気負うことなく好きなものを好きでいる。。。
…と思ってさっき調べたら、類似のものは今でも作られ、販売されているようです。まじか。まだ使われているのかと驚きました。
…と思ってさっき調べたら、類似のものは今でも作られ、販売されているようです。まじか。まだ使われているのかと驚きました。
コレ何のうんち?と聞いてくれるのだが…ん〜分からん!笑
甥っ子へクリスマスプレゼントです。
コレ何のうんち?と聞いてくれるのだが…ん〜分からん!笑
甥っ子へクリスマスプレゼントです。
そして『蟻客』は本っっ当にすごい本なのでみんな買いましょう。うみねこで買うと特典もつきますよ!
ddnavi.com/article/1304...
そして『蟻客』は本っっ当にすごい本なのでみんな買いましょう。うみねこで買うと特典もつきますよ!
ddnavi.com/article/1304...
www.yomiuri.co.jp/local/kansai...
www.yomiuri.co.jp/local/kansai...
洗ったときに、あ、割れてる? と一瞬思ったラムネ瓶。よく見たら古いガラスに時々ある筋入りでした。これは良いものです
洗ったときに、あ、割れてる? と一瞬思ったラムネ瓶。よく見たら古いガラスに時々ある筋入りでした。これは良いものです
この鳥の名前は何でしょーか!
答えは来週明け25日に👍🏼
この鳥の名前は何でしょーか!
答えは来週明け25日に👍🏼
どうしてもね、行きたかったんですよ。山形県立博物館の企画展「両羽博物図譜」に。
とはいえ時間なさすぎて早歩きで見たのであまり解説も読めず消化不良です。雰囲気味わっただけ。でも行けてよかったよ〜!
幕末から明治に活躍した武士にして博物学者の松森胤保の描いた動植物を中心に展示してあるんだけど、実物の剥製と並べられてるの、すごく楽しかった。私は全然生き物のこと分からないけれど、詳しい方が見たらもっと楽しいんだろうな。
哺乳類、鳥類、両生類に植物、昆虫、貝類と…この胤保という人は本当にすごいな〜!!
どうしてもね、行きたかったんですよ。山形県立博物館の企画展「両羽博物図譜」に。
とはいえ時間なさすぎて早歩きで見たのであまり解説も読めず消化不良です。雰囲気味わっただけ。でも行けてよかったよ〜!
幕末から明治に活躍した武士にして博物学者の松森胤保の描いた動植物を中心に展示してあるんだけど、実物の剥製と並べられてるの、すごく楽しかった。私は全然生き物のこと分からないけれど、詳しい方が見たらもっと楽しいんだろうな。
哺乳類、鳥類、両生類に植物、昆虫、貝類と…この胤保という人は本当にすごいな〜!!
まあ、あとは運転してたので特筆することもないけれど、伊豆沼のあたりにさしかかったら、空をたくさんのマガンたちの群れが飛び交っていてうっとりした。この季節の宮城県北は楽しいね。
まあ、あとは運転してたので特筆することもないけれど、伊豆沼のあたりにさしかかったら、空をたくさんのマガンたちの群れが飛び交っていてうっとりした。この季節の宮城県北は楽しいね。
Very pleasing to watch😍
Very pleasing to watch😍