たれうやや@在琉球の房州人
banner
tareuyaya.bsky.social
たれうやや@在琉球の房州人
@tareuyaya.bsky.social
房州保田-安房高:母校の高校野球はずっと応援。法政界隈。ボビーロッテマリーンズ♡2011.3.11が▼転機。2015夏那覇移住。大層なことを言うようですが、植民者としての日本を考える琉球独立派。
SNS疲れたのでボチボチです。
宇山祐明
基本的に日本語ですみません。
ジャッキーステーキハウスでチャップステーキ😋
イキった鹿🦌のせいで、食べられなくなるかもしれないので。
ご無沙汰の他の店も行っておくべきかな。やれやれ😥
November 17, 2025 at 9:10 AM
パンダって可愛いイメージあるけど、漢字だと熊猫。だから、たれているようでも怒るとこわいよ。
プーさん怒らせて、あげくパンダ怒らせたら終わるよ。
November 16, 2025 at 3:03 AM
「戦争は嫌でございます.親孝行ができませんし,何しろ散らかしますから」 岡本文弥  永六輔 著 伝言から
November 13, 2025 at 1:08 PM
12年前の1月、白衣にウサ耳でメガホン担いで歩いてた自分。言いだしっぺの声に当時は戦争なんて遠い世界と思っていたが、今や開戦前夜。その慧眼に今にして、さすがと思う。画像はその時のもの。嫌なご時世になっちまったもんだわい。

戦争反対周知パレード - 2013年1月26日(土) youtu.be/JMALxupa6PA?... @YouTubeより
November 12, 2025 at 12:18 PM
どんぐり-魅力に はまって さぁたいへん♪-
子どもの頃から拾って遊び、童謡にも歌われる、身近な木の実どんぐり。かつては、私たち人間の食べものや燃料などの生活の糧となっていました。本企画展では、そんな多面的などんぐりを、5つのストーリーとともに紹介します。その魅力にはまってしまうこと、間違いなし!
10月11日(土)~2026年1月25日(日)
開館時間 午前9時30分~午後5時(入館は午後4時30分まで)
休館日 毎週月曜日(月曜日が祝日の場合はその翌日以降)
主催 ミュージアムパーク茨城県自然博物館
www.nat.museum.ibk.ed.jp/exhibits/spe...
November 2, 2025 at 2:26 AM
今日は午前作業所
午後からは
御後絵に首里城正殿。
杖つきには石段が難儀だった。
園比屋武御嶽や京の内の御嶽などにも頭下げた。
呈茶セットは登城したら必ず頂く。
October 30, 2025 at 12:21 PM
年一回のお楽しみ。
パレット久茂地リウボウの京都展。多少予算オーバーだがたまにはね。
ラーメン、京番茶、漬物、お菓子に匂い袋。
そして舞妓はん。楽しいひと時でした。

祇園小唄 youtu.be/5Q0M9xOr7xc?... @YouTubeより
October 29, 2025 at 7:17 AM
ビリヤニ、氷いちご金時、偶然遭遇したカジマヤーとお祝いの旗頭。
やっと見られた97歳のお祝いパレードに元気もらえた。まずは六年後のトゥシヒー(古希)かなぁ。病身には励みになる。
October 25, 2025 at 9:29 AM
10月20日(月)20時30分から
ジャーナリストの #布施祐仁 さん@fuseyujin
元石垣市議会議員の #砥板芳行 さん@toita_kouenkai
#石嶺かおり さん@kaori__ishimine
の三人でインスタライブ。
テーマは
「島外避難計画について考える台湾有事って起るの?」
#島外避難計画 だけがどんどん進んでいる今こそ
平和のための対話について考えます。
ぜひご覧ください。
そして質問コメントもお寄せ下さい。
#台湾有事
#宮古島に暮らし続けたい
#宮古島上布
#宮古島 #織物 #織り
#宮古島市議選
#宮古島市議会選挙
#いのちの水
#平和外交
#みゃーくふつ
October 20, 2025 at 5:19 AM
戦後80年企画「戦争と女性~日本軍慰安所と米軍の性暴力」
10月24日から26日まで琉球新報社1階
2012年に那覇市で開かれたパネル展「沖縄戦と日本軍「慰安婦」展」(同実行委主催)のパネル展示とトーク。

25日午後2時から、金城芳子基金や新崎盛暉平和活動奨励基金の運営委員を務める浦崎成子さんをゲストにトーク。1992年に「全国女性史研究交流の集い」実行委が調査した県内の慰安所調査に関わった体験などを紹介。

パネル展は入場無料、午前10時~午後5時半まで。トークは先着30人、資料代500円。申込QRコードのフォームから。

ryukyushimpo.jp/news/nationa...
October 13, 2025 at 3:03 AM
本日!会場満席につき録画配信で視聴できます。
「長生炭鉱の水非常を歴史に刻む会」
共同代表 井上洋子講演会
🔹10月13日(月・祝)14:30~
🔹かながわ労働プラザ 4階
🔹会場参加・録画配信とも2000円〜
🔹お申し込み
passmarket.yahoo.co.jp/event/show/d...
主催:TQC(東京給水クルー)
October 13, 2025 at 2:24 AM
那覇大綱曳。今年も無事終了。
スマホ忘れて写真無し。綱は解体したのをもらってくると縁起いいらしい。早速に部屋に飾り、リクエストあった方におすそ分けする。
October 12, 2025 at 8:49 AM
🌺石嶺かおりと宮古島の未来を語る会 🌺
vol.3 10/12(日)14:00〜15:30
vol.4 10/17(金)18:30〜20:00
テーマ
🟠宮古島での女性の生きづらさとは
🟠地下水問題どう解決する?
🟠台湾有事にならない外交とは
🟠私が残したい宮古島の文化

子育て・教育・環境問題・農業・物価高騰・貧困問題・DV・女性支援・基地問題などなど…
参加者のみなさんが関心あるテーマを
安心して語ることができる空間を作ります。

参加費 無料
場所 石嶺かおり後援会事務所
   平良東仲宗根491(ペンションジロー村隣)
#石嶺かおり
#石嶺かおり後援会
#宮古島で暮らし続けたい
October 10, 2025 at 11:21 PM
趣旨

 沖縄島東海岸では、辺野古新基地建設による海の破壊が進行する一方、西海岸に残された貴重な浦添の海には、今、米軍那覇軍港が移設されようとしています。事業者の沖縄防衛局は、移設の環境影響を評価するため環境アセスメント作業を進め、8月18日に方法書を公開しました。しかし、このアセスメントでは浦添の海は守れません。日本の環境アセスメントは、世界標準から大きく遅れをとっています。そのことを余すところなく示す問題満載の方法書を、講師とともに読み解いていきましょう。
October 7, 2025 at 9:32 AM
沖縄・琉球弧の声_連続講座第9回
浦添西海岸埋立が明らかにする
日本の環境アセスメント制度の問題

開催日:2025年10月25日(土)14:00~17:00(開場13:30)

会 場:沖縄大学・アネックス共創館2階(那覇市国場405)
    (沖縄大学正門から南へ約400m)

主 催:沖縄・琉球弧の声を届ける会

共 催:沖縄大学

*会場参加は予約不要です。資料代500円をいただきます。
*オンライン参加は、事前申込が必要です。
 お申し込みは  ⇒ ryukyus.peatix.com
October 7, 2025 at 9:32 AM
#十五夜 なので、ふちゃぎを食す。まだ明るいんだけど、月より団子🌕
October 6, 2025 at 9:11 AM
久しぶりに前島の魚まるでランチ。メガ盛り20貫と迷って寿司定食➕天ぷらにアサリ汁。最近は食も細ってきたが、刺身たらふくにビール日本酒でが無くなった。呑むと身体にこたえるし、かといって肉の欲求もそれほどにはない。
加齢に大病してなんだろうが、呑み食べの楽しみないのはつまらないなあ。
#青空ごはん部
October 6, 2025 at 7:17 AM
映画「原発をとめた裁判長 そして原発をとめる農家たち」上映
元福井地裁裁判長 樋口英明さん講演会
主催:原発をとめた裁判長上映実行委員会
2025年10月12日(日)1回上映
12:30開場 13:00上映
会場:日比谷コンベンションホール
(千代田区日比谷公園1-4)
参加費 大人:事前予約1300円 当日1500円
現金払い(当日) 大学生以下無料
要申込・申込受付順
①Googleフォーム forms.gle/nP58X8smRLqH...
②メール saibancho.joei@gmail.com
定員:207名
問合せ:担当・佐藤
October 5, 2025 at 6:14 AM
やばいとは諸説あるも否定的なやくざな言葉だったが、いつしか肯定的な言い方になり多用されている。
他人事も最近はたにん事になり、対比してじぶん事になってしまったのには苦々しく感じていた。

最近読んだ寺尾紗穂の原発労働者では、正しく「ひとごと」と「わかこと」と書かれていてホッとした。
パラオに始まる寺尾氏の著作を読み進めているが、取材対象の方々に誠実に向き合い、その姿を浮き彫りにする誠実さか紡ぐ文章にも表れているのだろう。声高にならず、ひたすら向き合う本に出会えて嬉しい。
さて、寺尾紗穂なれば何か聴きたいな。何にしよう?
September 29, 2025 at 4:23 AM
タマニカレーでランチ。すっかり定番になったあさりとマグロの脳天カレーに牛すじ麻婆カレー。思ったほどには辛くない麻婆と楽しめる二種盛りは、品を変え毎回楽しむ。三種盛りも頼んだことあるけど、流石にヘビーだった。
今日もご馳走様😋
#青空ごはん部
September 27, 2025 at 3:31 AM
きむきがんによる済州4.3鎮魂劇「流民哀歌 ー四月よ、遠い日よー」 (脚本・演出・出演 きむきがん 音楽 李相大・チェサンドン 制作)
沖縄公演11/22土曜うるま市 11/24休日西原町で開催❣
詳細画像から
September 25, 2025 at 10:43 AM
これら紹介した意見見本を自分取捨選択し意見書を書き上げ提出しましょう‼

フォーマット見本
※記入事項
件名:方法書についての意見提出
本文:那覇港湾施設代替施設建設事業に係る環境影響評価方法書についての意見を提出します
【氏名】
【住所】
【提出対象である意見書の名称】那覇港湾施設代替施設建設事業に係る環境影響評価方法書
【環境の保全の見地からの意見】
September 23, 2025 at 9:02 AM
亀山統一氏のパブコメ見本を文字化します。ぜひお読みの上、パブリックコメントを送りましょう!
画像は亀山統一氏のパブコメ見本
送り先 www.mod.go.jp/rdb/okinawa/...
#浦添西海岸は埋め立て用地ではない
#浦添西海岸埋め立て反対
#浦添軍港建設反対
September 23, 2025 at 8:50 AM
拡散希望
浦添西海岸環境アセス方法書への亀山統一氏の参考意見です。
活用して提出しよう。
10月1日が期限。メール、または郵送です。
※環境影響評価方法書への意見提出方法
www.mod.go.jp/rdb/okinawa/...
◎意見書に必ず書くこと
件名:「方法書についての意見提出」
本文:「那覇港湾施設代替施設建設事業に係る環境影響評価方法書についての意見を
提出します。」
【氏名】【住所】
【提出対象である意見書の名称】「那覇港湾施設代替施設建設事業に係る環境影響評価方法書」
【環境の保全の見地からの意見】←ここに自由に意見を
September 20, 2025 at 11:26 AM