ローライダーの発祥もこういう感じだったのかなと・・・
ローライダーの発祥もこういう感じだったのかなと・・・
昔からある手法ではありますが、メッキ加工の値段が昔では考えられない位に高額になっておりますし・・・
昔からある手法ではありますが、メッキ加工の値段が昔では考えられない位に高額になっておりますし・・・
まぁ私がおしゃれ心とは無縁であるからそう思うわけだが、実用性皆無のところにお金かけるのが粋というのはなんとなくわかる。
ものがデカくて素材も高いからねえ。
トラックをキラキラに飾っている人はすごい情熱だと思うよ本当に。
まぁ私がおしゃれ心とは無縁であるからそう思うわけだが、実用性皆無のところにお金かけるのが粋というのはなんとなくわかる。
ものがデカくて素材も高いからねえ。
トラックをキラキラに飾っている人はすごい情熱だと思うよ本当に。
丸見えになりますからね。
丸見えになりますからね。
mpcと青島文化教材社的な並びも出来て楽しかったです。
mpcと青島文化教材社的な並びも出来て楽しかったです。
ハロウィンになると見たくなる動画。
ハロウィンのニューヨークをゴーストバスターズに仮装してECTO1でクルージングするだけの動画ですが、町行く人達のリアクションでゴーストバスターズはニューヨーク市民に愛されているんだな~と見ているこちらも笑顔になれます。
ハロウィンになると見たくなる動画。
ハロウィンのニューヨークをゴーストバスターズに仮装してECTO1でクルージングするだけの動画ですが、町行く人達のリアクションでゴーストバスターズはニューヨーク市民に愛されているんだな~と見ているこちらも笑顔になれます。
実車のゴタゴタに疲れたからアメリカ車は少しの間お休みにして、ヨーロッパ車を・・・
普段はあまり興味の無いジャンルなのですが、560だけは大好きなのですよ。
実車のゴタゴタに疲れたからアメリカ車は少しの間お休みにして、ヨーロッパ車を・・・
普段はあまり興味の無いジャンルなのですが、560だけは大好きなのですよ。
出版社は健在なので今でもカタログには有るのかな?
自分は海外の古本の購入は全く分かりませんが古いマックに興味の有る方にはお薦めです。プラモ作りの参考にはなりませんが。
この本はよほど売れなかったのか表紙、裏表紙を見ると3度程値下げされたようです。
当時古いアメリカントラックに興味を持つ人は少なかったのでしょうね。
出版社は健在なので今でもカタログには有るのかな?
自分は海外の古本の購入は全く分かりませんが古いマックに興味の有る方にはお薦めです。プラモ作りの参考にはなりませんが。
この本はよほど売れなかったのか表紙、裏表紙を見ると3度程値下げされたようです。
当時古いアメリカントラックに興味を持つ人は少なかったのでしょうね。
それまでの作業の雑さや色んなあれがこのタイミングで発覚したのかなと・・・
マジで事故や車両火災にならなくて幸いでした。
それまでの作業の雑さや色んなあれがこのタイミングで発覚したのかなと・・・
マジで事故や車両火災にならなくて幸いでした。
オカルトをあまり信じない人間なのですが、あの感覚を味わうのが嫌で乗る機会を減らしていたりしたのもありましたので。
ほんとに久々に安心して乗れたので初心に返った様な気持ちになれました。
車を手放すのももうちょい踏ん張って足掻いてみようと思います。
オカルトをあまり信じない人間なのですが、あの感覚を味わうのが嫌で乗る機会を減らしていたりしたのもありましたので。
ほんとに久々に安心して乗れたので初心に返った様な気持ちになれました。
車を手放すのももうちょい踏ん張って足掻いてみようと思います。
まるで大都会パート3じゃねーか!
まるで大都会パート3じゃねーか!