たれうやや@在琉球の房州人
banner
tareuyaya.bsky.social
たれうやや@在琉球の房州人
@tareuyaya.bsky.social
房州保田-安房高:母校の高校野球はずっと応援。法政界隈。ボビーロッテマリーンズ♡2011.3.11が▼転機。2015夏那覇移住。大層なことを言うようですが、植民者としての日本を考える琉球独立派。
SNS疲れたのでボチボチです。
宇山祐明
基本的に日本語ですみません。
Pinned
実質的な埋立作業⁈
2024年の段階で防衛相県知事に反対署名突き付けられなかった時点で敗北ではないか!
スタンディングや陳情・動画も無力とは言わないが、敵の逆鱗に触れない以上、埋立作業は粛々と進む。
反対署名を漫然と続けても勝てない。闘おうとしないのだから‼

#浦添西海岸は埋め立て用地ではない 
#浦添軍港建設反対
#浦添西海岸埋め立て反対
#那覇軍港無条件返還

カーミージー沖にSEP型多目的起重機船「CP-8001」
※写真はpaguji-やんばるマングースさんXアカウントから拝借
Reposted by たれうやや@在琉球の房州人
高市は中国に対して意図的に挑発した可能性はある。非常識すぎて理解し難いけど、国際的には「日本高市よく言った」的な反応はあってまあ高市の渦中に爆竹投げ込んでキャッキャしつつ衝撃を受けてる連中を支配するというある種のショックドクトリンなんだろう。世襲政治家だった石破と違って守るべきものがないから権力掌握のためなら国民の経済的生命線でも平気でぶち壊していく。サッチャーの墓イズム見事に具現化している。すごいよ(さっさと辞めさせるべきレベル)。
November 22, 2025 at 5:12 AM
Reposted by たれうやや@在琉球の房州人
高市早苗さんへ
外交はマウントじゃねーぞー!!
x.com/takaichi_san...

総理が外交に関する投稿で「マウント」って言葉を使うなよ。G20で会う相手国にも失礼だよ。

そして外交に必要な服装って、相手に対して失礼にあたらないことではないのかな。
(またなんらかの禁忌がある場合は気をつけるとかかな)

「安物に見えない服」「なめられない服」「外交交渉でマウント取れる服、無理をしてでも買わなくてはいかんかもなぁ」ってなんじゃー。

また、この質問をした安藤裕さんも他者の服装をどうのこうのいうなよ。
(ちなみに不倫疑惑で自民党を辞め、いまは参政党。以前から差別的な人でした)
November 22, 2025 at 5:09 AM
Reposted by たれうやや@在琉球の房州人
「舐められない服」「マウント取れる服」これがこれから外交に向かう総理大臣の言葉だということに目眩がする。もし心の中でそう考えていたとしても、誰でも見ることができるSNSで書くか?この人、嘘を吐くべきところと吐いてはいけないところの区別がまったくついていないんだな。そして誰もが敵。

x.com/takaichi_san...
高市早苗 on X: "臨時閣議で総合経済対策を閣議決定し、記者会見の後、南アフリカで開催されるG20ヨハネスブルグ・サミットに向かう道中です。 途中の給油時間を入れると片道21時間を超えますから、サミットのセッションや首脳会談は2日間ですが、足掛け4日間の出張になります。 https://t.co/g1vIgU6WMq" / X
臨時閣議で総合経済対策を閣議決定し、記者会見の後、南アフリカで開催されるG20ヨハネスブルグ・サミットに向かう道中です。 途中の給油時間を入れると片道21時間を超えますから、サミットのセッションや首脳会談は2日間ですが、足掛け4日間の出張になります。 https://t.co/g1vIgU6WMq
x.com
November 22, 2025 at 5:13 AM
Reposted by たれうやや@在琉球の房州人
素手のトイレ掃除、わたしは中高で毎日やらされたけれどほんとうに嫌だった 掃除が完璧ならトイレは素手で触れるし舐められる!触りたくないのは掃除が不十分な証拠!!舐められるくらいきれいにしなさい!と言っていた教師たちは自宅のトイレ舐めてたんかな
November 22, 2025 at 2:01 PM
水戸市隣接だし、首都圏だって他人事でばない。

三木由希子×神保哲生:東海第二原発 「2平方メートル避難計画」と情報非公開 youtu.be/gQY2NKRa1dg?... @YouTubeより
三木由希子×神保哲生:東海第二原発 「2平方メートル避難計画」と情報非公開
YouTube video by videonewscom
youtu.be
November 22, 2025 at 3:19 PM
なぜ? 今? 中間貯蔵施設なのか? 長年、瀬戸内海の環境汚染問題に取り組んでこられた湯浅一郎さんにお話しいただきます。

「上関中間貯蔵施設と核燃料サイクルの破綻」
講師:湯浅一郎さん(環瀬戸内海会議共同代表・ピースデポ理事)
12月6日(土)14時~16時
東京・渋谷商工会館 5階 第1会議室 東京都渋谷区渋谷1-12-5
資料代:800円(予約不要)
共催:ふぇみん婦人民主クラブ、上関原発どうするの?~瀬戸内の自然を守るために~(略称:上関どうするネット)
連絡先:ふぇみん婦人民主クラブ:03-3402-3244
上関どうするネット kaminoseki.dousuru@gmail.com
November 22, 2025 at 12:07 PM
Reposted by たれうやや@在琉球の房州人
司馬遼太郎の短編小説に出てきそうな、戦のたびに先鋒として果敢に突撃して名を挙げ、主君の覚えよく一国一城を任されるに至るも、経営の才を欠きたちまち城内混乱して市中に怨嗟の声満ち国を追われた武将、みたいな印象だ、高市首相。自民党内の突撃隊として過激なことを言い放っていられる間は良かったんだろうけど、責任ある立場に就かせちゃいけない感じ…。
November 22, 2025 at 3:42 AM
Reposted by たれうやや@在琉球の房州人
はじめてデモに参加してみて
November 22, 2025 at 9:46 AM
Reposted by たれうやや@在琉球の房州人
Reposted by たれうやや@在琉球の房州人
信じられない。これだけ毎日感染症のニュースが報じられている時に、何かあったら、学校も、こんなこと美談として報じてるメディアも、責任取れるんだろうか。

トイレ磨き 心も磨く 掃除通じて自身と向き合う 亀津中で「学ぶ会」|子ども・教育|南海日日新聞 www.nankainn.com/news/educati...
トイレ磨き 心も磨く 掃除通じて自身と向き合う 亀津中で「学ぶ会」
徳之島町の亀津中学校(政岡健作校長、205人)で8日、「第13回亀津中学校トイレ掃除に学ぶ会」があった。全校生徒と徳之島掃除に学ぶ会、日本企画(千葉県)らが参加。3年生70人がトイレ掃除を通じて自分自身に向き合った。 & […]
www.nankainn.com
November 22, 2025 at 9:47 AM
Reposted by たれうやや@在琉球の房州人
言っちゃなんだが、高市おろして小泉進次郎になっても目も当てられんわけでね。この異常事態をどうにかするには自民党政権を終わらせるしかない
November 22, 2025 at 10:27 AM
Reposted by たれうやや@在琉球の房州人
榛葉が野田政権の尖閣国有化に触れても石原慎太郎について触れないのは明らかにわざと。
石原はアメリカにノーと言える日本とかいう著書を出しておきながら、中国を煽ってアメリカのヘリテージ財団の講演で尖閣都有化すると言った。
ヘリテージ財団はトランプ政権に影響を与えているシンクタンク。
トランプ政権の極右化の背景にはヘリテージ財団による「プロジェクト2025」が政策の基盤となっていることの影響も大きい。
November 22, 2025 at 10:14 AM
人手不足ニッポンに働きに来てくれる皆無に近く、
海外出稼ぎで更なる人手不足になってインフラ崩壊も近いのかもな。
既に売春目的で海外へ行く動きもあるらしいし、、、、
November 22, 2025 at 11:08 AM
ベイクド💩

2230 ◎欲しがりません勝つまでは youtu.be/HjoQn-VVZDk?... @YouTubeより

長距離弾撃ち込まれても頭を抱えれば大丈夫。
日本人なら放射能に強いはずだ‼

って洒落です、多分・・・
真面目に対応しないでください。
2230 ◎欲しがりません勝つまでは
YouTube video by 東京海保
youtu.be
November 22, 2025 at 10:36 AM
Reposted by たれうやや@在琉球の房州人
残酷なサディスト国家。

生活保護費の再引き下げに「食べないでいるしか」 利用者の憤り:朝日新聞 www.asahi.com/articles/AST... #
生活保護費の再引き下げに「食べないでいるしか」 利用者の憤り:朝日新聞
あの判決はなんだったのか――。最高裁に違法とされた2013~15年の生活保護費の大幅な引き下げをめぐり、厚生労働省が別の方法で再び引き下げる方針を示した。判決を好意的に受け止めていた原告だけでなく、…
www.asahi.com
November 22, 2025 at 6:47 AM
Reposted by たれうやや@在琉球の房州人
非公式の「舐められてたまるか」は批判するけど「マウントが取れる服」と公言するのは擁護する皆さん
November 22, 2025 at 7:09 AM
Reposted by たれうやや@在琉球の房州人
金銭的な余裕がある麻生太郎さんが、仕立てのいい体にフィットしたスーツを着ていたり、ボルサリーノの帽子を愛用していることで持ち上げる人たちが、一定数いることにも言及してほしい、新書「総理とルッキズム」。
November 22, 2025 at 7:19 AM
Reposted by たれうやや@在琉球の房州人
中国、台湾情勢に日本が武力介入なら断固自衛と警告-国連に書簡 - Bloomberg www.bloomberg.co.jp/news/article...
中国、台湾海峡情勢に日本が武力介入なら断固自衛と警告-国連に書簡
中国は国連に対し、日本が台湾海峡情勢に武力介入した場合、断固とした自衛措置を取ると警告する書簡を送付した。中国国営の新華社通信が22日に報じた。
www.bloomberg.co.jp
November 22, 2025 at 9:13 AM
Reposted by たれうやや@在琉球の房州人
いくら正しい事言っても金で雇われた
バイトウヨの組織的大量投稿に騙される日本人
金権裏金壺政治続ける日本に明るい朝は来ないかも
November 21, 2025 at 8:36 PM
Reposted by たれうやや@在琉球の房州人
この件ですね、発言に対して反応した内閣メンバーが軍事大臣(Ministre des Armées et des Anciens combattants )のカトリーヌ・ヴォートランだけというのがなかなか……
November 22, 2025 at 2:54 AM
Reposted by たれうやや@在琉球の房州人
 一九四〇年に「英雄を語る」と題して行った鼎談で日本浪曼派の作家・林房雄から「時に、米国と戦争をして大丈夫かネ」と問われた小林秀雄は「大丈夫さ」と答え、「実に不思議な事だよ。国際情勢も識りもしないで日本は大丈夫だと言つて居るからネ」と続けた。
 その理由を小林は「日本はその点で宗教的だネ、日本国家に対して実に宗教的で」と語っている。生長の家の谷口雅春は黙示録の「赤い龍」の話と『古事記』の八岐大蛇退治などを比較しながら、神国日本は戦争に勝利すると断言していた。
 一方、林は「負けたら、皆んな一緒にほろべば宣いと思つてゐる」と戦争末期の「一億玉砕」のスローガンを先取りするように死を美化した。
November 22, 2025 at 3:37 AM
柏崎刈羽原発の再稼働をめぐっては、あまりに軽い言葉が飛び交ってきた。この軽い言葉の一つ一つが再稼働にむけた動きを積み上げてきた。だが、私たちが2011年に見たものは、きわめて重たい。

【原子力資料情報室声明】あらためて言葉について考える ―東京電力柏崎刈羽原発再稼働にむけた動きについて―
NPO法人原子力資料情報室
cnic.jp/63417?fbclid...
【原子力資料情報室声明】あらためて言葉について考える ―東京電力柏崎刈羽原発再稼働にむけた動きについて― | 原子力資料情報室(CNIC)
あらためて言葉について考える ―東京電力柏崎刈羽原発再稼働にむけた動きについて―2025年11月20日NPO法人原子力資料情報室新潟県の花角英世知事が間もなく東京電力柏崎刈羽原発再稼働に関する自身の考えを表明すると相次いで報じられた。19日の定例記者会見で「判断前に聞いたり、見たり、考えたりした方が...
cnic.jp
November 22, 2025 at 7:30 AM
#浦添西海岸は埋め立て用地ではない
#浦添西海岸埋め立て反対

日本の環境アセスメントは、世界標準から大きく遅れをとっています。そのことを余すところなく示す問題満載の方法書を、講師とともに読み解いていく。

【連続講座第9回】浦添西海岸埋立が明らかにする 日本の環境アセスメント制度の問題―メディアは全ての人権のため、隠された真実を暴け! youtu.be/Vw1LZQDD4qM?...
【連続講座第9回】浦添西海岸埋立が明らかにする 日本の環境アセスメント制度の問題―メディアは全ての人権のため、隠された真実を暴け!
YouTube video by 沖縄・琉球弧の声を届ける会
youtu.be
November 22, 2025 at 7:19 AM
Reposted by たれうやや@在琉球の房州人
生活保護減額は全額補償するのが当然なのにのらりくらりと一部補償にさせて結局マイナスにするくせに自分達の歳費は毎月5万上げるって、困窮する国民を踏み躙って私腹肥やす方針って自白だよね。抗議し続けるわ。
November 22, 2025 at 2:58 AM
Reposted by たれうやや@在琉球の房州人
英テレグラフによれば「日本はリズ・トラスのような事態に陥る危険があり、イギリスは注意すべきだ」
市場は2022年にイギリスが経験したような債券と通貨の同時急落に日本が直面するリスクを引き続き警戒する可能性が高いと。

Japan risks its own Liz Truss moment and Britain should take note
www.telegraph.co.uk/business/202...
November 22, 2025 at 4:19 AM