私がWikipediaに残ってるのもわかるように、ああいう網羅的に記録残してくれるのって正しくなくても間違いだらけでも助かるんだよ。
記録に残らないものは調べようがないし、三国志なんかは後漢書の細かいところまでそのまま書いてあって備忘録として助かる。あとは他の時代や人物なんかをザラっと調べるのに助かるし、もっと深堀りしたくなったら本なり論文なり読めるしね。
Wikipediaをばかにするのって単に「使い方わかってねー」だけだと思う。
記録されないもの修正も調べるのも本当に大変なんだよ。
私がWikipediaに残ってるのもわかるように、ああいう網羅的に記録残してくれるのって正しくなくても間違いだらけでも助かるんだよ。
記録に残らないものは調べようがないし、三国志なんかは後漢書の細かいところまでそのまま書いてあって備忘録として助かる。あとは他の時代や人物なんかをザラっと調べるのに助かるし、もっと深堀りしたくなったら本なり論文なり読めるしね。
Wikipediaをばかにするのって単に「使い方わかってねー」だけだと思う。
記録されないもの修正も調べるのも本当に大変なんだよ。
wjn782.cooklog.net/Entry/1128/
wjn782.cooklog.net/Entry/1128/
子独り留まりて努力す、疾風に勁草を知る(後漢書)
t.ly/cJxIg
子独り留まりて努力す、疾風に勁草を知る(後漢書)
t.ly/cJxIg
5leaf.jp/kindle/B0FD9DYYH5/#a...
5leaf.jp/kindle/B0FD9DYYH5/#a...
二十四史—『史記』に始まる中国の正史(中公新書)
著者:岡本隆司
発売日:2025/4/22
史記、漢書、三国志、後漢書……元史、明史。中国では、前王朝の歴史を次の王朝が国家をあげて編纂することが多かった。これらは「正史」とされ、統べて二十四史と呼ぶ。中国史の根本史料でありここから歴史が記され......
https://www.honyaclub.com/shop/g/g21096233
二十四史—『史記』に始まる中国の正史(中公新書)
著者:岡本隆司
発売日:2025/4/22
史記、漢書、三国志、後漢書……元史、明史。中国では、前王朝の歴史を次の王朝が国家をあげて編纂することが多かった。これらは「正史」とされ、統べて二十四史と呼ぶ。中国史の根本史料でありここから歴史が記され......
https://www.honyaclub.com/shop/g/g21096233
刀折れ矢尽きる…… 戦いや物事の手段を使い果たすさま。【後漢書】
天網恢恢疎にして漏らさず……悪事は必ず捕らえられ、罰せられること。【老子】
刀折れ矢尽きる…… 戦いや物事の手段を使い果たすさま。【後漢書】
天網恢恢疎にして漏らさず……悪事は必ず捕らえられ、罰せられること。【老子】
あくまでも謙虚に...
【中国通史で辿る名言・故事探訪】
gonsongkenkongsk.blog.fc2.com/blog-entry-5...
#スマトラトラ #ズーラシア #tiger #ZOORASIA
あくまでも謙虚に...
【中国通史で辿る名言・故事探訪】
gonsongkenkongsk.blog.fc2.com/blog-entry-5...
#スマトラトラ #ズーラシア #tiger #ZOORASIA
"六月十八日,端節日,月
晨看《漢書》。……午後流覽《後漢》光、明、章諸帝紀。…
六月十九日,五月六日,火
……午後起,流覽《後漢》和、殤帝紀。……
六月二十日,五月七日,水
晨讀《漢書・馮奉世傳》。午後流覽《後漢》帝紀畢。晩讀《漢書・宣元六王傳》讀《漢書》則精讀,《後漢》流覽,則日畢數卷故也。"
六月二十一日,五月八日,木
晨流覽《後漢書・劉玄盆子傳》。…晩校《鹽鐵論》…。
(《楊樹達日記整理本第二册》)中四二六頁《旅京日記》第七册(1923.6.18~21)
こちらは讀書を表す單語の使い分けを記主自身が記してくれているのがありがたいですね。
"六月十八日,端節日,月
晨看《漢書》。……午後流覽《後漢》光、明、章諸帝紀。…
六月十九日,五月六日,火
……午後起,流覽《後漢》和、殤帝紀。……
六月二十日,五月七日,水
晨讀《漢書・馮奉世傳》。午後流覽《後漢》帝紀畢。晩讀《漢書・宣元六王傳》讀《漢書》則精讀,《後漢》流覽,則日畢數卷故也。"
六月二十一日,五月八日,木
晨流覽《後漢書・劉玄盆子傳》。…晩校《鹽鐵論》…。
(《楊樹達日記整理本第二册》)中四二六頁《旅京日記》第七册(1923.6.18~21)
こちらは讀書を表す單語の使い分けを記主自身が記してくれているのがありがたいですね。
二十四史—『史記』に始まる中国の正史(中公新書)
著者:岡本隆司
発売日:2025/4/22
史記、漢書、三国志、後漢書……元史、明史。中国では、前王朝の歴史を次の王朝が国家をあげて編纂することが多かった。これらは「正史」とされ、統べて二十四史と呼ぶ。中国史の根本史料でありここから歴史が記され......
https://www.honyaclub.com/shop/g/g21096233
二十四史—『史記』に始まる中国の正史(中公新書)
著者:岡本隆司
発売日:2025/4/22
史記、漢書、三国志、後漢書……元史、明史。中国では、前王朝の歴史を次の王朝が国家をあげて編纂することが多かった。これらは「正史」とされ、統べて二十四史と呼ぶ。中国史の根本史料でありここから歴史が記され......
https://www.honyaclub.com/shop/g/g21096233
・「『史記』『漢書』『後漢書』の三史の作者はみな悲劇の主人公だった。がだんだん柄が悪くなっている」
(増井経夫『中国の歴史書』)
自分の無知と向き合う覚悟を決めて読み始めたらすごく面白い。
amzn.asia/d/eOs4fla
・「『史記』『漢書』『後漢書』の三史の作者はみな悲劇の主人公だった。がだんだん柄が悪くなっている」
(増井経夫『中国の歴史書』)
自分の無知と向き合う覚悟を決めて読み始めたらすごく面白い。
amzn.asia/d/eOs4fla
正史指中國歷代官方編撰的史書,長期被視為研究史實的權威基準。對於在台灣的學術寫作與教育傳播而言,了解二十四史及其代表作是一項必備素養。常見的正史包括《史記》《漢書》《後漢書》《三國志》《新唐書/舊唐書》《元史》《明史》《清史稿》等,涵蓋自夏至清的政治制度與人物事蹟。掌握正史,意味著能以嚴謹的史料構建論述、提升公眾判識能力。
正史指中國歷代官方編撰的史書,長期被視為研究史實的權威基準。對於在台灣的學術寫作與教育傳播而言,了解二十四史及其代表作是一項必備素養。常見的正史包括《史記》《漢書》《後漢書》《三國志》《新唐書/舊唐書》《元史》《明史》《清史稿》等,涵蓋自夏至清的政治制度與人物事蹟。掌握正史,意味著能以嚴謹的史料構建論述、提升公眾判識能力。
永平九州(APEX)の武将・群雄。字は羅智。電脳州青空郡衛府日衛主
(現在のSNSブルースカイFPS自治区)の人。
『四國志』八十八巻 如布伝、『後漢書虚言記』列伝四十 如布伝などに記録がある
古今無双の猛将として知られ、世界最強の人物として名高い。デコピンで呂㍂先を三十里(現代の15km相当)飛ばした逸話が有名
【如の指先、呂の三十里】
勇猛な人物として知られているが史書では知略に優れた謀将との記述も多く、NYOと呼ばれる乱波を駆使し青空郡の支配を確立した記録が上井散長々詩に多く残っている
永平九州(APEX)の武将・群雄。字は羅智。電脳州青空郡衛府日衛主
(現在のSNSブルースカイFPS自治区)の人。
『四國志』八十八巻 如布伝、『後漢書虚言記』列伝四十 如布伝などに記録がある
古今無双の猛将として知られ、世界最強の人物として名高い。デコピンで呂㍂先を三十里(現代の15km相当)飛ばした逸話が有名
【如の指先、呂の三十里】
勇猛な人物として知られているが史書では知略に優れた謀将との記述も多く、NYOと呼ばれる乱波を駆使し青空郡の支配を確立した記録が上井散長々詩に多く残っている
[初出の実例]「此ほどに先見の明で知たならば」(出典:史記抄(1477)七)
「是、我不才より先見の識乏き故なるべし」(出典:蘭東事始(1815)下)
[その他の文献]〔後漢書‐楊彪伝〕
[初出の実例]「此ほどに先見の明で知たならば」(出典:史記抄(1477)七)
「是、我不才より先見の識乏き故なるべし」(出典:蘭東事始(1815)下)
[その他の文献]〔後漢書‐楊彪伝〕