Ezoe Kayoko
banner
ezk.bsky.social
Ezoe Kayoko
@ezk.bsky.social
江添佳代子/そね/鉤屋

いまはカナダの小学校で働いてます。一人暮らしが長くなりすぎて、もう自宅のトイレのドアを閉められません。
ezkay.com
https://inods.co.jp/author/ezoe/
しかも今回、藤井さん以外の曲を歌いたい気持ちがあまりないので、同じような曲ばかりのリストになっている。しかも、ほぼ毎日のように歌おうとしている曲が三つくらいある。
まあ、私と何日も連続で遊ぶような暇人はいないから別にいいだろう。ほとんどが一人カラオケになりそうだし。
November 19, 2025 at 4:32 AM
自分以外の人が作ったごはん(しかも肉入り)は、たまに食べるとそれだけでありがたいものです。しかも豪快で美味しかったです。はい。
November 17, 2025 at 5:09 AM
こんな顔されてるんだから、もう連れて帰ってもいいんじゃないのかな。
November 17, 2025 at 2:46 AM
「んー?」以外に何も言えない。
November 17, 2025 at 2:29 AM
彼氏(マルチーズ二歳)に会いに行ったら、家に着くなりうれションされた。私が靴を脱いでる間、ぐるぐると回りながら鳴きまくる私の彼。床に撒き散らされる黄色い液体。謝る飼い主。ひたすら顔を舐めようとするので、ぜんぜんまともに撮れない写真。
November 17, 2025 at 2:15 AM
答え 炊き込みごはん(キノコは炊く前に軽く醤油を塗って焼いておく派)
November 13, 2025 at 5:53 AM
クイズ 今日の晩御飯は何でしょう。
(難易度 ★★★★★★★★★⭐︎)
November 13, 2025 at 4:59 AM
ブルースカイにX。
(そんなに青くもないけど)
November 11, 2025 at 11:38 PM
ちなみに昨日の夕飯は、いんげんとピーナッツのペペロンチーノと、具沢山のスープを作ってくれたんですけど。食べようとしたら「いけない、私ったら、準備しておいたクレソンとポーチドエッグを乗せ忘れてた」とか言うんですよ。そそっかしいのが玉に瑕です。ただの一人芝居といえば、それまでなんですけど。
November 11, 2025 at 11:31 PM
持ち帰った仕事はあるけど、今日は祭日だから出勤しなくていいし、のんびりと雑な朝食を食べようと思ってたんですよ。でも妻がね。「こういうときは、ちゃんと食べましょうよ。キャベツトーストがいい? それとも普通のトーストにクレソンのポテサラを乗せちゃう? ゆっくり食べられるんだから、両方にしましょうか。ついでにチーズのオムレツと、焼き柿にクリームチーズもつけちゃえ」とか言うんですよ。食いしん坊の家族がいる暮らしって悪くないですよね。まあ一人暮らしなんですけど。
November 11, 2025 at 11:25 PM
いろいろと条件を変えながら、ダイナー風の薄め小さめパンケーキも焼いてみた。うん。やはりなにかが違うんだ。何かが。「ずっとテキトーに目分量でやってること」に、なにか新しい風を吹き込んでみようかなと思ったんだけど。やはり、変えないほうがいいこともあるのだろうな。
November 10, 2025 at 1:51 AM
うんと分厚くて小さめのバージョンも焼いてみた。やっぱり、なにかがものたりないのだった。
November 10, 2025 at 1:47 AM
ここ数回は、小さめのパンケーキを何度か焼いてみたりしたのだった。「悪くはないんだけど、なんとなくものたりない」という結論を出していいかなと思う。
November 10, 2025 at 1:44 AM
オムライスは勢いよく食べたいので、基本的には添え物一切不要派だったのですが(サラダとかおかずとかがあるとオムライスの流れが止まってしまう)、もしかしてスプーンでも食べられるくらいの長さでちぎったクレソンにマヨくらいならいいんじゃないの? と思って試してみました。ありです。これは、かなりありです。
November 9, 2025 at 5:10 AM
おれは焼くのさ よく焼きの
やたらとデカい オムライス
自分を愛してやるために

おれにこんなの 焼いてくれるの
あんたくらいしか いないから

新曲「サタデーナイト独居ライス」
作詞作曲 江添佳代子
November 9, 2025 at 5:05 AM
道端で拾った銀杏がこんなに美味しいのに、お金を出して買って、ひいひい言いながら背負って持ち帰ったカボチャが美味しくないのはツラいわよ。
(薄皮を剥く時間が惜しいので、半分くらいしか剥いてない)
November 9, 2025 at 3:38 AM
まさか、めちゃくちゃ日当たりのいい近所の歩道(近くに森も林も公園もない、舗装され尽くした住宅街の街路樹の根本)にベニテングタケが生えるとは。しかも、かなりのサイズですよ。
だめだ。やはり日本のキノコ狩りで得られた感覚ではぜんぜん無理。生えてる場所や周りの様子が、私が知ってるベニテングタケとぜんぜん違う。それでもシラカバの根本に生えやすいという条件だけは見事に満たしてるけど。
November 8, 2025 at 1:54 AM
帰路にて。お分かりだろうか。
November 8, 2025 at 12:01 AM
かなり激しめの天気雨が降る中、ダブルレインボーが出てますわ。(くっきりとは写らないもんですな)
November 6, 2025 at 12:20 AM
試しに何粒か炒ってみた。乾燥が足りないのか、別の理由があるのか、フライパンで炒ってもヒビが入らなかったのでペンチで割った。ぜんぜんいける。やや小粒ではあるものの、むっちりしてて美味い。
November 4, 2025 at 9:01 AM
七、八年くらい前JEJU AIRに乗ったとき、シートポケットに入ってた機内サービス案内の小冊子。これを見た瞬間に鳥肌が立った。すぐさま写真を撮った。これを見せると、日本人女性のほとんどは「ふおおおお!?」「すっげ!!!」「これマジで普通に使われてんの⁉︎」と派手にリアクションしてくれたけど。日本人男性に見せると「韓流スター? その人のファンなの?」とか「こういう顔、どうも好きになれないんだよな」とか、ひどく的外れで呑気な反応しか得られなかったのだった。
私の友人のほとんどは男性だ。我々は理解しあえると信じてる。だけど見えている世界があまりに違いすぎるんだよな、と思うこともある。こういうときだ。
November 2, 2025 at 8:44 PM
それを選んだ大人たちの中で、いちばんイカしてたのは、「いつも出てくるモブのおばちゃん(真ん中)」を完璧に再現していた女性教師です。これは子供にも大人にも大ウケでした。
November 1, 2025 at 12:30 PM
あの中毒症状のヤバさに懲りたので、無茶をしない程度に食べることを心がけてる。一日にいくつぐらい食べても大丈夫なのか、自分の限界を知りたいという欲求にも逆らうようにしてる。
というわけで。まあ、これくらいの量なら大丈夫じゃないかなあと思うんですけど、たぶん二回に分けて食べると思います。たぶん。
October 31, 2025 at 12:02 AM
ところでGlobal Tetrahedronですが、The ONIONの購読者にとっては「月にいちど目にする、この世のものとは思えないほど馬鹿みたいな企業名」です。元々は架空の企業名だったけど、いまは本当にそういう社名をつけた企業に買収されている、という異常なややこしさのせいで、いまだにBryce P. Tetraederが実在のCEOだと誤解する人があとをたたないのだろうと思うのですが、それも含めて非常にオニオンらしくて大好きです。
(この社名の話、どこまでがネタでどこからが本当なのかを分けるのがめちゃくちゃ面倒くさいので、この部分の解説記事とか絶対に書きたくないです)
October 30, 2025 at 2:03 AM
2025年10月25日、土曜日のウォーターフロント。雨。
October 25, 2025 at 9:48 PM