皇帝列伝Kindleで何度も読んでます!(この場で急に伝えてスミマセン)
可愛い絵柄・地図付きでサクサクローマ興亡が学べて好きです!
資料書よりずっと記憶に定着してありがたい…!
皇帝列伝Kindleで何度も読んでます!(この場で急に伝えてスミマセン)
可愛い絵柄・地図付きでサクサクローマ興亡が学べて好きです!
資料書よりずっと記憶に定着してありがたい…!
発売前から早々に予約していたのですが、発売日に発送予定が大幅に遅れるとの連絡を受け取り、他の通販サイトでお願いすることにしたのですが連休が重なってしまったので待つこと数日…という感じです!なので業者さんは悪くないのですが、やっぱり早く拝読したいなと思っています!
えっっ皇帝列伝読んでくださったんですか!?ありがとうございます!!
発売前から早々に予約していたのですが、発売日に発送予定が大幅に遅れるとの連絡を受け取り、他の通販サイトでお願いすることにしたのですが連休が重なってしまったので待つこと数日…という感じです!なので業者さんは悪くないのですが、やっぱり早く拝読したいなと思っています!
えっっ皇帝列伝読んでくださったんですか!?ありがとうございます!!
皇帝列伝でもお見かけしたディオクレティアヌス(とついでにササンのナルセス王)も上巻から登場するので、青狸解釈の彼らの人相をぜひご覧になってほしいです🫣🫣
皇帝列伝でもお見かけしたディオクレティアヌス(とついでにササンのナルセス王)も上巻から登場するので、青狸解釈の彼らの人相をぜひご覧になってほしいです🫣🫣
20世紀中国では時折僭称皇帝が出てきて世を騒がしてたらしいんですが、21世紀に入ってからはもう誰も皇帝になどなりたがらないのだと聞いたことがあります。
だと言うのに21世紀に現れたのが自称王莽ですよ王莽、わはははは!ブログ書いてる王莽!人好きのするおいちゃんにしか見えない!
ずいぶん世を騒がせて党も手を焼いたみたいですが、割と人々は僭称皇帝のことが好きなんだなというのも伝わってくるのがまた何とも。
間に挟まる20世紀僭称皇帝列伝も強烈でした。
これは並のフィクションじゃ勝てませんわ。
bsky.app/profile/chim...
「世評工作員 王莽転生日記」
20世紀中国では時折僭称皇帝が出てきて世を騒がしてたらしいんですが、21世紀に入ってからはもう誰も皇帝になどなりたがらないのだと聞いたことがあります。
だと言うのに21世紀に現れたのが自称王莽ですよ王莽、わはははは!ブログ書いてる王莽!人好きのするおいちゃんにしか見えない!
ずいぶん世を騒がせて党も手を焼いたみたいですが、割と人々は僭称皇帝のことが好きなんだなというのも伝わってくるのがまた何とも。
間に挟まる20世紀僭称皇帝列伝も強烈でした。
これは並のフィクションじゃ勝てませんわ。
bsky.app/profile/chim...
中国の場合、まず日々の記録である起居注が作成され、それを基に実録が編纂される。これが正史の「本紀」のベースになる。
中国の正史は基本的に皇帝は本紀だが、皇后は列伝に掲載される。ただ、范曄の『後漢書』は珍しく皇后を本紀扱いしている。単独では『史記』『漢書』が呂后を、『旧唐書』が則天武后を本紀に入れている。
【10月9日(木)午前9時30分から、書陵部所蔵資料目録・画像公開システムの「発行物一覧」において、『香淳皇后実録』の本文を公開する予定です。】
www.kunaicho.go.jp/info/shoryob...
中国の場合、まず日々の記録である起居注が作成され、それを基に実録が編纂される。これが正史の「本紀」のベースになる。
中国の正史は基本的に皇帝は本紀だが、皇后は列伝に掲載される。ただ、范曄の『後漢書』は珍しく皇后を本紀扱いしている。単独では『史記』『漢書』が呂后を、『旧唐書』が則天武后を本紀に入れている。
プルターク英雄伝(八)(プルータルコス)
・アゲシラーオス (31-33)
.....エパメイノーンダースは同盟軍4万人を率いてラコーニケーに侵入。アゲシラーオスは戦闘を禁じ、町の中央高台に重装兵を布陣、エウロータース河までを敵軍の掠奪するに任せた。権威が失墜し体面を失ってもアゲシラーオスはテーバイ軍の挑発を耐え忍び応戦しなかったので、敵軍はラコーニケーから引き揚げた。
史記 蘇秦列伝 第九 -7(司馬遷)
.....蘇秦は楚の威王に会い、合従は楚を覇王に、連衡は秦を皇帝とすると説いた。威王は韓魏が同意するのは難しいだろうが、もし天下の諸国を一つに合わせられるなら従おうと答えた。
プルターク英雄伝(八)(プルータルコス)
・アゲシラーオス (31-33)
.....エパメイノーンダースは同盟軍4万人を率いてラコーニケーに侵入。アゲシラーオスは戦闘を禁じ、町の中央高台に重装兵を布陣、エウロータース河までを敵軍の掠奪するに任せた。権威が失墜し体面を失ってもアゲシラーオスはテーバイ軍の挑発を耐え忍び応戦しなかったので、敵軍はラコーニケーから引き揚げた。
史記 蘇秦列伝 第九 -7(司馬遷)
.....蘇秦は楚の威王に会い、合従は楚を覇王に、連衡は秦を皇帝とすると説いた。威王は韓魏が同意するのは難しいだろうが、もし天下の諸国を一つに合わせられるなら従おうと答えた。
いつも漫画を読んでくださる皆様、本当にありがとうございます。
そしてなんと!今なら過去の連載&連載中作品が以下で全話無料で読めます。
・「皇帝列伝」:→ note.com/carula/n/n82...
・「FESTINA LENTE」:→ gakcomic.gakken.jp/comic/page-m...
いつも漫画を読んでくださる皆様、本当にありがとうございます。
そしてなんと!今なら過去の連載&連載中作品が以下で全話無料で読めます。
・「皇帝列伝」:→ note.com/carula/n/n82...
・「FESTINA LENTE」:→ gakcomic.gakken.jp/comic/page-m...
そういえば、「熱狂する明代」で明代の皇帝を「奇人変人列伝」みたいに書いてましたが、近世または中世後期アジア世界の君主って、そうなりがちな何かがあるんでしょうか。
そういえば、「熱狂する明代」で明代の皇帝を「奇人変人列伝」みたいに書いてましたが、近世または中世後期アジア世界の君主って、そうなりがちな何かがあるんでしょうか。
5月30日です。
この日付は古代ローマの後継のひとつ、東ローマ帝国(ビザンチン帝国)が滅びた(1453年)5月29日の翌日です。
滅亡の日の翌日に、帝政ローマ創始者の物語が始まる・・・・!
なんという吉兆。
ちなみに、東ローマ帝国の滅亡はいたるさんの「皇帝列伝」第13話( note.com/carula/n/ne4... )でも描かれています。
「アウグストゥス物語」が掲載されるガッコミはこちら( gakcomic.gakken.jp )。
(引用RP失礼します)
5月30日です。
この日付は古代ローマの後継のひとつ、東ローマ帝国(ビザンチン帝国)が滅びた(1453年)5月29日の翌日です。
滅亡の日の翌日に、帝政ローマ創始者の物語が始まる・・・・!
なんという吉兆。
ちなみに、東ローマ帝国の滅亡はいたるさんの「皇帝列伝」第13話( note.com/carula/n/ne4... )でも描かれています。
「アウグストゥス物語」が掲載されるガッコミはこちら( gakcomic.gakken.jp )。
(引用RP失礼します)
神聖ローマ皇帝全列伝(河出新書)
著者:菊池良生
発売日:2025/3/27
神聖ローマ帝国歴代皇帝、前代未聞の53人全員集合!初代オットー大帝からフランツ2世までの1000年にわたる歴史を一挙概観!
https://www.honyaclub.com/shop/g/g21072502
神聖ローマ皇帝全列伝(河出新書)
著者:菊池良生
発売日:2025/3/27
神聖ローマ帝国歴代皇帝、前代未聞の53人全員集合!初代オットー大帝からフランツ2世までの1000年にわたる歴史を一挙概観!
https://www.honyaclub.com/shop/g/g21072502
神聖ローマ皇帝全列伝(河出新書)
著者:菊池良生
発売日:2025/3/27
神聖ローマ帝国歴代皇帝、前代未聞の53人全員集合!初代オットー大帝からフランツ2世までの1000年にわたる歴史を一挙概観!
https://www.honyaclub.com/shop/g/g21072502
神聖ローマ皇帝全列伝(河出新書)
著者:菊池良生
発売日:2025/3/27
神聖ローマ帝国歴代皇帝、前代未聞の53人全員集合!初代オットー大帝からフランツ2世までの1000年にわたる歴史を一挙概観!
https://www.honyaclub.com/shop/g/g21072502
昔から、やたら史書でホモくさい記述見かけたし。
そもそも『史記』の「佞幸列伝」は、そのまんま「皇帝に愛されたホモ」の列伝である。
昔から、やたら史書でホモくさい記述見かけたし。
そもそも『史記』の「佞幸列伝」は、そのまんま「皇帝に愛されたホモ」の列伝である。
中華皇帝だけが皇帝であとの連中は僭称者だから列伝に配するとかそういうやつなんだろうか(たぶんちがう)
中華皇帝だけが皇帝であとの連中は僭称者だから列伝に配するとかそういうやつなんだろうか(たぶんちがう)
菊池良生 『神聖ローマ皇帝全列伝』
www.kawade.co.jp/np/isbn/9784...
菊池良生 『神聖ローマ皇帝全列伝』
www.kawade.co.jp/np/isbn/9784...
神聖ローマ皇帝全列伝(河出新書)
著者:菊池良生
発売日:2025/3/27
神聖ローマ帝国歴代皇帝、前代未聞の53人全員集合!初代オットー大帝からフランツ2世までの1000年にわたる歴史を一挙概観!
https://www.honyaclub.com/shop/g/g21072502
神聖ローマ皇帝全列伝(河出新書)
著者:菊池良生
発売日:2025/3/27
神聖ローマ帝国歴代皇帝、前代未聞の53人全員集合!初代オットー大帝からフランツ2世までの1000年にわたる歴史を一挙概観!
https://www.honyaclub.com/shop/g/g21072502
前漢-王莽-「後漢」-光武帝-数々の政治問題
[後漢の終わり]
黄巾の乱→董卓→曹操の台頭→赤壁の戦い→三国時代
※実は三国志演義の範囲とずれている
紀伝体
・劉辮"少帝"
・劉協"献帝" -曹操の保護下でその娘と婚姻
・その曹節の矜持と胆力(家族と共にsurviveしててえらい)
わたしはアイキャッチを作りたい
例)ピンクガーデンブラザーズと谷村新司(わたし「😶??!?」)
前漢-王莽-「後漢」-光武帝-数々の政治問題
[後漢の終わり]
黄巾の乱→董卓→曹操の台頭→赤壁の戦い→三国時代
※実は三国志演義の範囲とずれている
紀伝体
・劉辮"少帝"
・劉協"献帝" -曹操の保護下でその娘と婚姻
・その曹節の矜持と胆力(家族と共にsurviveしててえらい)
わたしはアイキャッチを作りたい
例)ピンクガーデンブラザーズと谷村新司(わたし「😶??!?」)
菊池良生『神聖ローマ皇帝全列伝』
comingbook.honzuki.jp?detail=97843...
菊池良生『神聖ローマ皇帝全列伝』
comingbook.honzuki.jp?detail=97843...