藤津亮太
banner
fujitsuryota.bsky.social
藤津亮太
@fujitsuryota.bsky.social
アニメ評論家。著書に『ぼくらがアニメを見る理由』、『アニメと戦争』、『アニメの輪郭』、『増補改訂版 「アニメ評論家」宣言』など。インタビュー、レビュー・解説、ブックレット・パンフレットの構成など常時募集中。連絡先はpersonapのGmail。
本日21時半から配信!
お題は「『羅小黒戦記2』『トリツカレ男』はここを見ろ!」(ネタバレ無し)、「東京国際映画祭2025アニメーション部門振り返り」の二本立て。
youtube:https://www.youtube.com/@animenomon
ニコニコ:https://ch.nicovideo.jp/animenomon
ニコニコの会員のみ配信は、上記2作のネタバレありトーク。
November 14, 2025 at 3:44 AM
Reposted by 藤津亮太
小林麻衣子『西村賢太殺人事件』に関する記事。取材・構成を担当しました。

西村賢太の元恋人が語る、芥川賞作家への愛憎「辛さだけ残して逝かれちゃった」
realsound.jp/book/2025/11...
西村賢太の元恋人が語る、芥川賞作家への愛憎「辛さだけ残して逝かれちゃった」
西村賢太との愛憎の2年間を、元恋人の小林麻衣子が語る。自責の念から生まれた「殺人事件」というタイトルと、創作の裏側。
realsound.jp
November 13, 2025 at 5:35 AM
Reposted by 藤津亮太
東京国際映画祭のシンポジウム、日本アニメが戦争をどう描いてきたか、大変面白く勉強になる内容でした。
国産アニメはなぜ「銃後」ばかり描いてきたのか? 『ペリリュー』と『海の神兵』が問う「戦争」を描くフィクションの役割【東京国際映画祭レポ】 branc.jp/article/2025...

#アニメ
国産アニメはなぜ「銃後」ばかり描いてきたのか? 『ペリリュー』と『海の神兵』が問う「戦争」を描くフィクションの役割【東京国際映画祭レポ】 | Branc(ブラン)-Brand New Creativity-
「『桃太郎 海の神兵』から『ペリリュー -楽園のゲルニカ-』まで 国産アニメーションは戦争をいかに描いたか」と題したシンポジウムが開催。漫画家・武田一義氏、同志社大学文化情報学部教授の佐野明子氏、東洋大学文学部教授の堀ひかり氏の3名が議論した。
branc.jp
November 11, 2025 at 12:16 AM
Reposted by 藤津亮太
日本アトピー協会の署名

「このたび、政府はアトピー治療に欠かすことのできない外用薬や保湿剤を保険適用から除外する検討方針を示しました。

除外が検討されている「OTC類似薬」には、花粉症、アレルギー性鼻炎、アレルギー性結膜炎など、皆さんがクリニックで処方してもらわれているアレジオン錠、ムコダイン錠、ザジデン、アレグラ錠、クラリチン錠、タリオン錠など多くのお薬が対象となっています」

アトピー治療に必要な薬をこれからも保険適用にしてください。
www.change.org/p/%E3%82%A2%...
*名乗りたい名前で賛同可能
*寄付は署名主へではなくchangのプロモーションのための寄付
あなたの声がチカラになります
アトピー治療に必要な薬をこれからも保険適用にしてください。
www.change.org
November 2, 2025 at 8:28 AM
Reposted by 藤津亮太
「ペリリュー 楽園のゲルニカ」原作者・武田一義氏、映画化の際「兵器が人体を破壊するさまをきちんと描いてほしい」と要望【第38回東京国際映画祭】

https://eiga.com/l/mF6yQ

##東京国際映画祭 ##TIFFJP
「ペリリュー 楽園のゲルニカ」原作者・武田一義氏、映画化の際「兵器が人体を破壊するさまをきちんと描いてほしい」と要望【第38回東京国際映画祭】 : 映画ニュース - 映画.com
第38回東京国際映画祭で10月29日、シンポジウム「『桃太郎海の神兵』から『ペリリュー楽園のゲルニカ』まで国産アニメーションは戦争をいかに描いたか」が、東京ミッドタウン日比谷BASEQで行われ、映画「ペリリュー楽園のゲルニカ」の原作者・武田
eiga.com
October 29, 2025 at 12:30 PM
Reposted by 藤津亮太
「阿久津がホウセンカの実に触る」アクションから、本作を“神の領域”への挑戦を描いている作品と読み解く、藤津亮太さんによる『ホウセンカ』評。

「ホウセンカ」花火のように“時が満ちていく”運命への挑戦【藤津亮太のアニメの門V 123回】 | アニメ!アニメ! animeanime.jp/article/2025...
「ホウセンカ」花火のように“時が満ちていく”運命への挑戦【藤津亮太のアニメの門V 123回】 | アニメ!アニメ!
『オッドタクシー』を手掛けた木下麦と此元和津也のタッグとスタジオCLAPによるオリジナルアニメ映画『ホウセンカ』。死にかけのヤクザが起こす大逆転とは何か?
animeanime.jp
October 23, 2025 at 1:39 PM
Reposted by 藤津亮太
東京国際映画祭とTIFFCOMを記念して、香港のアニメーション関係者にインタビューしました!
この2人が登壇するセミナーは、森本晃司さんも登壇する期待のイベントです!
モデレーターは藤津亮太さん!
【TIFFCOM記念インタビュー①】香港はアジアのアニメーションのハブとなるか?香港を代表するキャラクターとアヌシー選出のプロデューサーが語る、ローカルIPの未来と世界戦略
branc.jp/article/2025...
【TIFFCOM記念インタビュー①】香港はアジアのアニメーションのハブとなるか?香港を代表するキャラクターとアヌシー選出のプロデューサーが語る、ローカルIPの未来と世界戦略 | Branc(ブラン)-Brand New Creativity-
東京国際映画祭と併催されるコンテンツマーケット「TIFFCOM」でも登壇される、香港アニメーションの「伝統」と「未来」を象徴するサミュエル・チョイ氏とポリー・ヤン氏に、グローバル市場への挑戦、IP戦略、そして日本と香港の協業の可能性について話を聞いた。
branc.jp
October 24, 2025 at 3:45 AM
Reposted by 藤津亮太
インスタが青少年保護で映画のレイティングを採用したそうだけど、その基準を決めてる映画団体には特になんの相談もなかったらしい。

Instagram、10代保護で映画評価「PG-13」導入を発表。
しかし、その基準を定める米映画協会が「不正確であり、関連性はない」と即座に声明。事前に連絡もなかったそう。

プラットフォームの一方的な解釈に、課題が浮き彫りとなっています。
branc.jp/article/2025...
Instagram、10代保護で映画評価「PG-13」を指標に。 映画団体MPAは「不正確」と関連性を否定 | Branc(ブラン)-Brand New Creativity-
Instagramは2025年にPG-13基準をデフォルト適用し、不適切コンテンツの制限やAI応答調整を行うが、映画レーティング団体は関連性を否定し、認識の違いが浮き彫りとなった。
branc.jp
October 17, 2025 at 12:30 AM
Reposted by 藤津亮太
4Gamer 🔗https://www.4gamer.net/games/991/G999103/20251017045/
「ゾイド 新世紀スラッシュゼロ」「ゾイド フューザーズ」「ゾイド ジェネシス」の3作品,10月31日から3か月連続で配信解禁

2024年8月に配信が始まった初代「ゾイド -ZOIDS-」に続くシリーズだ。配信を望む声が多く,このたび解禁になったという
「ゾイド 新世紀スラッシュゼロ」「ゾイド フューザーズ」「ゾイド ジェネシス」の3作品,10月31日から3か月連続で配信解禁
www.4gamer.net
October 17, 2025 at 7:49 AM
Reposted by 藤津亮太
藤津 亮太『富野由悠季論』 https://bookwalker.jp/de77f29842-347a-4ac1-bc7f-c6a707d94001/?acode=FZC2yFVa #bookwalker

"『機動戦士ガンダム』『伝説巨神イデオン』『Gのレコンギスタ』……。なぜその作品には強烈な個性が宿るのか。日本を代表するアニメーション監督の創作の謎を解き明かす!"

10/15(水)09:59まで 付与コイン1,100
富野由悠季論 - 文芸・小説 藤津 亮太:電子書籍試し読み無料 - BOOK☆WALKER -
『機動戦士ガンダム』『伝説巨神イデオン』『Gのレコンギスタ』……。なぜその作品には強烈な個性が宿るのか。日本を代表するアニメーション監督の創作の謎を解き明かす!
bookwalker.jp
October 12, 2025 at 12:43 PM
SBS学苑11月】
「昭和の100年、アニメの100年」
23日10:30 パルシェ校
www.sbsgakuen.com/sbs/asp-weba...
23日14:30 浜松校
www.sbsgakuen.com/sbs/asp-weba...
昭和とアニメの歴史を振り返ります。同一テーマでダブルヘッダー。集客に若干の不安があるので、皆様お誘い合わせの上是非。
【昭和100年】昭和の100年、アニメの100年 | SBS学苑 | 学ぶ感動、知る興奮 - 静岡・浜松・沼津のカルチャースクール
SBS学苑は県下最大級(静岡・浜松・沼津)のカルチャースクールです。 語学、音楽、スポーツ、ヨガ、占い、キッズなど大人から子どもまで、親子でも楽しめるレッスン、体験、一日講座がたくさん。 趣味のためにはもちろん、スキルアップ、リフレッシュ、キャリアップのお役に立ちます。
www.sbsgakuen.com
October 11, 2025 at 11:34 AM
Reposted by 藤津亮太
October 5, 2025 at 6:21 AM
Reposted by 藤津亮太
キンメルがクビになった問題で、ライター組合が強く反発。「表現の自由、同意しない自由を、政府が力づくで奪うことは許せない。もし好まれることだけを表現すべしというなら、なぜわざわざ憲法で表現の自由を保証する必要があるのか?政府よ、恥を知れ。我々を雇った会社よ、我々の働きによって金儲けしたではないか。我々の口を封じれば、世界は貧する。

キンメルの番組だけで、何百人というライターが働いている。
My union takes a stand; let every other creative union follow suit.
September 19, 2025 at 1:16 AM
Reposted by 藤津亮太
わたしの母が昨夜キンメルの件でわたしに電話して来て、「ヒトラーは同じやり方で(民衆の口封じを)開始したのよ」わたし「えっ?ヒトラーの時代に深夜番組のホストをクビにしたの?」

調べてみたら母が言ってることは本当だった。

(ナチ政権で、政権のやってることに皮肉を飛ばして人気を博してたコメディアン五人が「ネガティブなことばっかり言って政府に対してポジティブな態度を取らないのは不愉快、公共に場に姿を表すべきではない」という理由でナチス政権の文化庁みたいな組織をクビになった、と記事にある。)
My mom called me last night about the Kimmel firing, saying "This is how Hitler got started!" I quickly responded, "By firing the late night tv hosts?"

Turns out, mom was right.
September 19, 2025 at 1:27 AM
Reposted by 藤津亮太
そして、お待たせしました。『BLACK LAGOON エダ イニシャルステージ』第7巻 本日9月19日発売デス。

amazon amzn.to/46YNZ7c
honto bit.ly/4nFRHry
小学館eコミックストア bit.ly/3IvsBfM
September 19, 2025 at 5:56 AM
Reposted by 藤津亮太
12月に公開予定の『ペリリュー 楽園のゲルニカ』の原作者、武田一義先生に話を聞いてきました。
・長い原作をどう長編サイズにまとめたのか。
・主人公が功績係であることの意味
などについてお聞きしています。

この作品は、功績係になった主人公に課せられる「最初の仕事」のエピソードがやはり肝になってると思います。

狂気の戦場描いた『ペリリュー』原作者が“功績係”に託した宣言とは 「この物語は、そのまま事実とは限らない」【映画化インタビュー】 | アニメ!アニメ! animeanime.jp/article/2025...
狂気の戦場描いた『ペリリュー』原作者が“功績係”に託した宣言とは 「この物語は、そのまま事実とは限らない」【映画化インタビュー】 | アニメ!アニメ!
太平洋戦争中のペリリュー島の戦いを描いた武田一義氏のマンガ『ペリリュー ─楽園のゲルニカ─』が長編アニメ映画としてこの冬、公開される予定だ。本作のアニメ化にあたって原作者としてどう関わったのか、そして戦争マンガに挑む上でどんな困難を引き受けたのか、武田氏に聞いた。
animeanime.jp
September 9, 2025 at 10:00 AM
Reposted by 藤津亮太
「小説の映画化がうまくいかない理由の98%は…」カズオ・イシグロが訴える映画製作者への“本質的な提言”《映画『遠い山なみの光』への評価も》 #カズオ・イシグロ bunshun.jp/articles/-/8...

>「原作をあまり尊重しすぎないでください。まったく尊重しないぐらいでけっこうです。この小説を映画化したいと思わせたもの、あなたにとってかけがえのないものを映画にしてください。小説と違っていても気にしません。それが物語の本質なのですから」

いい言葉だなあ。
そもそも別メディアなのだしね。
「小説の映画化がうまくいかない理由の98%は…」カズオ・イシグロが訴える映画製作者への“本質的な提言”《映画『遠い山なみの光』への評価も》 | 文春オンライン
カズオ・イシグロ氏が1982年に発表した長編第一作『遠い山なみの光』が映画化された。日本人の両親を持ち、5歳まで長崎で暮らした後、両親とともにイギリスに渡ったイシグロ氏に訊いた。(聞き手・構成 大野和…
bunshun.jp
September 9, 2025 at 10:49 AM
Reposted by 藤津亮太
藤津亮太さんによる火垂るの墓の様々な資料からの読み解き、自分では気づけない事が指摘されていてありがたい。

"清太というキャラクターを同情できるキャラクターとして演出するのはある意味たやすい。保護者もなく、居候先では嫌味をいわれ、4歳の妹の面倒をみなくてはならない。世間の無理解にじっと耐え、その中で死んでいくように描けば、悲劇の主人公として十分成立する。しかし原作からして清太はそのような人物には書かれていないのである。"

bunshun.jp/articles/-/8...
なぜ清太と節子は幽霊になったのか…映画『火垂るの墓』で原作と大きく異なる“3つのシーン”が描かれた理由 | 80年目の終戦 | 文春オンライン
映画『火垂るの墓』を見るということは、主人公・清太とはどんな少年だったのかを考える、ということだ。太平洋戦争末期、14歳の清太は、4歳の妹・節子と池のそばの横穴でままごとのような同居生活を送り、そし…
bunshun.jp
August 16, 2025 at 2:16 AM
スマホサイトのほうの共有です。/「機動戦士Gundam GQuuuuuuX」“奇妙な夢”の体験から見えた「自由」と「執着」【藤津亮太のアニメの門V 120回】 s.animeanime.jp/article/2025...
基本画面から考えてます。
「機動戦士Gundam GQuuuuuuX」“奇妙な夢”の体験から見えた「自由」と「執着」【藤津亮太のアニメの門V 120回】 | アニメ!アニメ!
『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』は「奇妙にねじれた夢」のような作品だ。画面に見覚えのあるものがでてきても、記憶の中のそれと画面の中のそれは微妙に異なっている。“記憶”の断片が連想ゲームのように紡がれていく本作はその点で、とても“夢”に似ている。“夢”はシリーズ後半、作中でもキーワードのひとつとして浮上してくるが、本作の視聴体験そのものが“夢”に似ているのだ。
s.animeanime.jp
July 28, 2025 at 11:59 AM
Reposted by 藤津亮太
U-NEXT、2025年8月期第3四半期決算で過去最高業績を達成。映像配信事業の成長が全体を牽引 | Branc(ブラン)-Brand New Creativity- branc.jp/article/2025...
U-NEXT、2025年8月期第3四半期決算で過去最高業績を達成。映像配信事業の成長が全体を牽引 | Branc(ブラン)-Brand New Creativity-
U-NEXTは2025年8月期第3四半期(2024年9月1日~2025年5月31日)の連結決算において、売上高および各段階利益で過去最高業績を達成。コンテンツ配信事業が全体を牽引。
branc.jp
July 14, 2025 at 3:59 AM
Reposted by 藤津亮太
YouTube版配信開始
「ボールパークでつかまえて!」特集_そこあに|ディープじゃなくそこそこアニメを語るPodcast #896
youtu.be/c8AJeB_Q1rU
#ポッドキャスト #アニメボルパ
「ボールパークでつかまえて!」特集_そこあに|ディープじゃなくそこそこアニメを語るPodcast #896
YouTube video by そこあに | ディープじゃなくそこそこアニメを語るPodcast
youtu.be
July 14, 2025 at 9:42 AM
Reposted by 藤津亮太
ちくま文庫・ちくま新書(2023年以前の本のみ?)がKindleで半額になっていたので、何冊か購入。これは既に持ってるが、藤津さんの『増補改訂版 「アニメ評論家」宣言』も半額になってた。
July 9, 2025 at 9:43 AM
Reposted by 藤津亮太
今週はスタッフのスケジュールの関係で木曜日22:00からの予定です!
そこあに | 雑談ライブ配信「GQuuuuuuX 第10話 イオマグヌッソ封鎖」同時視聴 20250612
www.youtube.com/live/FPeqbrs...
#そこあに #GQuuuuuuX #同時視聴
そこあに | 雑談ライブ配信「GQuuuuuuX 第10話 イオマグヌッソ封鎖」同時視聴 20250612
YouTube video by そこあに | ディープじゃなくそこそこアニメを語るPodcast
www.youtube.com
June 11, 2025 at 8:07 AM
Reposted by 藤津亮太
藤津亮太『富野由悠季論』

本書の帯にそういうことだったのか!という一文があるが、まさにその感じ。

私はブレンパワード、∀ガンダム、キングゲイナーが富野作品では特に好きな作品なのだが、好きな理由が言語化されているように感じて、あぁだからこの作品が好きだったのか!と再発見することができた。

さらに作品の形を「自我/科学技術/世界」から「身体/お祭り/大地」と表現している点もお見事。言い得て妙という他なく、作品を理解する一つの視座が得られた。楽しく読めました。

余談ですが円盤高いですね…。
ダンバインやエルガイムなど見たいですけど…(;^ω^)

#読了
June 5, 2025 at 9:27 AM