KOZOTSKY
banner
kozotsky.bsky.social
KOZOTSKY
@kozotsky.bsky.social
King Crimsonの1曲を選ぶならばFracture
Reposted by KOZOTSKY
Take a closer look at the original artwork that inspired today's animation by Alex Mitchell.

John Ruskin created this vibrant study of a Kingfisher in 1871.

Ruskin believed that the colours of the natural world could inspire and guide artists who should replicate them as truthfully as possible.
November 24, 2025 at 4:18 PM
Reposted by KOZOTSKY
日本人は特に「うまいこと言う」の虜なんですよね。うまいことを言える能力こそ頭の良さの証明、みたいな共通意識があって、皇室のプロモーション報道も「XX様がこんな上手いこと言った」が多い。

でも、「うまいこと」ってコンテキストを共有しきった者同士でのみ通じる「すべてを含意した一言」だから、実は理解度を可視化せず、「わかったような顔をする」が通用する。日本はバカ殿文化なので馬鹿を馬鹿に見せない工夫があちこちに仕込まれてるけど、これもそのひとつ。

だから我々は「うまいこと言う」から逃避すべき。全知識を開陳し、白日のもとで擦り合わすべき。そうして馬鹿を可視化しないと、間違って付いて行っちゃうよ。
13年前にこんなことFBに書いていたので転記。

2012年11月24日 ·
 Twitterには、140文字いかにまとまった「いかにも」な言説があふれている。本当に気をつけなくてはいけない。140文字の情報で得られる「納得」はごく少数の例外のを除けば140文字なりのものでしかない。「なにかうまいこといっている」以上のものではない。
 リツイートとファボりという仕組みは自己承認欲求をくすぐって「なにかうまいこといってやる」という欲望を増幅する。この欲望に抵抗し、うまくないことはうまくないままに提示できないと、Twitterは使いこなせないのだと思う。
 うまいこといっちゃいけないのだ。
November 24, 2025 at 1:19 PM
#ことのはたんごD 第1404回 3/10
plum-chloride.jp/kotonoha-tan...

⬜⬜⬜⬜⬜ 20518
🟨⬜🟨🟨🟨 6
🟩🟩🟩🟩🟩 1

イェイ🤜
ことのはたんご | 単語推理ゲーム
日本語版Wordle。1日1回単語推測パズルゲーム。結果確認機能付きリンクです。
plum-chloride.jp
November 24, 2025 at 3:03 PM
大正・昭和'モード'の源泉-国立美術館 コレクション・ダイアローグ- | 岐阜県美術館
kenbi.pref.gifu.lg.jp/events/2025c...

これちょっと良さそうなんで久しぶりに岐阜に行っても良いかも。来年2月までやってるし検討してみよう。
大正・昭和‘モード’の源泉 国立美術館 コレクション・ダイアローグ
この度、岐阜県美術館では国立アートリサーチセンターによる国立美術館の収蔵品活用事業「コレクション・ダイアローグ」から国立工芸館との協働により「大正・昭和‘モード’の源泉」展を開催します。国立工芸館は1977年の開館以来、工芸・デザイン専門の国立美術館として国内外の工芸・デザイン作品を収集、調査研究し、多種多様な魅力を発信し続けて
kenbi.pref.gifu.lg.jp
November 24, 2025 at 11:44 AM
Reposted by KOZOTSKY
黄砂飛来が予想されています。
11/25〜26に西日本〜南西諸島の広範囲で黄砂が見込まれています。洗車や洗濯物の屋外干しのタイミングだけでなく、特にアレルギーや呼吸器系・循環器系の疾患をお持ちの方は症状が悪化する可能性があるのでお気をつけください。
November 24, 2025 at 1:59 AM
プレートテクトニクス入門。
最初のほうだけ読んだが、

・ウェーゲナーの大陸移動説はプレートテクトニクスとは異なる。

・プレートテクトニクスが通説となったのは1975年ごろ以降で、それまでは地質学の教科書では「地向斜」という仮説によって地層の隆起を説明していた。

…というとこまでわかった。

1975年といったら小松左京の「日本沈没」はもうちょっと前だと思うけど、まだプレートテクトニクス説では書かれてないってことか?
November 23, 2025 at 4:14 PM
#ことのはたんごD 第1403回 5/10
plum-chloride.jp/kotonoha-tan...

⬜⬜⬜⬜⬜ 20518
⬜⬜⬜🟨🟨 549
⬜🟩🟩⬜⬜ 168
⬜🟩🟩⬜⬜ 92
🟩🟩🟩🟩🟩 1

ヨシ👍️
ことのはたんご | 単語推理ゲーム
日本語版Wordle。1日1回単語推測パズルゲーム。結果確認機能付きリンクです。
plum-chloride.jp
November 23, 2025 at 3:15 PM
Reposted by KOZOTSKY
NHKの視点論点で「生成AIは合成AIと呼ぶべき」と真正面からAIの危険性を訴えてる
もっとこういう話を昼間にしっかりやってくれぇ
www.web.nhk/tv/pl/series...
デジタル脳クライシスを克服するには | 視点・論点
【NHK】デジタル機器やAIの導入が、脳の持っている力を衰えさせる危険性と、読書と手書きなどで脳に適度な負荷をかける重要性をお伝えします。
www.web.nhk
October 20, 2025 at 7:13 PM
Reposted by KOZOTSKY
#大河べらぼう
写楽の正体は歌麿説を採用するのかな 春朗は絡まないのかなあーーー絡むんなら瑣吉も絡んでほしいなあーー絶対瑣吉、春朗に「蔦重がなんか企んでるっぽいぞ!」ってしゃべってると思うんだけどなあーーー
November 23, 2025 at 11:54 AM
Reposted by KOZOTSKY
#大河べらぼう
おていさん、「二人の男の業と情」が見たいという言葉、本屋と女の業と欲が溢れてて、めちゃくちゃ痺れた
November 23, 2025 at 11:51 AM
「天使のたまご」に関する本は特に持ってなかったな、と思ったけど、美術監督の小林七郎氏の画集に背景画がいくつか載ってた。(カバー絵も「天使のたまご」の背景画)

また押井守氏のインタビューも載ってて、「天使のたまご」に小林七郎氏の美術が大いに貢献したことを語っておられる。
November 23, 2025 at 8:59 AM
Reposted by KOZOTSKY
#ことのはたんごD 第1402回 7/10
plum-chloride.jp/kotonoha-tan...

⬜⬜⬜⬜⬜ 20518
⬜⬜⬜⬜⬜ 8794
⬜⬜🟨⬜⬜ 755
🟨⬜⬜⬜⬜ 348
⬜⬜⬜🟩⬜ 118
⚪⚪⚪🟢⚪ 77
🟢🟢🟢🟢🟢 1

ヨッシャ👍️
ことのはたんご | 単語推理ゲーム
日本語版Wordle。1日1回単語推測パズルゲーム。結果確認機能付きリンクです。
plum-chloride.jp
November 22, 2025 at 3:53 PM
「天使のたまご」を見てきたのである。大昔にテレビ放送されたのを見たけど、これはやはり大画面で見るのが良い作品ですね。
November 22, 2025 at 3:40 PM
Reposted by KOZOTSKY
喜多川歌麿の「深川の雪」、香港のオークションで11億円で落札
www.asahi.com/articles/AST...

「品川の月」「吉原の花」とともに「雪月花」3部作として制作されたとされます。当初の落札予想額は600万~800万香港ドル(約1億2000万~1億6千万円)でした。

 「月」と「花」は米国の美術館が所蔵している。落札者は明らかになっていないが、3作品全てが海外に渡る可能性があります。
喜多川歌麿の「深川の雪」、香港のオークションで11億円で落札:朝日新聞
神奈川県箱根町の岡田美術館で収蔵されていた江戸期の浮世絵師・喜多川歌麿(?~1806)の肉筆画「深川の雪」が、競売大手のサザビーズが香港で開いたオークションにかけられ、約5500万香港ドル(約11億…
www.asahi.com
November 22, 2025 at 12:00 PM
Reposted by KOZOTSKY
【アニメノミライ・ねとらぼ支店】なぜ国は「作品に口を出さない」と誓ったのか? エンタメ新戦略に見る“クールジャパンの反省”と“公金支出のジレンマ”║ねとらぼ
nlab.itmedia.co.jp/cont/article...
【アニメノミライ・ねとらぼ支店】なぜ国は「作品に口を出さない」と誓ったのか? エンタメ新戦略に見る“クールジャパンの反省”と“公金支出のジレンマ” | アニメ ねとらぼ
「お役所仕事」──。 残念ながら、エンタメやクリエイティブの世界において、国の施策はしばしばそう揶揄されてきました。「クールジャパン」という言葉が踊ったものの、現場にはあまり恩恵がなく、使いにくい制度ばかり……そんな冷めた視線があったことは否めません。効果を疑問視する見方も業界内外に強く、ある業界関係者は「…
nlab.itmedia.co.jp
November 22, 2025 at 9:16 AM
Reposted by KOZOTSKY
地下鉄の新神戸駅初めて使った。改札付近のつくりがかわいい。
November 22, 2025 at 7:06 AM
Reposted by KOZOTSKY
毎日新聞本社ビル。とても好きな建物。見たことがなかったビルの細部まで紹介されていてうれしい。9Fに鳩のオブジェがあるなんて!>皇居をのぞき込む「竹橋の円筒連結ビル」の実態 モダン・オフィス建築の金字塔「パレスサイド・ビルディング」のすべて toyokeizai.net/articles/-/9...
皇居をのぞき込む「竹橋の円筒連結ビル」の実態 モダン・オフィス建築の金字塔「パレスサイド・ビルディング」のすべて
この連載の第1回は、企画の方向性を示す“見本編”として東洋経済本社ビルを取り上げた。では第2回はどの建物がいいか……と話したとき、筆者と編集者が同時に名を挙げたのが、このビルだった。東京オリンピックの…
toyokeizai.net
November 22, 2025 at 2:45 AM
Reposted by KOZOTSKY
トランプ、「会った有名人から即座に影響を受けてしまう」という性質が実はあるのではないかというのは前から囁かれていて、実際プーチンと会えばプーチンに、ゼレンスキーに会えばゼレンスキーに影響されて重要な方針をコロコロ変えるみたいな傾向は観察され、「マムダニに会ったら社会主義者になっちゃうんじゃね笑」とか冗談で言われていたが、あながち冗談とも言えなくて若干わろてまう
November 22, 2025 at 2:32 AM
Reposted by KOZOTSKY
ジャーナリスト「トランプはファシストだと思いますか?」
マムダニ「そうですね…」
トランプ「イエスとか言っとけ」
マムダニ「イエス」

正直わろた
November 22, 2025 at 2:27 AM
Reposted by KOZOTSKY
ファイナル極右の人が突然トランプを批判しまくってMAGAが分裂し始めたり、かと思えばマムダニとトランプという完全なる水と油の会談が意外と和やかな雰囲気で進んだり(これはマムダニのチャームが凄いというべきなのかもしれんが)、アメリカ政治界はこういう予測不能な謎のダイナミズムがあるよな、良くも悪くも…
www.cnn.co.jp/usa/35240783...
トランプ氏とマムダニ氏が会談、物価高対策とニューヨーク愛で結束表明
米ニューヨーク市次期市長のゾーラン・マムダニ氏は21日、ドナルド・トランプ大統領をファシストだと思うかどうか問われた。
www.cnn.co.jp
November 22, 2025 at 2:22 AM
Reposted by KOZOTSKY
3/ 自分の方がグッドルッキング!と言い張ってたというのは、ジョークじゃありませんよ? 

念のためリンクも貼っておくわw

www.usatoday.com/story/news/p...
November 21, 2025 at 11:27 PM