けろもち
banner
frogplanet.bsky.social
けろもち
@frogplanet.bsky.social
土をほじくり、たまに絵を描く。
色々なリンク▼
https://profu.link/u/frogplanet2609

【今後のイベント出展予定】
①AWAKE(東京:対面) 25/11/16
自宅でふやしている植物(ケープバルブ)、グッズを売ります

②コミティア(東京:対面) 25/11/24
ブース▶︎ふ04b
🪱🍂🐜土壌動物グッズあります
先日ジークさんたちと行った山で見られたハナホネホコリと思しき粘菌。
子実体が乾燥すると子嚢壁が花びら状に裂けて中身が露出する。子嚢壁の断面がしっかり見えて分厚い印象。柄のないホネホコリしか見たことなかったのでホネホコリと思わなかった。

包みを開けたショコラボール感がある。
November 17, 2025 at 10:18 AM
イベント後の釣り銭とレジの売り上げ表示がぴったりだと最高の気分ですわ✌️
November 17, 2025 at 7:31 AM
AWAKE終わりました。
ありがとうございました🐕

次は来週のコミティアにて、年内のイベントは終了です。
本日11/16は東京AWAKEに出展します。

土壌動物グッズ、同人誌のほか、
自宅でふやした植物(ケープバルブ)や自家繁殖の虫を持っていきます。

会場: 南青山 小原流会館2F
時間: 12:00-16:30
November 16, 2025 at 9:37 AM
#東京AWAKE 開場しています!
27番 frogplanet&くるぎー♪でお待ちしております。
November 16, 2025 at 3:50 AM
本日11/16は東京AWAKEに出展します。

土壌動物グッズ、同人誌のほか、
自宅でふやした植物(ケープバルブ)や自家繁殖の虫を持っていきます。

会場: 南青山 小原流会館2F
時間: 12:00-16:30
November 16, 2025 at 1:34 AM
かかりつけのトラベルクリニックのお医者さんも注射上手い。日によっては3本連続で打ったりするけれど頑張れる。でも破傷風だけは超痛い。謎。
November 14, 2025 at 4:20 AM
しかし腕(これは副反応)と頭(たぶん副反応ではない)が痛いのでひっくり返っている。どちらにせよ今日は安静⛄️
November 14, 2025 at 4:13 AM
前にコロナ打ってもらった町医者でインフル打ってもらったんだけど、どの看護師さんも注射が上手で凄い。全然痛くない。こんな病院が近くにあってよかった…!と思っている。
November 14, 2025 at 4:10 AM
先日泊まった宿、壁のリモコン掛け(?)が顔みたいに見えて、そういうのあるよね〜って近づいたら眉毛と口がマジックで描き足されてて笑顔になった。
November 12, 2025 at 12:51 PM
SNSの皆さんがインフルとコロナ同時打ちしてるので、近くの病院に電話したらそんなことできませんと言われた。ま、まあそういう方針なのかな…。ということで一本ずついきます。
November 12, 2025 at 12:22 PM
病院いった。
膝の皿が全く動かないことで周りの筋が悲鳴を上げているらしい。膝の皿って動くもんなんですね…?って言った。私の膝の皿は大陸くらい動かないが…?
先生が自らの膝の皿を動かす様子を見せてくれて、ぐにゅんぐにゅんに動いてた。あれを目指すんだ。
困ったことにこの一週間くらい膝が痛い。冷えでなってるとかならいいんだけど、幼少期から膝が鳴るので思い当たる節は残念ながらある。病院行く…。気が重い。
November 11, 2025 at 2:58 AM
困ったことにこの一週間くらい膝が痛い。冷えでなってるとかならいいんだけど、幼少期から膝が鳴るので思い当たる節は残念ながらある。病院行く…。気が重い。
November 10, 2025 at 2:15 PM
Reposted by けろもち
水族館いきたい
November 10, 2025 at 12:08 PM
カギムシの触角には蛇腹ホースのような収縮性があるという気付き。一節一節が伸び縮みすることで、触角全体の長さが変わっているように見える。おもしろい。

←休んでいるとき 歩いているとき→
#202504_Australia
November 10, 2025 at 10:41 AM
カギムシとマルトビムシ

苔の森で暮らすカギムシを撮影していると、頭の上にちょこんとマルトビムシが乗ってきた。まるで絵本の世界のような光景。
カギムシはPeripatopsidae科の一種。
#202504_Australia
November 10, 2025 at 10:07 AM
きょうのケープバルブ

日光浴びてぐりぐり。
マッソニアは夏の植え替えのせいか、小さくなってしまった。
November 10, 2025 at 2:23 AM
ようやくいきもにあお土産の荷物を解いた…ちょっと時間空けてから買ったものを見ると思い出に浸ることができて、これもまた良い。
いっぱい買ったなあ💸

#いきもにあ後夜祭
November 8, 2025 at 6:59 AM
外行って帰ってきたら鼻水止まらん🤧何これは?
November 7, 2025 at 9:41 AM
Reposted by けろもち
馬搬の手ぬぐい、在庫がなくなっていたので追加発注していたものが届きました❣️

糊置きバッチリ決まっていて大変美しい出来栄えです!
こちらも長野にたくさん持って行きまーす。

#目国内型
#馬搬
November 7, 2025 at 4:42 AM
『小さな生きもの』あっという間に2版発注です…。これで今月のコミティアから来年のいきもにあまで困らない、はず。
在庫の保管場所?まあまあ、それは届いてから考えましょう🦌
November 5, 2025 at 2:56 AM
どんなSNSでも必ず見つけ出してくれる海外フォロワーマジで感謝しかない……この気持ちをどう表せばいい?
November 5, 2025 at 2:51 AM
コムカデ最高!
November 5, 2025 at 2:49 AM
Reposted by けろもち
Some local (NE Oklahoma) symphylans to illustrate a difference between the two families -

Scolopendrellidae has sharp pointed tergites (pics 1 and 2)

...while Scutigerellidae has more rounded/lobed tergites (pics 3 and 4)
January 13, 2025 at 3:01 AM
ちっちゃイボナメだ!
November 4, 2025 at 1:06 AM
Reposted by けろもち
落ち葉めくりを楽しんでいると、キセルガイの隣に何やら小さきものが。こ、これは憧れのイボイボナメクジでは?この辺りではお目にかかれないと思っていたのに、まさか庭にいるとは。
November 2, 2025 at 12:36 PM