まー坊
banner
mabo77x1.bsky.social
まー坊
@mabo77x1.bsky.social
日本のヲタク 二次創作BLを嗜みます CP偏食の左右固定
呪/宿伏、進撃/エルリ、FKMT/天赤、YGO/海闇、レツゴ/カルブレ、SD/仙流
映画ドラマはライトに配信で色々観る系
観劇は歌舞伎中心にちらほら(音羽屋推し。他の贔屓は次々に鬼籍に入りました。)
反差別を目指し続ける人でありたい
青空はどう使っていくか模索中
Twitter --> mabocab(漫画系)/mabo771(芝居系)
Fedibird --> @mabocab@fedibird.com (芝居系)
子をおぶる 親におぶさる
おぶって〇〇する
おぶらず放って置く
おぶるとき
おぶれば
おぶる言うなあ(神奈川 親は北陸出身)
November 26, 2025 at 11:16 PM
Reposted by まー坊
おぶるって方言だったの……?!?!?! 確かに聞かんとは思ってたけど……おぶらないんだ……
November 26, 2025 at 11:20 AM
Reposted by まー坊
[覚え書き] マスメディアが仕事をしていない
ひどい見出しだ。記事を読むと「順調」という語も引用。自民党の言い分を垂れ流し。わざと誤読を誘っている。この数十年の日本の体たらくは大手報道機関にも責任がある。
news.jp/i/1364878795...
高市政権、順調スタート 自民幹部「政策に期待感」 | NEWSjp
自民党の鈴木俊一幹事長は22日、新潟市の党会合で、発足から1カ月となった高市政権を巡り、報道各社の世...
news.jp
November 26, 2025 at 7:00 AM
Reposted by まー坊
すみません、「相棒」の暇空回、今日もだったんですね…
実は結構昔に1回やらかしてるのでこれで3回目です…
November 26, 2025 at 1:57 PM
Reposted by まー坊
ドラマ「相棒」が暇空の妄想を元にしたような内容だったっていうのを見かけて、なんかゾッとしたわ…脚本家は暇空関係フォローしてるっぽいし…
November 26, 2025 at 1:11 PM
Reposted by まー坊
「家内手本用心藏」より
堪忍袋の緒って切れると中からブチ切れたやつが現れて切りつけてくるのか
この堪忍袋柄でサコッシュとかほしいな
November 25, 2025 at 8:53 AM
Reposted by まー坊
で、これを信じ込んで、山本五十六は国賊だとか叫び出す手合いが後を絶たない。
そういう連中に、せめて阿川五十六を読めといっても、読みゃしない……というより、読む能力を有していない。
歴史修正主義に対しては、ごしゃまんと出てくるその手の主張をいちいち否定するのではなく、学問的にここまで確実にわかっているということ、定説となっている解釈を、こつこつと唱えるしかないとは思うのだが、そもそも、ある分量以上になると、日本語で書かれていても理解できない日本人が出てくるとは想定外だったからねー。
一例を挙げると、「山本五十六」で検索をかけると、共産主義者近衛文麿の手先で、真珠湾攻撃をはじめとするその作戦は、故意に日本を敗北させ、共産革命を引き起こすためのものだったという、スーパー・ウルトラ・デラックスにファンタスティックな(すみません、最近「スーパー・ウルトラ・デラックスマン」読み返したもので)おはなしを吹聴するアカウントが多数引っかかるはずである。
最初は私も、この矢切止夫も眉をひそめるような妄想は、どこから出てきたのかと思ったが、やはりネット動画であった。
岩波のブックレットが読めないひとがいるという話がTLを流れていった。
実際、Xの140字が限界(場合によっては、それすら論理を追えない)層がが、ものすごい勢いで増えていることは体験的に実感される。
そうなると、歴史修正主義などの問題でも、文章で彼らを説得することはもはや不可能で、五分を超えない程度の動画(長くなると、もう観ないということなので)でなんとかせいということになる。
……スマンが、無理。
November 26, 2025 at 1:46 PM
Reposted by まー坊
先日の朝日新聞記事《「空気」のようになった高額療養費制度》に違和感を抱いた。社会保障制度利用は権利であり「恩恵」ではない。制度利用の「自覚」を持ち感謝しなければならないかのような論調、構造的問題を患者に背負わせ個人の「賢さ」の問題のように矮小化するのは、人権の観点からも危うい。
◤高額療養費制度を考える◢ #D4P
石破政権で再検討が表明されていた高額療養費制度。高市政権では「負担能力に応じてどう分かち合うか検討を進める」とされています。ご自身の闘病経験をもとに、がん患者支援や政策提言に取り組まれている天野慎介さんと考えていきます。
📻 www.youtube.com/live/b3ql-4t...
November 26, 2025 at 9:50 AM
Reposted by まー坊
『落下の王国』、生成AIでいちばん作れなさそうなタイプの映画という意味でも今みるべき価値が大いにあるかもしれない。
AIどころか、ロケとか衣装が必要なくて絵の自由度が格段に高いはずのアニメーションでさえ、このレベルで「絵が強い」作品はほとんど登場していないことを考えても、やっぱ真に「見たことない」、オリジナリティある創作の肝にあたる部分って結局は人間がやるしかないと思うんだよね今後も。二流のコピーなら機械学習で量産できると思うけど、『落下の王国』が到達しているような人間の無意識の深層に眠るものは、それこそ人間自身が「落下」してすくい取ってくるしかない(うまいこと言ってみた)
November 26, 2025 at 4:34 PM
Reposted by まー坊
『落下の王国』、バッキバキのアート映画だがわかりづらさや難解さがほとんど皆無なのも凄いというか、こんな(意地悪といってもいいような)凝った作りなのに観客の解釈が分かれづらそうなのも感心してしまう。良い意味で観客に委ねてない。
冒頭の一連の映像からしてもうあまりにカッコよくて笑えてくるのだが、ただでさえタイトルで直球に示している「落下(原題はThe Fall)」というアクションを最初から執拗に反復してくれるおかげで、ちゃんと劇中で何か「落下」が起こるたびに観客が「おっ」と思える親切設計。よく考えるとかなり「ひどい話」なのに最後はきっちり映画史に落とし込んでイイ感じに締めてくれるという点でも親切。
November 26, 2025 at 4:22 PM
Reposted by まー坊
『落下の王国 4Kデジタルリマスター』鑑賞。
きっと本当は映画関係者は全員こういう映画が作りたいけど金とか客とか色んな事情があって諦めているのだが時として全部ぶっちぎって作ってしまってしかも成功する伝説の一作が砂漠の蜃気楼のごとく現れる、しかも蜃気楼だけあって観る手段もなぜか極めて限られていたのだが今や映画館で4Kで観られるというわけなので本当にみんな観に行ったほうが良い。
意外と、でもないが、お話は必ずしも万人向けではないどころかまぁまぁひどくてちょっと笑ってしまうのだが、全銀河映画連盟みたいなとこに地球代表の映画として1本だけ送れるならこれを選びたくなる美と力に溢れている。観よう、劇場でな
November 26, 2025 at 4:13 PM
Reposted by まー坊
「虐殺を支持するのか」を迂闊な相手に言うと「反ユダヤ主義差別者」扱いされる言論空間が可視化される始めている。

ガザでは全てのインフラが壊され、20年分の経済発展が無になり、大量に人が死んでいる。その加害の現実を受け止めきれないからこそ感覚が狂ってきているのではないかとしか思えない…
November 26, 2025 at 5:01 PM
Reposted by まー坊
フランスはこれまでガザの件について、ドイツほどは言論抑圧はなかったのだが、時差で少しずつ狂ってきた感じがある。
先日久しぶりに会った友人には「この件では発言に気をつけた方がいい」と言われた。
November 26, 2025 at 5:01 PM
Reposted by まー坊
The leaks from Tokyo begin -- Trump, contrary to reports, was not 'mediating' between China and Japan. He said nothing about Taiwan to Takaichi other than briefing her on what Xi told him. Nervousness in Tokyo rising.
www.asahi.com/ajw/articles...
Amid fight with China, Japan wary of where Trump stands | The Asahi Shimbun: Breaking News, Japan News and Analysis
U.S. President Donald Trump did not convey any concerns about the current Japan-China feud in a telephone call with Prime Minister Sanae Takaichi on Nov. 25, sources said.
www.asahi.com
November 26, 2025 at 5:40 PM
Reposted by まー坊
『ChatGPTは社内ツールではない』
①機密性の問題
>“現在、ChatGPTの無料版やPlus版では、デフォルトで入力内容が保存され、モデル改善(学習や調整)に利用される可能性”
>《営業が入力した個人情報や機密情報が、他者への回答の中に断片として出てしまうリスク》
>《完全に削除できない可能性も》

>【お客様から預かった情報を、許可なく第三者のシステムに渡したと評価されても仕方がない】

〈機密保持契約(NDA)〉締結
『契約違反とみなされ、場合によっては損害賠償請求の対象にも』
⇒“「便利だから使った」では済まされない”
toyokeizai.net/articles/-/9...
《若手の一言》で会議室が凍りつき商談即中止、顧客ゲキ切れ 「AIで御社の課題を整理しました!」「分かりやすい資料を作りたかった・・・」
「御社の課題をChatGPTで整理しました。AIで分析した結果がこちらです!」ある若手営業のこの一言で、会議室の空気が凍りついた。お客様は顔色を変え、「うちの情報を勝手にAIに入力したのか?」と激怒したのだ。…
toyokeizai.net
November 26, 2025 at 6:13 AM
進撃のリアクションやってたチャンネルが今ふぁてシリーズやってたから、ふぁてぜろ観てたんだけど、かえすがえすもふぁてSNから前日譚をスピンオフとして小説にした公式二次創作として、巧いよな~と(ぜろから観た人はSNのギャルゲくささはどうなんだろうと思うけど)
そしてギルちゃんは髪を下ろしても上げてもイケイケ受ちゃんカワイイ
小説のエルとの別れシーンを抜かしたアニメのことはまだ許してません
November 25, 2025 at 1:55 PM
Reposted by まー坊
Xのぼくの「おすすめ」では、ジェンダー論の是非みたいなポストが延々流れてくるけれども、ジェンダー論、面白いと思うけどね。ぼくはジェンダー論の研究者ではないけど、政治や社会、歴史に関する伝統的な議論ではみえにくい視点を提供してくれる。「そういう問題もあるのか」という素朴な驚きがある。

多角的な視点から物事を考えるうえでは、とても有用だと思う。一人の人間の視野にはどうしても限りがあり、それは研究者であろうとも同じ。もちろん、それを広げるためには、ジェンダーだけでなく、階層や地域、宗教、人種、民族等々に関する視点もあったほうが良いのだけれども。
November 25, 2025 at 11:15 AM
そろそろまた手持ちのDVDやらBlu-rayのメディア整理しないと~と愛用のファイル探したら、もう生産してない気配…😭この形のリングファイルでケース付きのやつ選択肢が激減してる つっら

バッファロー BUFFALO CD/DVDリングファイル ブックタイプ 36枚収納 グリーン BSCD04F36GR www.yodobashi.com/product/1000...
www.yodobashi.com
November 25, 2025 at 1:01 PM
Reposted by まー坊
ちいかわ島編、あれを子供向けファミリー向けとして宣伝打つとは思えないし(そんな宣伝売ったら軽蔑するし)普通に声優じゃないかな………と思ってるけどどうなんでしょうね 島編を感動のファミリー向け映画として宣伝打つのマジで駄目じゃないですか?
November 25, 2025 at 10:06 AM
Reposted by まー坊
そして、わたしの分類では、片山と高市は同じ箱に入ってる。生活保護受給者への攻撃を思い出すべき。
November 25, 2025 at 10:12 AM
Reposted by まー坊
なんつかこう、完璧なる人でなしである片山が要職についていると思うだけで、胸がざわざわする。要職つうか、政治家にしてはいけない種類の人間だと思う。
November 25, 2025 at 10:05 AM
Reposted by まー坊
トランプ米大統領と実業家イーロン・マスク氏が主導した「政府効率化省(DOGE)」が任期を8カ月残して解散したことが分かった。DOGEは政府規模を削減するというトランプ氏の公約の象徴として華々しく発足したものの、批評家は測定可能な削減効果はほとんどなかったと指摘している。 bit.ly/49CfODG
米政府効率化省「もう存在せず」と政権当局者、任期8カ月残し解散
トランプ米大統領と実業家イーロン・マスク氏が主導した「政府効率化省(DOGE)」が任期を8カ月残して解散したことが分かった。DOGEは政府規模を削減するというトランプ氏の公約の象徴として華々しく発足したものの、批評家は測定可能な削減効果はほとんどなかったと指摘している。
bit.ly
November 24, 2025 at 11:05 AM
Reposted by まー坊
女三界に家無しみたいな話で、非常に気分が悪いというか
なんだかなぁ……という話

嫁さんの実家で母親が亡くなり(離婚して父親は居らず)葬儀の時に旦那も同席せず嫁さんだけで話を進めていて嫌な予感がしていたが、位牌を婚家の仏壇に入れたくないので寺で預かって貰えんかと言う義母からの電話にゲンナリ

1970年代あたりの心霊ブームで別の家(嫁の実家など)の人間を同じ仏壇に入れると喧嘩する的な事をTVでバカスカ流した時期があり、仏教側としては「仏壇は本堂なんだから入る人を選ぶか!ど阿呆!」であるが

親戚の人がそういうから……との電話で言葉を尽くして説明したがあかんやろな……という感触
November 24, 2025 at 10:49 AM
Reposted by まー坊
これ、番組に抗議をおくりましょうよ。ちゃんと抗議が来て、こんなことを平気で言う志らくは出したらいけない人間なんだと思われていることを番組側に伝えるべきでしょう。

x.com/masirito22/s...
非国民ハマーン【参政党は論外】@⛄️雪組🍜 on X: "立川志らく、高市早苗を批判する議員や国民は『本当に日本人か』などと発言。政権のプロパガンダ番組であり、BPO案件レベルでは。 #ひるおび https://t.co/muWqKv9bKZ" / X
立川志らく、高市早苗を批判する議員や国民は『本当に日本人か』などと発言。政権のプロパガンダ番組であり、BPO案件レベルでは。 #ひるおび https://t.co/muWqKv9bKZ
x.com
November 24, 2025 at 7:48 AM