会派解消を申し出ざるを得ない事をした人達を招き入れたことに変わりはない。わかっていただろうに。
November 11, 2025 at 3:18 AM
会派解消を申し出ざるを得ない事をした人達を招き入れたことに変わりはない。わかっていただろうに。
Reposted by みか
【速報】自民との会派解消を申し出たとN党斉藤氏
【速報】自民との会派解消を申し出たとN党斉藤氏
政治団体「NHKから国民を守る党」の斉藤健一郎参院議員は11日、自民党と組む参院会派の解消を自民側に申し ...
www.47news.jp
November 11, 2025 at 3:04 AM
【速報】自民との会派解消を申し出たとN党斉藤氏
Reposted by みか
日本もなかなか恐ろしいことになってるな… 「嘘の武器化」はほんとダメ。思想とか以前の問題。これをやると右も左も無くめちゃくちゃになる。これが是とされた世界では、いつでも自分が武器化された嘘で攻撃される危険性があると皆に分かって欲しいところ。民主主義を守るとか、誰かのためとかたいそうな事ではなく、自分を守るために嘘を排除しないと。
www.youtube.com/watch?v=psey...
www.youtube.com/watch?v=psey...
デマと誹謗中傷飛び交った宮城県知事選「悪行14選」拡散した男性は? 誤情報でかすんだ政策論争【報道特集】
YouTube video by TBS NEWS DIG Powered by JNN
www.youtube.com
November 10, 2025 at 11:12 PM
日本もなかなか恐ろしいことになってるな… 「嘘の武器化」はほんとダメ。思想とか以前の問題。これをやると右も左も無くめちゃくちゃになる。これが是とされた世界では、いつでも自分が武器化された嘘で攻撃される危険性があると皆に分かって欲しいところ。民主主義を守るとか、誰かのためとかたいそうな事ではなく、自分を守るために嘘を排除しないと。
www.youtube.com/watch?v=psey...
www.youtube.com/watch?v=psey...
午前3時に集められる官僚には同情しても、明らかな無茶な命令を飲み込みきれずに自死したノンキャリには同情できない人たちがいる。
November 10, 2025 at 3:13 PM
午前3時に集められる官僚には同情しても、明らかな無茶な命令を飲み込みきれずに自死したノンキャリには同情できない人たちがいる。
Reposted by みか
12年前の旧民主党政権は掘り返すのに
たった5年前の安倍政権の失態を掘り返すなとは
虫がよすぎる
況してや
ここまで引っ張ったのは
政府がずっと開示しなかったからである
たった5年前の安倍政権の失態を掘り返すなとは
虫がよすぎる
況してや
ここまで引っ張ったのは
政府がずっと開示しなかったからである
November 10, 2025 at 2:28 PM
12年前の旧民主党政権は掘り返すのに
たった5年前の安倍政権の失態を掘り返すなとは
虫がよすぎる
況してや
ここまで引っ張ったのは
政府がずっと開示しなかったからである
たった5年前の安倍政権の失態を掘り返すなとは
虫がよすぎる
況してや
ここまで引っ張ったのは
政府がずっと開示しなかったからである
Reposted by みか
高市氏、9月22日の出馬演説中では奈良の鹿を外国人が切り上げていることの根拠には触れず、同24日の討論会では「自分なりに確認した」「(SNSなどで)こういったものが流布されていることによる私たちの不安感、怒りがある。これは確かなことだと思っている」と述べていたのに、同28日の日テレの取材では「自分で注意した」と供述を変遷させてるんですよね……
November 10, 2025 at 12:43 PM
高市氏、9月22日の出馬演説中では奈良の鹿を外国人が切り上げていることの根拠には触れず、同24日の討論会では「自分なりに確認した」「(SNSなどで)こういったものが流布されていることによる私たちの不安感、怒りがある。これは確かなことだと思っている」と述べていたのに、同28日の日テレの取材では「自分で注意した」と供述を変遷させてるんですよね……
Reposted by みか
国光さんが本当に勘違いだったとして、自民さんの誰かが止めたの?乗っかって立憲批判してる人ばっかりだったじゃないか…
こんなん「誤情報」で認知歪ませといて「注意」「謝罪」で終わらせていいの?ヤフコメ見る?( )
news.yahoo.co.jp/articles/601...
こんなん「誤情報」で認知歪ませといて「注意」「謝罪」で終わらせていいの?ヤフコメ見る?( )
news.yahoo.co.jp/articles/601...
November 10, 2025 at 9:21 AM
国光さんが本当に勘違いだったとして、自民さんの誰かが止めたの?乗っかって立憲批判してる人ばっかりだったじゃないか…
こんなん「誤情報」で認知歪ませといて「注意」「謝罪」で終わらせていいの?ヤフコメ見る?( )
news.yahoo.co.jp/articles/601...
こんなん「誤情報」で認知歪ませといて「注意」「謝罪」で終わらせていいの?ヤフコメ見る?( )
news.yahoo.co.jp/articles/601...
Reposted by みか
デマが人を殺すのを見たじゃないか。会派組んでらっしゃる斎藤健一郎が所属する政治団体代表が見せてくれたじゃないか。
軽く扱わないでほしい(立憲にも言ってるんだからね!)
軽く扱わないでほしい(立憲にも言ってるんだからね!)
November 10, 2025 at 8:55 AM
デマが人を殺すのを見たじゃないか。会派組んでらっしゃる斎藤健一郎が所属する政治団体代表が見せてくれたじゃないか。
軽く扱わないでほしい(立憲にも言ってるんだからね!)
軽く扱わないでほしい(立憲にも言ってるんだからね!)
Reposted by みか
立憲の人、やさしすぎない?
てかデマに対して認識、甘いよ。中立ぶるな。
山岸一生さん(立憲)
x.com/isseiyamagis...
ついリプしてしまった。
山岸さん、これは対立憲だけではなく、行政府の人間が、立法府、議会に対する誤解、デマを広げた事案です。
人だから「勘違い」することはあるでしょう。けど一議員ではなく、「外務副大臣」という役職にある人が、誤謬をファクトと言い張ったのは、今後の外交を考えるととても深刻な問題です。
x.com/waka__chang/...
てかデマに対して認識、甘いよ。中立ぶるな。
山岸一生さん(立憲)
x.com/isseiyamagis...
ついリプしてしまった。
山岸さん、これは対立憲だけではなく、行政府の人間が、立法府、議会に対する誤解、デマを広げた事案です。
人だから「勘違い」することはあるでしょう。けど一議員ではなく、「外務副大臣」という役職にある人が、誤謬をファクトと言い張ったのは、今後の外交を考えるととても深刻な問題です。
x.com/waka__chang/...
November 10, 2025 at 7:22 AM
立憲の人、やさしすぎない?
てかデマに対して認識、甘いよ。中立ぶるな。
山岸一生さん(立憲)
x.com/isseiyamagis...
ついリプしてしまった。
山岸さん、これは対立憲だけではなく、行政府の人間が、立法府、議会に対する誤解、デマを広げた事案です。
人だから「勘違い」することはあるでしょう。けど一議員ではなく、「外務副大臣」という役職にある人が、誤謬をファクトと言い張ったのは、今後の外交を考えるととても深刻な問題です。
x.com/waka__chang/...
てかデマに対して認識、甘いよ。中立ぶるな。
山岸一生さん(立憲)
x.com/isseiyamagis...
ついリプしてしまった。
山岸さん、これは対立憲だけではなく、行政府の人間が、立法府、議会に対する誤解、デマを広げた事案です。
人だから「勘違い」することはあるでしょう。けど一議員ではなく、「外務副大臣」という役職にある人が、誤謬をファクトと言い張ったのは、今後の外交を考えるととても深刻な問題です。
x.com/waka__chang/...
Reposted by みか
かなり苦しい。斉藤氏が政党要件を失ったN党を離脱していれば別だが、今も政治団体には所属してる。これで組んでませんというのは訓詁学にすぎる。
>首相は、「自民党は参院で無所属の斉藤健一郎議員と統一会派を組んでいる。政治団体NHK党と組んでいるということではなく、会派名は自由民主党・無所属の会だ」と主張した。
斉藤氏は2022年の参院選に当時のNHK党から出馬し、翌年に繰り上げ当選したが、NHK党が政党要件を失ったことに伴い、無所属となっている。
www.asahi.com/articles/AST...
>首相は、「自民党は参院で無所属の斉藤健一郎議員と統一会派を組んでいる。政治団体NHK党と組んでいるということではなく、会派名は自由民主党・無所属の会だ」と主張した。
斉藤氏は2022年の参院選に当時のNHK党から出馬し、翌年に繰り上げ当選したが、NHK党が政党要件を失ったことに伴い、無所属となっている。
www.asahi.com/articles/AST...
【更新中】議員定数削減を争点に解散、高市首相「普通は考えにくい」:朝日新聞
衆院予算委員会は10日、先週に引き続き、全閣僚出席のもと、基本的質疑がおこなわれています。立憲民主党、日本維新の会、国民民主党の3党が高市早苗首相らに質問します。 午前中は立憲が質問し、午後からは維…
www.asahi.com
November 10, 2025 at 6:22 AM
かなり苦しい。斉藤氏が政党要件を失ったN党を離脱していれば別だが、今も政治団体には所属してる。これで組んでませんというのは訓詁学にすぎる。
>首相は、「自民党は参院で無所属の斉藤健一郎議員と統一会派を組んでいる。政治団体NHK党と組んでいるということではなく、会派名は自由民主党・無所属の会だ」と主張した。
斉藤氏は2022年の参院選に当時のNHK党から出馬し、翌年に繰り上げ当選したが、NHK党が政党要件を失ったことに伴い、無所属となっている。
www.asahi.com/articles/AST...
>首相は、「自民党は参院で無所属の斉藤健一郎議員と統一会派を組んでいる。政治団体NHK党と組んでいるということではなく、会派名は自由民主党・無所属の会だ」と主張した。
斉藤氏は2022年の参院選に当時のNHK党から出馬し、翌年に繰り上げ当選したが、NHK党が政党要件を失ったことに伴い、無所属となっている。
www.asahi.com/articles/AST...
Reposted by みか
大体外務副大臣が党内ルールを「誤解」してるとかいう言説もな、だったら自民さんこそ外務副大臣を諌めないといけないのに、立憲批判がどんどん広がってんじゃん、広報まで便乗してんじゃん。外務副大臣一人が「誤解」してるで済ませるな!💢
November 10, 2025 at 5:50 AM
大体外務副大臣が党内ルールを「誤解」してるとかいう言説もな、だったら自民さんこそ外務副大臣を諌めないといけないのに、立憲批判がどんどん広がってんじゃん、広報まで便乗してんじゃん。外務副大臣一人が「誤解」してるで済ませるな!💢
Reposted by みか
「通告のない質問に答弁義務はない」
お前ら国会にご審議お願いしてる自覚ある??国民舐めてんのか。
お前ら国会にご審議お願いしてる自覚ある??国民舐めてんのか。
November 10, 2025 at 12:24 AM
「通告のない質問に答弁義務はない」
お前ら国会にご審議お願いしてる自覚ある??国民舐めてんのか。
お前ら国会にご審議お願いしてる自覚ある??国民舐めてんのか。
Reposted by みか
立憲民主党 吉川元 議運筆頭理事
「各議員はルールに基づいて、ルール通りにやってるにもかかわらず、それとは違う全くルール化されてないものを持ち出してきてルール違反だと言うのは、これはやはり大きな問題だと」
newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2...
「各議員はルールに基づいて、ルール通りにやってるにもかかわらず、それとは違う全くルール化されてないものを持ち出してきてルール違反だと言うのは、これはやはり大きな問題だと」
newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2...
質問通告めぐる国光外務副大臣の事実誤認投稿に野党側が抗議 | TBS NEWS DIG (1ページ)
委員会の質問通告をめぐって、国光外務副大臣がSNS上に誤った情報を投稿したとして、野党側は与党側に対して謝罪と撤回を求めました。質問通告をめぐっては、2014年に「充実した審議と、国家公務員の過剰な残業是… (1ページ)
newsdig.tbs.co.jp
November 10, 2025 at 3:22 AM
立憲民主党 吉川元 議運筆頭理事
「各議員はルールに基づいて、ルール通りにやってるにもかかわらず、それとは違う全くルール化されてないものを持ち出してきてルール違反だと言うのは、これはやはり大きな問題だと」
newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2...
「各議員はルールに基づいて、ルール通りにやってるにもかかわらず、それとは違う全くルール化されてないものを持ち出してきてルール違反だと言うのは、これはやはり大きな問題だと」
newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2...
Reposted by みか
・謝罪と撤回要求
・与党からは与野党で共有してる事実と違うことを認識
・ルールを与党が理解してない遺憾
・なにをもって通告が行われたと認識しているのか各省庁に確認(与党が仕事を増やしやがった…)
あしたの議運でも引き続きやるってよ!
「議運で合意されてるルールと違うことを、外務副大臣が発信。ルールでないこと持ち出してルール違反というのは大問題」
・与党からは与野党で共有してる事実と違うことを認識
・ルールを与党が理解してない遺憾
・なにをもって通告が行われたと認識しているのか各省庁に確認(与党が仕事を増やしやがった…)
あしたの議運でも引き続きやるってよ!
「議運で合意されてるルールと違うことを、外務副大臣が発信。ルールでないこと持ち出してルール違反というのは大問題」
November 10, 2025 at 3:46 AM
・謝罪と撤回要求
・与党からは与野党で共有してる事実と違うことを認識
・ルールを与党が理解してない遺憾
・なにをもって通告が行われたと認識しているのか各省庁に確認(与党が仕事を増やしやがった…)
あしたの議運でも引き続きやるってよ!
「議運で合意されてるルールと違うことを、外務副大臣が発信。ルールでないこと持ち出してルール違反というのは大問題」
・与党からは与野党で共有してる事実と違うことを認識
・ルールを与党が理解してない遺憾
・なにをもって通告が行われたと認識しているのか各省庁に確認(与党が仕事を増やしやがった…)
あしたの議運でも引き続きやるってよ!
「議運で合意されてるルールと違うことを、外務副大臣が発信。ルールでないこと持ち出してルール違反というのは大問題」
Reposted by みか
少子高齢化も労働力不足もどうにもなんないのに、この上更に移民まで敵視して何がしたいんだよって話なんですが、なんでこんな明後日の方向に危機感が向かうんすかね……。再分配の強化とかは露骨に嫌がるし……。
November 9, 2025 at 11:45 PM
少子高齢化も労働力不足もどうにもなんないのに、この上更に移民まで敵視して何がしたいんだよって話なんですが、なんでこんな明後日の方向に危機感が向かうんすかね……。再分配の強化とかは露骨に嫌がるし……。
Reposted by みか
立花孝志を持ち上げたり、主張を垂れ流してきたメディアの社会的責任はどうなんですかね?
特にスポーツ紙
特にスポーツ紙
November 9, 2025 at 10:11 PM
立花孝志を持ち上げたり、主張を垂れ流してきたメディアの社会的責任はどうなんですかね?
特にスポーツ紙
特にスポーツ紙
納付だけでなく免除でも受給要件を満たすことがあるので、もしお金がなくて納付ができないのなら、とにかく早く免除申請をするのも大事です。将来の年金も多少ながら増えるし。
(´-`).。oO(社会保障の話が出ているので便乗させて下さい……。
交通事故や病気で働けなくなった際に申請する「障害基礎年金」の受給要件には「国民年金を納付していること」が含まれます。
「どうせ自分が年寄りになる頃には国民年金は破綻しているだろう」だと、働けなくなった時に何も貰えなくなるので、国民年金は保険だと思って納付しておいた方が良いです……。
親戚がそれで助かった(あやうく貰えなくなるところだった)=親族の経済負担が軽減された私の経験です)
交通事故や病気で働けなくなった際に申請する「障害基礎年金」の受給要件には「国民年金を納付していること」が含まれます。
「どうせ自分が年寄りになる頃には国民年金は破綻しているだろう」だと、働けなくなった時に何も貰えなくなるので、国民年金は保険だと思って納付しておいた方が良いです……。
親戚がそれで助かった(あやうく貰えなくなるところだった)=親族の経済負担が軽減された私の経験です)
November 9, 2025 at 8:11 AM
納付だけでなく免除でも受給要件を満たすことがあるので、もしお金がなくて納付ができないのなら、とにかく早く免除申請をするのも大事です。将来の年金も多少ながら増えるし。
Reposted by みか
(´-`).。oO(社会保障の話が出ているので便乗させて下さい……。
交通事故や病気で働けなくなった際に申請する「障害基礎年金」の受給要件には「国民年金を納付していること」が含まれます。
「どうせ自分が年寄りになる頃には国民年金は破綻しているだろう」だと、働けなくなった時に何も貰えなくなるので、国民年金は保険だと思って納付しておいた方が良いです……。
親戚がそれで助かった(あやうく貰えなくなるところだった)=親族の経済負担が軽減された私の経験です)
交通事故や病気で働けなくなった際に申請する「障害基礎年金」の受給要件には「国民年金を納付していること」が含まれます。
「どうせ自分が年寄りになる頃には国民年金は破綻しているだろう」だと、働けなくなった時に何も貰えなくなるので、国民年金は保険だと思って納付しておいた方が良いです……。
親戚がそれで助かった(あやうく貰えなくなるところだった)=親族の経済負担が軽減された私の経験です)
November 9, 2025 at 3:18 AM
(´-`).。oO(社会保障の話が出ているので便乗させて下さい……。
交通事故や病気で働けなくなった際に申請する「障害基礎年金」の受給要件には「国民年金を納付していること」が含まれます。
「どうせ自分が年寄りになる頃には国民年金は破綻しているだろう」だと、働けなくなった時に何も貰えなくなるので、国民年金は保険だと思って納付しておいた方が良いです……。
親戚がそれで助かった(あやうく貰えなくなるところだった)=親族の経済負担が軽減された私の経験です)
交通事故や病気で働けなくなった際に申請する「障害基礎年金」の受給要件には「国民年金を納付していること」が含まれます。
「どうせ自分が年寄りになる頃には国民年金は破綻しているだろう」だと、働けなくなった時に何も貰えなくなるので、国民年金は保険だと思って納付しておいた方が良いです……。
親戚がそれで助かった(あやうく貰えなくなるところだった)=親族の経済負担が軽減された私の経験です)
Reposted by みか
ちょっとこのデマは酷すぎる…立憲がこれを放置しないほうがいいって意見が出るの、納得だ…
x.com/Syanagi42/st...
「予算委員長が党内の質疑者と打ち合わせをして高市総理が答えないといけない内容にさせていた」
委員長にここまでの権限はないよ。委員長が権限発揮できるのはあくまで委員会室であって、答弁者を「指名」するだけで、だれに質問するかは質疑者の意向。質問権をなんだと思っているんだ
「高市総理が答えないといけない内容」するとしても、こういうことは国対が差配するんだよ
x.com/Syanagi42/st...
「予算委員長が党内の質疑者と打ち合わせをして高市総理が答えないといけない内容にさせていた」
委員長にここまでの権限はないよ。委員長が権限発揮できるのはあくまで委員会室であって、答弁者を「指名」するだけで、だれに質問するかは質疑者の意向。質問権をなんだと思っているんだ
「高市総理が答えないといけない内容」するとしても、こういうことは国対が差配するんだよ
シュン on X: "山口敬之さんの取材によると、事前に貴職が党内の質疑者と打ち合わせをして高市総理が答えないといけない内容にさせていたとの事です。つまり高市総理が午前3時から官邸に出るように仕向けたのは貴職という事です。 枝野予算委員長におかれましては二度とこのような事を起こさないようお願い致します https://t.co/1eJUidfxip" / X
山口敬之さんの取材によると、事前に貴職が党内の質疑者と打ち合わせをして高市総理が答えないといけない内容にさせていたとの事です。つまり高市総理が午前3時から官邸に出るように仕向けたのは貴職という事です。 枝野予算委員長におかれましては二度とこのような事を起こさないようお願い致します https://t.co/1eJUidfxip
x.com
November 9, 2025 at 2:45 AM
ちょっとこのデマは酷すぎる…立憲がこれを放置しないほうがいいって意見が出るの、納得だ…
x.com/Syanagi42/st...
「予算委員長が党内の質疑者と打ち合わせをして高市総理が答えないといけない内容にさせていた」
委員長にここまでの権限はないよ。委員長が権限発揮できるのはあくまで委員会室であって、答弁者を「指名」するだけで、だれに質問するかは質疑者の意向。質問権をなんだと思っているんだ
「高市総理が答えないといけない内容」するとしても、こういうことは国対が差配するんだよ
x.com/Syanagi42/st...
「予算委員長が党内の質疑者と打ち合わせをして高市総理が答えないといけない内容にさせていた」
委員長にここまでの権限はないよ。委員長が権限発揮できるのはあくまで委員会室であって、答弁者を「指名」するだけで、だれに質問するかは質疑者の意向。質問権をなんだと思っているんだ
「高市総理が答えないといけない内容」するとしても、こういうことは国対が差配するんだよ
Reposted by みか
なんかこう、社会保障は利益を生まないお荷物、みたいな声が最近人気ですけど、社会的に不安定な地位に置かれた人を支援することは、回り回って労働力や個人消費の維持に繋がってると思うのだよな。
現在の制度が限界に来ているのは確かだとしても、それを安直に敵視する態度からまともな制度の再構築が生まれてくるとはあんまり思えない。
現在の制度が限界に来ているのは確かだとしても、それを安直に敵視する態度からまともな制度の再構築が生まれてくるとはあんまり思えない。
November 8, 2025 at 11:47 PM
なんかこう、社会保障は利益を生まないお荷物、みたいな声が最近人気ですけど、社会的に不安定な地位に置かれた人を支援することは、回り回って労働力や個人消費の維持に繋がってると思うのだよな。
現在の制度が限界に来ているのは確かだとしても、それを安直に敵視する態度からまともな制度の再構築が生まれてくるとはあんまり思えない。
現在の制度が限界に来ているのは確かだとしても、それを安直に敵視する態度からまともな制度の再構築が生まれてくるとはあんまり思えない。
歴ヲタをしていたことがあるので、こうやって以前問題になったものが再度やや違う形で問題化するのを見ると、年は取るものだなあと思う。迷惑を被る人がいる問題で思うのは申し訳ないとは思うけども
November 8, 2025 at 1:44 PM
歴ヲタをしていたことがあるので、こうやって以前問題になったものが再度やや違う形で問題化するのを見ると、年は取るものだなあと思う。迷惑を被る人がいる問題で思うのは申し訳ないとは思うけども
Netscape4.7とかで見てた頃にも言われてたなあ、と懐かしく思うなどした。当時は回線遅かったから誰しもに必要(になり得る)機能でもあったかなと思う。HTMLを手書きするような文化がおおむね滅んだあと、久々に特に詳しくない人が使うようになって問題化したのが興味深い。
よく聞け。SNSでのお前らのALT属性の使い方は間違っている - HIDARI日記(右) hidari-lab.hatenablog.com/entry/2025/1...
以前から苦々しく思っていたことをここぞとばかりに書き連ねた。
とりあえず全人類一旦読め。
以前から苦々しく思っていたことをここぞとばかりに書き連ねた。
とりあえず全人類一旦読め。
よく聞け。SNSでのお前らのALT属性の使い方は間違っている - HIDARI日記(右)
すいません、釣りタイトルに見せかけて釣りじゃないガチなやつです。 最近よく見かけるALT属性の誤った使い方 最近、X(旧Twitter)などのSNSで、画像につける「ALT」という機能を、本来とは違う目的で使ってる人をちょくちょく見かける。 例えば: ポストできる文字数に収まらないから続きを書く 検索に引っかからないように、隠しメッセージを書く 「見たい人だけ読んでね」っていう、ちょっとした裏話を...
hidari-lab.hatenablog.com
November 8, 2025 at 1:32 PM
Netscape4.7とかで見てた頃にも言われてたなあ、と懐かしく思うなどした。当時は回線遅かったから誰しもに必要(になり得る)機能でもあったかなと思う。HTMLを手書きするような文化がおおむね滅んだあと、久々に特に詳しくない人が使うようになって問題化したのが興味深い。
Reposted by みか
高市の午前3時に行った勉強会をめぐり「野党の質問通告ガー」と盛り上がっているけど、質問通告の遅さが原因なら岸田・石破総理の時に同じことが起きているはず。
仮にそうなら質問通告の慣習そのものを無くせば良いことでは。
国会のルール上、質問の事前通告は要らないし、別に通告する法的義務が無いのだから。
かつては事前にない質問に答えられた人間が大臣をやっていたわけで。
仮にそうなら質問通告の慣習そのものを無くせば良いことでは。
国会のルール上、質問の事前通告は要らないし、別に通告する法的義務が無いのだから。
かつては事前にない質問に答えられた人間が大臣をやっていたわけで。
November 8, 2025 at 4:23 AM
高市の午前3時に行った勉強会をめぐり「野党の質問通告ガー」と盛り上がっているけど、質問通告の遅さが原因なら岸田・石破総理の時に同じことが起きているはず。
仮にそうなら質問通告の慣習そのものを無くせば良いことでは。
国会のルール上、質問の事前通告は要らないし、別に通告する法的義務が無いのだから。
かつては事前にない質問に答えられた人間が大臣をやっていたわけで。
仮にそうなら質問通告の慣習そのものを無くせば良いことでは。
国会のルール上、質問の事前通告は要らないし、別に通告する法的義務が無いのだから。
かつては事前にない質問に答えられた人間が大臣をやっていたわけで。
Reposted by みか
× 野党が質問通告が遅い。
〇与党議員だけ事前審査制度で抜け駆けで質問する機会があり、野党議員は直前にだけ質問できるよう仕組まれてる。
〇与党議員だけ事前審査制度で抜け駆けで質問する機会があり、野党議員は直前にだけ質問できるよう仕組まれてる。
November 8, 2025 at 4:14 AM
× 野党が質問通告が遅い。
〇与党議員だけ事前審査制度で抜け駆けで質問する機会があり、野党議員は直前にだけ質問できるよう仕組まれてる。
〇与党議員だけ事前審査制度で抜け駆けで質問する機会があり、野党議員は直前にだけ質問できるよう仕組まれてる。