kilometer
banner
kilometer00.bsky.social
kilometer
@kilometer00.bsky.social
研究者だけど特に研究の話はしないと思う。tm氏(5歳), mm氏(2歳)
うちのウキゴリ、略して「ウチゴリ」。
November 16, 2025 at 4:43 AM
tm氏を野に解き放つと、自力でツマグロヒョウモンをネットインして回収して虫かごに入れて「ツマグロヒョウモン、とったよー!」と教えてくれる。
November 15, 2025 at 1:38 AM
黄金の秋。エノキ。並べるだけで楽しい。

榎木津ではない。
November 3, 2025 at 1:52 AM
セリの花についていたチョッキリ。大型で良い感じ。名前わからない。
November 2, 2025 at 11:39 PM
tm氏とすみだ行ってきた。
November 2, 2025 at 12:03 PM
子どもが絵の具をやる横で父もやる気を見せる。
November 2, 2025 at 12:58 AM
tm氏「ねえ、パパ、知ってる?この実、食えるんだよ!」
October 28, 2025 at 12:20 PM
トンボ×水滴。
October 27, 2025 at 8:05 PM
今日は手術室に6時間いたから、スマホ放置してたのさ。
October 27, 2025 at 11:02 AM
ツマグロヒョウモンの蛹がキレイだから写真に撮ろう撮ろうと思っていたら、羽化してしまった!
October 19, 2025 at 12:47 AM
干上がりかけた超大物を保護。流石にこのサイズは飼えないので近くに逃す。
October 18, 2025 at 4:22 AM
あれ?もう一回産み始めた。
October 14, 2025 at 6:33 AM
最近は子どもたちとポケモンを描いています。
October 13, 2025 at 12:03 PM
あー、かなり弱っていたけど死んでしまった。大往生でした。
October 8, 2025 at 12:12 PM
家に来たちっっちゃい蛾を頑張って撮る。
October 8, 2025 at 12:01 PM
色が変わった。これは蛹になるシグナル。
October 7, 2025 at 11:37 PM
道路を渡ろうとしていたコスズメさんを保護。tm氏にお土産。
October 7, 2025 at 10:46 AM
ツマグロヒョウモン、前蛹になった。
October 7, 2025 at 10:45 AM
うちのザリガニ氏、よく考えたら3歳?
October 4, 2025 at 11:16 AM
脱皮した。
September 28, 2025 at 9:45 AM
標本を買うと、やりたい放題。これは山梨で採ったオオヘリカメムシと並べてみた。
September 27, 2025 at 1:04 AM
インセクトフェアで標本を浴びるように見たtm氏が、標本を作りたい!というのでやらせてみたら、凄い集中力です。
September 25, 2025 at 12:35 PM
昨日は、10数年ぶりに大手町のインセクトフェアに行ってきました。tm氏はもう夢中でした。僕は自分のために標本を買ったことはこれまで無かったんですが、 @umineko22.bsky.social さんの箱に素晴らしい大型カメムシがいたので「コレは資料として」と言い訳することにしました。
September 24, 2025 at 12:19 PM
まだ羽化終わっていなかった。これは今日羽化したクビキリギス。
September 23, 2025 at 11:41 AM
羽化シリーズも今年はこれで終わりかな。
September 23, 2025 at 2:22 AM