やさぐれ
yasagure2024.bsky.social
やさぐれ
@yasagure2024.bsky.social
主に週末映画雑感等
Reposted by やさぐれ
「自民党を内側から変える」行為が極めて困難だということを示している。たとえ多少マシな総裁が生まれたとしても、自民党である限り人権や平等といったイシューは「恩恵」「おこぼれ」レベルでしか進まない。
「絶対ダメだという人がいた」石破茂氏、夫婦別姓実現しなかった理由「理屈を展開される」
自民党の石破茂前首相は13日夜、TBSラジオ「荻上チキ・セッション」に出演し、昨年10月の首相就任前に意欲を示した選択的夫婦別姓制度の導入が実現しなかった理由について、党内でかたくなな抵抗に直面したためと説明した。「絶対にダメだという人がいるから。夫婦別姓にすると『家族が壊れる』と。
htn.to
November 14, 2025 at 10:09 PM
Reposted by やさぐれ
石破氏もゴリッゴリのタカ派だが、自説を敢えて腹に呑み込みながら、中道右派ムーブができていたわけで。大臣クラスにまでなればその位の腹芸は見せられなきゃダメだと思うんだけど、それもわからない幼稚な人間が政治屋やってるってことなんだろうな……
November 19, 2025 at 6:00 AM
Reposted by やさぐれ
なにもかもすごいな。
そして、自民党…

>妹は「間違いなく兄だと思った。『特定の団体に恨みがあった』と聞いて旧統一教会と確信した」と振り返った。被害者が安倍氏だったことは不思議に思わなかったかとの問いには、「不思議に思いませんでした。母の部屋に安倍元首相が表紙の旧統一教会の機関誌がありました。信者の叔母から、選挙時に自民党の特定の候補に入れてほしいと言われたこともあります」と答えた。
mainichi.jp/articles/202...
「徹也は絶望の果てにあった」被告の妹、一家の窮状証言 元首相銃撃 | 毎日新聞
安倍晋三元首相銃撃事件で起訴された山上徹也被告(45)の裁判員裁判が19日、奈良地裁(田中伸一裁判長)であり、山上家の長女で被告の妹が弁護側証人として出廷した。被告とともに、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の信者である母親の下で生きてきた苦しみを打ち明け、「私たちは教団に家庭を壊された被害者です
mainichi.jp
November 19, 2025 at 3:03 PM
映画ブルービートルやっと見た。結構面白かった。強いて言えばアイアンマン+ヴェノム+リトルミスサンシャインみたいな感じ?祖母がおいしいとこ持ってくの良かったな。
November 16, 2025 at 4:10 PM
アオシマのダンクーガ、ミニ合体仕様で出してくれたら買うんだけどなー(いろんな意味で無理だっつーの)。
November 16, 2025 at 3:55 PM
Reposted by やさぐれ
はやてのように スラングル スラングル
November 15, 2025 at 10:37 AM
RP>スキズマトリックス面白かったから蝉の女王もその内読もう思ってたけどその頃忙しかったかなんかで買うの先延ばしにしてて何年か後に買おうと思ったらどっっこ探しても売ってなくて絶版になっていたこと後で知った苦い後悔…
November 16, 2025 at 3:52 PM
Reposted by やさぐれ
つぎはスターリングの「スキズマトリックス」「蝉の女王」合本ですね!(いやあ…)
November 5, 2025 at 4:24 AM
Reposted by やさぐれ
「反トランスジェンダーのパニックの波がようやく収まりつつある」。アメリカでトランスバッシングの選挙戦略が通用しなくなってきているという指摘。
ニューヨーク市長選だけでなく、バージニア州知事選では共和党の広告費の57%が反トランスジェンダーの内容にあてられたが、結果民主党候補が大差で勝利。ニュージャージー州知事選でも、共和党は「LGBTQ+のアイデンティティが子どもたちに押し付けられている」といったテレビ広告を大量に流したが、結果は民主党候補の勝利だった。
www.erininthemorning.com/p/a-stunning...
"A Stunning Rebuke Of Anti-Trans Politics"—Dems Win Elections Nationwide Despite Anti-Trans Ads
As election results poured in on Tuesday night, it became clear that Democrats were winning nationwide against anti-trans opponents.
www.erininthemorning.com
November 6, 2025 at 3:03 AM
Reposted by やさぐれ
高市総理が買春規制に言及しているの、危機感がある。買春規制は従来から指摘されている通り、むしろセックスワーカーを危険に晒していく。高市氏は反フェミニズムであると同時に保守的なフェミニズムやネオリベ化するフェミニズムとの親和性は高いかもしれず、それはこういうところで出てくる。怖い。
November 11, 2025 at 10:22 AM
Reposted by やさぐれ
雑な言い方になるが、契約の上で、自分の頭と身体を顧客や経営者のために使い、その対価をもらうのが「労働」。
セックスワークもそれと全く同じというだけのこと。
必要なのは、セックスワーカーを、他の労働者と同じく、労働法の傘で守ること。それをしないのは、職業差別でしかない。
当然、強制的に労働に従事させたらダメだし、契約に反することをしたらダメ。賃金が低すぎてもダメだし、労働者の安全性が担保されなくてもダメ。
そういう「労働」の当たり前を、セックスワーカーにも適用させることが必要。
売買春の犯罪化は、逆にセックスワーカーを追い詰めてしまう。
November 15, 2025 at 7:21 PM
微妙に繋がってない感じ。しかしごっそり使えないカットがかなりあるであろうことを考えたら上手くやってるか?
November 16, 2025 at 12:49 AM
ウルトラマンオメガ「バロッサの家」実相寺昭雄か押井守かといった感じ。榊原良子の使い方がとても良い。
November 15, 2025 at 12:13 PM
Reposted by やさぐれ
ああいう威勢のいい発言を好む人たちってなぜか自分のことをリアリストだと思ってて好戦的発言も侵略を思いとどまらせるための戦略とか言ってますけど、本当にリアリストだったらあの発言で相手に要らぬ口実与えちゃうことくらい分かるだろうが………
November 14, 2025 at 1:05 PM
Reposted by やさぐれ
志田こはく「ゴジュウジャー」にゴジュウユニコーン役で出演
https://natalie.mu/eiga/news/648297?utm_source=bluesky&utm_medium=social

#志田こはく #nitiasa
November 15, 2025 at 8:00 AM
突然役者が変わっちゃうパターンなのか。まさか今時ヘッダー指揮官みたいなことやるのか。字幕でフォローして特に劇中では触れないのかな、ゴジュウユニコーン。もう脚本や構成の変更は最小限に留めたい?
November 15, 2025 at 9:07 AM
Reposted by やさぐれ
だから、著作者人格権たる氏名表示権の行使をお勧めしています。
氏名表示とは、活動名やサイン、自身のサイトやアカウントのURLなどが該当します
これを書いて居るだけで、生成AIへの無断利用に対してできることが増えます。
この表示は著作権の中で最も強力な権利です。
また、表示していなければ行使できない権利です。
ですので、権利者にとっては、ウォーターマーク、意思表示、氏名表示が大切です。

あなたの著作物、守れるのは本人だけ!ウォーターマークとその必要性
youtu.be/MqOOoHH15fE
November 10, 2025 at 10:11 AM
プレデターバッドランドなんかダメだった
November 10, 2025 at 1:52 PM
トロン:レガシー思ったより悪かなかった。主要人物が三人いて(群像劇でもないのに)どこにも重点をおけてなくて見辛い構成になってしまっていた。複数のライターを渡り歩いてリライト繰り返したりしたせいなのか編集でいじくりまわしたのか再撮影シーンをねじ込んだりしたせいかわかんないけど。でも画はリッチだし金の使い方は良かったんじゃないかな。あの門みたいな浮遊物変形してアームとか出て来れば良かったのに。
November 9, 2025 at 4:54 PM
Discoverのほうを見るとAIイラストが出て来るの何とかしてーなーという気分。パースとか光源とかが変だったりどういうシチュエーションかわからんやつとか何考えて出力してんだか。大して考えてねーからAIイラストなんかやってんだろうけどさ。
November 9, 2025 at 3:35 AM
連続エピソードだと話数差し替えもしにくいから厳しいね…。
November 9, 2025 at 2:39 AM
ひょっとしたらライダーみたいに海外市場狙うにしてもパワーレンジャーの権利関係で地域によっては展開出来ないから結局戦隊は辞めざるを得なかったみたいな面もあったのかな?
November 9, 2025 at 2:12 AM
今日の回の再編集に目処がついたから降板発表したのかな
November 9, 2025 at 1:29 AM
OP再編集してる
November 9, 2025 at 12:35 AM
墨攻ってジブリと押井守でアニメ映画作る案もあったんだ。実現してたらラストはどうなってたのかな。原作小説と漫画版と実写映画では全部違う終わり方だったし。
November 8, 2025 at 3:17 PM