小池陽慈☆『マンガ森の彷徨いかた』
banner
koikeyoji.bsky.social
小池陽慈☆『マンガ森の彷徨いかた』
@koikeyoji.bsky.social
執筆業・予備校講師・放送大学大学院博士後期課程2年。アイヌ語の学び直しを始めました。著書に『14歳からの文章術』『"深読み"の技法』(笠間書院)、『評論文読書案内』(晶文社)、『現代評論キーワード講義』『マンガ森の彷徨いかた』(三省堂)、『ぼっち現代文』(河出書房新社)、編著『つながる読書』(筑摩書房)、他、多数。

https://researchmap.jp/akketek_hopuni
Pinned
これまでに執筆した書籍や記事などの一覧です。よろしければ覗いてみてください。学習参考書はもちろん、「読む」ことや「書く」ことをテーマに、一般書も書いています。

note.com/gendaibun/n/...
著作の紹介(刊行順)|小池陽慈☆『マンガ森の彷徨いかた』発売!
神保町の書店「PASSAGE SOLIDA」【小池陽慈の本棚】 *オンラインでの購入も可能です! 小池陽慈の本棚 | PASSAGE by ALL REVIEWS passage.allreviews.jp 【共著】紅野謙介編『どうする? どうなる?これからの「国語」教育』(幻戯書房) どうする? どうなる? これからの「国語」教育 紅野謙介(著/文 | 編...
note.com
学会誌に発表した自分の論文って、PDFとかにして公開しても問題ないんだろうか。問題ないなら公開したい。学会に問い合わせてみよう。
November 14, 2025 at 2:23 PM
Reposted by 小池陽慈☆『マンガ森の彷徨いかた』
[本]『いつかみんなでごはんを 解離性同一性障害者の日常』碧月はる(柏書房)
「虐待サバイバー」として「解離性同一性障害者」として生きる著者のエッセイ。
自分が見知っていると思っていたこの世界も、他の人からは全く違った見え方をしているという、当たり前の事を改めて思い知らされる一冊。
本書を読むことで著者の日常をなぞっていると、途中突然出てくる性虐待ニュースに驚愕する。著者とは直接関係はない事件なのだけれど、その事件の被告側弁護人からの非道な台詞(レイプ加害者の罪を軽くするため、被害者を貶める内容)を目にし、読んでいる自分も動悸が激しくなって、ちょっと胸が→
October 29, 2025 at 3:07 PM
Reposted by 小池陽慈☆『マンガ森の彷徨いかた』
日本が戦争突き進んで行くときってこんな感じだったんだろうな。政府から煽られた民衆が過激して行って、ついに制御不能になった。
November 14, 2025 at 2:02 PM
私も昔は、徹夜したり睡眠時間を削ったりして仕事をすることを「かっこいい」などと思い、実践したことも多々ある。でも、何かで「徹夜した脳は酔っ払いレベル」みたいな文章を読み、思い当たる節もありまくり、やめた。何が言いたいかと言うと、「酔っ払いレベル」の「脳」で国政に携わるな、ということだ。正常な判断のできない状態で、市民や国の行く末を左右されてはかなわん。
November 14, 2025 at 1:18 PM
Reposted by 小池陽慈☆『マンガ森の彷徨いかた』
高市総理の台湾問題に関する発言のヤバさはもっと報道した方が良いのでは。世間的には「また中国が怒ってらあ」くらいの認識にとどまってるような気がする。
November 14, 2025 at 9:40 AM
Reposted by 小池陽慈☆『マンガ森の彷徨いかた』
> 高市総理「1500円、これが出た時、地方の事業者から相当な不満の声が上がりました。」

高市がどこを見て仕事をしているかよく分かる答弁だ。労働規制は緩和するし賃上げ目標は撤回するし、安全保障絡みにしか金を出さないし最悪だな。
【速報】高市総理が石破政権の最低賃金目標を事実上撤回 「2020年代に全国平均1500円」を明示せず | TBS NEWS DIG
高市総理は14日、石破政権が掲げた最低賃金を「2020年代に1500円」とする目標について、「いつまでに幾らと申し上げるわけにはいかない」として事実上、撤回しました。立憲民主党 古賀之士 参院議員「時給1500円…
newsdig.tbs.co.jp
November 14, 2025 at 12:52 PM
Reposted by 小池陽慈☆『マンガ森の彷徨いかた』
戦争したくないし改憲も必要ないしスパイ防止法もいらないし武器を売るのも買うのもやめて
そしてよく寝て健康に気を遣って、まともな判断をしてください
#高市総理の発言撤回を求めます
November 14, 2025 at 12:43 PM
反戦のメッセージを、「お花畑」と揶揄する人々がいる。この煽り文句の、救いようのない陳腐さ。
November 14, 2025 at 12:57 PM
勇ましい言葉は疑え。なぜなら、世界はそんな単純な語彙で語れるものではないのだから──それが、文章の読み書きを仕事として生きてきた私が、ようやくたった一つだけ手にすることのできたリテラシーです。
November 14, 2025 at 10:45 AM
#高市総理の発言撤回を求めます

私や私の大切な人たちの命を危険にさらしている高市氏の発言は、もはや国難です。
November 14, 2025 at 10:32 AM
Reposted by 小池陽慈☆『マンガ森の彷徨いかた』
[拡散して頂けると嬉しいです]

🏳️‍⚧️11月はトランス啓発月間。
20日はトランス追悼の日、
13-19日はトランス認知週間。
そしてその間、「クィア・アサイラム:アイコさんに正義を」は映画上映会をやります〜。今週土曜日、高円寺NAMNAMスペースにて!🏳️‍⚧️

ーーーーー
「記憶することは、抹消への抵抗である。」
2014年に殺害されたフィリピンのトランス女性ジェニファー・ラウデ、そして暴力により命を奪われたすべてのトランスの人々を追悼します。
記憶することは、トランスフェミサイドに抗い、トランスコミュニティの安全と正義を求める行為です。

お待ちしております。🏳️‍⚧️🕯️
November 11, 2025 at 6:36 AM
Reposted by 小池陽慈☆『マンガ森の彷徨いかた』
#高市総理の発言撤回を求めます
もはや高市早苗が国難そのもの。
これ以上外交関係が拗れる前に、今すぐ台湾有事に関する発言を撤回してほしい。
高市早苗があんな発言をしたせいで、中国がいつもよりキレてる気がするんやけど……
放っといて大丈夫なの、これ?
www.47news.jp/world/china
November 14, 2025 at 9:59 AM
Reposted by 小池陽慈☆『マンガ森の彷徨いかた』
プロフィール:
執筆業、予備校講師。放送大学大学院博士後期課程。日本の植民地政策の中で抑圧されてきた人々の著した日本語の文学を、マジョリティとしての私がどう読み、どう後世へと手渡すか。そうした観点から、知里幸恵、香山末子、宗秋月のテクストを研究しています。論文に「「文今分オモニのにんご」から読み直すデリダ」『社会文学』、「「コスモス」の織り成す緊張/緊張の織り成す「コスモス」」『日本文学』等。単著に『マンガ森の彷徨いかた』(三省堂)、『スマホ片手に文学入門』(笠間書院)、『ぼっち現代文』(河出書房新社)、他。
November 14, 2025 at 6:13 AM
Reposted by 小池陽慈☆『マンガ森の彷徨いかた』
【「in-Sight インサイト」寄稿者紹介⑤】小池陽慈
メジャーなものからまだ世に知られていないものまで、マンガを独自の観点で読み解く。弊社の『となりのとらんす少女ちゃん』を高く評価いただき、そのご縁から知り合うことができました。「in-Sight インサイト」にはマンガ評論を連載していただきます。初回の公開は2026年2月ごろの予定です。
November 14, 2025 at 6:13 AM
Kindle Unlimitedでアイヌ関連の本を何冊か選んで読んでみたら、一冊、とんでもねぇクソ歴史修正主義な本にあたってしまった。例によって、「それなりに事実を交えながらデマを吐く」という"歴史修正主義文法"に則っている。一見するとリベラルっぽい意見を述べているふうなのも、巧妙と言わざるを得ない。胸糞悪ぃ。
November 13, 2025 at 7:04 PM
昔は「児童漫画」という言い方があったのだな。知らなかった。
November 13, 2025 at 2:46 PM
永島慎二「かかしがきいたかえるのはなし」を何度も繰り返して読む。心の大切なところにじんじん沁みるマンガだ。何がいいのかわからんけれど、とにかくいい。すこぶるいい。宮澤賢治の傑作に読み耽るような感覚に襲われる。
November 13, 2025 at 2:45 PM
この「議論」の先に、「輸出」した「武器」による誰かの死を想像することができないのなら、その人はもう壊れている。

誰かの死を想像しながら、それでも「議論」を肯定するなら、やはり、壊れている。

> 高市政権は防衛産業を経済成長の柱として位置づけており

> 輸出拡大に熱心な維新

> 小泉進次郎防衛相は就任後、維新の遠藤敬首相補佐官と面会し「『5類型』の撤廃は維新の方から後押しをしてほしい」と求めたという。

本当なのか?

この記事が伝えるところは、真実なのか?

全身全霊で、そうではないことを願う。

まさか、そんな、ばかな…!

www.asahi.com/sp/articles/...
「5類型」撤廃、維新が後押し 党内議論着手、武器輸出拡大目指す:朝日新聞
日本維新の会は12日、安全保障に関する勉強会を開き、日本から輸出できる武器を「救難・輸送・警戒・監視・掃海」の五つの目的に限定する「5類型」の撤廃に向けた党内議論に着手した。高市政権は防衛産業を経済…
www.asahi.com
November 12, 2025 at 5:07 PM
ひめゆり学徒隊を引率した仲宗根政善が、こんなに凄まじい言葉を遺していることを知った。

> 沖縄戦で亡くなった人たちを、このようにして神として昇天させ、はるかに去らせてよいのだろうか。われわれは人の子として、いつまでも手を握りしめて離したくない。遠くへ去らしめたくない

なぜ、こうしたまこと(真/誠)の言葉は顧みられず、あるいは忘れ去られてしまうのか。反対に、ただただ軽薄で「勇ましい」戯言ばかりがもてはやされ、喧伝され、流布され、そして、この国の政治を左右するまでになってしまったのか。

(続く)

ryukyushimpo.jp/news/entry-1...
仲宗根政善さんの言葉 「復帰5年」の洞察、今も <おきなわ巡考記>
ひめゆり学徒隊の引率教師だった仲宗根政善さんは1995年に87歳で亡くなった。だが、その著作「ひめゆりと生きて 仲宗根政善日記」に遺(のこ)された言葉は今も輝きを失わず、封印を拒否するほどの強さがある。  「復帰5年」 […]
ryukyushimpo.jp
November 11, 2025 at 5:00 PM
SNSで"カジュアル"に展開される「日本すごい!」キャンペーンと、かつてこの国が若者たちに「特攻」という名の自爆を強いたこととは、おそらく、連続している。残念ながら、連続している。
November 11, 2025 at 4:16 PM
Reposted by 小池陽慈☆『マンガ森の彷徨いかた』
#PASSAGE SOLIDA #神保町
#森山恵・毬矢まりえの本棚

NHK Eテレ〈100分de名著〉アンコール放送中の、

『源氏物語 A・ウェイリー版』
『レディ・ムラサキのティーパーティ』

も並んでいます。サイン本です。
詩集、句集もあります。オンライン購入🉑

passage.allreviews.jp/store/WKUOVP...
November 11, 2025 at 1:28 PM
Reposted by 小池陽慈☆『マンガ森の彷徨いかた』
【仲代達矢さん秘蔵インタビュー】「みんな黒焦げに」仲代さんが終戦の年に経験した悲惨な空襲や「憲法9条」について語る|TBS NEWS DIG youtu.be/9wJxiPUrLF4?...
【仲代達矢さん秘蔵インタビュー】「みんな黒焦げに」仲代さんが終戦の年に経験した悲惨な空襲や「憲法9条」について語る|TBS NEWS DIG
YouTube video by TBS NEWS DIG Powered by JNN
youtu.be
November 11, 2025 at 1:15 PM
Reposted by 小池陽慈☆『マンガ森の彷徨いかた』
11月はトランス啓発月間(Trans Awareness Month)です 🏳️‍⚧️

トランスジェンダーの人々とそのコミュニティを祝福し、認識を深めるための期間とされています。トランス啓発月間には、ヘイトクライムによって命を奪われたトランスジェンダーの人々を追悼する「トランスジェンダー追悼の日」(11月20日)も含まれます。

💡 トランスジェンダーとは...
出生時に割り当てられた性別と異なる性自認(ジェンダー・アイデンティティ)を持つ人のこと
November 10, 2025 at 9:32 AM
Reposted by 小池陽慈☆『マンガ森の彷徨いかた』
映画は知っていたけど「優生保護法」違反での裁判なのか。CALL4の亀石倫子弁護士の記事を読んだりしてたのに、現在の「母体保護法」との関係もいつの間にか(最初からかも知れないが)意識から抜け落ちてた。
November 11, 2025 at 1:13 PM