飲させて貰ったグリューワインが美味かったのでサクランボのワイン買って、いつもの仕事荷物に土日で買った本3冊その上ボトルワインてカバンは大丈夫かそして私の肩は大丈夫かww
November 17, 2025 at 12:13 PM
Reposted by mamusino
ダメでしたって言ってないでなんとかしなさいという、はい
November 16, 2025 at 7:43 AM
Reposted by mamusino
こないだ図書館の除籍本としてもらってきた『規範としての文化――文化統合の近代史』(平凡社・1990年)、収録された論文のひとつ『白豪主義の「神話」』(藤川隆男)の冒頭。

「二一世紀になれば、今の日本人には想像もつかないほど多数のアジア人が流入し、彼らの一部は日本に永住するようになるだろう。「一民族一文化一国家」の神話の中に安住する日本人は、人種意識や極端なナショナリズムの高揚なしに、彼らを受け入れることができるのであろうか」

35年後より報告:ダメでした……
November 16, 2025 at 7:43 AM
Reposted by mamusino
高市だけどこれは良いという反応、左派系の人にもけっこういるけど、わたしは完全に懐疑的。いまこれが出てきているのはタイ人12歳女児の事件に端を発していると思われるが、だとすると、真っ先に問題となるのは「人身売買、児童強制労働、性的虐待、児童との不同意性交等」であるはずと思う。
x.com/47news_offic...
47NEWS on X: "【速報】首相、買春行為の法規制へ検討指示 https://t.co/NmuYapgLIN" / X
【速報】首相、買春行為の法規制へ検討指示 https://t.co/NmuYapgLIN
x.com
November 16, 2025 at 11:12 AM
Reposted by mamusino
【募集】怪談を集めております。怖い体験談、地元に伝わる不思議なお話、後から思えば辻褄の合わない記憶、なんでもOKです。拙著にて採用させていただいた場合は献本を差し上げます。ほんのちょっとした違和感だけのものでも結構です。お寄せくださる方は、DMか rainbowinthedark@hotmail.co.jp まで。
November 16, 2025 at 10:24 AM
Reposted by mamusino
木っ端から生まれたコッパー君
September 24, 2024 at 6:19 AM
『ひとつの机 ふたつの制服』観てきた。
90年代後半の台湾で、ハイレベルな女子高の全日制と夜間部の生徒が机を共有するする事で生まれた学校特有の文化”机友”って解説見て、真っ先に河あきらの『ゆがんだ太陽』を思い浮かべてしまった昭和生まれw
November 16, 2025 at 12:04 PM
Reposted by mamusino
霞ヶ関のデモにいくたびに思うけどなんで国会前に広場がないんだろう。ただの民主主義活動があんな細い歩道におしこめられること自体に強い抑圧の意思を感じるんだよな。
November 15, 2025 at 10:41 AM
Reposted by mamusino
「なんで広場ないんだよ」というのは、広場がない理由についての質問ではなくて、「広場つくれよ」という意味だとは思いますが、一応前者でマジレスすると「権力側は広場を作らせないように尽力してきたから」ということに尽きます。

世界で最も広い広場は実は皇居前広場ですが、そこは戦後「人民広場」と呼ばれ、メーデーの会場としても活用されていました。が、その後の逆コースの時代に集会が禁止され、事実上広場としての機能が剥奪されたわけです。

www2.nhk.or.jp/archives/mov...
November 15, 2025 at 6:22 PM
一服しにバルコニー出たらやけに美味そうな匂いが…この前食べたラム肉のビリヤニに似てるよ……夜中の3時なのにw
November 15, 2025 at 5:57 PM
テクスチャー軽くて延びがいいらしいってんで買った仕事で使うマッサージオイル、輸入モノ激甘チョコレートみたいな匂いがするやん失敗やん……ココナッツバターがベースらしいがココナッツってより激甘チョコやん…
嗅覚敏感なお客さんだったらアウトやコレ
November 15, 2025 at 2:32 PM
Reposted by mamusino
高市ってさ、自民党の議員と党員だけが参加できる選挙で総裁に選ばれて、そこに維新がふわふわくっついた(連合ではない)ことで首相になった人物ですよね。総選挙も経ていない、国民の信任を得ているとは言いづらい。そんな人物が首相としてめちゃくちゃな言動をしまくってるのがほんとに嫌だ。早く辞めてほしい。
November 15, 2025 at 4:42 AM
Reposted by mamusino
選択的夫婦別姓や同性婚についても石破氏としては進める方向でいこうとしていたようだけど「とにかく絶対ダメ」と言う議員が一定数いるらしい。他にも、ワークライフバランスや、米価格、生活保護費、性的マイノリティの権利、AIの法整備などについても語っているのでリンク先で読んだり聞いたりしてみてほしい(音声もある)。
November 14, 2025 at 9:18 PM
Reposted by mamusino
石破前総理のインタビューを全文読んでみたけど、何というか真っ当だ……!だからこそ退任せざるを得なくなったんだろうということが多く語られている。

「最低賃金の近く(の賃金)で暮らす人が700万人もいるというのはおかしいでしょう」 www.tbsradio.jp/articles/102...
November 14, 2025 at 9:05 PM
Reposted by mamusino
石破前首相、選択的夫婦別姓や同性婚の進まなさについて「絶対ダメという人がいるから」と説明。「家族が壊れる」「郵便配達が困る」とか「話がそこから先に進まない」。同性婚も「絶対ダメ」が一定数。駄々をこねるレベルでただ差別をしたい人のために人権が制限され続ける国。

石破前首相は「(同性婚について)好き嫌いの問題は別として、冷静に考えたときにひとりひとりの権利の実現のために政府は努力すべきじゃないかなと思っています」「人権を単に多数決で決めていいのかと思いますね」とも発言。
www.tbsradio.jp/articles/102...
石破前総理「保守はイデオロギーではない。保守の本質は寛容」いま振り返る在任1年と現政権の動き【インタビュー文字起こし】 | TBSラジオ
昨年10月からおよそ1年間、内閣総理大臣を務めた石破茂氏の退任から1ヶ月。物価高対策、選択的夫婦別姓、戦後80年談話など在任中の取り組みと残された課題、そして退任後に急浮上した「議員定数削減」の議論や高市総理の「台湾有事」をめぐる発言など、石破総理に在任1年と現政権の動きついて聞
www.tbsradio.jp
November 15, 2025 at 1:10 AM