ジャコウネズミ(仮)
banner
yon2hiyoko13.bsky.social
ジャコウネズミ(仮)
@yon2hiyoko13.bsky.social
Xったーyon2hiyoko13他色々の中の人。たまにちんあなご(仮名)になる昭和産。レレマスPっぽい事もやってる浅利七海担。招待頂けたので早速触ってみるぞなもし!よろしくよろしく!【開始日:2023/04/26】
Reposted by ジャコウネズミ(仮)
X/Twitterが落ちると元気になるみなさーん!!!!
November 18, 2025 at 12:48 PM
Reposted by ジャコウネズミ(仮)
【速報】X(Twitter)、Discordなど主要オンラインサービスの大規模障害、原因はCloudflareの障害と判明 tittiby.jp/2025/11/18/2...
【速報】X(Twitter)、Discordなど主要オンラインサービスの大規模障害、原因はCloudflareの障害と判明 - あしたの経済新聞
18日夕方より発生していた複数のオンラインサービスへの大規模障害について、午後9時24分現在も断続的に接続不良が続いていることが分かった。SNS「X(旧Twitter)」、対話型AI「ChatGPT」、各種ゲームサービス […]
tittiby.jp
November 18, 2025 at 12:45 PM
Reposted by ジャコウネズミ(仮)
Netflix は世界のインターネット通信の15%を占めてる(2018)というが、あれがダウンしたら世界中のインターネットが若干高速になるのでは
November 18, 2025 at 12:44 PM
何、Xくん沈黙してんの
November 18, 2025 at 12:41 PM
これもすごい更新楽しみに読んでる~~
November 18, 2025 at 10:23 AM
Reposted by ジャコウネズミ(仮)
異世界お料理もの、これが好き!なやつ 料理人のおじさんが異世界に向こうの人と入れ替わる形で転生しちゃうんだけど、入れ替わった相手が魔物食を広めて食料危機をなんとかしようとしてた好奇心満ち溢れまくりの姫だったのだ……っていう おじさんも料理人としての好奇心と異文化への敬意があってナイスなおじさんなんだ……

「第1話 遭遇したので串焼きを | 転生王妃の晩餐会~アラフォー料理人、やっかい食材で世界を救う~」を読んでます! #コミックDAYS @comicdays_team comic-days.com/episode/2550...
転生王妃の晩餐会~アラフォー料理人、やっかい食材で世界を救う~ - かやまゆう / 第1話 遭遇したので串焼きを | モーニング・ツー
下町のしがない料理人・ケンゴは、客とのトラブルが原因で、気づけば異世界の“姫”に転生していた。従者であるオーギュストと共に遭難してしまった彼は、極限の状況下、限られた材料で料理をすることに。一筋縄ではいかない異世界食材たちを美味しく食べるため、そして現世に戻るため、料理人のプライドを懸けてケンゴは究極の“異世界限界グルメ”を生み出していく!
comic-days.com
November 18, 2025 at 10:14 AM
最近、異世界グルメもの(?)で次の展開をめちゃめちゃ楽しみにしているのが『異世界ラーメン屋台』なんですが、味の素は異世界にはないからな…という……

:異世界ラーメン屋台 エルフの食通は『ラメン』が食べたい 第8話
comicpash.jp/episodes/915...
異世界ラーメン屋台 エルフの食通は『ラメン』が食べたい・第8話
異世界ラーメン屋台 エルフの食通は『ラメン』が食べたい・第8話 私はエルフのリンスィール。 エルフ界一の食通である!  城下町ファーレンハイトに、不思議な車を引き、 夜な夜な奇妙な料理をふるまう男が現れた。 料理の名前は『ラメン』。 それは一口食えば、天にも昇る味である! 私はあっという間に『ラメン』の虜となり、 毎晩、その男を待ちわびていた。 しかし、『友』と呼べるほど仲良くなった男は、 ある夜...
comicpash.jp
November 18, 2025 at 10:17 AM
Reposted by ジャコウネズミ(仮)
とんスキ序盤で脱落したけど、あの話「理想の飯として主人公のつくった料理が行き合う異世界人の人生に刻みつけられる」じゃないですか でも材料からなにからなにまで異世界からの持ち出し品なので、その刻みつけられた味は基本的には「もう二度とたべられない、主人公にしがみついていない限りは」ていうとこがすごい…… 嫌で…… それは単純に呪いじゃんっていう 主人公が善人としてかかれてるだけにその差がエグく感じて 異世界の材料で作り方を伝授していく人ならもっと印象は違っただろう
November 18, 2025 at 9:29 AM
Reposted by ジャコウネズミ(仮)
Adobe、詫び石くれよ
November 18, 2025 at 8:37 AM
『チキタ⭐︎gugu』は…名作だよ……
(我の周囲の我の同世代~ちょっと下世代は皆読んでるので我世代オタクの教養書くらいのつもりでいたんだが世間的にはそうでもない、という事をここ数年で思い知ったでござる)
November 18, 2025 at 2:11 AM
Reposted by ジャコウネズミ(仮)
「こんなすごいもんが、たまたま見つかってないってだけで読まれてないのは間違っている!」という念だけで人に漫画とかを勧めているので、結果的に相手が読んで気にいるかとかをあんまり気にしていない ここ数年でいちばんその念を抱いたのは『チキタ⭐︎gugu』だが、たぶん周囲で誰も読んでいない
November 18, 2025 at 2:00 AM
本日のぶるすこTL、オタクの布教話がちらほら見える

布教、己が抱えている推しがドマイナーだと「できるならば…布教したい…」とは思うものの、原典に触れる手段があまりにも少ない(無くはない)、内容が2025年現在の倫理感から逸脱しがち、予備知識に前世紀カルト陰謀論(…)前提、…みたいなハードルがありすぎるともうどうしたらええのかわからん

と思い続けてそろそろ四半世紀になります
(えっマジで四半世紀…)
November 18, 2025 at 1:36 AM
『8歳から始める魔法学』面白い
凡百展開だとデブがやせて見目好くなればそれで万事上手くいって無双オッケー!ってなりそうなものの、ちょっと痩せたくらいではどうにもならんのですよ…と現実突きつけてくる所は大変よい(最近は割とデブが痩せた程度ではお話にならん展開の方が増えた気もする…
November 18, 2025 at 12:54 AM
Reposted by ジャコウネズミ(仮)
Xのフォロワーさんが漫画担当で、ずっと気になってたんだけど(絵柄が好み!)読む機会なかったのを、やっと読みました。そして単行本も2巻まで買った……!

いわゆる正統派とヒールのダブル主人公のお話なんだけど、コイツらがなかなか仲良くならなくて、……いやほんと仲良くなりませんね????ってのが面白い。なろうなので、すぐ上手くいくでしょ〜?てタカを括ってたら、行かない。行かんのかいw
主人公たちの取り巻きが良い感じにスポット当たってて好きです。それにしても早く二人でバディ早よって思うんだけど、これ仲良くなったら終わっちゃうのかな。

comic-gardo.com/episode/4856...
8歳から始める魔法学 - ゆうなぎ/上野夕陽/乃希 / 第1話「出会い×目覚め」 | コミックガルド
悪名高い公爵家の孫で、不遜さで周囲から恐れられている少年ロイは、ある日クラスメイトのヴァンとのいざこざで前世の記憶を取り戻す。それと同時に「何かを極め、特別な人間になりたい」という死に際の願いを思い出す。第二の生はそれを叶えるチャンスと考えたロイは、魔法を極めることを決意する――!
comic-gardo.com
November 18, 2025 at 12:29 AM
Reposted by ジャコウネズミ(仮)
「布教」、ただ読んでほしい視聴してほしいってだけじゃなく、あわよくばハマってほしいという欲望が奥にあり、それがコントロールっぽくてウワッてなることがある気がしている 行為の強制だけじゃなく内心の強制にまで一歩踏み込んでる だからまず履修してもらって、その好悪に関わらず私を見てくれ!!という話にしがち
November 18, 2025 at 12:34 AM
Reposted by ジャコウネズミ(仮)
「悪魔くん」2026年1月に地上波初放送 現在はNetflixで独占配信中
https://natalie.mu/comic/news/648462?utm_source=bluesky&utm_medium=social

#悪魔くん #水木しげる
November 17, 2025 at 9:00 AM
Reposted by ジャコウネズミ(仮)
今年も歌うよ収入と所得の歌

間違えないでね収入と所得
勘違いしやすいのは知っている
だけど収入と所得は違う
収入と所得は違う

収入は税込み社保料税金引かれる前の総支給 いわゆるあなたの年収だ
これが手取り(可処分所得)ならいいのにね

所得は収入から必要経費(所得控除額)を引いたもの
わかってるよ わかりにくいんだよ収入と所得

収入と所得は違うんだ
あなたが記載したその金額 それは収入で所得じゃない
毎年同じことを聞いてくれるな
説明しているこっちだって
ほんとに解ってる訳じゃない
November 20, 2024 at 5:59 AM
Reposted by ジャコウネズミ(仮)
"『白人だけが住んでいる幻想郷としての欧州」への憧れ" って最近は異世界に託されてるんだろうなあと思う昨今。中年以上だけの問題ではないでしょうね。 >RP
November 14, 2025 at 4:37 PM
Reposted by ジャコウネズミ(仮)
「かつての少女漫画には『白人だけが住んでいる幻想郷としての欧州」への憧れがあり、『移民が増えて治安が悪化した。イスラームが悪い』という言説に絡め取られる遠因のひとつではないか」
「日本におけるサブカルチャーの『あるべき欧州』像が、19世紀の名作文学、白人の中産階級以上のために書かれた作品で止まってはいないか」
という意見を目にし、なるほどなあと思う夜。
少女漫画に限らず昔の教養小説に遡る話ではあろうし、個々の作品への批判ではないのだけども。

今の中年以上が慣れ親しんだ欧州像(それが幻想であれ)と現代とのコンフリクトはありそう。
ほとんどの人(僕も含めて!)は現代の欧州を知らないのだけど。
November 14, 2025 at 3:11 PM
Reposted by ジャコウネズミ(仮)
これは『ウィキッド』の話をしているし、『アバター』の話をしているし、ヒロアカの話をしているし、『呪術廻戦モジュロ』の話もしています。Web小説ファンタジーの話もしているし、方向は逆だけど『罪人たち』の話もしています。
November 14, 2025 at 6:31 PM
Reposted by ジャコウネズミ(仮)
白人、アジア人、黒人……など人種ってのはいうても同じ生物のグラデーションよね。それなのに、力あるものが雑に恣意的な線引きをするところが問題であり。

それを、緑色の肌だとか、有角有翼だとか、ミュータントだとか、地球外惑星の原住民だとか、「本当に、自然に違うもの」の表象に織り込んだら、やろうとしたのが反差別の物語だろうがそもそものところで乗っかってる世界観は差別者/被差別者を「本当に違うもの」と隔てる了見なわけですよ。

それでええの?と、少なくとも一旦は足もと見直すのを経た後で「いや、この世界観、この表象にはこういう功利がある、象徴・抽象としてこういう意義がある」と訴えても遅くないと思うんよね
November 14, 2025 at 6:27 PM
:喫茶キャッツ♥アイ展
gallery-zenon.jp/exhibitions/...

>レトロな喫茶メニューと店内装飾で『キャッツ♥アイ』の魅力を表現した、コラボカフェ&展示会を吉祥寺で開催します。

いやこれはちょっと反則じゃね
November 15, 2025 at 5:11 AM
Reposted by ジャコウネズミ(仮)
マジな話、物語をきれいにたためたからといって売れるわけではないので>RT
November 14, 2025 at 11:20 PM
Reposted by ジャコウネズミ(仮)
物語を綺麗に畳むのってものすごい特殊能力が必要だよな〜〜〜〜〜〜とめちゃくちゃ思う
November 14, 2025 at 7:21 AM
Reposted by ジャコウネズミ(仮)
あと「自分の好きなものは評価を必要以上に盛ってしまう」もある。私はこれを最初にやらかして大赤字出したことがあった。ただこれもプレゼン力や企画力があれば何とかなるしうまくいけば作品を盛り上げたり後押ししたりもできるので、自分のやったことをうまく振り返れるようになるといいですね。回想終わり。
November 11, 2025 at 1:10 PM