はくつる11号⊿
banner
hakutsuru583.bsky.social
はくつる11号⊿
@hakutsuru583.bsky.social
言葉の海を泳ぎ、思考の森を彷徨う。

坂道ときどき瀬戸内、またはイラスト、鉄道写真。
最近は、イコラブやノイミーにも。
立花某が逮捕された一連の報道を見ていたが、心底呆れた。
立花某の口車に乗り、誹謗中傷をはたらき、元県議を自殺にまで追い込んでたのを見るや、結局「テラスハウス」の一連の事件すら忘れちまったのかとすら思う。
November 15, 2025 at 5:43 PM
都電荒川線のことを「東京さくらトラム」だなんて呼んでいる人って、絶対いないよね。車内放送ぐらいでしか聞かないw
November 15, 2025 at 3:52 AM
公明党を袖にし、立花某や吉村某と手を組んだ代償は、とてつもないぐらい高くついた。
November 11, 2025 at 3:46 PM
Reposted by はくつる11号⊿
立花孝志を持ち上げたり、主張を垂れ流してきたメディアの社会的責任はどうなんですかね?
特にスポーツ紙
November 9, 2025 at 10:11 PM
Reposted by はくつる11号⊿
兵庫県知事選も含めた最大の戦犯は、神戸新聞配下のデイリースポーツにネットメディアのよろずーニュース(プロパガンダ同然)耳目を惹いてPVを稼いで小銭を積み重ねればいい軽々しい意識が、NHKの受信料支払拒否のワンイシューだけだった立花孝志を手のつけられない怪物にまで膨れさせて、竹内元兵庫県議を自死に追い詰め、多くの人々の名誉を傷つけ、社会の混乱と分断をも招いた。立派な共犯だ。
November 9, 2025 at 10:26 PM
Reposted by はくつる11号⊿
立花孝志をヨイショしてたひとの晒し上げが行われており、しっかり玉木次期首相のYoutubeであろう映像の様子が含まれており、やらかしたときだけ晒されるやらんほうがマシなYoutubeに思えてしまった。首相選挙のときもやらかしたし。
November 9, 2025 at 10:30 PM
Reposted by はくつる11号⊿
紙媒体の販売部数の減少はもう止められない→されど、一般紙の資本傘下であるため大規模な社員の人員削減・事業の縮小と終了には容易に踏み込めない(独立資本の東スポを除く)→ネットに注力・ヤフーなどのポータルサイトへの配信でPVを稼ぎ収入を上げる→「ネット世論」からなる真偽不明・デマゴーグをそのまま転載・配信してさらにPVを稼ぐ→入ってくる収入に依存して、止めたくても止められない身体と状況に陥っていく…人間の「薬物中毒」への転落過程そのものでもある。
November 9, 2025 at 10:49 PM
Reposted by はくつる11号⊿
これは正論し、先々を考えれば危惧せねばならないこと。
一方、立花はウソとデタラメとデマでひとりの地方政治家の命を間接的に奪っていたのもまた事実。おそらく、この事実とデマの関係性が「重く」作用したとみる。「線」が引かれたとまずは考えたい。
November 9, 2025 at 10:23 PM
Reposted by はくつる11号⊿
これ、立花孝志の件に限ったことではないが、スポーツ紙は「こたつ記事」でバズを狙うのは止めろ。
ネットの反応を記事化しただけで取材の努力すら見られない記事な上、その内容の裏取りを行っていないからたぶんに「怪しい情報」が含まれている。
最近でも、保守党の北村の唾棄すべき投稿の「こたつ記事」とか、ゴミ同然だし、デマが広がることに加担している。ああいう記事が無くなる(=ヤフーに流れなくなる)だけで事情は多少は変わる。

一方で、こたつ記事でわかるのは、大衆って想像以上に🐎🦌だったということだろうか。
November 9, 2025 at 10:18 PM
Reposted by はくつる11号⊿
大河ドラマ、僕も江戸幕府のシーンの大部分はいらないと思うんだ。描写が雑で、何が起こっているのか結局分からないし。夕飯の準備をしながらでも分かるくらいのレベルで作り込んでほしい。
November 9, 2025 at 11:07 PM
「第二、第三の立花孝志」を生み出さないために、自分たち、有権者がどうするか。
デマを信じないために、どうするか。
November 9, 2025 at 7:33 AM
Reposted by はくつる11号⊿
宮城県知事選で地元メディア河北新報が踏ん張りを見せたことは評価すべきだろうな。
反面で斎藤元彦応援団になった関西メディアの罪はきっちり追求すべきとも思う。
newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2...
デマと誹謗中傷飛び交った宮城県知事選「悪行14選」拡散した男性は?  誤情報でかすんだ政策論争【報道特集】 | TBS NEWS DIG
SNS上でデマと誹謗中傷が飛び交った宮城県知事選挙です。問題とされたものの中には、「悪行14選」と書かれた画像もありました。これを拡散した男性が私たちの取材に応じ、「投稿は正しいと思っている」と話しまし…
newsdig.tbs.co.jp
November 9, 2025 at 6:44 AM
Reposted by はくつる11号⊿
高市総理と木原官房長官について本人が野党の質問通告のせいだと発してないだけ、まだ救いと言える。
「野党の質問通告が遅いせいだ」という責任転嫁は高市と木原本人よりも、むしろ国光あやの外務副大臣とか松島みどり総理補佐官とか高市の周りに問題があるような感じ。
November 8, 2025 at 2:25 PM
Reposted by はくつる11号⊿
基本給を上げろという話をすると経営者でもない人が「民間の努力ではどうにもならない」とか「インフレがどれだけ企業を圧迫しているか」みたいなことを言い出すんだけど、まぁこれに関しては40年近く根気よく国と経済団体がやってきた「労働者に(ありもしない)経営者目線を持たせる」という詐欺みたいな方針が原因にあるにせよ、「消費が増えないと利益が上がらず基本給も上げられない」というところまでちゃんとわかっているなら、どこに国の財政を出動させればいいかなんて経営者目線をお持ちの皆さんならすぐわかるだろうにね。(しかし今度は「医療と介護に予算が使われすぎて国にはそんな金は無い」と財務官僚目線で喋りだすのだった)
November 8, 2025 at 10:29 AM
Reposted by はくつる11号⊿
民主主義が壊れきった時というのは、多数派を悪く言ったら「あなた、品性がないですよ」と言われご近所から吊し上げられる時だよ。
November 6, 2025 at 9:06 AM
Reposted by はくつる11号⊿
このBlueskyを含めてインターネッツにある様々なソーシャルメディアとかサービスや媒体が基本的にエコーチェンバーになると思っているし、特定のあれこれに限った話ではないと思っているんすよね
おそらく現実社会にあるもので、少なからずそういうのもあるだろうしで...
November 6, 2025 at 9:06 AM
Reposted by はくつる11号⊿
マムダニの当選には少なからぬ反トランプ票が流れていると評価すべきであり、マムダニに対するトランプによる独裁的・権威主義的な態度(共産主義者だの、連邦からの予算をなくすだの)は、却ってマムダニをヒーローにするのではないだろうか。つまり、トランプの一連の言動はやはり無計画な思いつきにすぎないと見るべきだろう。
NY市長に初のイスラム教徒 民主党左派34歳、マムダニ氏 #47NEWS
www.47news.jp/13409514.html
NY市長に初のイスラム教徒 民主党左派34歳、マムダニ氏
【ニューヨーク共同】米ニューヨークでアダムズ市長の任期満了に伴う市長選が4日投開票され、主要メディアは社会主義的な政策を掲げる民主党の急進左派ゾーラン・マムダニ氏(34)が第3政党のアンドルー・クオ ...
www.47news.jp
November 5, 2025 at 5:03 AM
Reposted by はくつる11号⊿
ビリー・アイリッシュ、これまでも何度も「こいつ、いいやつなのでは?」と思う事が多々あったけど、ザッカーバーグ含むチンカスクソ大富豪たちが集まる会場で「ビリオネアのみんなたち…なんでビリオネアやってんの? ヘイトしたいわけじゃないけど、余ってるお金寄付しちゃいえよ、おチビたち(shorties)」とかまし、その直後に自身の資産総額の20%前後に当たる1,150万ドル(18億円)の寄付を発表し、俺内スーパーヒーローに昇華された。

www.youtube.com/shorts/hTuGG...
Billie Eilish calls on billionaires to donate more: 'Give your money away, shorties'
YouTube video by USA TODAY
www.youtube.com
October 31, 2025 at 2:46 AM
Reposted by はくつる11号⊿
いかにも維新のやりそうなことだな。
November 4, 2025 at 3:42 AM
Reposted by はくつる11号⊿
高市総理の夫こと山本元副大臣が叙勲したのはたまたまで、副大臣が政界引退のときに叙勲される(もう復帰しないという不文律)があり、推薦は各省庁が行い、だいたい半年ほど時間がかかり、秋の叙勲なら夏には決まってます。
資料1
「政治家としての現役復帰を諦め、副大臣経験者として内閣に叙勲申請をあげ、概ね夏のタイミングで副大臣職経験者に授けられる叙勲が決まった➡秋の叙勲というのは、ものすごーーーく通常のタイムラインです。」
https://twitter.com/kokkai_kengaku/status/1985263835922731299?t=LBCiREOzB79b-rsGavSiXg&s=19
Xユーザーのよもやま(@kokkai_kengaku)さん
叙勲を受けるということは、「政治家として現役復帰しない」ことを内々で意思確認して受けるものなので、
twitter.com
November 4, 2025 at 5:17 AM
Reposted by はくつる11号⊿
前から言ってるけど、日本人の「コミュ力」って本当におかしいから。雛壇芸人や吉本芸人がコミュ力高いと思ってきた成れの果てが今だよ?

本当のコミュニケーションというのは、互いに言いにくいことも必要ならやり取りして、違う考えや立場の人とも真面目に関係を築いていく力のことだよ。馴れ合いの空気で弱い者を威嚇して、強い者には何も言えない幼稚な態度しか取れないのは、むしろコミュ力ゼロってことよ?

高市首相は“ナニワのおばちゃん”!?「距離感が関西」SNS思わず納得の“お化けコミュ力”国際舞台で炸裂か(LASISA)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/12b...
高市首相は“ナニワのおばちゃん”!?「距離感が関西」SNS思わず納得の“お化けコミュ力”国際舞台で炸裂か(LASISA) - Yahoo!ニュース
日本初の女性首相に就任した高市早苗氏が、今、SNSで「ナニワのおばちゃん」と親しみを込めて呼ばれ、大きな話題となっています。きっかけは、高市氏と米国ドナルド・トランプ大統領の相性をユーモラスに分析
news.yahoo.co.jp
November 2, 2025 at 9:26 PM
松本人志が「日本のお笑いがしんどいと聞きまして復活することにしました」だなんて言う。
だけど、女性への暴力について「身に覚えがない」とか「身の潔白を証明したい」と言うのであれば、松本人志自身で記者会見を開き「自分は女性に暴行していない」と説明した上で、復帰宣言をすれば良いとは思う。
それすらやらずに、1年以上経って「禊は済んだ」からと、今回の復帰宣言をするのが姑息である。
自分自身の「身の潔白」を証明出来ないし、自分の身に覚えがあり、スネに傷があるから、ほとぼりが冷めただろうという時期に、姑息なやり方で復帰することを選んだんだろうけど。
November 3, 2025 at 6:12 PM
Reposted by はくつる11号⊿
【高橋みなみ × 戦慄かなの】対談|少年院とはどんな場所なのか?
m.youtube.com/watch?v=mvVF...

家庭環境が悪くお金が欲しい。働けない年齢で稼ごうとしたら闇バイトしかない。
大学生が元締めとして小中学生を安く使って万引きさせていた。
というエピソードが戦後の浮浪児の話とそっくりだ。大人が搾取している。

先日の朝日新聞の、戦災孤児への白眼視と今の生活保護バッシングを重ねた記事でも思ったけど、今の社会が「放置子」をみる目と戦後の「浮浪児」の扱いがあまりにも同じだ。
【高橋みなみ × 戦慄かなの】対談|少年院とはどんな場所なのか?(1/2)
YouTube video by 日本財団
m.youtube.com
October 31, 2025 at 8:55 AM
Reposted by はくつる11号⊿
建設職人の味方、コーナンPRO府中甲州街道店にも兎味ペロリナさんの悪の布教がスタート👿
11/9は立川でお待ちしており魔す!

[建設業就職説明会]
🗓️2025年11月9日(日)10:00〜15:00
🏟️ドーム立川立飛
✨約50社の建設会社が参加
✨服装自由・入退場OK・参加無料
✨未経験も大歓迎!

東京土建府中国立支部Xより転載
October 31, 2025 at 12:40 PM