文学・文化、もっと言えば思想なども「貿易」の対象なので、これ以上なくふさわしい場所での紹介です。
普段と違う類の仕事をすると、ぜんぜん知らない業界を知れるというのも楽しいですね。
文学・文化、もっと言えば思想なども「貿易」の対象なので、これ以上なくふさわしい場所での紹介です。
普段と違う類の仕事をすると、ぜんぜん知らない業界を知れるというのも楽しいですね。
本書全体のダイナミックな議論を紹介くださった上で、専門家らしい鋭いコメントが勉強になりました。
書評掲載『仲介する日本』シャオルー・マー著
露・中をつないだリレー翻訳
《評》名古屋外国語大学教授 藤井 省三
www.nikkei.com/article/DGXZ...
本書全体のダイナミックな議論を紹介くださった上で、専門家らしい鋭いコメントが勉強になりました。
honto.jp/store/news/d...
honto.jp/store/news/d...
これからの人文書翻訳の話をしよう!
登壇:秋草俊一郎×今井亮一×高橋知之
『仲介する日本 ロシアから中国への文化横断とリレー翻訳』刊行記念鼎談
日時:2025年12月02日(火)19:00~
会場:ジュンク堂書店 池袋本店9Fイベントスペース
これからの人文書翻訳の話をしよう!
登壇:秋草俊一郎×今井亮一×高橋知之
『仲介する日本 ロシアから中国への文化横断とリレー翻訳』刊行記念鼎談
日時:2025年12月02日(火)19:00~
会場:ジュンク堂書店 池袋本店9Fイベントスペース
honto.jp/store/news/d...
honto.jp/store/news/d...
帯や訳者解説にある通り恐怖の再定義・既存のホラー表象の反転を試みるような作品集であり、同時にブラック・ホラーの多様さも感じる一冊でした。
www.hanmoto.com/bd/isbn/9784...
帯や訳者解説にある通り恐怖の再定義・既存のホラー表象の反転を試みるような作品集であり、同時にブラック・ホラーの多様さも感じる一冊でした。
www.hanmoto.com/bd/isbn/9784...
同リレー連載はちょうど今号も平沢さんがご担当ですが、COCAから出典にあたる重要性の話は、いろいろと身につまされます……
そんなことより、このタイトル、すごいんです。初校だと単に「|||||」だったのが、絶妙な角度で見事に!!!
同リレー連載はちょうど今号も平沢さんがご担当ですが、COCAから出典にあたる重要性の話は、いろいろと身につまされます……
そんなことより、このタイトル、すごいんです。初校だと単に「|||||」だったのが、絶妙な角度で見事に!!!
そんなことより、このタイトル、すごいんです。初校だと単に「|||||」だったのが、絶妙な角度で見事に!!!
事前申し込みのうえ全5回出席すると修了証が出ます。ご関心のある回のみの参加もOKです! お気軽にぜひ!
letters.ris.ac.jp/open_class/
事前申し込みのうえ全5回出席すると修了証が出ます。ご関心のある回のみの参加もOKです! お気軽にぜひ!
letters.ris.ac.jp/open_class/
www.amazon.co.jp/dp/B0FPL336JS
www.amazon.co.jp/dp/B0FPL336JS
シャオルー・マー著 秋草俊一郎・今井亮一・高橋知之訳『仲介する日本 ロシアから中国への文化横断とリレー翻訳』(文学通信)
シャオルー・マー著 秋草俊一郎・今井亮一・高橋知之訳『仲介する日本 ロシアから中国への文化横断とリレー翻訳』(文学通信)
事前申し込みのうえ全5回出席すると修了証が出ます。ご関心のある回のみの参加もOKです! お気軽にぜひ!
letters.ris.ac.jp/open_class/
4800円(+税)と可愛くない値段ですが、ホラーだし、533頁・806gと可愛げがない仕様なので、むしろ可愛いはずです。
4800円(+税)と可愛くない値段ですが、ホラーだし、533頁・806gと可愛げがない仕様なので、むしろ可愛いはずです。
『どこかで叫びが ニュー・ブラック・ホラー作品集』 – Film Art, Inc. Online Shop share.google/IgIGznlvsImX...
『どこかで叫びが ニュー・ブラック・ホラー作品集』 – Film Art, Inc. Online Shop share.google/IgIGznlvsImX...
どちらも、恐怖の表現に興味を持つ者にとっては重要な本になると思います。
どちらも、恐怖の表現に興味を持つ者にとっては重要な本になると思います。
ハーン小路恭子 監訳 今井亮一、押野素子、柴田元幸、坪野圭介、福間恵 訳
冒頭がN・K・ジェミシン「不躾なまなざし」だったので読んでみたら、黒人が理由もなく警察に車を止めらる恐怖を捻りにひねった、いきなりすごい作品だった。
ハーン小路恭子 監訳 今井亮一、押野素子、柴田元幸、坪野圭介、福間恵 訳
冒頭がN・K・ジェミシン「不躾なまなざし」だったので読んでみたら、黒人が理由もなく警察に車を止めらる恐怖を捻りにひねった、いきなりすごい作品だった。
hanmoto.tameshiyo.me/9784867660966
hanmoto.tameshiyo.me/9784867660966
ロシア文学が日本を介して中国へ至るという、transpatialつまり空間横断的≒超空間的な移動が実証的に描かれます。これをケーススタディとした「広がり」も感じられるかとーー
ロシア文学が日本を介して中国へ至るという、transpatialつまり空間横断的≒超空間的な移動が実証的に描かれます。これをケーススタディとした「広がり」も感じられるかとーー
事前申し込みのうえ全5回出席すると修了証が出ます。ご関心のある回のみの参加もOKです! お気軽にぜひ!
letters.ris.ac.jp/open_class/
原書は2025年の国際比較文学会バラキアン賞でもhonourable mentionとして取り上げられております。
kaiin.hanmoto.com/bd/isbn/9784...
原書は2025年の国際比較文学会バラキアン賞でもhonourable mentionとして取り上げられております。
kaiin.hanmoto.com/bd/isbn/9784...
あと附録として「マーベル・ストーリー要約集」も30ページ弱ある!
索引が40ページ以上あるというだけで情報量が察せられます(全605ページ)。
あと附録として「マーベル・ストーリー要約集」も30ページ弱ある!