Reposted by mikaDo
Reposted by mikaDo
Reposted by mikaDo
そのウソお湯、どうやったら抜けるんです……?
そのシャンプーの銘柄は? いつどこで知り、どれくらい前から使い続けてますか? お風呂場の棚に置かれているのは……何と何です?
疑似入浴って……どういうことです?
November 11, 2025 at 3:36 PM
そのウソお湯、どうやったら抜けるんです……?
そのシャンプーの銘柄は? いつどこで知り、どれくらい前から使い続けてますか? お風呂場の棚に置かれているのは……何と何です?
疑似入浴って……どういうことです?
だから……風呂に入ったのも髪を洗ったのも全部偽物の記憶で、夢のようなものなんです。
あんたの家の風呂場を見てきたんだ。水滴一つ付いてやしない。
あんたの家の風呂場を見てきたんだ。水滴一つ付いてやしない。
November 11, 2025 at 3:32 PM
そのシャンプーの銘柄は? いつどこで知り、どれくらい前から使い続けてますか? お風呂場の棚に置かれているのは……何と何です?
週末にghost in the shell見て以来頭がそれで一杯なので関係するネタを見ると軽率に反応します
November 11, 2025 at 3:19 PM
週末にghost in the shell見て以来頭がそれで一杯なので関係するネタを見ると軽率に反応します
だから……風呂に入ったのも髪を洗ったのも全部偽物の記憶で、夢のようなものなんです。
あんたの家の風呂場を見てきたんだ。水滴一つ付いてやしない。
あんたの家の風呂場を見てきたんだ。水滴一つ付いてやしない。
さっき風呂に入ったはずなんだけど、髪を洗った記憶がない。どういうことなんだ?おれは髪を洗ったのか?それとも洗ってないのか?いや、確かに洗ってたんだ俺の髪、まるで天使みたいに笑って
November 11, 2025 at 3:13 PM
だから……風呂に入ったのも髪を洗ったのも全部偽物の記憶で、夢のようなものなんです。
あんたの家の風呂場を見てきたんだ。水滴一つ付いてやしない。
あんたの家の風呂場を見てきたんだ。水滴一つ付いてやしない。
Reposted by mikaDo
maps.app.goo.gl/Nc2Sb99nsgow...
ふと検索したら安曇野の中房温泉の入り口近くにガチのロシア料理店があるらしい。全然知らなかった。今度行ってみたい
ふと検索したら安曇野の中房温泉の入り口近くにガチのロシア料理店があるらしい。全然知らなかった。今度行ってみたい
maps.app.goo.gl
November 11, 2025 at 2:58 PM
maps.app.goo.gl/Nc2Sb99nsgow...
ふと検索したら安曇野の中房温泉の入り口近くにガチのロシア料理店があるらしい。全然知らなかった。今度行ってみたい
ふと検索したら安曇野の中房温泉の入り口近くにガチのロシア料理店があるらしい。全然知らなかった。今度行ってみたい
東京のロシア料理店とかに行けば食べられるんだろうか
November 11, 2025 at 2:53 PM
東京のロシア料理店とかに行けば食べられるんだろうか
Reposted by mikaDo
山とかスキーと関係ない普通の東方の絵が描きたい
November 11, 2025 at 2:16 PM
山とかスキーと関係ない普通の東方の絵が描きたい
Reposted by mikaDo
news.yahoo.co.jp/articles/3fa...
この記事は今年日本で起きているクマ被害の原因を考える上でとても興味深い。出没や被害の激増を国の衰退や文明論みたいなものと絡めて論ずるのは簡単だけど、こうして地に足の付いた現実的な分析を行って、効果のあることを淡々と行っていくのが大事
この記事は今年日本で起きているクマ被害の原因を考える上でとても興味深い。出没や被害の激増を国の衰退や文明論みたいなものと絡めて論ずるのは簡単だけど、こうして地に足の付いた現実的な分析を行って、効果のあることを淡々と行っていくのが大事
「個体数管理が大きな要因」 東日本で相次ぐクマ被害 研究者の横山さん講話/兵庫・丹波市(丹波新聞) - Yahoo!ニュース
クマの研究者で兵庫県立大教授・兵庫県森林動物研究センター(同県丹波市青垣町沢野)研究部長の横山真弓さんが10月28日、氷上住民センターであった丹波市環境審議会で、東日本で相次ぐツキノワグマによる被
news.yahoo.co.jp
November 11, 2025 at 11:06 AM
news.yahoo.co.jp/articles/3fa...
この記事は今年日本で起きているクマ被害の原因を考える上でとても興味深い。出没や被害の激増を国の衰退や文明論みたいなものと絡めて論ずるのは簡単だけど、こうして地に足の付いた現実的な分析を行って、効果のあることを淡々と行っていくのが大事
この記事は今年日本で起きているクマ被害の原因を考える上でとても興味深い。出没や被害の激増を国の衰退や文明論みたいなものと絡めて論ずるのは簡単だけど、こうして地に足の付いた現実的な分析を行って、効果のあることを淡々と行っていくのが大事
昨日こんなことを言って行動食にお芋の羊羹持ってったら本当にこんなことになってしまった
November 11, 2025 at 10:26 AM
昨日こんなことを言って行動食にお芋の羊羹持ってったら本当にこんなことになってしまった
おじいちゃんアナログ放送はもう14年前に終わったでしょ
November 11, 2025 at 10:22 AM
おじいちゃんアナログ放送はもう14年前に終わったでしょ
スプレーでもナイフでも長物でもなんでもいいんだけど、何か得物を持ってた方が遭遇した時の心理的な安心感に繋がり、冷静に対処できるのは間違いないのでやはり何か持っていたほうが良いとは思う
November 11, 2025 at 10:14 AM
スプレーでもナイフでも長物でもなんでもいいんだけど、何か得物を持ってた方が遭遇した時の心理的な安心感に繋がり、冷静に対処できるのは間違いないのでやはり何か持っていたほうが良いとは思う
クマー、五年前だったらうわ出たって感じだけど今となってはもう普通に居すぎて全く驚かない
November 11, 2025 at 10:10 AM
クマー、五年前だったらうわ出たって感じだけど今となってはもう普通に居すぎて全く驚かない
Reposted by mikaDo
鏡池、辿り着けて良かったと思える大絶景だった
November 11, 2025 at 9:06 AM
鏡池、辿り着けて良かったと思える大絶景だった