#日本財団
アーティゾン美術館「ジャム・セッション 石橋財団コレクション×山城知佳子×志賀理江子 漂着」観てきた。二人の作家による全く別個のやり方による反戦反植民地の強烈な叫び。山城の展示「Recalling(s)」は、いくつもの独立した映像からなるのだけど、東京大空襲の被害証言に耳を傾けていると、紗幕の向こうの映像から「ハイサイおじさん」の歌が聞こえ、それらが止むと沖縄の占領と本土復帰に関する演説が聞こえ、あるいは自衛隊をめぐるコントの声、パラオにおける日本軍の写真が飛び込む。それぞれの被害加害のつながりを示しつつ、それが独立していてまた時には被害と加害が裏腹になることが示される。
November 15, 2025 at 6:45 AM
0件が1078件 「グエー死んだンゴ」発の寄付、数千万円規模に:朝日新聞 https://www.asahi.com/articles/ASTCB25N7TCBULLI009M.html
北海道がんセンターへの寄付は1078件で計412万3千円。2024年の同時期は0件で、年度を通じても0件
公益財団法人がん研究会への寄付は18日に約100件、19日に約300件と漸増し、31日現在は約2千件、計約1千万円に
NPO法人日本小児がん研究グループには、14日からの2週間で約800件、計300万円を超える寄付
今年度の国立がん研究センターへの寄付件数は10月半ば以降、2万件以上
0件が1078件 「グエー死んだンゴ」発の寄付、数千万円規模に:朝日新聞
 がんにより22歳で亡くなった男性が10月にXに投稿した「グエー死んだンゴ」の一文を機に、研究団体や病院への寄付が広がっている。基礎研究の分野にも及び、朝日新聞の取材では、関連する寄付総額は数千万円規…
www.asahi.com
November 11, 2025 at 2:37 PM
"大波乱の競走技世界一決定戦! 勝者は誰だ!"

"モータースポーツ市場を掌握しようと目論む、USAのウェラー財団が「競走技世界一決定戦」を日本で開催。賞金総額1億5千万円と知った沢渡鷹と関東大学2輪部の面々は、4時間耐久レースの資金にしようとエントリー。主催者であるギルバート・ウェラーの娘、パトリシア・ウェラー(エントリー名はパトリシア・ウッド、通称パット)は、全米F2の王者として出場するが、沢渡鷹の母・緋沙子を気に入り、パートナーとして指名。緋沙子も出場することに"

新谷かおる 『ふたり鷹 完全版 第3巻』
www.shogakukan.co.jp/books/09179493
ふたり鷹 完全版 第3巻 | 書籍 | 小学館
モータースポーツ市場を掌握しようと目論む、USAのウェラー財団が「競走技世界一決定戦」を日本で開催。賞金総額1億5千万円と知った沢渡鷹と関東大学2輪部の面々は、…
www.shogakukan.co.jp
November 11, 2025 at 9:47 PM
今日(11/10)は #トイレの日
一般財団法人 日本トイレ協会 が「いい(11)ト(10)イレ」と読めることから1986(昭和61)年に制定したとのこと。

そこで、トイレにちなんだ弊社の関連図書を集めてみました。以下のツリーで紹介します!
November 10, 2025 at 12:26 AM
【12歳タイ人少女を都内マッサージ店で働かせていた事件】
日本に置き去りにした母親、台湾で拘束
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

警視庁は11月4日、労働基準法(最低年齢)違反の疑いでマッサージ店経営者の男を逮捕。少女は1カ月間で約60人への性的マッサージを強要されたといいます。

母親は6月に入国し、少女を放置して出国。残された少女は店の台所で寝泊まりしていました。

タイのパウィーナ・ホンサグン子供女性財団のパウィーナ氏は「人身取引に遭うタイ人女性は多いが、日本での事件や母親の直接的関与はまれで衝撃を受けた」と話しています。
#ニュース
12歳タイ人少女を日本置き去りの母親、台湾で拘束 海外移送へ - 日本経済新聞
【台北、バンコク=共同】東京・湯島の個室マッサージ店でタイ人少女(12)が違法に働かされていた事件で、台湾の移民署は8日、少女の母親を台湾で警察当局が拘束したと明らかにした。移民署は母親を海外に移送する準備を始めた。タイか日本とみられる。母親は少女を日本に置き去りにしたとされ、タイ警察も捜査に着手した。警視庁は4日に労働基準法(最低年齢)違反の疑いで、個室マッサージ店の経営者の男を逮捕。少女
www.nikkei.com
November 8, 2025 at 11:45 AM
要約もしてくれる

タイ国内では、12歳の少女が日本で性的搾取されていた事件に強い怒りと悲しみが広がっています。主要メディアやSNSでは、実の娘を日本に置き去りにした母親と経営者への非難が殺到。「悪魔の母親」といった厳しい声も上がっています。
日本警察による経営者逮捕は評価される一方、タイ政府に対し、DSI(特殊捜査局)と連携して母親やブローカー組織の早期逮捕を求める声が多数寄せられています。また、被害少女が学校への復帰を望んでいることから、パヴィーナー財団などによる帰国後の十分な保護・支援を求める意見も多く、人身取引への懸念が高まっています。
Google Search
share.google
November 7, 2025 at 2:21 PM
11月に入ったから「今年の漢字」に応募できるのか。今公募するとみんな「熊」とか「獣」を入力しそうだけどw。

夏の暑さがふつうになりすぎて最高気温を更新しても流行語大賞にノミネートされない昨今。今年の漢字には上位に入って、あの暑さを思い出させてほしい。

毎年上位20位まで発表されているのだけど、清水寺で書かれる第1位の漢字しかメディアに取り上げられないことが多い。第2位以下ももう少し注目を浴びるとよいのだが…。

「今年の漢字®」|公益財団法人 日本漢字能力検定協会
www.kanken.or.jp/kotoshinokan...
November 7, 2025 at 1:59 AM
なぜ男性は女性優遇に敏感? 澁谷知美さん、清田隆之さんが語るジェンダー問題| 日本財団ジャーナル【2024.12.17】
www.nippon-foundation.or.jp/journal/2024...
なぜ男性は女性優遇に敏感? 澁谷知美さん、清田隆之さんが語るジェンダー問題| 日本財団ジャーナル
社会学者の澁谷知美さんと文筆家の清田隆之さんの対談を通じて、「男らしさ」という価値観を生む背景やジェンダーバイアスがもたらす社会への影響に迫ります。
www.nippon-foundation.or.jp
November 4, 2025 at 1:41 PM
ゆうちょ財団発刊の『季刊 個人金融』に「職業とタスクからみる仕事内容のジェンダー格差」という題の小文を寄稿しました。国勢調査、job tag、PIAACのデータなどをもとに、日本における仕事の測定、その分布の男女差、および賃金格差への帰結についてまとめています。
yu-cho-f.jp/research/pub...
季刊 個人金融 2025年秋号|一般財団法人ゆうちょ財団
国民の皆さまの福祉の増進に寄与することを目的として、貯蓄活動や調査研究、研究助成、国際ボランティア活動支援及び金融教育・相談等の公益事業を推進しております。
yu-cho-f.jp
November 1, 2025 at 12:33 AM
文春って、こんな記事も出すのか。オールマイティだな。

「修復的司法」が日本の刑務所を変える?  再犯率50%から20%へ…ICCから学ぶ被害者中心の新しい司法の形と日本財団の挑戦 | 文春オンライン bunshun.jp/articles/-/8...
「修復的司法」が日本の刑務所を変える?  再犯率50%から20%へ…ICCから学ぶ被害者中心の新しい司法の形と日本財団の挑戦 | 文春オンライン
第二次世界大戦終結後のニュルンベルク裁判、東京裁判の系譜を受け継ぎ、2002年に設立されたオランダ・ハーグに拠点を置く国際刑事裁判所(ICC)。赤根智子さん『戦争犯罪と闘う 国際刑事裁判所は屈しない…
bunshun.jp
October 24, 2025 at 9:12 PM
#竹中平蔵 はご存じかもしれませんが、 #麻生太郎 と同じで日本をシュレッダーにかけて、大安売りセールをするのに重要な役なので

裁く、弱体化させるのは相当難しいと思います🥲

#Epstein #Trump #RobertMaxwell #笹川良一 #笹川陽平
#日本財団 #東京財団 #統一教会 #国際勝共連合 #WACL… につながり

内外に強力な支援者、支持者(大企業、富裕層、株で儲かってる、etc …自己中 )が多いでしょう

#パソナ は勿論 #維新の会 #世界経済フォーラム #WEF #ダボス会議

#仁風林 で日本版 #エプスタイン

youtu.be/-n1XRWZIuYI
October 19, 2025 at 1:41 PM
#都響 スペシャル「 #すぎやまこういち の交響宇宙」 @ 東京芸術劇場にて。
劇場版公開の1982年からずっと待っていた #イデオン の楽曲のオーケストラ生演奏、ようやく聴けました。

アナログ盤やCDでは気付かなかったきめの細かさ、そして迫力を堪能しました。
交響曲の第四楽章では、まるで100mの巨神が見えるかのようでした。(伊福部昭百年紀vol.1でゴジラが見えた時以来の感覚。)

もう悔いはありません。
October 19, 2025 at 9:45 AM
2025年10月17日金曜日5時00分
おはようございます(*^_^*)

今日は【オンラインゲームの日】🎮️
「オンラインゲームの日」に制定されています。これは、アメリカ・カリフォルニア州に本社を置くコンピュータゲームの販売企業エレクトロニック・アーツ(Electronic Arts)が制定したものです
[抜粋]
インターネット・ゲーム障害🧠とは
  云々カンヌン。。。。
www.cocoroken.jp/columns/onli... 日本こころ財団

😡余計なお世話だわ🤬

PS3はソフトが(ToT)
4は😶 5にするならモニターを
4K・60Hzにアップ?🙄
6の話も聞くし悩むわ🤔
October 16, 2025 at 8:00 PM
日本財団が最近リベラル系ラジオ番組のスポンサーになってる
だけどそうなると人権問題だとかはちゃんとやる一方で、経済問題がめちゃくちゃになる😢

具体的にはアベノミクスや日米キャリートレードの構造をはぐらかしたりするようになる
日本の金融がアメリカの食い物にされていてほしいんだろうな、って感じ

#ゴールデンラジオ #長野智子アップデート #ss954
October 15, 2025 at 1:08 PM
クロスフォリオが2025グッドデザイン賞を受賞したとのこと。

そういえば昔は「通産省グッドデザイン賞」って呼ばれてなかったっけ? と思い出して調べてみると、

「グッドデザイン賞は、1957年に通商産業省によって創立された「グッドデザイン商品選定制度」を(財)日本産業デザイン振興会(現在の公益財団法人日本デザイン振興会)が承継し、1998年に新たにスタートした、わが国で唯一の総合的デザイン表彰制度です。」

という事で、移管されていたという話でした。
October 15, 2025 at 6:18 AM
でんぶ、これが百周年場所

次の「二百年場所」は かっぱ見られないので一生に一回!
でんぶは次もいけるのかな わからんな

#青空大相撲部
October 7, 2025 at 9:08 AM
期待で株価が上がってるなら、円安が同時進行するなんてことにはならない
なぜ円安のニュースは出さない?
#ss954 #日本財団
October 7, 2025 at 8:56 AM
でんぶ、これはこないだ行ったお相撲の大入袋で 寝袋ではない
寝袋にしてもビッグ ビッガー ビッゲストでしょう

#青空大相撲部
October 6, 2025 at 3:08 AM
まんまるママ活動賞 支援取り組み高評価 ウェルビーイングアワード・日本女性財団【花巻】|Iwanichi Online 岩手日日新聞社 www.iwanichi.co.jp/2025/10/01/1...
まんまるママ活動賞 支援取り組み高評価 ウェルビーイングアワード・日本女性財団【花巻】
県内の助産師らでつくる花巻市のNPO法人まんまるママいわて(佐藤美代子代表理事)は、日本女性財団による第1回女性支援・ウェルビーイングアワードの活動賞に選ばれた。女性の心身の健康と社会的活躍を後押し
www.iwanichi.co.jp
September 30, 2025 at 9:43 PM
ごみ拾いをしながらウォーキング!街をキレイにしながら健康に!「2025いわて健康ウォーク」を開催! 2025年10月5日(日)10時~ <集合場所:盛岡城跡公園中央広場>

一般社団法人海と日本プロジェクト in 岩手は、岩手県・盛岡市・岩手日報社に協力し、2025年10月5日(日)に、ごみ拾いをしながらウォーキングをする「2025いわて健康ウォーク」を開催いたします。このイベントは、日本財団が推進する海洋ごみ対策プロジェクト「海と日本プロジェクト・CHANGE FOR THE BLUE」の一環で開催するものです。…
ごみ拾いをしながらウォーキング!街をキレイにしながら健康に!「2025いわて健康ウォーク」を開催! 2025年10月5日(日)10時~ <集合場所:盛岡城跡公園中央広場>
一般社団法人海と日本プロジェクト in 岩手は、岩手県・盛岡市・岩手日報社に協力し、2025年10月5日(日)に、ごみ拾いをしながらウォーキングをする「2025いわて健康ウォーク」を開催いたします。このイベントは、日本財団が推進する海洋ごみ対策プロジェクト「海と日本プロジェクト・CHANGE FOR THE BLUE」の一環で開催するものです。 車中心の生活で運動する機会が少ないとされる岩手県民は、健康に関する悩みを抱えている人が多いとも言われています。ごみ拾いをしながらウォーキングすることで、参加者の皆さんへ海洋ごみ問題について考えるきっかけの場を提供するとともに、楽しく健康的な習慣を身に着けてもらうことを狙いとし開催するイベントです。 集合は盛岡城跡公園中央広場となります。盛岡の川を巡る約8キロのコースを、ごみ拾いをしながらウォーキングします。参加者にお土産をご用意しております。また、コース内に設置されているクイズに回答・応募された方の中から、抽選で環境にやさしいグッズが当たるプレゼント企画も実施します。 当日は、IBC岩手放送の今井日奈子アナウンサーも参加いたします。 岩手の海と自分たちの健康のために、身近なところのごみ拾いから一緒にはじめてみませんか? <イベント概要> 日時 2025年10月5日(日)10時~13時 (受付開始 8時30分~) 会場 集合・発着:盛岡城跡公園中央広場 <〒020-0023 岩手県盛岡市内丸1-1-37> アクセス 公共交通:JR盛岡駅東口バスターミナル → 盛岡中心市街地循環バスでんでんむし左回りで6分、バス停:盛岡城跡公園前下車、徒歩すぐ。 車:東北道盛岡ICから県道1号経由7km20分。または東北道盛岡南ICから県道1号経由7km20分。 ※専用駐車場はありません。公共交通機関をご利用ください。 プログラム 8:30   受付開始@盛岡城跡公園中央広場 ※9:25までに受付を終了してください。 9:30   開会式 10:00 スタート 13:00 ゴール@盛岡城跡公園中央広場 ※13時までにゴールしてください。お土産を差し上げます。 主催・協力など 主催:岩手県・盛岡市・岩手日報社 協賛:(株)ユニバース 協力:海と日本プロジェクト in 岩手・JA全農いわて・IBC岩手放送・みちのくコカ・コーラボトリング(株)・白石食品工業(株)・協会けんぽ岩手支部 後援:岩手県教育委員会・盛岡市教育委員会・岩手県社会福祉協議会・岩手県共同募金会・岩手県小学校長会・岩手県中学校長会・岩手県レクリエーション協会・岩手県保険者協議会・盛岡市スポーツ推進委員協議会・テレビ岩手・めんこいテレビ・岩手朝日テレビ・エフエム岩手・協会けんぽ岩手支部 ▼お申し込み 下記のURLからお申し込みをお願いいたします。当日の受付も可能です。 <団体概要> 団体名称 :(一社)海と日本プロジェクトin岩手 URL : 活動内容:県民と海のつながりを深めていくために、次世代を担う子どもたちや若者を中心に海への好奇心をもち、行動を起こす運動を推進。 CHANGE FOR THE BLUE 国民一人ひとりが海洋ごみの問題を自分ごと化し、”これ以上、海にごみを出さない”という社会全体の意識を向上させていくことを目標に、日本財団「海と日本プロジェクト」の一環として2018年11月から推進しているプロジェクトです。 産官学民からなるステークホルダーと連携して海洋ごみの削減モデルを作り、国内外に発信していきます。 日本財団「海と日本プロジェクト」 さまざまなかたちで日本人の暮らしを支え、時に心の安らぎやワクワク、ひらめきを与えてくれる海。そんな海で進行している環境の悪化などの現状を、子どもたちをはじめ全国の人が「自分ごと」としてとらえ、海を未来へ引き継ぐアクションの輪を広げていくため、オールジャパンで推進するプロジェクトです。
gururi.tokyo
September 29, 2025 at 5:01 AM
承前rp. 先日トークセッションでご一緒したゲイツ財団日本支部の中の人が今後20年間で2,000億ドル(約30兆円)を拠出、グローバルヘルス、それも先進国の製薬会社が優先的に取り組まない疾病対策やワクチン開発を重点的にやる、という話をしていた。もちろん巨額ではあるが、それにしても個人資産の範囲であって、USAIDの代わりはできない。
September 28, 2025 at 5:13 AM
おはよーございます🦋
本日は世界ゴリラの日🦍

ダイアン・フォッシー国際ゴリラ財団が2017年に制定したもので、絶滅の危機にある野生のゴリラの保護と彼らの生息地である森林などの自然を守ることが目的とのこと
そして、ゴリラをはじめとした大型類人猿へ感謝し保護強化する日でもあるそう

ゴリラと言うと動物の名前を挙げるのに誰からも出てくる程知名度は高く動物園にも当たり前にいるような感覚ですが、実は絶滅危惧種です
ちなみに、日本の動物園で見られるのは六ヶ所

私の住む九州では残念ながら見られません🥲︎

はぶあないすでー🍀
#イラスト #illustration #art
September 23, 2025 at 9:31 PM
ヾ(@⌒ー⌒@)ノおはようございますですよっ!
今日はテニスの日です。
財団法人・日本テニス協会(JTA)、社団法人・日本プロテニス協会(JPTA)、社団法人・日本テニス事業協会(JTIA)、日本女子テニス連盟(JLTF)が1998年(平成10年)に制定。
今日も一日ご安全にですよー!
#おはようVutber
September 22, 2025 at 3:46 PM
注視している日本財団笹川陽平氏の対露交流。過去の二重外交の経緯もあって、価値度外視で動いているように見える点が非常に不穏。

「露正教会のキリル総主教とも面会」したらしい。

「日露は隣国」日本財団の笹川陽平名誉会長が訪露 民間レベルでの交流継続を訴え www.sankei.com/article/2025...
「日露は隣国」日本財団の笹川陽平名誉会長が訪露 民間レベルでの交流継続を訴え
産経新聞「正論」執筆メンバーの笹川陽平・日本財団名誉会長が19~23日の日程でロシアを訪問した。笹川氏は21日、首都モスクワで記者会見し、「日露は隣国だ」と強…
www.sankei.com
September 21, 2025 at 5:13 PM