Ezoe Kayoko
banner
ezk.bsky.social
Ezoe Kayoko
@ezk.bsky.social
江添佳代子/そね/鉤屋

いまはカナダの小学校で働いてます。一人暮らしが長くなりすぎて、もう自宅のトイレのドアを閉められません。
ezkay.com
https://inods.co.jp/author/ezoe/
Pinned
ベンチャーキャピタルどころか、投資や株に一切の興味を持たない人間ではあるのですが、この話は面白かった(というよりも気持ち悪かった)ので、ぜひとも紹介したいと思って書きました。よろしければ読んでやってください。
inods.co.jp/topics/7677/
AI地獄への全力疾走? a16zの「speedrun」プログラムとは | INODS UNVEIL
テクノロジー系のジャーナリストたちによって運営されている米メディア「404 Media」は2025年10月28日、「a16z Is Funding a 'speedrun' to AI-Generated Hell on Earth」と題さ
inods.co.jp
すこし仮眠をとったあとに起きて、すこしぼんやりして、身体を起こしながら「肛門ってさー」と独り言を言ってる自分に驚いた。そのあと何を言うつもりだったのかは分からない。驚いたせいで忘れてしまったのかもしれない。
November 14, 2025 at 1:21 AM
山上氏に関しては「何てことをしてくれたんだ」という気持ちがある。だけど一人の人間としては、同情の気持ちしか湧かない。
November 13, 2025 at 10:34 PM
Reposted by Ezoe Kayoko
山上被告母親の証言。読むほどにため息と諦めの気持ちしか出ない。ひたすらに無為。

記事をギフト。14日の19:40くらいまで読めます。
digital.asahi.com/articles/AST...
【詳報】入信、数カ月で5千万円献金、つぼ購入 山上被告の母親証言:朝日新聞
安倍晋三元首相銃撃事件の第7回公判は13日午後、奈良地裁で開かれました。安倍氏の妻の昭恵さんの上申書が読み上げられ、旧統一教会(世界平和統一家庭連合)に入信した山上徹也被告(45)の母親も出廷し、証…
digital.asahi.com
November 13, 2025 at 10:47 AM
クイズ 今日の晩御飯は何でしょう。
(難易度 ★★★★★★★★★⭐︎)
November 13, 2025 at 4:59 AM
猫がストレッチしてる数秒のシーンだけを延々と繋いだ45分くらいの動画ってないかな。あったら見たい。十五分に一回くらいなら、広告が挟まっても許す。
November 13, 2025 at 1:22 AM
お仕事をさせてもらえるというのは、よく考えてみたら、めちゃくちゃありがたいことだよな。もう、私はたくさんの人から「そろそろいらない」と言われたあとの人間だと思う。でも雇用主は「まだいる」と言ってくれるうえ、お金もくれるのだ。すごい。
それでも「私に価値を見出せるあんたは、なかなか筋がいいよ」と言おう。間違っても感謝するものか。感謝は大事だけど、やりすぎると卑屈な馬鹿になるんだぜ。
November 12, 2025 at 3:29 PM
あした世界が終わるとしても、たぶん自分はこれといって珍しいことをしないまま、ぼんやりと最後の一日を過ごすのだろうと思う。ただひとつだけ、これだけは絶対にやりそうだなと思う特別なことがあって。「晩御飯のあと、フロスを使わずに寝る」だ。
November 12, 2025 at 9:04 AM
ブルースカイにX。
(そんなに青くもないけど)
November 11, 2025 at 11:38 PM
持ち帰った仕事はあるけど、今日は祭日だから出勤しなくていいし、のんびりと雑な朝食を食べようと思ってたんですよ。でも妻がね。「こういうときは、ちゃんと食べましょうよ。キャベツトーストがいい? それとも普通のトーストにクレソンのポテサラを乗せちゃう? ゆっくり食べられるんだから、両方にしましょうか。ついでにチーズのオムレツと、焼き柿にクリームチーズもつけちゃえ」とか言うんですよ。食いしん坊の家族がいる暮らしって悪くないですよね。まあ一人暮らしなんですけど。
November 11, 2025 at 11:25 PM
いま、わざわざ言うことじゃないんでしょうけど。私、かなり好きだったんですよ新井浩文のことは。

(さすがにもう無理ですし、復帰しちゃいけなかったと思ってます)
November 11, 2025 at 6:34 AM
え、令和版ギャバンって、ネタじゃないの?
November 11, 2025 at 5:06 AM
「人に恋をする健気なロボット」が登場した瞬間の「あー、どっちかが死ぬんだな」という感じは、あまり味わいたくないものです。(何かを見た)
November 11, 2025 at 5:01 AM
いろいろやらかしてきたことを掘り返されたくないから、この先も有名な人にはなりたくない。注目を浴びることのないまま、ひっそり静かに生きていきたい。それなのに、ときどき「もしも何らかの派手なことに巻き込まれて、Wikipediaに自分の項目が作られることになるとしたら、これについてはぜひとも書いてもらいたい、なんなら自分で書きたい」などと習慣のように考えることがある。
でも、そういう人はけっこういるんじゃないだろうか。「自分が食わず嫌い王に出るとしたら、どんなメニューにしよう」とか「ごきげんようのサイコロトークで『なさばな』が出たらどれを話そう」とか考えるのと、だいたい同じような感覚なんだと思う。
November 10, 2025 at 7:24 AM
ここ数回は、小さめのパンケーキを何度か焼いてみたりしたのだった。「悪くはないんだけど、なんとなくものたりない」という結論を出していいかなと思う。
November 10, 2025 at 1:44 AM
置かれた場所で咲こうとしない、というよりも「いま下手に咲いたりすると、雑草が生えてるぞ、って気づかれて抜かれそうだから、移動できるうちはなるべく移動したい」タイプの人はけっこういるよな。私もそうなのかもしれないし。
November 9, 2025 at 10:34 PM
しまった、と思ったけど今日は第二日曜日だった。先月から休風日は第三日曜日(月一回)に変更した。いくら性格がストイックでも、人は現実的なゴールしか目指せないからね。
November 9, 2025 at 10:07 PM
フレブルさんの表情って、ほんとに独特な可愛さだよなー。
(全ての犬は独特に可愛いのだけれども)
November 9, 2025 at 7:12 PM
Reposted by Ezoe Kayoko
This is my custom portrait of Toby the sweet Boston Terrier! This portrait will eventually become a dimensional foiled print, and this particular style helps foil release cleanly from the print.

#art #dog #bostonterrier
November 9, 2025 at 5:25 PM
ここではクレソンが安いから、わりと頻繁に買う。よく食べるようになって気づいたんだけど、クレソンには優れた要素が多い反面、いろいろと惜しい部分が多い。野菜としての品種改良の途中なのか、あるいは意図的にワイルドさを残された珍しい野菜なのか。
最大の長所は、ただ洗ってちぎるだけで味が完成されてるところ。塩でもドレッシングでもマヨでも「少し足す」だけで充分すぎるほど美味しくて、単品でも存在感が強くて味が濃いから、他の野菜とのコラボとか一切必要ない。
最大の短所は扱いにくさだろう。見た目は頑丈そうなのに、意外とモロい。洗ってる/水を切ってるうちに細かい葉がポロポロ外れてザルにへばりつく。わりと厄介。
November 9, 2025 at 5:11 PM
寝食を惜しんで、魂を焦がしながら長文を書き綴って紹介するよりも、オムライスの写真の方がウケると「自分は一体なんのために生きているのだろう」みたいな悲しみに襲われるけど、これはありとあらゆるジャンルのクリエイターさんがSNSで味わいがちな現実なのだろうと思うことにしてる。
November 9, 2025 at 4:27 PM
おれは焼くのさ よく焼きの
やたらとデカい オムライス
自分を愛してやるために

おれにこんなの 焼いてくれるの
あんたくらいしか いないから

新曲「サタデーナイト独居ライス」
作詞作曲 江添佳代子
November 9, 2025 at 5:05 AM
道端で拾った銀杏がこんなに美味しいのに、お金を出して買って、ひいひい言いながら背負って持ち帰ったカボチャが美味しくないのはツラいわよ。
(薄皮を剥く時間が惜しいので、半分くらいしか剥いてない)
November 9, 2025 at 3:38 AM
去年の秋、とても大きくて味の悪いカボチャを買ってしまったのが軽めのトラウマになっているようで、今年はまだ一度も買ってない。あれは悲しかった。ぜんぜん甘くないどころか味も風味もなくて、なおかつ水っぽく、食べても食べても減らないのだ。
こんな思いをするくらいなら、もうカボチャ断ちをしたほうがマシだ。そう思うほどだった。それは大げさな表現じゃなかったのだろう。カボチャを見ても怖くて手が出せない。
November 9, 2025 at 2:40 AM
Reposted by Ezoe Kayoko
When Fergus passed away we knew we wanted to give a home to another FIV+ cat and when this little man appeared we got that "this is the one" vibe and made it happen with the generous transportation help of @stonkers.bsky.social.
November 8, 2025 at 2:00 AM
いくらなんでもキャラが立ちすぎちゃいませんか。

Feels unreal when I see a cat that so perfectly embodies the spirit of a story's protagonist.​
I need to introduce you to someone. This is my new friend Marcel who has moved in with us. He has one eye and FIV and he is perfect!
November 8, 2025 at 8:09 AM