Kenta TAKADA
asiopodabrus99.bsky.social
Kenta TAKADA
@asiopodabrus99.bsky.social
在野の文化昆虫学・民族昆虫学研究家。雑多なことをつぶやきます。一応、虫屋で鳥屋(生きもの屋)。誤ツイート等があれば、その時はご教示ください。著書(分担執筆)『「文化昆虫学」の教科書』(八坂書房)、よろしくお願いします。
Reposted by Kenta TAKADA
台風終わった感
September 5, 2025 at 7:54 AM
本日は午前中健康診断でした。検査でとても疲れることがわかっていたので、午後半休をとりました。昼食に某所で知った虚無ステーキを作って食べました。疲れていたので、そのまま夕方まで寝ました。夕方ピザまん食べました。それにしても、減量の甲斐あって体重が-7キロとなり、そこは良かったです。減量続けます。
September 5, 2025 at 12:48 PM
出雲市某所にてライトトラップをやってきましたが、スズメバチが多数飛来し、身の危険を感じたため、撤退しました。
ほしかったツクツクボウシのメスが採れたので、ある意味で御の字です。わかったのは、やりようによってはスズムシがたくさん採れるということです(今回はダメでしたが)。
September 5, 2025 at 12:44 PM
Reposted by Kenta TAKADA
うみねこ博物堂さん、昨日初めて行けたのでした
ほんとは自転車で行きたかったけど車で
もっと涼しくならないと自転車は無理だなあ
1時間はかかる距離なので
September 2, 2025 at 10:07 AM
Reposted by Kenta TAKADA
千葉なので、その辺のスーパーに生ピーナッツが売っているのだ。越してきた時は茹でて食うの!?と割と驚いたおもひで
September 2, 2025 at 10:47 AM
Reposted by Kenta TAKADA
焼肉🥩‪から刺身まで、何かしら食べれるメニュー構成。
August 30, 2025 at 1:00 AM
Reposted by Kenta TAKADA
Reposted by Kenta TAKADA
ヤモやん、今日は良い位置に来てくれた。全身撮れた。手足にダニ付着。
August 26, 2025 at 10:48 PM
Reposted by Kenta TAKADA
ヤモやんがブロックの隙間を気にしている様子なので覗いてみたらアリのサナギや幼虫がいっぱいいた。以前は違う位置に住んでいたはずだがいつの間にか移動したらしい。植木にやった水がブロックの隙間に滴り落ちてくるとアリが次々サナギや幼虫を外に運び出した。この場所は毎日水濡れしているのだが毎度運び出しているのだろうか。ご苦労様だ。(あっという間だったので写真撮れず)
August 26, 2025 at 11:06 PM
Reposted by Kenta TAKADA
岬は、それ自体が龍だった。
眠るように、水に体を横たえていた。
その背中では、たくさんの枯死木が龍になって、風に向かって叫んでいた。
ツバキの実は赤く実り、「龍と詩人」のなかで龍が吐く、赤い小さな珠のようだった。

セミが鳴き、波音が響き、岬は確かに、絶えず歌っているようだった。
宮澤賢治の作品の多くは、韻を意識している。
自然界に響く多くの音は、くり返すもので、韻を踏んでいると言える。
だからこそ賢治は、ただひとつだけ鳴る音にも、注意深く耳を澄ますのだろう。

自然を歩かずに、その作品を理解することは、ほとんど不可能に思われる。

#宮澤賢治
#生誕日
#龍と詩人
#水と陸の境
August 26, 2025 at 11:41 PM
Reposted by Kenta TAKADA
8月24日に読んだ「龍と詩人」は、岬にいて水と陸との境を見つめている龍の話であった。

きょう8月27日は、宮澤賢治の誕生日とされている。
そして8月24日は、わたしの誕生日でもあったので、あいだの2日間で、わたし自身も水と陸の境を見ようと出かけた。

#宮澤賢治
#生誕日
#龍と詩人
#水と陸の境
August 26, 2025 at 11:40 PM
Reposted by Kenta TAKADA
にわとりの形をしたブリキの笛。ものすごく頭の悪そうな音で「プー!!!!」と鳴ります。
August 26, 2025 at 11:36 AM
Reposted by Kenta TAKADA
貝柱ご飯、干し貝柱四つくらいを水に戻して、細いにんじん一本シュレッドして、戻した出汁と醤油大さじ2と、みんな合わせて炊いただけなんだけど、とてもおいしかったです。

※九州とかの甘い醤油を使ったのでみりんとかは省略した。
August 27, 2025 at 1:48 AM
Reposted by Kenta TAKADA
昨年までは3匹ほどいた我が家のヤモリが今年はいなくなってしまった。ゼロ。寂しいよ〜😢 どうして出ていっちゃったの? うちじゃだめなの? 帰ってきて…お願い…(ヤモリに対する感情が重い家主)
August 26, 2025 at 10:39 AM
Reposted by Kenta TAKADA
弊社も今年ヤモリが消えてしまった。
August 26, 2025 at 4:07 PM
Reposted by Kenta TAKADA
昨日で最北のウニ漁(エゾバフンウニ)は終わり、今日からはノナ漁(キタムラサキウニ✹)のみ。
※利尻・礼文・宗谷では、ウニとノナは別物に扱われる。
ウニ大好きなC/Oにウニ雑炊を食べてもらう。
August 27, 2025 at 3:55 AM
Reposted by Kenta TAKADA
屋外は一酸化中毒のリスクを避けられて、準備~片付けに至るまで簡単。 何よりも基本、無礼講。
August 27, 2025 at 4:07 AM
Reposted by Kenta TAKADA
鼻ぴくしているナキウサギをどうぞ
August 27, 2025 at 4:18 AM
お昼ごはんは、新物サンマの塩焼きでした。
今年のサンマは昔のように大きく、脂がのっていますね。
大変美味でした。
August 27, 2025 at 5:01 AM
Reposted by Kenta TAKADA
今日の夕飯は、鶏もも肉のクリーム煮、ブラックビーンズのサラダ、鶏皮ポン酢和え、コーン、レタス、ごはんでした。
久しぶりにビール飲んだよ。
August 22, 2025 at 11:54 PM
Reposted by Kenta TAKADA
庭プールのあと池を見つけて「あっ!」
#湿地帯ビオトープ #俺のビオトープ
August 23, 2025 at 1:55 AM
Reposted by Kenta TAKADA
開店しました。19時までやってます。
日中は暑いので、夕方に涼しくなってから(なるのか?)来るのも良いかもしれませんね。お待ちしております。
August 23, 2025 at 2:09 AM
Reposted by Kenta TAKADA
乗船寸前、最後のあがき。
次の下船は転船を含め、年越しになると思います。
沖縄尚学、初優勝おめでとうございます。

元高校球児より.
August 23, 2025 at 3:41 AM