古くなった詰め物を入れ替える
銀歯を取ったら虫歯……
痛くなる前でよかった
でもお会計が痛い……
今回と次回、2回に分けて支払うよ
ふらふらとデパ地下へ行き
初めて「とらや」で上生菓子を買ったかも
栗粉餅
こし餡を求肥で包んで
その周りは栗の餡
硬いものは食べないでね
って言われたからいいよね
古くなった詰め物を入れ替える
銀歯を取ったら虫歯……
痛くなる前でよかった
でもお会計が痛い……
今回と次回、2回に分けて支払うよ
ふらふらとデパ地下へ行き
初めて「とらや」で上生菓子を買ったかも
栗粉餅
こし餡を求肥で包んで
その周りは栗の餡
硬いものは食べないでね
って言われたからいいよね
www.fashion-press.net/news/136837
www.fashion-press.net/news/136837
御膳餡入りのこなし製で表面は肉桂で色付けされている。美味しい。
因みに「きのこの山」と「たけのこの里」では、きのこ派である。
#とらや #とらやの和菓子 #とらや赤坂店 #虎屋菓寮 #虎屋菓寮赤坂店 #とらや赤坂店限定 #とらやの生菓子 #和菓子 #生菓子 #とらやの季節の和菓子 #とらやの季節の生菓子 #wagashi #和菓子文化 #和菓子文化研究家 #和菓子愛好家 #和菓子の歴史 #羊羹製 #とらやの竹子形 #竹子形 #筍 #古事記 #凡河内躬恒 #古今和歌集 #和菓子歳時記
眉毛?と思われるような焼印だが、さにあらず。蝶々なのだな、てふてふ。荘子の胡蝶の夢に由来する。
ぜひ断面をご覧いただきたい。
このキラキラと光る白小豆の美しさが、何よりもその美味しさを雄弁に物語っている。
#とらや #とらやの和菓子 #とらやの生菓子 #和菓子 #生菓子 #とらやの季節の和菓子 #とらやの季節の生菓子 #wagashi #和菓子文化 #和菓子文化研究家 #和菓子愛好家 #和菓子の歴史 #薯蕷饅頭 #とらやの春の夢 #春の夢 #白餡 #白小倉餡 #胡蝶の夢 #和菓子歳時記
www.instagram.com/p/DIBXL-ePwY...
小倉餡を煉切で包み白餡をクチナシで染めたそぼろ餡を纏っている。
意匠は、日差しに照らされて輝く琵琶湖を表したと、とらやさんのWEBにある。
私は、夕陽に照らされて黄金に光る水面の情景を想起した。
小さく細いきんとんは水の煌めき。
#とらや #とらやの和菓子 #とらやの生菓子 #和菓子 #生菓子 #とらやの季節の生菓子 #季節の和菓子 #wagashi #和菓子文化 #和菓子文化研究家 #和菓子愛好家 #和菓子の歴史 #きんとん製 #とらやの滋賀の里 #滋賀の里 #和菓子歳時記
www.instagram.com/p/DH-n2T1vKr...
赤坂店に長命寺桜餅と道明寺桜餅が並ぶのは月末まで。
一つのお皿に盛っていただいた。
青山通りを隔てた赤坂御用地には桜が咲いている。桜の季節に2種類の桜餅をいただく、良い時間だった。
#とらや #とらや赤坂店 #とらや赤坂店限定 #とらや赤坂店限定生菓子 #虎屋菓寮 #虎屋菓寮赤坂店 #とらやの和菓子 #とらやの生菓子 #和菓子 #生菓子 #とらやの季節の生菓子 #wagashi #桜餅 #桜餅紅 #とらやの桜餅 #とらやの桜餅紅 #和菓子歳時記
www.instagram.com/p/DHu1-HaBT0...
それぞれの桜餅についてはインスタで個別に紹介しているので、そちらを。
とらやさんの道明寺と長命寺を一緒に食べないと私の春は来ないw
#とらや #とらや赤坂店 #とらや赤坂店限定 #とらや赤坂店限定生菓子 #とらやの和菓子 #とらやの生菓子 #和菓子 #生菓子 #とらやの季節の生菓子 #wagashi #和菓子愛好家 #桜餅 #桜餅紅 #とらやの桜餅 #とらやの桜餅紅 #道明寺桜餅 #長命寺桜餅 #和菓子歳時記
⬇︎インスタ
www.instagram.com/p/DHkUjjnv80...