高井ゆと里
yutorispiel.bsky.social
高井ゆと里
@yutorispiel.bsky.social
倫理学者。群馬。『トランスジェンダー入門』の著者。(JP)
読書記録とイベントの告知、情報収集。
https://www.threads.net/@yutorispiel によくいます。
連絡は researchmap 記載のアドレスまで。
Pinned
【お知らせ】
今月28日発売のフェミニスト雑誌『エトセトラ』Vol.14「特集:SRHR」にて、責任編集を努めました。
SRHRアクティヴィストの福田和子さんと共同編集です。SRHR(性と生殖に関する健康と権利)という極めて重要な人権について特集を組むことができ、胸が熱くなる思いです。

そして、すでに沢山の予約をいただきありがとうございます。『エトセトラ』は、ぜひお近くの書店さんにてお買い求めいただけますと幸いです。
政権が変わろうが、私たちには歩みを止める時間はありません。
報告が遅れましたが、朝日新聞札幌市局の記者さんの記事となる Local Journal の欄にて、わたしのコメントが掲載されています。(紙面掲載10.22) 
札幌で9月に法的な性別変更をした大井まりあさんの講演内容に付随するものです。本体となる大井さんの人生を記した記事は、胸に迫るものがありました。
digital.asahi.com/articles/AST...
「男として死ぬなら」と崖に立った 取り戻せた私、手術なし性別変更:朝日新聞
最初の「違和感」は4歳の時だった。 いつも一緒に遊んでいた女の子と、近所の銭湯で偶然会った。その子のからだは、明らかに自分のからだと違っていた。 「私は女の子じゃないんだ」。そう自覚した瞬間だった。…
digital.asahi.com
November 12, 2025 at 3:04 PM
先日朝日新聞にて報道のあった、東京高裁での性同一性障害特例法5号要件(外観要件)に対する違憲決定について、トランスジェンダーの情報発信団体であるTネットから声明が出ています。

【声明】東京高裁による性同一性障害特例法5号要件違憲決定を受けて
tnet-japan.com/seimei202511/
【声明】東京高裁による性同一性障害特例法5号要件違憲決定を受けて - Tnet (Tネット)
2025年10月31日、東京高等裁判所は、トランスジェンダーの女性による法的な性別変更の申立てについて、性同一性障害特例法において定められた性別変更の要件のひとつである「その身体について他の性別に係る身体の性器に係る部 […]
tnet-japan.com
November 12, 2025 at 3:03 PM
Reposted by 高井ゆと里
関西学院大学人権教育研究室の指定研究「SOGIEと人権」、今年春学期の第1回公開研究会では、ノンバイナリー差別と抵抗の歴史について講演しました。

12月2日に開催される第2回公開研究会では、「トランス差別とデマに抗うためのメディア・リテラシー」について、Tネットの代表お二人にお話を伺います!

対面のみですが、事前申し込み不要、無料です。ご関心ある方はぜひ。
We’re hosting an event at Kwansei Gakuin University on December 2: “Media Literacy to Resist Transphobia and Disinformation.”
We’ll be joined by two representatives from T-Net!
The event will be in person only, free of charge, and no registration is required — all are welcome to join!
October 21, 2025 at 9:13 AM
Reposted by 高井ゆと里
いよいよ次の金曜日11/14より、ひうち棚イラスト原画展 『ユニヴァースのこども 性と生のあいだ』を開催します。女性/男性のどちらにもとどまらない性。母親/父親/こどもの枠に収まらない関係性。ゆらぎ変化していく全体として日々の生を綴る『ユニヴァースのこども』(創元社)。本書に添えられた、ぬくもりあふれるひうち棚さんのイラスト原画を、ぜひご覧ください。ひうちさんの肉筆画や粘土人形の展示販売も。ぜひお運びください。 tinyurl.com/mv3u3dpu
November 10, 2025 at 10:43 AM
【無料🎁10日~11:13】
東京高裁で、性同一性障害特例法の5号要件(外観要件)に違憲判断が下りました。重要なポイントがいくつか、

・高裁レベルで5号に違憲判断が下るのは初
・法律そのものが憲法違反だとする「法令違憲」ではなく、この要件をこの申立人に適用すると憲法判断になるという「適用違憲」
・特例法は立法府が「合理的に」改正をすべき、と厳しい注文
・そして(毎度ですが)5号要件があろうとなかろうと、公衆浴場の運用は身体的特徴によって区分されるため、今回の判決は影響しない

➤これまでの経緯と個人的所見は以下に書きます。
digital.asahi.com/articles/AST...
性別変更の外観要件、高裁が違憲判断 トランス女性「やっと…」:朝日新聞
出生時に決められた性別と性自認の異なるトランスジェンダーの人たちが、戸籍上の性別を変更する際、性器の外観も変えるよう求める法律の要件は違憲か――。この点が問われた家事審判の決定で、東京高裁(萩本修裁…
digital.asahi.com
November 9, 2025 at 9:20 AM
Reposted by 高井ゆと里
ご予約開始! 11/28発売『エトセトラVOL.14』(エトセトラブックス)は「SRHR」特集号。目次を見ると、わたしのからだと、あれもこれもが、つながっていることを実感できるはず。9月にお越しくださった大橋由香子さんの鼎談も。みんなで読みたい一冊、どうぞお愉しみに。 tinyurl.com/4cubwp86
November 8, 2025 at 10:07 AM
【お知らせ】
今月28日発売のフェミニスト雑誌『エトセトラ』Vol.14「特集:SRHR」にて、責任編集を努めました。
SRHRアクティヴィストの福田和子さんと共同編集です。SRHR(性と生殖に関する健康と権利)という極めて重要な人権について特集を組むことができ、胸が熱くなる思いです。

そして、すでに沢山の予約をいただきありがとうございます。『エトセトラ』は、ぜひお近くの書店さんにてお買い求めいただけますと幸いです。
政権が変わろうが、私たちには歩みを止める時間はありません。
November 8, 2025 at 2:19 AM
Reposted by 高井ゆと里
福田和子さんと責任編集を務めている『エトセトラ』Vol.14 特集「SRHR」ですが、ありがたいことに多くの予約が入っているそうです。
ほんとうにありがとうございます✨
11.28が発売日です。この時代に必要な、すごい特集になったと自負しています!
etcbookshop.stores.jp/items/68fca8...
【11/28発売・予約受付中】エトセトラ VOL.14
*こちらの本は2025年11月28日発売です。他のアイテムと一緒に注文した場合、発売次第の発送となります。お急ぎの場合は別々にご注文ください。 特集:SRHR 福田和子・高井ゆと里 特集編集 判型 A5判・ソフトカバー 頁数 128ページ 装丁 福岡南央子(woolen) 本文デザイン・組版 水上英子 発売 2025年11月28日 ISBN 978-4-909910-33-2 (内容) 特集...
etcbookshop.stores.jp
October 28, 2025 at 11:07 AM
Reposted by 高井ゆと里
【告知】
アドバイザーを務めているTネットの勉強会です。
性同一性障害特例法の施行から20年以上が過ぎ、裁判所からはこれまでにない判断が次々と下されています。

・いまの自分は戸籍変更できる?
・家庭裁判所への申し立てって、どうするの?
・そもそも、戸籍変更(性別変更)って何のため?…etc.
当時者やその家族、支援者の人たちに知ってほしい2025年秋Ver.の勉強会です。

すでに100人ほどのお申し込みがあるようですが、皆さまの周りの当時者や家族・支援者の方たちにも、ぜひ情報広めていただけますと幸いです
tnet-japan.com/20251121event/
【11/21開催】Tネット主催勉強会「当事者が知っておきたい法的性別取扱い変更申立てQ&A」 - Tnet (Tネット)
法的な性別取扱い変更の申立てを検討しているトランスジェンダー当事者、およびその家族、パートナー、支援者を対象としたオンラインセミナーを開催します。 近年、法的性別取扱い変更の要件に関して、裁判所の新しい判断が相次いでいま […]
tnet-japan.com
October 28, 2025 at 2:43 PM
【告知】
アドバイザーを務めているTネットの勉強会です。
性同一性障害特例法の施行から20年以上が過ぎ、裁判所からはこれまでにない判断が次々と下されています。

・いまの自分は戸籍変更できる?
・家庭裁判所への申し立てって、どうするの?
・そもそも、戸籍変更(性別変更)って何のため?…etc.
当時者やその家族、支援者の人たちに知ってほしい2025年秋Ver.の勉強会です。

すでに100人ほどのお申し込みがあるようですが、皆さまの周りの当時者や家族・支援者の方たちにも、ぜひ情報広めていただけますと幸いです
tnet-japan.com/20251121event/
【11/21開催】Tネット主催勉強会「当事者が知っておきたい法的性別取扱い変更申立てQ&A」 - Tnet (Tネット)
法的な性別取扱い変更の申立てを検討しているトランスジェンダー当事者、およびその家族、パートナー、支援者を対象としたオンラインセミナーを開催します。 近年、法的性別取扱い変更の要件に関して、裁判所の新しい判断が相次いでいま […]
tnet-japan.com
October 28, 2025 at 2:43 PM
福田和子さんと責任編集を務めている『エトセトラ』Vol.14 特集「SRHR」ですが、ありがたいことに多くの予約が入っているそうです。
ほんとうにありがとうございます✨
11.28が発売日です。この時代に必要な、すごい特集になったと自負しています!
etcbookshop.stores.jp/items/68fca8...
【11/28発売・予約受付中】エトセトラ VOL.14
*こちらの本は2025年11月28日発売です。他のアイテムと一緒に注文した場合、発売次第の発送となります。お急ぎの場合は別々にご注文ください。 特集:SRHR 福田和子・高井ゆと里 特集編集 判型 A5判・ソフトカバー 頁数 128ページ 装丁 福岡南央子(woolen) 本文デザイン・組版 水上英子 発売 2025年11月28日 ISBN 978-4-909910-33-2 (内容) 特集...
etcbookshop.stores.jp
October 28, 2025 at 11:07 AM
情報解禁です!
フェミニズム雑誌『エトセトラ』次号は「特集SRHR」。特集の責任編集を福田和子さんと2人で務めています。SRHR(性と生殖に関する健康と権利)について、多角的に考えるための渾身の1冊になりました!
etcbooks.co.jp/book/etc14/
October 15, 2025 at 1:52 PM
Reposted by 高井ゆと里
Reposted by 高井ゆと里
青山学院大学ジェンダー研究センター主催のシンポジウムに登壇いたします。
フェミニズムがレイシズム/ナショナリズム/コロニアリズムと決別するための、視座を獲得するキッカケの一つになれば幸いです。
ぜひご参加ください!

「やまとフェミニズム」を解体する
2025年11月29日(土) 14:30-17:00
October 15, 2025 at 7:05 AM
【拡散希望】
アドバイザーを務めているTネットさんの新しい企画です。
・法的性別変更(いわゆる戸籍変更)手続きの現在についてのQ&A。
・11/21(金)19時~20時半。 オンラインのみ(アーカイブ配信あり)。
・参加費無料。手話通訳あり。

「性別変更申立てって、そもそも何?」、「いろいろ裁判のニュースを聞くけど、自分はできる?」、「変更が認められたら、まずは何をしたらいい?」…などなど。
講師はこの分野に詳しい実務家弁護士の水谷さん。そして、先日の札幌家裁での5号要件違憲決定となった事案の代理人弁護士2名も登壇します。
tnet202511.peatix.com/view
Tネット主催勉強会「当事者が知っておきたい法的性別取扱い変更申立てQ&A」
法的な性別取扱い変更の申立てを検討しているトランスジェンダー当事者、およびその家族、パートナー、支援者を対象としたオンラインセミナーを開催します。 近年、法的性別取扱い変更の要件に...
tnet202511.peatix.com
October 7, 2025 at 2:18 PM
Reposted by 高井ゆと里
GID特例法による性別変更の要件解釈をめぐり裁判所の新しい判断が相次いでいるため、Tネットが今度こちらのイベントをやります。

「性別変更ってどう手続きしたらいいの?」「自分が申立てた場合も、報道されている例と同じように認めてもらえるの?」など、さまざまな疑問に法律の実務家が回答してくれる内容

アーカイブもあるので関心ある人はぜひどうぞ。 拡散歓迎です。

tnet202511.peatix.com/view
Tネット主催勉強会「当事者が知っておきたい法的性別取扱い変更申立てQ&A」
法的な性別取扱い変更の申立てを検討しているトランスジェンダー当事者、およびその家族、パートナー、支援者を対象としたオンラインセミナーを開催します。 近年、法的性別取扱い変更の要件に...
tnet202511.peatix.com
October 7, 2025 at 10:48 AM
フェミニズム雑誌『エトセトラ』。 次号の特集はなんと「SRHR」。福田和子さんとわたし(高井ゆと里)が特集編集です!
いま執筆者の方たちの原稿が揃い始めていて、もうなんというか、すごい号になります。お楽しみに。
October 2, 2025 at 12:34 PM
『ユニヴァースのこども』。いろいろな言葉からこぼれてしまうものを、信頼できる2人が小さな命とともに探し当てていく……世界にたった1つの本、という感じでした。(ご献本ありがとうございました。)
このイベントもすごく行きたいけれど、九州にいて行けない。
すごく素敵な時間になるだろうなと思う。行ける人うらやましい。
10/5(日) のトークイベント、残3席となりました! 関心のある方、どうぞお気軽にご参加ください。

『ユニヴァースのこども 性と生のあいだ』刊行記念
中井敦子×森岡素直×堀江有里
「〈わたし〉を定義する言葉をめぐって」

10/5(日) 15:00-16:30
書店「絵本のこたち」にて【来場限定】
京都市伏見区横大路下三栖辻堂町76
(京阪中書島または近鉄桃山御陵前より徒歩20分。中書島からは市バスもあり[1区間]。京都駅から市バスで40分)

詳細・申込 universenokodomo.peatix.com
★書籍つきの割引チケットもあります
『ユニヴァースのこども』刊行記念トークイベント 中井敦子×森岡素直×堀江有里 「〈わたし〉を定義する言葉をめぐって」
*対面のみで開催されるイベントです。オンライン配信はありません。*お申込期限は、10月4日23:59となっております。*定員の把握の必要がございますので、ご予約をお願いします。◆ ...
universenokodomo.peatix.com
October 2, 2025 at 12:16 PM
Reposted by 高井ゆと里
10/5(日) のトークイベント、残3席となりました! 関心のある方、どうぞお気軽にご参加ください。

『ユニヴァースのこども 性と生のあいだ』刊行記念
中井敦子×森岡素直×堀江有里
「〈わたし〉を定義する言葉をめぐって」

10/5(日) 15:00-16:30
書店「絵本のこたち」にて【来場限定】
京都市伏見区横大路下三栖辻堂町76
(京阪中書島または近鉄桃山御陵前より徒歩20分。中書島からは市バスもあり[1区間]。京都駅から市バスで40分)

詳細・申込 universenokodomo.peatix.com
★書籍つきの割引チケットもあります
『ユニヴァースのこども』刊行記念トークイベント 中井敦子×森岡素直×堀江有里 「〈わたし〉を定義する言葉をめぐって」
*対面のみで開催されるイベントです。オンライン配信はありません。*お申込期限は、10月4日23:59となっております。*定員の把握の必要がございますので、ご予約をお願いします。◆ ...
universenokodomo.peatix.com
October 1, 2025 at 11:15 PM
Reposted by 高井ゆと里
この「性同一性障害特例法」とその違憲性(人権侵害)については、『ユニヴァースのこども』(中井敦子、森岡素直、創元社)p.77-78でもごく簡単に解説しています。
同書の巻末「作品案内」に挙げた『トランスジェンダーと性別変更』(高井ゆと里編、岩波書店)が法・医療の両面から簡潔にまとめられていて、とてもわかりやすいです。
www.iwanami.co.jp/book/b641561...
トランスジェンダーと性別変更/高井 ゆと里|岩波ブックレット - 岩波書店
人権侵害を是正するため性同一性障害特例法の改正が必要だ。高井ゆと里、野宮亜紀、立石結夏、谷口洋幸、中塚幹也が解説。 高井 ゆと里 編
www.iwanami.co.jp
September 30, 2025 at 11:35 PM
明後日 10/4 は「くるめフォーラム2025」の企画の一環として、久留米で講演をします!
講演題:いま、トランスジェンダーの人権を考える」←人権の話します。
日時:10月4日(土曜)18時30分~20時30分
会場:男女平等推進センター 210・211研修室
企画団体:あいたた倶楽部・NO!SHくるめ

久留米でお会いできるのを楽しみにしています。
October 2, 2025 at 11:52 AM
Reposted by 高井ゆと里
コメントしました。総裁選候補者自らが差別を扇動する今、その深刻さは、タイトルにあるような「呼応」という言葉では伝わりきらないでしょう。デマの打ち消しどころか、出所不明の情報交えての「自分こそ外国人により”厳しい”」合戦が展開され、総裁選が差別の拡声器と化していくことの加害性を、メディアからも指摘し続ける必要があるはずです。
digital.asahi.com/articles/AST...
再燃した外国人政策 漂う不安に呼応? 政治家が熱心に語るわけ:朝日新聞
外国人受け入れ政策が、7月の参院選に続いて自民党総裁選(4日投開票)でも争点の一つになった。なぜ政治家たちはこぞって外国人政策の厳格化を語るのか。中には明確な根拠を示さないまま外国人を非難する主張も…
digital.asahi.com
October 2, 2025 at 8:25 AM
【無料で読めます】
性同一性障害特例法の5号(外観要件)違憲決定に関する、朝日新聞の記事。
昨日、原告さんと弁護団が記者会見を行いました。

申立人さんの生活や、これまでの法をめぐる状況が分かる良記事です。
Tネットの声明も紹介されていました。この記事は読まれてほしい。
(ログイン不要で読めるはず)
www.asahi.com/articles/AST...
「生半可な気持ちではない」性別変更の外観要件、違憲判断が5件確認:朝日新聞
戸籍上の性別を変更する際、性器の外観も変えるよう求める性同一性障害特例法の「外観要件」の違憲性が争われた家事審判の決定で、全国で少なくとも5件の違憲判断が出ていた。最高裁が取材に明らかにした。 特例…
www.asahi.com
September 30, 2025 at 10:59 PM