bacumin
banner
bacumin.bsky.social
bacumin
@bacumin.bsky.social
本と音楽と映画。おいしいもんとお酒少々。おもしろいひとたち。俳句と短歌。
むかしパンやのおばちゃん。#きょうのパン ←つれあい作
ブログbakubaku on reading → cuminnote2.exblog.jp
はたらく車
まいにちかんさつゆりの木
上ばかり見てるおば(あ)ちゃん。
November 11, 2025 at 6:32 AM
ちいさい秋
November 11, 2025 at 6:30 AM
ゆっくり
紅くなります
November 11, 2025 at 1:18 AM
ただ空があるだけ
November 11, 2025 at 1:15 AM
落ち葉
November 10, 2025 at 6:34 AM
木犀降る道
November 10, 2025 at 6:32 AM
とてもいいインタビューでした。
冒頭、丸太を手斧で叩いて刻む音、
粘土好きのこども時代のエピソードも、
佐藤忠良さん宅をたずねたときの話も。

www.youtube.com/watch?v=EJ_t...
安藤榮作インタビューfull ver. (特別展「奈良ゆかりの現代作家展 安藤榮作 -約束の船-」奈良県立美術館)
YouTube video by 奈良県美チャンネル
www.youtube.com
November 10, 2025 at 4:58 AM
Reposted by bacumin
奈良県立美術館で開催中の「奈良ゆかりの現代作家展 安藤榮作 ―約束の船―」、11月16日(日)まで。

あの日以来、3.11という数字は僕にとってウェイクアップコールナンバーになった
-安藤榮作

会場でも流されているという安藤さんのインタビュー映像↓がとてもよかった。どうやりくりしても行けないのが残念。

youtu.be/EJ_tnwLoeS0?...
安藤榮作インタビューfull ver. (特別展「奈良ゆかりの現代作家展 安藤榮作 -約束の船-」奈良県立美術館)
YouTube video by 奈良県美チャンネル
youtu.be
November 10, 2025 at 2:30 AM
ただ空があるだけ
November 9, 2025 at 11:56 PM
Esperanza Spalding & Leo Genovese - Both Sides Now
www.youtube.com/watch?v=2NHr...
November 9, 2025 at 12:28 PM
#きょうのパン
青空ごはん部
November 9, 2025 at 3:43 AM
きのう本屋さんでみた雑誌のなかにレベッカ・ソルニット『暗闇のなかの希望』が出てきてた。読んでみよう、と調べたら文庫版の解説は『ゆっくり歩く』の小川公代さんの「ネガティヴ・ケイパビリティのなかの希望」。
ひとつ扉が開くと、つぎつぎ別の扉が開くのは、本を読む/本に出会うたのしみやな〜
November 9, 2025 at 2:30 AM
つめたい雨〜「痛いとこ持ち」には堪える朝だとおもう。

「痛い」というたら、総理はご自身の病気を話したらしいけれど。痛みがわかる方なら、なおのこと「高額療養制度の改悪」も「OTC類似薬の保険適用除外」もやめて!
November 9, 2025 at 2:12 AM
Reposted by bacumin
医療職に就いてると思うけど、人間の健康なんて明日も続く保証はどこにもない。突然その日は来る。若いとか歳とか全く関係ない。
事故はもちろん、神経難病とか突然。
生活保護の問題は、脆くて弱くて明日の保証もない、人間の誰しもの問題なんだけどね。
November 8, 2025 at 12:29 PM
ただ空があるだけ
November 8, 2025 at 11:48 PM
せっかく今日みずみずしい大根を地場産コーナーで買ったんやから。冷蔵庫に入れて安心!してないで😅今夜のうちに炊いておこうよ。はい。
November 8, 2025 at 11:18 AM
きょうもええ天気。
November 8, 2025 at 4:47 AM
本屋さんまで。欲しかった本はなく、投句した雑誌はボツで、本を数冊ぱらぱら見て(見るにとどめて)
帰り、つれあいの巻き寿司と、わたしのお赤飯(おこわ)と山食(←フランスパン生地)とカマス2尾買う。
November 8, 2025 at 3:48 AM
ただ空があるだけ
November 7, 2025 at 11:54 PM
おつきさまきれい と声に出して言うてた。
November 7, 2025 at 12:54 PM
中断してた『ミカンの味』(チョ・ナムジュ 矢島暁子訳 )を再び読み始めたのは、10年ぶりに来た中学校同窓会案内のはがきのせい(おかげ)かも。
娘だった自分と、母である自分を行ったり来たりしつつ。
「若いという字は苦しい字に似てるわ」なんて古い歌思い出したり、ね。そうそう、読んでる間のマイテーマソング😉はこの前の拙句
「休暇明け少し無口のわたしたち」でした。
November 7, 2025 at 8:22 AM
November 7, 2025 at 6:16 AM
ええ天気。
November 7, 2025 at 6:15 AM
あやとりのエッフェル塔も冬に入る
(有馬朗人)

立冬。
あやとりも「エッフェル塔」も(わたしのこども時代は「東京タワー」やった気がする)なつかしい。

#すきな句
November 7, 2025 at 2:47 AM