色々なリンク▼
https://profu.link/u/frogplanet2609
【今後のイベント出展予定】
①AWAKE(東京:対面) 25/11/16
自宅でふやしている植物(ケープバルブ)、グッズを売ります
②コミティア(東京:対面) 25/11/24
ブース▶︎ふ04b
🪱🍂🐜土壌動物グッズあります
子実体が乾燥すると子嚢壁が花びら状に裂けて中身が露出する。子嚢壁の断面がしっかり見えて分厚い印象。柄のないホネホコリしか見たことなかったのでホネホコリと思わなかった。
包みを開けたショコラボール感がある。
子実体が乾燥すると子嚢壁が花びら状に裂けて中身が露出する。子嚢壁の断面がしっかり見えて分厚い印象。柄のないホネホコリしか見たことなかったのでホネホコリと思わなかった。
包みを開けたショコラボール感がある。
ありがとうございました🐕
次は来週のコミティアにて、年内のイベントは終了です。
土壌動物グッズ、同人誌のほか、
自宅でふやした植物(ケープバルブ)や自家繁殖の虫を持っていきます。
会場: 南青山 小原流会館2F
時間: 12:00-16:30
ありがとうございました🐕
次は来週のコミティアにて、年内のイベントは終了です。
土壌動物グッズ、同人誌のほか、
自宅でふやした植物(ケープバルブ)や自家繁殖の虫を持っていきます。
会場: 南青山 小原流会館2F
時間: 12:00-16:30
土壌動物グッズ、同人誌のほか、
自宅でふやした植物(ケープバルブ)や自家繁殖の虫を持っていきます。
会場: 南青山 小原流会館2F
時間: 12:00-16:30
膝の皿が全く動かないことで周りの筋が悲鳴を上げているらしい。膝の皿って動くもんなんですね…?って言った。私の膝の皿は大陸くらい動かないが…?
先生が自らの膝の皿を動かす様子を見せてくれて、ぐにゅんぐにゅんに動いてた。あれを目指すんだ。
膝の皿が全く動かないことで周りの筋が悲鳴を上げているらしい。膝の皿って動くもんなんですね…?って言った。私の膝の皿は大陸くらい動かないが…?
先生が自らの膝の皿を動かす様子を見せてくれて、ぐにゅんぐにゅんに動いてた。あれを目指すんだ。
←休んでいるとき 歩いているとき→
#202504_Australia
←休んでいるとき 歩いているとき→
#202504_Australia
苔の森で暮らすカギムシを撮影していると、頭の上にちょこんとマルトビムシが乗ってきた。まるで絵本の世界のような光景。
カギムシはPeripatopsidae科の一種。
#202504_Australia
苔の森で暮らすカギムシを撮影していると、頭の上にちょこんとマルトビムシが乗ってきた。まるで絵本の世界のような光景。
カギムシはPeripatopsidae科の一種。
#202504_Australia
日光浴びてぐりぐり。
マッソニアは夏の植え替えのせいか、小さくなってしまった。
日光浴びてぐりぐり。
マッソニアは夏の植え替えのせいか、小さくなってしまった。
在庫の保管場所?まあまあ、それは届いてから考えましょう🦌
在庫の保管場所?まあまあ、それは届いてから考えましょう🦌
Scolopendrellidae has sharp pointed tergites (pics 1 and 2)
...while Scutigerellidae has more rounded/lobed tergites (pics 3 and 4)
Scolopendrellidae has sharp pointed tergites (pics 1 and 2)
...while Scutigerellidae has more rounded/lobed tergites (pics 3 and 4)