ゆうさい
banner
youpsy.bsky.social
ゆうさい
@youpsy.bsky.social
盛り合わせ音楽会
「古墳時代(三世紀半ば~七世紀)には、多くの女性首長・族長の存在が確認できる。邪馬台国の卑弥呼(三世紀前半)や、七~八世紀の六人八代の女帝の存在もあるように、古代の日本で「王が男性」であることは、必ずしも自明ではない。
キサキがいつから存在するかは、「王が男性である」ことが、いつから前提とされたのかを確認する必要がある。さらにもう一つ、なぜキサキを置く必要があるのかだ」
(遠藤みどり『日本の後宮』中公新書)
November 16, 2025 at 10:27 AM
Reposted by ゆうさい
中国と戦争すると、肥料が入ってこないのでおそらく餓死者が大量に出ます。
それと、米国でさえ戦争中は社会が暗い雰囲気になったり、ストレス増加してイライラする人が増えてたから日本なんて他人の自由を制限したい不謹慎厨大発生して家の外じゃおちおち笑ったり楽しそうにしたりも出来なくなると思う。TVもラジオも自粛自粛でつまんない番組やCMが余計につまんないものばっかりになって。どう考えてもいいことない⊂((・x・))⊃
なんでも自国で賄えるアメリカと主食さえも自給できない日本は違うもの。島だからね。封鎖されたら一発アウトでみんな餓え死にだよ。惨めで汚い死だけですよ。だいたい海沿いに並んでる原発攻撃されたら終わりやしな。戦争するという選択肢はマトモな頭があったら右も左もなく、あり得ない。
November 12, 2025 at 2:58 PM
Reposted by ゆうさい
サーバを突き止める手法がわかりづらければ、生成AIに任せるといいです。せっせと解析して、通報用のテンプレートまで使ってくれます。
November 7, 2025 at 1:45 PM
Reposted by ゆうさい
1人の人でも同じサーバで別のドメインを偽装して大量のメールを送ることはできます。しかし、その手法が特定の界隈で普及している可能性は大。というのも、私の周りでも聞くのです。
上記のやつだと火元のサーバをつきとめてそこの管理者に通報すればすぐに止まります。単にサーバ規約に反することをしてるので、管理者は見つけたらそいつのアカウントを停止せざるを得ない。
もちろん警察に届ける方がちゃんと罰されてよいと思いますが。
「高市早苗さんを誹謗中傷するのはやめて」 同じ文面で1800通超のメール…立憲民主の議員「業務に支障」:東京新聞
www.tokyo-np.co.jp/article/447730

「これまでも抗議のメールはあったが、同じ内容が秒単位で大量に送られたのは初めて…膨大な数と頻度を考えると組織的ではないか」
「高市早苗さんを誹謗中傷するのはやめて」 同じ文面で1800通超のメール…立憲民主の議員「業務に支障」:東京新聞デジタル
立憲民主党の国会議員らの事務所宛てに1日以降、大量の迷惑メールが届いている。事務所によっては1日1800通以上が届いたという。業務に支...
www.tokyo-np.co.jp
November 7, 2025 at 1:41 PM
Reposted by ゆうさい
ほんと、その通りですよね。クオモの知事時代は私はNY州に住んでたし、セクハラ問題で退場を余儀なくされるまでは、実際好きな政治家でリスペクトしてたから残念に感じた。

今回は、NYCという全米最大都市の市長がポット出の若造に務まるんだろうかと不安も少々感じてましたが、クオモが予備選でマムダニに負けて、それでもパワーにしがみつきMAGAに擦り寄って支持を集め出した時に嫌なものを感じ、さらにクオモがMAGAに取り入るために保守系ラジオ番組に出演して、マムダニに対する人種的偏見を見せてムスリム市民を侮辱するような発言をしたのが私の中では決め手になってマムダニ氏に勝ってもらいたいと思うようになった。
クオモを破ったってどれくらいすごいことかというと、クオモ家は父マリオが有名なNY州知事で、その息子アンドリュー(今回市長選に出た人)もクリントン政権の閣僚をはじめ着々と政治家としてのキャリアを築き、コロナ禍のときにはNY州知事。その後、セクハラ問題が発覚して辞職を余儀なくされ、今回は政治家としての復活戦になるはずだった。日本で言えば、東京都知事選に小泉とか安倍とかの親類縁者が出ているところに、ぽっと出の新人、しかも外国生まれの議員が立候補して勝った、みたいなレベル。
NY市が、市政のために働きたい人を募集。履歴書をアップロードするポータルを早速設置。

完全無名だった34歳が、ソーシャルメディアを駆使して知名度アップ、民主党重鎮中の重鎮クオモを破り当選、アドバイザーを優秀な若い女性ばかりで固め、当選直後から職探しポータルを設置。

世代交代が動き出す、善きかな。
November 7, 2025 at 1:41 AM
Reposted by ゆうさい
松下政経塾の製造者責任をガチで問いたい
November 4, 2025 at 10:32 AM
Reposted by ゆうさい
維新の会の会見すごいな。YouTuberのマナーだなよなー、あれは。
November 4, 2025 at 12:30 PM
Reposted by ゆうさい
赤旗記者の名刺晒したって、ようは

お前らヤれ

ってことでしょ。
右翼が人民裁判始めちゃだめでしょうに。
November 4, 2025 at 9:35 AM
「これまで昭和天皇は「第三の聖断」により、第一条の「象徴」を了解したと描かれてきた。しかしながら、馬場(恒吾)が伝えた「昭和天皇の希望」発言は、第一条に関して昭和天皇が具体的な要求を行ったという驚天動地の内容に他ならない。端的に、馬場発言は聖断神話を真っ向から否定するものであり、これにより従来の憲法史や昭和天皇像は根本的な見直しが必要となる」
(小宮京『昭和天皇の敗北 日本国憲法第一条をめぐる闘い』中公選書)
November 3, 2025 at 9:50 AM
Reposted by ゆうさい
首相を妙に持ち上げる空気が世の中にあるがゆえに、逆に日本の男女差別も政治状況も酷かったんだな、と思わされる。いかにも女性を別扱いしてるし、持ち上げないと叩かれそうで怖い、と多くの人が思ってる様子がある。
October 29, 2025 at 2:44 AM
Reposted by ゆうさい
山上とか、昔から講談とか歌舞伎で演目になったろうに、わざわざトランプ来日にぶつけることで報道自体されないようにしている。
アホの安倍昭恵を使ってスピンかけてる。

自分の旦那を殺した相手が初出廷する日、つまり憎き犯人の姿を目に焼き付けられるその日に、わざわざアメリカ王に頭下げに行くって、まともな人間とは思えないですね。
October 28, 2025 at 1:16 PM
Reposted by ゆうさい
天皇な失礼だったかは知りませんが、外交儀礼としてあり得ない振る舞いをしたトランプへ抗議に行く右翼がゼロという段階で、もはや右翼の正体見たりですよ。

単なるアメリカかロシアの犬じゃないですか。
October 28, 2025 at 1:18 PM
Reposted by ゆうさい
しかし、国民の武装蜂起をおそれて刀狩りをやり続けた日本政府。
気がついたらハンターがろくすっぽいなくなって、自衛隊vsクマ軍団というもはやギャグにもならない。

本当に日本の警察は存在価値がない。警官たちで何とかしろ、バカ
October 27, 2025 at 1:25 PM
Reposted by ゆうさい
大体、韓国の国家情報院(KCIA)から金をもらっていたという疑惑がある櫻井よしこや、拉致被害者の支援団体の役員(拉致被害者やその家族ではありません)などが支援している政権です。

韓国の暗部、KCIAからその手口を学んでも全くおかしくないわけです。

(金大中はKCIAの抑え込みに成功しましたが、抑え込まないと政権転覆に手を貸すような奴らってことですよ。)
October 26, 2025 at 5:28 PM
Reposted by ゆうさい
僕は日本独自の謎の含み持った用語「保守」が問題だとずっと思っていて、きちんと「極右」という言葉を使うべきだし、参政党であればもっと適切なカテゴライズがある。なんつーか、ジャーゴンみたいなもんだよな、「保守」

結局、忖度から正しい表記を避けて「保守」という誤用を続けてることがもたらしてる損害はものすごく大きい

メディアの問題だよ、ずっと
October 27, 2025 at 8:38 AM
Reposted by ゆうさい
ツッコミで
すでに公安警察や内調があるのに、まだ情報機関作るのか?という書き込みを見ましたが、基本的に日本の諜報機関は世論工作を直接的にはやらない(内調は間接的に行う)ので、おそらく新しい国家情報局とやらは電通に金を流すためのトンネル機関でしょう。

国家公務員を減らしすぎた結果、文科省にすら幹部クラスに楽天役員からの出向者とかいますから、電博やサイバーエージェントから出向者を職員として集め、ネット工作をするのではないでしょうか。
October 26, 2025 at 5:25 PM
Reposted by ゆうさい

セーフ

浅沼
死亡

わかりやすいですね。

今の高市政権の姿勢(安倍政治の継承を言いながら、ワークライフバランスの破壊、インバウンド・外国人労働者受け入れの否定、排外主義への転換、公明党との絶縁、デフレ下のアベノミクスに対して、インフレ下での積極財政路線)をみれば、なぜ安倍総理の警備が

高市の選挙区で

薄く、やすやすと暗殺を許したのか、よくわかるのではないでしょうか?
October 25, 2025 at 11:32 PM
Reposted by ゆうさい
英語はやはり喉の奥を広げるけど、フランス語ほど鼻には音が抜けず、それよりは呼吸音の入る印象がある。

…と思って検索したら、実際にそういう指導をしてる動画がたくさん出てきた。
October 26, 2025 at 3:02 AM
Reposted by ゆうさい
バイリンガルの人が「今は日本語の口になっている」のように言うのを聞いて面白いなと思ったことがある。
確かに、ある言語に適した口の開け方、動かし方はあるなと自分も感じる。ベースとなるポジションとでもいうか。日本語はあまり口を動かさずに話せる言語で、口内の前側というか、舌先を動かして発音する感じで話すとネイティブっぽくなる。
フランス語などはその逆で、喉の奥の方から鼻にかけて音を響かせる方がネイティブっぽくなり、実際に発音もしやすくなる印象。
この辺は言語学の人が詳しいのだろう。
October 26, 2025 at 2:57 AM
「海軍は対米七割という新たな予算要求の論理を、アメリカの提案によって手に入れたのだった。海軍はそれまで、八八艦隊で対応できないほどアメリカが海軍を拡張したらどうするのかという議会での質問に苦慮してきた。アメリカに合わせて海軍力を整備できるのであれば、より柔軟な対応が可能となる」
(手嶋泰伸『加藤友三郎』中公選書)
October 26, 2025 at 11:11 AM
Reposted by ゆうさい
高市 国家情報局
韓国 国家情報院(KCIA)

あー、いきなり正体表しちゃった
October 24, 2025 at 8:04 PM
Reposted by ゆうさい
村山富市元首相が亡くなられたそうで、心より哀悼の意を表します。これで従軍経験のある首相経験者はいなくなりました。そんな時代となった時だからこそ、戦後50年の総括として出された「村山談話」の意義を、再強調しておきたいと思います。
www.huffingtonpost.jp/entry/story_...
戦後50年「村山談話」の全文は?日本の植民地支配を認め、「アジアの人々に多大の損害と苦痛を与えた」と公式に謝罪
アジアの国々に対する日本の植民地支配と侵略を認めた、戦後50年の「村山談話」。村山富市首相(当時)は、「痛切な反省の意」と「心からのお詫びの気持ち」を表明した。
www.huffingtonpost.jp
October 17, 2025 at 10:03 AM
D’Angelo, Grammy-winning neo-soul pioneer, dies aged 51 www.theguardian.com/music/2025/o...

突然の訃報。こんなの冷静でいられないよ。
D’Angelo, Grammy-winning neo-soul pioneer, dies aged 51
Singer known for tracks such as Brown Sugar and Untitled (How Does It Feel) died at home from pancreatic cancer
www.theguardian.com
October 14, 2025 at 5:49 PM
「一見全く非政治的に見える文化的サークルやおよそそこに自立した市民の自由な結合関係があるところではどこでも、ファシズムは将来の「体制への批判」の土壌となりうる可能性を嗅ぎつけて、これを徹底して破壊しようとした。したがって、ファシズムは、左翼にとっての敵であるばかりでなく、一切の自由であろうとする人々の敵であった」
(山口定『ファシズム 』岩波現代文庫)
October 13, 2025 at 7:01 AM
「一党制樹立を「強制的同質化(グライヒシャルトゥング)」の完成ととらえるならば、既述のように、ファシズム体制の確立の時点は、必ずしもファシストの政権到達ではなく、この「強制的同質化」の完成時に求めるべきであり、この「強制的同質化」のテンポと性格の比較が、比較ファシズム体制論の中心問題の一つとなるべきであろう」
(山口定『ファシズム 』岩波現代文庫)
October 13, 2025 at 5:20 AM