kilometer
banner
kilometer00.bsky.social
kilometer
@kilometer00.bsky.social
研究者だけど特に研究の話はしないと思う。tm氏(5歳), mm氏(2歳)
Reposted by kilometer
中国有識者系の人たちも、ここまでの中国のあれやこれやを「いつものやつ」的に扱ってたし、向こうさんも「いつものやつだからいつものように収めてよ」のつもりだったんじゃないのかなー。そしたら日本国内は総理の支持者が変な盛り上がりするし小野田大臣が調子に乗って放言始めるし、…ここまでとは思わなかったって感じじゃない…?
November 18, 2025 at 1:16 PM
Adobe CCも落ちているのかー。それはキツイな。
November 18, 2025 at 12:47 PM
(ついった見ていない勢なので)みたいな前振りを遠慮なく使っていこうと思うぞ。
November 18, 2025 at 12:45 PM
Reposted by kilometer
【速報】X(旧ツイッター)やChatGPTなど広範囲で通信障害 Cloudflareでも不具合 複数サービスが同時多発的に接続不可に
November 18, 2025 at 11:46 AM
Reposted by kilometer
「人類史上初の原爆、被爆の惨禍を経験した場所として、非核三原則は絶対に守るべきものだ」

「抑止は否定するものではないが、そこに『核』という要素が入るとリスクが高くなることを政府は認識し、核抑止から脱却する方策に全力を注いでほしい」

広島県知事、非核三原則「絶対守るべき」 高市政権の見直し論受け|毎日新聞
mainichi.jp/articles/202...
広島県知事、非核三原則「絶対守るべき」 高市政権の見直し論受け | 毎日新聞
核兵器を「持たず、作らず、持ち込ませず」の非核三原則のうち「持ち込ませず」について高市早苗首相が与党内で見直し議論を開始させる検討に入ったことに対し、広島県の湯崎英彦知事は18日の定例記者会見で「報道ベースのため現時点で予断は控える」とした上で、「人類史上初の原爆、被爆の惨禍を経験した場所として、
mainichi.jp
November 18, 2025 at 7:48 AM
Reposted by kilometer
生活保護カットは違法だったのに、全額補償しない? むしろ新たな引き下げ案を出す、厚生労働省のロジック:東京新聞 www.tokyo-np.co.jp/article/449646

〈小久保哲郎弁護士は、引き下げが違法という結論が出たにもかかわらず再び引き下げるのは、「紛争の1回的解決の要請のルールに反する…」と強調〉
生活保護カットは違法だったのに、全額補償しない? むしろ新たな引き下げ案を出す、厚生労働省のロジック:東京新聞デジタル
安倍晋三政権が実施した生活保護の基準額引き下げについて、最高裁が違法として減額処分を取り消してから5カ月近く。引き下げ分全額が、200...
www.tokyo-np.co.jp
November 17, 2025 at 7:37 AM
Reposted by kilometer
「悪い」が無定義だし、差別をラッピングするための言説でしかない。 / “小野田紀美経済安全保障相「悪い外国人、日本にいない状況つくる」 - 日本経済新聞” htn.to/2jnVg6qf47
小野田紀美経済安全保障相「悪い外国人、日本にいない状況つくる」 - 日本経済新聞
小野田紀美経済安全保障相は17日、外国人政策に関し「一部の外国人による違法行為やルールからの逸脱に毅然と対応する」と主張した。高市早苗政権が新設した外国人との秩序ある共生社会の担当閣僚を兼務する。「悪いことをする外国人は日本にいない状況をつくる」と語った。日本経済新聞などのインタビューに答えた。外国人による土地取得の規制に関し「国外からの取得を含め、取引実態の早急な把握に努める」と話した。20
htn.to
November 18, 2025 at 12:30 AM
Reposted by kilometer
絵師を騙す詐欺手口に注意。報酬を先にもらう→ざっと描いた線画ラフ渡す→キャンセルされ返金→ラフを元にAI生成した絵が無断でネットに登場(生成AIクローズアップ) www.techno-edge.net/article/2025... ラフのウォーターマークを消されたり,メモ書き程度の雑な構図下書きでも渡すとAIで高品質に仕上げられる
November 18, 2025 at 2:07 AM
Reposted by kilometer
𝕏に行ったら中国が日本への留学を控えるように国民に呼びかけたニュースに対してウチダージュが「中国人留学生が来なくなったら自然科学全般の大学院はほとんど立ち行かなくなる」とツイートしていて、それに対して「中国人がいなきゃ成り立たない大学院や大学なんて潰れればいい」の大合唱で、こいつらの中に院卒絶対居ないなと私の霊感が騒ぎました⊂((・x・))⊃
November 17, 2025 at 11:52 AM
Reposted by kilometer
1ドル=155.23円ですと。どこまで行くのん。
November 17, 2025 at 8:00 PM
「戦争はいやだ」。

「僕は僕の子どもたちを、戦争には行かせない」。

youtu.be/aYIfhgCzgxQ?...
b-flower feat 遊佐春菜 / 僕は僕の子供達を戦争へは行かせない Live at FEVER 18th June 2022
YouTube video by KiliKili Villa
youtu.be
November 17, 2025 at 1:28 PM
Reposted by kilometer
こんなにも多くの個人が、自分の言葉で発言できて、こんなにも多くの人々に見てもらえる時代は、人類史上初めてなのではないでしょうか。私たちは最先端の人類。
日本では主権は国民にあります。だからこそ、個人として「戦争はいやだ」と気軽に言えることは、とても大切なことだと思っています。「いやだ」の中身として、私が普段からいやだと感じていることを書きました。
当たり前だと思っていることも、言葉にしなければ数としてカウントされない、それも現代の新しい側面だと感じます。
もし発言が時代の層の一部になるのなら、全人類が市民として「戦争はいやだ」と言えたなら。
November 17, 2025 at 11:44 AM
岡田克也は、「外交は継続的な積み重ねが大切なのに、それを軽視して内向きにウケる発現をしているのはいかがなものか」って聞いてるわけです。

高市はノリノリで「いや、つまりこういうのは私は許せんのですよ」みたいなことペラペラ喋っている。

www.shugiintv.go.jp/jp/index.php...
衆議院インターネット審議中継
www.shugiintv.go.jp
November 17, 2025 at 10:47 AM
「手取りが少ないから身を削って残業を増やしたい」(いや、そもそも給料をあげろ)

「規制を見直して、無理な残業が規制されてなくなるから嬉しい」(勘違い)
November 17, 2025 at 10:35 AM
Reposted by kilometer
首相の国会答弁「かなり軽率」 野田氏が批判、台湾有事巡り #47NEWS
www.47news.jp/13462478.html
“「自民党支持層に受けていると思っている節がある。なお危ないと思う」と付言”

自民さん支持層にウケてるの!?
November 16, 2025 at 7:31 AM
どう考えても、高市は、あんなこと言うべきで無かった。どーすんだこれ。「従来の見解と大きな変更なし」の理屈は随分厳しいと思うけどなあ。

トランプの下品で高圧的な外交を「あーとおぶでぃーる!」とか言ってたら、自分達はやる側じゃなくてやられる側だったという話。

何を幻視していたのか。
November 17, 2025 at 3:47 AM
Reposted by kilometer
そして梅村みずほはこう。経済制裁してくださいと言わんばかりの対応で、なんで中国にホイホイ言い訳を与えてしまうのか…工作員で日本を破壊したいからといわれた方がまだ理解できる。

「日本も渡航危険レベルを引き上げ」を!参政党・梅村みずほ氏提案 中国・深圳の児童の事件例示「遅すぎる」(よろず~ニュース)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/987...
「日本も渡航危険レベルを引き上げ」を!参政党・梅村みずほ氏提案 中国・深圳の児童の事件例示「遅すぎる」(よろず~ニュース) - Yahoo!ニュース
参政党の梅村みずほ参院議員が15日、自身のX(旧ツイッター)を更新し、中国への渡航危険レベルを引き上げることを提案した。  高市早苗首相が11月7日の衆院予算委員会で、立憲民主党の岡田克也氏の質
news.yahoo.co.jp
November 17, 2025 at 2:05 AM
Reposted by kilometer
何もかも首相が迂闊すぎる。もう撤回も謝罪も通じないレベルになってしまった。ここで引いても中国から「じゃあ台湾独立は認めないのね」と詰められるのは必至。そこで「はい!」はそれこそダメだから、日本の必殺技「灰色決着」しかないだろう。外交関係者たちは今、死ぬほど打ち合わせをしているだろうから、現場の手腕に期待するしかあるまい。本当、どんな場所でも言えることだけど、調子に乗ることだけでやってきたような人をトップに据えるとロクなことにならんものである。
November 17, 2025 at 12:41 AM
まさかそんな、、と思うが、いや、しかし、やりかねない、、という金持ちクズ仕草への吐き気がある。
November 16, 2025 at 10:47 PM
Reposted by kilometer
そう言えば「野党に政権運営能力は無い」論があったけど高市政権は「運営能力」があると言うのか。
November 16, 2025 at 10:52 AM
Reposted by kilometer
読売社説。「しつこく首相に見解をただしたのは立民自身だ。答弁を迫った上で、答弁したら撤回を迫るとは、何が目的なのか」

これはある意味、高市さんに対しても失礼な見方で、質疑で厳しく問いただしたら国益を損ねる発言をしてしまうかもしれない程度の政治家なので、そんなことは訊くべきではないと言っているとも解釈できる。

あとこれ、報道機関に0.5秒ぐらいで跳ね返ってきそうな筋立てなので、そのあたりまでちゃんと考えてんのかな。

「しつこく見解をただしたのは記者自身だ。回答したら批判するとは、何が目的なのか」みたいな。

www.yomiuri.co.jp/editorial/20...
存立危機事態 安全保障で政局もてあそぶな
【読売新聞】 日本周辺などで武力衝突が起きた場合、自衛隊を出動させるかどうか。政府がその判断基準や手順を明らかにして手の内をさらせば、相手国を利するだけだろう。 立憲民主党の岡田克也氏が衆院予算委員会の審議で、集団的自衛権を限定的に
www.yomiuri.co.jp
November 16, 2025 at 8:12 AM
うちのウキゴリ、略して「ウチゴリ」。
November 16, 2025 at 4:43 AM