#学生旅行
それなりに文化的な旅をしているはずなんだが、結局体力でぶん回してるから学生旅行みたいな感じに毎回なっちまうんだよな
November 16, 2025 at 9:11 PM
学生ネキ、金がない苦しみに明け暮れているとき、社会人になったら最高になれるゾ
責任感は問われるが、仕事を頑張るだけで月イチででっかいお金もらえるし街の飲み屋は全部自分の為にあるから!お金の管理頑張れば軽率な旅行が出来るし宿題もないし最高!社会人としての人生は調整したら最高に楽しい!
November 19, 2025 at 4:29 AM
最近は旅行するときくらいしか地図帳に触れていないですが、学生の頃とかは行ってみたい国の地図を見てあれこれ想像してましたね…🤭
ですよね!カラーでも白黒でもおしゃれやと思います!
November 15, 2025 at 10:58 AM
なんか学生ベンチャーみたいなのが旅行行きたくね?→社員旅行ってことにして経費で行こうぜ!みたいなのだったら楽しそうだなって思うけど
November 11, 2025 at 3:27 AM
第3回ブルガリア語弁論大会を開催
https://www.mfa.bg/ja/embassies/japan/news/46055

• 2025年12月14日 (日) @東京外国語大学
•各部門の最優秀賞
学生初中級部門:ブルガリア旅行
学生上級部門:一日大使体験
一般部門:ブルガリア高級ワイン
• 応募締め切り:2025年12月1日 (月)

一昨年、昨年は午前中にクイズ大会もあって、弁論大会の副賞と合わせると明治ブルガリアヨーグルトのクーポン券を全部で5~10枚くらいもらえた。今年もたぶんありそう
第3回ブルガリア語弁論大会を開催
3 つの部門の最優秀賞は、 学生初中級部門:「ブルガリア旅行」、 学生上級部門:「一日大使」体験、 一般部門:ブルガリア高級ワインです。
www.mfa.bg
November 15, 2025 at 5:30 AM
最後の学生生活を謳歌しようと長女が旅行の予定を入れている。来月沖縄、3月マレーシア。マレーシアは北京乗り継ぎでトランジットホテルを無料で利用できるので北京観光もする予定。万里の長城に行きたいらしい。マレーシアはアフタヌーンティーも既に予約済みである。もしかしたら3月はドバイも行くかもとのこと。身動き取りやすいのも今のうちだからねえ。
November 12, 2025 at 1:00 PM
昨日と今日は母親と弟で家族旅行でした。母親のリクエストに私の弟が色々と手配してくれて長野県上田市と松本市へ1泊2日旅。

美術館好きな母が選んだのは画家を目指していた美大生が徴兵によって戦争で命を落とし、遺された数々の作品が並ぶ「無言館」と水玉で有名な草間彌生さんの作品を体験できる「松本市美術館」。

ちょうど紅葉も綺麗でしたし母も楽しかったようで良い親孝行ができました😊
#青空旅行部 #信州 #美術館
#戦没画学生慰霊美術館 #無言館
#松本市美術館 #草間彌生 #前衛芸術家
November 9, 2025 at 2:24 PM
芥川龍之介の『河童』は、彼が学生時代に旅行した上高地での体験が着想元になっており、その時の旅行記が『槍ヶ岳紀行』として残っているのだが、この中で猿橋についても一言触れられているのである。東京から松本に向かう中央線の車中で大月を通過する際にほんの一言触れるだけであるが、芥川が上高地で河童(橋)に出会うまでの道中で猿橋を通過するといのは、風神録の展開と不思議と一致する。
November 3, 2025 at 2:32 PM
この三日間は、学生時代の友人らと温泉旅行を楽しんでる。ペットの世話を彼ピに頼んできた。
水族館で無限もぐもぐしてる海老を見て、うちにいるモルモットが懐かしくなったり、飛んでいくゴミの影に廊下を飛び出す猫を思ったりして、旅行は三日が限度かなぁという気分になってきた。
November 3, 2025 at 12:37 AM
ジムにアジア系学生がたくさんいて、なんか視線を感じるな?と思ったら私エヴァンゲリオンコラボのポーチ持ってた😇違うんだ、エヴァオタクとかじゃないんだ、いや好きだけど、たまたま日本旅行した時に目について買っただけなんだ…!
November 1, 2025 at 12:41 PM
🐸〜
今日もご苦労様でした( ̄^ ̄)ゞ
三連勤の初日
この街はインバウンドの旅行者と日本人のお買い物客で賑わっておりますわ
私にとってのこの街は、
大学時代から働かせていた抱ける場所の認識ですわ🤣
映画観たりデートしたりは、学生時代は少しはお世話になりましたが、やっぱり職場認識が強いですわ
今は月1〜2回ヘルプで来るくらいですが、全く銀座を堪能しとりません💦
まあクリスマス時期は、帰り道だけでもイルミネーションで楽しめますけどね
来月かあ〜クリスマス🎄
早いなあ😅
November 1, 2025 at 11:50 AM
西荻のThe_Old_Arrow さんでアイリッシュ音楽のセッションがあるとききつけ、禁酒を解禁して滑り込み(満員だったので文字通り)。
生の演奏(最高)を聞きながらうまい酒と料理なんて、旅行してもなかなか体験できないよ。泣ける。ここは中世をテーマにしたパブなので内装も相まって地元だということを忘れそう(だけど日本語と円なので安心だ!)。
時間がが経つにつれ、プレイヤーさんがどんどん現れて増えていくのも面白かった。
近くにいたお一人女子のコーデが非常に素敵だったので声をかけたらいっぱいお話してくれた。卒論を控えた学生さんだった。
夢心地で帰宅。
October 30, 2025 at 1:57 PM
次そういう旅行するならどこがいいかな〜、海側の県が好きだな 高知とかもう一回行きたいかも 学生の時旅行してひろめ市場とかも行ったけど、その時はお酒あんまり飲めなかったからな〜
October 23, 2025 at 3:07 AM
このアベスバも食べ歩きしてほしいけどスバが屋台で物買ってアベが「正気か???」みたいな顔でスを見るからスが「え、何お前も食いたいの?」っていうから舌打ちされる回とか

勝手にアベに連行されて貧乏学生の奮発旅行なのにめっちゃいいとこ連れてこられてヒュッってなったけどアベがムカつくので(まあ食わなきゃもったいないしな)で美味しくいただくスバ(不敬だぞ)
転生アベスバ
大学生になって🇪🇸旅行しにきたス。一人で海が見える道を歩いていたら見知らぬ言語で話しかけられる。見てみると身奇麗な、明らかにセレブと言うか貴族というか、「上」の人間がこちらをじっと、何かを探るような目で見ている。「えぇー、俺ここの言葉わかんねぇんだけど⋯⋯」って頭の後ろをかいてちょっと考えたあと「あ、キャンユースピークイングリッシュ?」って言ったら「Tu inglés es muy malo. Estás bromeando.」「おい、お前今明らかに鼻で笑っただろ。いや俺英語喋れないけど!!!ちくしょう!!!なんだコイツ!!俺観光客だから!なんもわかんねぇから!ばいばい!」って
October 21, 2025 at 3:23 PM
学生時代にカリブ海の旅行先としてジャマイカを選んだんだが、ハイチやマルチニークに興味があった。当時はハイチもマルチニークも治安は安定していて、ジャマイカほどの観光地ではなかったけどそれでもカリブ海旅行の行き先として充分魅力的だった。21世紀、ハイチもマルチニークも国内の治安が急激に悪化、ハイチは地震にも見舞われ、外国人が渡航する場所ではなくなってそのまま四半世紀。今もハイチは不要不急の渡航は出来ない状態が続いてる。一方でジャマイカはどんどん発展を遂げている。あの時ジャマイカじゃなくてハイチに行ってればなあって今でも思う⊂((・x・))⊃
October 21, 2025 at 12:27 PM
我之前看到一个帖子讲

不要高估旅行的意义

讲了作者出去旅行回来仍然感觉很迷茫

我感觉如果是感情迷茫

那出去旅行就感觉世界怎么这么好啊

花在另外一个人身上真是可惜

确实能缓解一些迷茫

但是如果是职业或者自我的迷茫

那旅行确实没啥用 除非妳出门遇到贵人

要不然职业和自我的迷茫根本旅行解决不了

出国也解决不了

(每个国都有剥削底层移民/底层的系统)

职业的迷茫需要实践 无论是小规模的自媒体实践还是去投简历找工作

自我的迷茫需要不断写日记和思考以及现实的实践

(要不是我现在是个学生 我是不会重新思考我的学生时代的)
October 20, 2025 at 7:26 PM
“蛸九”こと“蛸八”にて。
おやつ替わりの?ソース焼きを。

#チラムネ 作中同様、おばちゃんが切り盛りしている素朴な粉物屋。

“蛸九”が舞台のショートエピソードと共に消化します😋

尚、蛸八のくせに、たこ焼きはやめたらしいですw
メニュー改変がチラムネでも対応済で笑うw

因みに作中、リアル共に“学生ジャンボ”なる激盛りメニューもありますが、儂は部活男子じゃないので自重。
#青空旅行部 #青空ごはん部
#福井県 #福井市
October 19, 2025 at 8:29 AM
貧乏学生旅行を実現するためにどうするか計画してる🥺
October 18, 2025 at 12:30 PM
MECT 2025 は名古屋なんだよな、交通費出ねえしな、行けねえよなあ、等とぼやいていたら妻から『文系学生の取材旅行は全部自費じゃ!』とお叱りを受け、バイクで行けるかと調べてみました。朝5時に出れば10時くらいには到着するらしく、これは行けるのでは……(往路は直接会場入り、1泊して翌日復路とすれば楽かな)
October 12, 2025 at 11:28 PM
あのときカモちゃんにお手紙渡せて本当によかったな〜という気持ちと、ファンレターってあんな内容で良かったのかな…という気持ち。奇跡的に家族旅行の日とかぶったのもあるけど学生なのに行かせてくれた親にも感謝…………ほんとに幸せだったなあの日は…………
October 13, 2025 at 7:18 AM
はるか昔、学生時代の友人と広島に旅行中、映画館でかかってた『アニー・ホール』観て以来ファンで。
若いときも歳とってからも、ダイアン・キートンのファッションもすきだった。
RIP

Annie Hall (1977) Original Trailer www.youtube.com/watch?v=H19o...
Annie Hall (1977) Original Trailer [FHD]
YouTube video by HD Retro Trailers
www.youtube.com
October 12, 2025 at 12:01 AM
実家アホほど貧乏だったから家族旅行なんてほぼなかったし学生時代も同じだったから仕事で行くまではまして海外へなんて行ったこともないし働き始めてからここ何年でやっと自分で旅行したりできるようになれたの良かった
October 9, 2025 at 6:45 AM
高いものではないのだけど、ずっと金継ぎしたいと思ってた急須。
重い腰を上げて先ずは茶渋を重曹ペーストでお掃除。
新婚旅行で買った記念の品。
バブルの真っ最中だったけど、半分学生みたいな身分だったから国内旅行で金沢に行った。
今でも慎ましい生活だけど、はるかにもっと慎ましく暮らしていた頃の思い出。
October 8, 2025 at 3:10 AM
学パロうるちひ温泉旅行編

うるはさんが大学1年生、ちひろが高校2年生の冬。
うるはさんが「もうすぐ冬休みだし、旅行でも行かないか?」と言った。勉強はしているとはいえ受験が本格化してしまう来年は難しいだろうし、旅行に行けるとしたら今くらいしかないだろう。でもどちらも学生の身分だし、そう遠くへは行けない。父さんに相談したら「近場の温泉だったらいいんじゃないか?日帰りでも行ける距離だし」と提案してくれた。
October 3, 2025 at 3:54 PM