mamusino
banner
mamusino.bsky.social
mamusino
@mamusino.bsky.social
笑う声だけ腹式呼吸
スパイスの店でふと目についたスナック菓子食べたくなって
中身の写真は似たような青い袋と赤い袋の味がどう違うか店の人に訊いてみたら青のしか食べた事がないが『アマイ…』
「これ塩味とかだと思ってた」『チョット塩の味でカライ……』「え、どっちww」『中間…?』
という事で、じゃあ次来た時何味だったか報告するわと赤い袋を買ってみた…………確かに甘い塩っぱいの中間で辛いwwスパイスと油の味がするが美味い
Dr.ペッパーと併せて体に悪そうw
November 22, 2025 at 1:48 PM
裁判長のサチへの最後の質問「あなたは今、幸せですか?」
証人として出廷する以前なら、自分がトランスであることを明かしても受け入れてくれた恋人からプロポーズされて、職場の同僚とも仲良くやれてて、「たぶん皆さんが思ってるのとは違う」こともなく、普通の女性として幸せだと言えたんだろうな…という皮肉。
けど、マスコミに書き立てられ顔も知れ渡った事で
その幸せは常に世間の目を気にしながら嘘と秘密を抱えた不自由なものだったと知ったサチのその後が本当に幸せそうだったのだけがよかったよね…
あとパンフのデザインよかった。
そして話的には可哀想すぎたけどアー子さん凄くよかった。
November 19, 2025 at 4:52 PM
元町映画館で『女性の休日』観てきた。
1975年、SNSはおろかネットも無かった時代にアイスランドの女性の90%が一斉に決起し連帯出来たのかは、事前からの準備と強力かつアナログなネットワークがあったからで、逆にネットが無いことで余計な妨害ノイズや横槍が入りにくかったのも良かったんだと思う。
行動を呼び掛けた人や参加した人の当時の映像と共に映る現在の姿、皆が歳をとった今もいい顔してた。
パンフレットは小判だけど厚みがあって写真イラスト文章いっぱい詰まってて読みごたえありそう。

あとずっと前にどっかで告知見たけど見かけないな…もう出た?いつ出た?と思ってた1冊。次は隣にあった『死神』も買う!
November 2, 2025 at 11:06 AM
映画館の二階への階段、この前のキャンドルナイトで皆がメッセージを書いた風車が並んでた
自分の書いた文字、一瞬で見分けられるな…
October 19, 2025 at 6:45 AM
元町映画館で観てきた
『壁の外側と内側』ガザの外にいるパレスチナ、イスラエル両方の人々を取材したドキュメンタリー。
映像でパレスチナの惨状をさんざ見たけど、イスラエル側の人を見る機会てそれほど多くなかったなと思うなど。
イスラエル国内の大手メディアは政府の意向通りにパレスチナの現状も、同胞である入植者や自国の軍の暴虐は報道しないから「イスラエル人の大半は事実を知らない。世界中が知ってる事を知らない。」恐ろしい話だけど、大なり小なり似た事象が当てはまる或いはこの先起こり得る国が幾らもあると思う。そう、日本でも。
October 19, 2025 at 6:35 AM
ミニサイズのカリンバ見つけたのでガチャってみた。
アクリル台がブルーやピンクの貝殻とか星や花の型もあるのに
一番地味なのを引き当てる己のくじ運は通常運転。
よく見たら音を出すツメ部分に番号が刻まれてて、ご丁寧に
”番号通りに弾くと曲がひけるよ!”的な譜面まで付いてたが
音程が狂ってて譜面通りに弾いても意味不明なメロディになるのであった(笑)
October 18, 2025 at 6:27 PM
ガザ虐殺への抗議と追悼のキャンドルナイトに参加してきた。
無茶苦茶な虐殺が何故終わらないのか、クソみたいな理由はわかってても納得は絶対に出来ない。
寄付募る箱にはお客さんから貰ったチップ分入れてきた。
October 5, 2025 at 12:08 PM
元町映画館で『非常戒厳前夜』観た。
去年12月の尹大統領の暴走とそれに対抗する市民たちのデモが焦点じゃなく、そこに至るまでに積み重ねられた権力者の不正と弾圧を暴こうとするジャーナリストたちの闘いの記録だった。
買ったパンフレットはこの後パレスチナ人犠牲者の追悼デモに参加してから読む。
October 5, 2025 at 7:56 AM
元町映画館で『灰となっても』観た。
監督自身もかつて祖父が圧政と飢餓の中国本土を逃れて海を泳いで渡ったという香港生まれの香港人で、民主化運動を記録し始め、やむなく香港を離れるまで撮られた
暴政に対抗する市民たちの姿や声……凄まじかった。
監督のナレーションで折々に入る
「目の前で起きてる事を録るだけで声を上げない自分は何なのか?」「自分は水を持ってる。催涙ガスを吸って苦しんでる彼に差し出さないのか?」「自分は臆病者では?」この痛みは記録する人々に共通の感覚なんじゃないかとは思ってたけど、本編中で罪悪感と無力感をはっきり言葉にしたのは初めて聞いた気がする。
September 28, 2025 at 8:56 AM
こないだ奈良で見た町屋のこういう部屋で読むと気持ち良さそう…
前にマチダくんと冗談で言うてたリラクゼーション、緑の庭の湿った土とクレゾールの匂い&BGMに近所のピアノの練習の音聴きながらのコース名”バイエル”も是非一緒に…✨
September 27, 2025 at 7:23 PM
仕事用荷物が嵩張るんで上巻だけ買った『家守綺譚』
家の掛軸に描かれた鷺が抜け出して庭の池にいたり、その絵の川づたいに死んだ友が舟でやって来たり、庭の百日紅に惚れられたり
不思議な怪異が起きる日常が悠然と描かれてて
素っ気ない事務所で仕事のオーダー待ちに読んでるのがもったいない気がした。
暇もて余した昼間に空いた喫茶店とか、自宅でも今住んでるマンションじゃなく、昔住んでた木造長屋の二階の窓際の椅子で夜の音聞きながら読みたい。
September 27, 2025 at 7:06 PM
奈良駅前のスーパーで買った見たことないアイス、グリーンソフト
和歌山から来た幻惑は地元でもお馴染みらしかった。
中身は小型のソフトクリーム風のさっぱり抹茶味のラクトアイスで
ふやふやになったウエハースっぽいコーンの味と食感が懐かしいぜ…
September 24, 2025 at 3:33 PM
また泊まり掛けで奈良行ってた。奈良国立博物館の世界探険の展示滑り込みで最終日に行ったらまあまあの混雑だったけど、めちゃくちゃ見応えあった✨✨
図録は完売してたものの、撮影自由なんで写真撮りまくったからまあいいや。
September 24, 2025 at 2:36 PM
秋っぽくなったし靴履いてくか!で出かけたものの
それなりに暑いやん!やっぱり下駄かサンダルで良かったんじゃね?と後悔したとこでならまちの雪駄の店見つけたので買ってしまったじゃないか……軽い…涼しいめっちゃ楽!!ソールがスニーカーみたいで良い
September 22, 2025 at 9:58 AM
今夜はなかなか良い仕事出来たし
雨降るテ聞いてたけど仕事してる間に降って止んで外出たら涼しくなってたんでいい夜だ。
夜中に通りかかる元町高架下、ゴーストタウンみたいよなと以前思ってたけど今は本当に全店無くなったんだよなあ……と寂しく思いながら撮った
September 20, 2025 at 5:12 PM
阪急電車がめっちゃカービィだらけになってた……
このドア横のポスターは可愛い
September 15, 2025 at 7:55 AM
映画館で売ってた【映画のイメージのお香】買った。
好きな映画と好みの匂いが合致するとは限らないよな……最後まで『アキラ』と迷って選んだのは『ロストイントランスレーション』のお香
September 14, 2025 at 1:05 PM
『バード ここから羽ばたく』観た。
話は貧困地区で始まり貧困地区で終わる。荒れた雰囲気でアパートも親父も模様だらけで男女は簡単に番ったり別れたりで家族構成はぐちゃぐちゃ、暴力が常に身近にあるような環境なのに虫や動物や緑も常に傍にあって妙に清い空気感があった。
謎の男バードが本当にバードだったのかイメージだったのか判らなくなったとこで結婚式会場に登場した狐でやっぱり判らなくなった…
そして当たり前のよにスカート姿で歩き回るバードに「なんでスカート?」て訊く人間は誰もいなかった。
September 14, 2025 at 11:51 AM
めちゃくちゃ好きな映画なのに
思えばTV放送で2、3回観ただけだった『タイムズスクエア』
スクリーンであらためて観ると記憶よりもっと音楽映画だった!
80年代ならではのちょいダサささもありつつ、キュートさポップさ街の猥雑な空気もパワーが溢れてた。やっぱり大好きな映画だ✨
September 1, 2025 at 3:51 PM
『ユニバーサル・ランゲージ』観てきた。街自体はカナダに実在するみたいだけど設定は不思議な架空の田舎町。
登場人物の大半が中東系の顔の濃い人々で看板の文字はペルシャ文字、会話はフランス語が多く
子供たちは学校でフランス語を習う。
平面横スクロールで映る街の風景はちょっと変わっててウェス・アンダーソンぽく、季節が冬なせいもあってか殺風景なのに、人物が全体的にクセ強めなルックスなので暗く寒々しくないのがまた妙な味わい。オマケのポストカードにもいるクリスマスツリーみたいな人は何者なんや…w
August 31, 2025 at 2:39 PM
夏恒例、銭湯で風呂上がりの地サイダー
ラベルのデザインが気に入って選んだオリーブサイダー、オリーブの味は判らなかったが少しリンゴに似た匂いがした。これ好き。
August 2, 2025 at 7:56 PM
映画終わってシネリーブル出たら
海側で花火上がってた
July 27, 2025 at 12:09 PM
『仕事中首に巻く手拭いにつこて~』「わー、ありがと~🎵」てかもさんからお土産に貰ったのを
包装剥かずに持って帰って
家で開けたら🐼がいた…めっちゃ可愛いやん💕🐼
July 14, 2025 at 3:38 PM
映画館ロビーでこのフライヤー見て、あざと可愛い写真とキャッチコピーに
先日見た90年代から近年のおっさんになった現存メンバーを思い出して「・・・おう。」としか言えない
July 13, 2025 at 1:22 PM
エントランスに綺麗な蝉の脱け殻落ちてた。
July 9, 2025 at 8:08 AM