#池田満寿夫
"2023年4月8日に87歳で死去した作家、富岡多恵子の評伝。池田満寿夫との7年間の事実婚の後、55年をともに暮らした夫、現代美術家・菅木志雄氏へのインタビューを中心に、親交の深かった関係者へ取材。上野千鶴子が「戦後文学史の中で唯一無二の存在」とする作家の生涯を描く"

島﨑今日子 『富岡多惠子の革命』
comingbook.honzuki.jp?detail=97841...
『富岡多惠子の革命』
2023年4月8日に87歳で死去した作家、富岡多恵子の評伝。<br />池田満寿夫との7年間の事実婚の後、...
comingbook.honzuki.jp
September 27, 2025 at 4:37 AM
"東洲斎写楽の“常識”「世界三大肖像画家の1人」「正体不明の謎の絵師」は嘘だった。写楽をめぐる真のミステリ、それは学界で写楽についての解明が進むのと並行して、マスメディアが誤った説を広め、定着させ、さらなる珍説奇説を積み上げ続けたことだ。メディアはなぜ、写楽の真実を隠蔽する方向に走ったのか? 高橋克彦・梅原猛・池田満寿夫・島田荘司ら著名人はいかに関わったのか? 本書は史料を駆使してその経緯を追った労作である。――作家・歴史研究家 原田実さん推薦!"
December 17, 2024 at 1:09 PM
番組それ自体も十分見応えがあるのだけど、発端となる火事自体が自分の生活圏内で起きた事故なので何もかもが生々しかったし、彼らと同じ土地で育った妻からのオーディオコメンタリーも付いてなかなか印象深い視聴だった。無頼な気風の画家がこの地で受け入れられなかった要因として「長野県民には池田満寿夫のトラウマがある」と言われたのには失笑しつつも納得してしまった
December 9, 2024 at 1:52 PM
#至高の短編小説
三浦哲郎『野の声』
角田光代『ギャングの夜』
坂口安吾『戦争と一人の女』
池田満寿夫『テーブルの下の婚礼』
中上健次『鬼』
稲葉真弓『東京・アンモナイト』
蛭田亜紗子『森林限界のあなた』
宮部みゆき『生者の特権』
井上ひさし『入歯の谷に灯ともす頃』
森村誠一『北ア山荘失踪事件』
藤野可織『プファイフェンベルガー』
芝木好子『牡丹寺』
出久根達郎『赤い鳩』
August 17, 2024 at 12:11 PM
本がすぐ出てこないので、記憶で書きましたが、

この言葉は富岡多恵子の発言では、と教えていただきました、
そちらが正しいように思います(池田満寿夫絡みの言葉のようにも思うので) 

ポストは修正出来ないので、リプライで修正させていただきます、申し訳ありませんでした
September 27, 2024 at 2:08 AM
南佳孝/SOUTH OF THE BORDER

1978年にリリースされた3枚目のオリジナル・アルバム
全編曲 坂本龍一が担当した。
ジャケットは池田満寿夫のリトグラフ「愛の瞬間」

#南佳孝
#坂本龍一
#池田満寿夫
#southoftheborder
#vinylcollection
November 1, 2025 at 9:26 AM
澁澤龍彦
『貝殻と頭蓋骨』
平凡社ライブラリー, 2017年

澁澤にとって生涯ただ一度の中東への旅の記録「千夜一夜物語紀行」、
モロー、デ・キリコ、ボス(ボッシュ)などの幻想美術、
花田清輝、日夏耿之介、小栗虫太郎ら偏愛作家への讃辞、
三島由紀夫、中井英夫、池田満寿夫、唐十郎、四谷シモン、金井美恵子など同時代を生きた人びとへの愛、
オカルト、魔術、毒薬、そしてのちに「あらゆる芸術の源泉」と述べたノスタルジア……。
澁澤龍彦の魅力が凝縮された幻の名著がついに再刊。
February 16, 2024 at 3:21 PM
【8月15日より】版画に見る昭和時代Ⅱ:池田満寿夫のいた時代@上野の森美術館 ギャラリー
2024年8月15日(木)〜8月26日(月)
www.ueno-mori.org/exhibitions/...
上野の森美術館 - 展示のご案内 - 版画に見る昭和時代Ⅱ:池田満寿夫のいた時代
www.ueno-mori.org
August 17, 2024 at 3:26 AM
国立工芸館、近所なのに、ようやく初訪問。企画展を遊覧してきました。

大学の恩師、河口龍夫の版画作品を見るのはじめてかも。池田満寿夫や横尾忠則、浜口陽三、野田哲也、駒井哲郎はもちろん、李禹煥のもあった。カタログに載ってる高松次郎の、あった?

第十回の国際版画ビエンナーレのポスターは石岡瑛子。

#金沢 #国立工芸館 #版画 #美術 #デザイン
February 17, 2024 at 8:02 AM
昔のみずゑの池田満寿夫の表紙絵が好きだったなー。
July 23, 2025 at 6:19 AM
富岡多恵子にはお嬢さん育ちの彼女が学校の先生になり詩集を出し、家出のように池田満寿夫の元に行って暮らす自伝的な作品と、貧乏暮らしをしながら池田の先妻との攻防などを描く短編があるのです。池田が先妻のことを自分の親になんとかしほしいと頼んでいたのを『日付の…』にのうのうと書いているのにはびっくり。それでも女にもてていたのは、そんなところをも魅力に感じさせる何かがあったのだろう・・・か。
June 11, 2025 at 1:12 AM
富岡多恵子だと、池田満寿夫が別の女性と付き合い始めた頃のことを書いていた記憶があるので、当たっている、と思います、レスを付けて修正しますね

ありがとうございます♪
September 27, 2024 at 2:06 AM
創刊50周年記念特集「野性時代と50年」を見る。同誌の思い出といえば、高校生の頃だったか、当時B5版だった1冊をなぜか古本で買い、そこに池田満寿夫の芥川賞受賞作「エーゲ海に捧ぐ」が載っていた(が特集で触れられてない)。

あと、その「野性時代」では、婆さんを殴ったらその拳に持っていた梨がかじったみたいに欠けたという描写がある中上健次の短編を読んでおっかないと思った記憶があるんだけど、どの作品かわからん。本当にあったのかもわからん。
www.kadokawa.co.jp/product/3224...
小説 野性時代 特別編集 2024年冬号
雑誌・ムック「小説 野性時代 特別編集 2024年冬号」のあらすじ、最新情報をKADOKAWA公式サイトより。米澤穂信の新連載スタート! そして第15回山田風太郎賞発表!
www.kadokawa.co.jp
November 26, 2024 at 4:02 AM
今日は池田満寿夫佐藤陽子創作の家のリビングでビデオをジュースをいただきながらみてました。素敵なリビングでした。自分は徹子の部屋を母の隣に座ってみていた時間が好きだったなあと大人たちが恋バナをするのを楽しくみていてそのリビングとみていたリビングと重なって前の方で池田満寿夫いいよねえとふたりで話している姿を後ろでみているような気持ちになったりしました。人生を振り返っても母が好きだったことをやるということが迷いがない人生のような気もしたし一生懸命道をひいてくれたなあと庭に来た鳥をみて想いました。池田満寿夫が一声を風靡していた頃のことや独特の早口や僕はただ破壊し新しい愛に向かったとか懐かしかった。
October 8, 2025 at 10:40 AM
まあ、このくらいで ban されちゃうんですねー
自分でも画像検索してみたけど、そんなにひどいのは無かったみたいだけど...

奥様的池田満寿子は、池田満寿夫がオンライン飲み会のとき、ピンクのカツラを被ってたやつでしょうか
November 1, 2024 at 2:59 PM
池田満寿夫の芥川賞受賞作「慧海に捧ぐ」を思い出します。
November 1, 2024 at 12:33 PM
カフカは没後100年だそうですが、今夜はカフカの中でも好きな「アメリカ」を読み返しています。学生時代この池田満寿夫の装丁が気に入って、カフカは角川文庫で揃えました。カフカは何度読み返しても面白いのがすごいと思います。
April 7, 2024 at 12:42 PM
今夜、第2回のオンエア。

2月6日(火)
27:00-29:00
こだま和文×高木完さん
『J-WAVE TOKYO M.A.A.D SPIN」
radiko.jp/mobile/event...

▼内容は池田満寿夫 さんとの伝説的な作品、じゃがたらの江戸アケミ さんやFISHMANS とのエピソード
そして、今、思うことなど。
x.com/maadspin/sta...

1週間、聞き逃し配信あり。
エリア外の方はラジコプレミアム(有料)のエリアフリーで。
February 6, 2024 at 4:36 PM
先生、答え合わせしてご自身の見通しが間違っていないと確認なさったのでしょう。
あと、池田満寿夫とのコラボレーション作品を実見できたのも良かった。
新情報があるかもしれないのでKUACに連絡してみます
February 27, 2025 at 9:27 AM
>RP 「同じ出来事を複数視点で読む」のが面白かったのは、池田満寿夫『日付のある自画像』と富岡多恵子の短編を合わせ読んだ時。やや下世話な興味もあったが、二人の考えていたことがこんなに違っていて富岡多恵子は大変だったろうなーと、つい女性側の立場に立って考えてしまった。
June 10, 2025 at 2:32 PM
現代版画では棟方志功・池田満寿夫・横尾忠則の作品を初見する。志功の仏画の大きさに驚いた。
May 6, 2025 at 1:17 AM
池田満寿夫が初めて生で裸婦を見たとき勃起してトイレで抜いたみたいなのを読んだことがあるけど、他の10代の男性はどうしていたのか気になる。どのような反応でも特に何も言うことはないんだけど、経験のシェアは悪いことではないと思った。
私が初めてペニスを見たのは18歳のとき浪人中の裸男性モデルで、特に何も思わずにデッサンした。恥ずかしいとも暴力だともセックスしたいとも思わなかった。裸婦で裸に慣れてたのかもしれない。その約一年後に姉からペニスには皮があり被ってるのと被ってないのとがあると知った。すでに数人見た男性モデルは皆皮が被っていなかったからそういうことがわからなかった。これが後日談含めた私の経験
November 7, 2024 at 12:15 AM
飛躍するときは、
破れかぶれ。
(池田満寿夫) (芸術家)
出典『芸術家になる法』池田満寿夫、金田石城(現代書林)
November 9, 2024 at 12:43 PM