倉田タカシ🏳️‍🌈🏳️‍⚧️
banner
deadpop.bsky.social
倉田タカシ🏳️‍🌈🏳️‍⚧️
@deadpop.bsky.social
「おそうめんは何を襲うのか」「おうどんは何を追うのか」「おそうざいはなぜ力道山を襲わなかったのか」など

短編集『あなたは月面に倒れている』(東京創元社)発売中です
https://d-p.2-d.jp/
竹中直人が「恋のバカンス」or「デカメロン」で演じそうな役名
November 17, 2025 at 11:15 AM
政所浪漫将門(まんどころろまん まさかど)
November 17, 2025 at 11:12 AM
政斉藤政子(まささいとう まさこ)
November 17, 2025 at 11:05 AM
佐番佐田政(さばんさた まさ)
November 17, 2025 at 11:02 AM
Reposted by 倉田タカシ🏳️‍🌈🏳️‍⚧️
そして最大の被害を受けるのは、トランス女性、移民女性、女性以外を含むLGBTQ+だというデータもある。結果として朝日の主張は、高市政権の「ゼロプラン」とほぼ同じ方向を向いてしまっている。

もちろん、セックスワーカーが自らの意思かどうかを判断するのは非常に難しい。そのため私は、未成年の買春規制は必要と考える一方で、成人間の合意に基づいたセックスワークは非犯罪化すべきだと考えている。ただし、その制度設計は拙速に進めるべきではない。
November 17, 2025 at 3:04 AM
Reposted by 倉田タカシ🏳️‍🌈🏳️‍⚧️
朝日新聞の「買春規制」をめぐる全8回の連載を6回まで追ってみたが、最終的に見えてきたのは“買春禁止キャンペーン”を張りたいという朝日の意図だった。そして強制送還を進める「ゼロプラン」にも乗っかってしまっている。

フランスやノルウェーなどが採用する北欧モデルは、セックスワーカーをより危険な環境に追い込み、「被害者を守る」と言いながら、実際には当事者の生活・安全・医療アクセスを悪化させる。これは多くの研究者やアムネスティなどの国際人権団体が指摘してきた点だ。しかし連載記事には、そうした批判的視点がすっぽりと欠けている。
www.asahi.com/articles/AST...
女性政治家と市民団体が韓国社会を変えた 性売買防止法できた道のり:朝日新聞
■連載「買春は暴力」⑥ 売る側を被害者として保護し、買う側を処罰する法改正に踏み切ったフランス。こうした法体系は「北欧モデル」「性平等モデル」と呼ばれ、1999年のスウェーデンを皮切りに、ノルウェーや…
www.asahi.com
November 17, 2025 at 3:03 AM
Reposted by 倉田タカシ🏳️‍🌈🏳️‍⚧️
『ネタニヤフ調書』補助席出てた。肝心の汚職事件の流出映像の箇所は眠気に負けてしまったけど、後半の2023年以降がそれまでの20年とどう違うのか?ネタニヤフが最高裁判所の制度を変えようとしたり、閣僚に極右テロリストを起用してパレスチナにやりたい放題とかいうところは、自民党N党会派ー!となって目が覚めた。ネタニヤフが戦争を続けさせるために、カタール経由でハマスに資金を提供して、パレスチナの過激派を扇動し、穏健派を弱体化させて、その暴発として10月7日。彼は戦争を止めたくない。どうやったらこれを止められるんだろうね?と途方に暮れる。
November 17, 2025 at 5:44 AM
Reposted by 倉田タカシ🏳️‍🌈🏳️‍⚧️
【ネタニヤフ調書観た】字義通り「全人類観て」なドキュメンタリー。取り調べに呼ばれた富豪たちが揃いも揃って「断れなくってぇ……これが流出したらどうなるかぁ……」とメソメソ言ってる様は笑えるが、しかし回り回って数万人が亡くなる事態に繋がっているのでいい加減にしろよ。
政権が極右と手を組む最悪さ、国際常識にしていこう。日本でも許さねえ。
November 16, 2025 at 10:14 AM
文学作品のように腕を貸してもらったら、その腕がめっちゃ喋るし語尾が「かいな」で、腕だけに、「キミそんなに腕と寝たかったんかいなー!」「なんで腕が喋るという事態を予想できなかったんかいなー!」
November 16, 2025 at 1:16 PM
こないだ図書館の除籍本としてもらってきた『規範としての文化――文化統合の近代史』(平凡社・1990年)、収録された論文のひとつ『白豪主義の「神話」』(藤川隆男)の冒頭。

「二一世紀になれば、今の日本人には想像もつかないほど多数のアジア人が流入し、彼らの一部は日本に永住するようになるだろう。「一民族一文化一国家」の神話の中に安住する日本人は、人種意識や極端なナショナリズムの高揚なしに、彼らを受け入れることができるのであろうか」

35年後より報告:ダメでした……
November 16, 2025 at 7:43 AM
Reposted by 倉田タカシ🏳️‍🌈🏳️‍⚧️
マンガ「伏線浮遊」

#4コマ漫画
November 16, 2025 at 2:44 AM
伝説のナンセンスサブカルアニメ誌を振り返る「月刊OUTって、何だったのかな?」で、
マンガ「鬼屋繁盛記」などで読者にものすごく愛されている力押し三五郎さんのインタビュー掲載が始まりました。いい話がたくさんです。

whatwasout.online/int/int07/in...
月刊OUTって、何だったのかな?
whatwasout.online
November 16, 2025 at 2:54 AM
Reposted by 倉田タカシ🏳️‍🌈🏳️‍⚧️
雑な言い方になるが、契約の上で、自分の頭と身体を顧客や経営者のために使い、その対価をもらうのが「労働」。
セックスワークもそれと全く同じというだけのこと。
必要なのは、セックスワーカーを、他の労働者と同じく、労働法の傘で守ること。それをしないのは、職業差別でしかない。
当然、強制的に労働に従事させたらダメだし、契約に反することをしたらダメ。賃金が低すぎてもダメだし、労働者の安全性が担保されなくてもダメ。
そういう「労働」の当たり前を、セックスワーカーにも適用させることが必要。
売買春の犯罪化は、逆にセックスワーカーを追い詰めてしまう。
November 15, 2025 at 7:21 PM
Reposted by 倉田タカシ🏳️‍🌈🏳️‍⚧️
左派っぽい人でも結構居るけれど、今回の高市政権の中国絡みの事とかで「日本なんて酷い国はいっそどんどん孤立して貧しくなればいい、自業自得」的な事を言うけど、それによって真っ先に犠牲になるのは社会的弱者なので、皮肉だろうと本音だろうと全然同意出来ないですというのは言っておきたい
November 15, 2025 at 1:22 PM
Reposted by 倉田タカシ🏳️‍🌈🏳️‍⚧️
週1回配信の文芸サブスク始動 「ブンゲイデリバリ」収益の7割作家に
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

作家の西崎憲氏による試みで、月4回、金曜夜7時に短編小説やエッセー、詩歌がメールで届きます。作品はコンペで集まったものや作家仲間から募ったものが中心。

購読料は半年間で2470円、月換算で約411円。気軽な作品との出逢いを促します。

もうひとつの要が「作家の地位を高め、収入を増やすことへの挑戦」。一般的に著者の印税は書籍価格の1割程度で、出版社への配分が最も大きいといわれます。この状況に風穴を開けます。
週1回配信の文芸サブスク始動 ブンゲイデリバリ、収益の7割作家に - 日本経済新聞
自分で選ばなくてもいい贅沢(ぜいたく)を満喫してほしい――。そんな発想から、配信型の文芸サービスが新たに動き出した。10月に始まったサブスクリプションサービス「ブンゲイデリバリ」は週に1回、文芸作品をメールで届ける。作家の西崎憲氏による試みで、新しい出版流通のあり方を模索する。月4回、金曜日の夜7時に短編小説やエッセー、詩歌などが届く。購読者は共有されたURLから、電子書籍のファイルをダウンロ
www.nikkei.com
November 15, 2025 at 10:01 AM
はやてのように スラングル スラングル
November 15, 2025 at 10:37 AM
「服を買うための服がない」的に、「集中するための集中力がない」という状態におちいることがございます
November 15, 2025 at 8:40 AM
「這うような」以外の形容を与えられる進捗がほとんどない……「飛ぶような」とか「しんかんせんみたいな」とかが欲しい
November 15, 2025 at 8:32 AM
Reposted by 倉田タカシ🏳️‍🌈🏳️‍⚧️
高市首相は国会で「お詫び」を表明しましたが、原告と厚労省の協議の場には大臣どころか、課長級以上の担当者は出てこず、謝罪の言葉もありません。
厚労省は減額処分を取り消した最高裁判決を都合よく解釈するため、「専門家」を集め、三権分立を無効化しようとしています。

生活保護減額訴訟 原告に差額の追加支給を検討 全額は見送り
mainichi.jp/articles/202...

生活保護減額の補塡「違法分の5割に」 厚労省方針、全額は困難と判断
www.nikkei.com/article/DGXZ...
生活保護減額訴訟 原告に差額の追加支給を検討 全額は見送り | 毎日新聞
国が過去に実施した最大10%の生活保護費の減額処分を違法として取り消した最高裁判決を巡り、政府は今国会に提出する補正予算案で、訴訟の原告に差額を追加支給する検討に入った。原告側が求める差額の全額支給は見送る方針。原告とそれ以外の生活保護受給者とでは、支給水準に差を設ける方向で調整している。
mainichi.jp
November 15, 2025 at 2:38 AM
Reposted by 倉田タカシ🏳️‍🌈🏳️‍⚧️
そのときわたしは「彼岸花」と「しらんがな」で韻を踏めるという考えにとりつかれておりましたので、ふいに陛下がお訊ねになったことに、「しらんがな」と確信をこめてお答えいたしました。陛下は納得なさったように何度か頷かれて、どこかへ歩いてゆかれました。
November 14, 2025 at 3:17 AM
Reposted by 倉田タカシ🏳️‍🌈🏳️‍⚧️
毎年自分の自治体に図書館充実モクのふるさと納税をしていることは何度かSNSに書いているけど、とうとう自分の税が生きているところに遭遇した
November 13, 2025 at 12:15 PM
Reposted by 倉田タカシ🏳️‍🌈🏳️‍⚧️
対談に出てくる、マンボウ、日本の商舗、地下宮殿の写真。
November 13, 2025 at 8:51 AM
Reposted by 倉田タカシ🏳️‍🌈🏳️‍⚧️
『無常商店街』巻末のカシワイさんとの対談が先行公開されました(記事では、ネタバレになる箇所が一部カットされています。完全版は書籍でお読みくださいませ)

note.com/tokyosogensh...
November 13, 2025 at 8:43 AM