…という皮肉はさておき、結局みんな、働く時間を増やしたいのではなく、収入を増やしたいのだ。被雇用者にとっては、必要な給金を受け取るために費やす時間・労働力は少ないに越したことはない。
(もちろん一部には、肉体や認知能力の維持のために働きたい、又は単にその労働を好んでいつまでも継続したいという層がある事は否定しない)
…という皮肉はさておき、結局みんな、働く時間を増やしたいのではなく、収入を増やしたいのだ。被雇用者にとっては、必要な給金を受け取るために費やす時間・労働力は少ないに越したことはない。
(もちろん一部には、肉体や認知能力の維持のために働きたい、又は単にその労働を好んでいつまでも継続したいという層がある事は否定しない)
怒らせたら怖い俺達/私達、みたいなセルフイメージは「マウントを取る」とか「舐められないようにする」という言葉と相性がよく、それは自尊心や誇りにもつながっているんじゃないかという感触がある。
怒らせたら怖い俺達/私達、みたいなセルフイメージは「マウントを取る」とか「舐められないようにする」という言葉と相性がよく、それは自尊心や誇りにもつながっているんじゃないかという感触がある。
「だからまともな判断力がないんだろ、寝ろ」
「だからまともな判断力がないんだろ、寝ろ」
糞インターネット以前の人間が聞いたらベースとか基礎になる物を設定するような言葉として捉えるんだろうな
糞インターネット以前の人間が聞いたらベースとか基礎になる物を設定するような言葉として捉えるんだろうな
x.com/isononaoyuki...
x.com/isononaoyuki...
それを手にしていることが一番安心なんだろうなと思う
善悪はそこで叫ばれている物事を素直に信じて、同じ方向を見ない人は糾弾し棒で叩く事で自分の正当性や優位性を感じることができるのかも?
ある意味本当に素直な集団なのかなと思う
自分の信条を持たず、なんとなく乗せられるように波のように乗っかって、次から次へと泳いでいくんだろう
イワシみたいに
そして大きな魚影を作ることに一生懸命になる
そういうのって、人間の中にプログラムされていて、その集団になることを優先する人々と
そうではない、理性的な人々で分けられるのかもなあ
それを手にしていることが一番安心なんだろうなと思う
善悪はそこで叫ばれている物事を素直に信じて、同じ方向を見ない人は糾弾し棒で叩く事で自分の正当性や優位性を感じることができるのかも?
ある意味本当に素直な集団なのかなと思う
自分の信条を持たず、なんとなく乗せられるように波のように乗っかって、次から次へと泳いでいくんだろう
イワシみたいに
そして大きな魚影を作ることに一生懸命になる
そういうのって、人間の中にプログラムされていて、その集団になることを優先する人々と
そうではない、理性的な人々で分けられるのかもなあ
その流行りに乗るのが、多分その人が所属しているコミュニティにとっては重要で
恐らくは毎日の話題になり、それを支持することで共有できる喜びがあるんだろうね
だって高市氏ってそんなに、なんていうか誕生する前から大人気で誰も彼もが後押しをするような人物ではない
ウクライナだって知らないのにみんな知ってる顔して支持してた
同じなんだなと思う
流行りの中に所属していると安心感があるから、そこに飛びついて正しい私がいることに喜びを覚えるんだろうな
変だと思っても、非国民とか言われるの怖いから言わない、言えない
でも非国民は共有してみんなで非難する喜び
その流行りに乗るのが、多分その人が所属しているコミュニティにとっては重要で
恐らくは毎日の話題になり、それを支持することで共有できる喜びがあるんだろうね
だって高市氏ってそんなに、なんていうか誕生する前から大人気で誰も彼もが後押しをするような人物ではない
ウクライナだって知らないのにみんな知ってる顔して支持してた
同じなんだなと思う
流行りの中に所属していると安心感があるから、そこに飛びついて正しい私がいることに喜びを覚えるんだろうな
変だと思っても、非国民とか言われるの怖いから言わない、言えない
でも非国民は共有してみんなで非難する喜び
中国と揉めているとなると、他のどこの国との外交チャンネルも閉じられるリスクが高いから行政も経済界もすぐ音を上げるけど、支持率だけは高止まりして政権は安定してしまう。割と詰んでるのでは。
中国と揉めているとなると、他のどこの国との外交チャンネルも閉じられるリスクが高いから行政も経済界もすぐ音を上げるけど、支持率だけは高止まりして政権は安定してしまう。割と詰んでるのでは。