秋山あゆ子
banner
aa6464.bsky.social
秋山あゆ子
@aa6464.bsky.social
漫画や絵本を描いています。
Blueskyは今のところ老いの記録帳という感じです。
5年ぶりの風邪で熱は38.8℃が二日間。その後、鼻水地獄でティッシュ2箱。鼻水が引きつつある現在、咳地獄。10センチ四方の彩色に3時間かかっている。完全に気が散っているので咳止め飴とタピオカミルクティ(←最近凝っている)を買いに行こうかな…
November 16, 2025 at 7:08 AM
「ひとくち白加賀梅」驚異的に美味しい。甘酸っぱいものが大好きな私にとって理想の甘酸っぱさ&梅の皮の歯ごたえを残した理想の半生感。人様から頂戴しあまりの素晴らしさに即10パック通販していっぺんに食べてしまい、以降我慢している。
November 16, 2025 at 6:59 AM
アニメの『キングダム』を夕飯時に見るのも楽しみにしている。現在第6シーズン放送中だが第1シーズンからちびちび見ている。
大物敵役である呂不韋が経済で国を豊かにして平和を目指すのに対して、主人公チームの始皇帝は暴力と殺戮と侵略で中華統一を目指すと断言。こんな危険思想の人々を応援する形で視聴することに不安を覚えつつ続きが気になってやめられない面白さ。様々な武将の大義や生き様も善悪で単純に割り切れるものではなく、それぞれ愛着が持てる描き方をされていてとても面白いのだ。歴史的に見れば始皇帝が成し得た中華史上初の統一国家はあっという間に壊滅したわけだが、漫画は77巻もあってまだ完結していないし先は長い。
November 16, 2025 at 1:44 AM
今は孔子の小説『孔丘』(宮城谷昌光・著)を聞いている。四聖とされる孔子だが、かなり我の強い人物に感じられる。話し始めると止まらず弟子にさえうんざりされているし、教室を開けばともかくまず目立つことだと一番初めに行ったのがファッション改革。当時誰も着ていないダラッとした儒者服をデザインし鳥の羽がついた冠を被って、世間からは怪しい宗教団体と思われていたらしい。文化的都市を築きたいという思いから城塞を破壊して大反発を食らって国外追放になったり、やることなすこと何だか危険人物。
November 15, 2025 at 4:31 PM
Audibleに中国関係の講義がいくつかあったので聞いた。「戦時中の日本の軍人は全員諸葛亮孔明が大好き」とのことだった。吉川英治の『三国志』はもろに戦時中の1939年から1943年まで新聞連載された小説。しかし、国威高揚といった印象は全然受けなかった。というよりむしろ、作品内で描かれる数々の軍略的失敗に学ばないのだろうかとか偉大な隣国に対して敬意を抱かないのだろうかと思った。
November 15, 2025 at 4:09 PM
家の人がアニメの『三国志』を見始めた。脚本が『仁義なき戦い』の笠原和夫で驚いた。その上、曹操の声が渡哲也兄貴だった。さすが東映アニメ。
November 15, 2025 at 3:59 PM
Reposted by 秋山あゆ子
「高室弓生 個展 原画幻物展」神保町 むじな画廊にて、

11月29日〜12月20まで。

高室在廊予定、初日、6日、最終日(一応)。

宜しかったら遊びに来てやって下さいませ。。。

最新チラシ↓
November 12, 2025 at 3:48 PM
ただいま抜けました🦷
歯が抜けそうです。上顎の最後の1本🦷
November 15, 2025 at 10:22 AM
コロナ以降初、多分5年ぶりに風邪をひきました。
うちには頻繁に風邪をひく人物がいるのですが、コロナ以降手洗いマスクを徹底するようになり5年間も風邪をひかずにいました。ゆえに手洗いマスクには絶大な効果があると信じています。しかし、ついに気が緩んだのです。今回、家庭内感染を避けようと24時間マスクをつけていたのにあっという間にうつりました。強力な医療用マスクでないと多分ダメです...
November 8, 2025 at 12:22 PM
歯が抜けそうです。上顎の最後の1本🦷
November 8, 2025 at 11:42 AM
また火事。うちの前に消防車とまった。何台も連なって来ている。30メートルくらい先に煙が見える。においもする。酷くないことを祈る。しかしともかく火事が多過ぎる。異常だと思う。
今日は昼から近所で火事。うちの近所、火事が多い。引っ越してきた直後に真向かいの家が大火事。続いて裏の家も大火事。両方ともうちまで煙がもうもうになるほど酷い火事で更地になった。その後も徒歩1分圏内の見える範囲で計6回。とても平均的な数とは思えない。恐ろしくてたまらないです。
November 2, 2025 at 8:47 AM
土に潜りかけて力尽きているように見えたオオスカシバ先生幼虫2頭、無事サナギになっていた。左は頭が上。右は尻が上。
October 31, 2025 at 1:49 AM
Reposted by 秋山あゆ子
個展のキービジュアル解禁で〜す♪

宜しかったら拡散してね♪

宜しかったらいらしてね♪

画も物も有ります〜♪
October 30, 2025 at 2:04 AM
Reposted by 秋山あゆ子
ハッピー #ハロウィン 🧡🎃🖤

夢二が1924年に小野政方のお話「水晶の小函」に描いた挿絵をご覧ください
虫やとかげを引き連れて山の塔に住む、魔法使いのおばあさんです🧙‍♀️

#ハロウィーン
#魔女
#イラストレーション
#童画
October 31, 2025 at 12:59 AM
Reposted by 秋山あゆ子
発行日なので、Twitterのスペースで今日のお昼1215から30分ほど、羊土社の人とおしゃべりします。内容の紹介とか裏話とか?

x.com/i/spaces/1yN...
October 30, 2025 at 11:58 PM
Reposted by 秋山あゆ子
ということで、今日は「小説みたいに楽しく読める生態学講義」(羊土社)の発行日です。数日で書店に配本されるそうです。よろしくお願いします!

www.yodosha.co.jp/yodobook/boo...
小説みたいに楽しく読める生態学講義
地球は◯◯の惑星!?多様性はなぜ大事?講義さながらのライブ感で,くすりと笑いながら読んでいくうちに生態学の骨格が楽しくわかる!気づけば世界の見方が変わり,地球と生き物が愛おしくなる一冊.未来を変えるヒントのほか,なんと,人生に役立つ視点も満載です.
www.yodosha.co.jp
October 30, 2025 at 11:34 PM
翌々日。(翌日は観察できなかった)
October 31, 2025 at 1:33 AM
Reposted by 秋山あゆ子
今週号のAERAで、
近藤ようこさんに『家守綺譚』(原作 梨木香歩)について、
インタビューしています。

原作をどのように漫画にするか、
梨木香歩さんの作品が持つ、
優しさと厳しさ、
コマ割りの考え方など、
うかがっています。

素敵な写真とともに、ぜひ✨
#AERA
#この人のこの本
#近藤ようこ
October 21, 2025 at 2:01 AM
Reposted by 秋山あゆ子
「波」最新号が届いて対談の後半をまず読んだ。

「漫画化のさいは、小説の文体のリズムを壊さないようにも心がけました。(中略)小説における文体は、漫画だとコマ割りになると思うんです」(近藤ようこ)

「私は小説を漫画化するときは、いつも読者のみなさんに「原作も読んでほしい」と思っています。今回は小説『家守綺譚』だけでなく、ぜひ残りの二作も読んでいただきたい。とくに『村田エフェンディ滞土録』は現在とリンクさせられるところがあると思います」(近藤ようこ)

漫画『家守綺譚』刊行記念対談|近藤ようこ×梨木香歩「やさしく、きびしく、しあわせな仕事でした」『波』2025年11月号、新潮社
October 27, 2025 at 9:15 AM
次は『項羽と劉邦』聞こうと思っていたのにAudibleに無い!絶対あると思ってたのに。三国志のような長い物語を聞くとなかなかその世界から離れられなくなる。ご飯も中華ばかり食べている。影響されやすい...
October 28, 2025 at 8:21 PM
もうすぐ三国志聞き終わってしまう。関羽も曹操も張飛も劉備玄徳も死んでしまった。あと孔明だけ。辛い...
October 28, 2025 at 8:13 PM
Reposted by 秋山あゆ子
今までのお話も是非〜。
note.com/nanarokusha/m/me81e72e3fb40
October 28, 2025 at 12:54 PM
Reposted by 秋山あゆ子
エレベーターホールの床でミツバチが死んでいた。同胞のために生まれて働き還ることなく死んでいく小さな娘たち。
October 27, 2025 at 8:22 AM
最近、夢と現実の区別がつかなくなってきていて怖い。決してファンタジックな意味ではなく実際問題として。昨日は法的な施設の横にある資料館みたいなところで弟と遊ぶ夢を見たんだけど、その施設自体は現実にあるもので紹介記事を読んだ記憶もあるのだが、今探しても全く見つからなくて、紹介記事を読んだというのがそもそも夢だったのか?とわけがわからなくなっている。最近この現象がたいへん多くて怖い。Aさんと会った、Bさんとこんな話をした、等々確信していることが全部夢だったりするのだ...
October 26, 2025 at 11:34 PM