-----
成人済。アニメ&ゲームオタク。/ クィア作品、BL、百合を沢山見るニンゲン/ 政治の話も全然呟くよ。/ フォロー非推奨/ ※たまに通知切るし、カジュアルにブロックする。/ 「♡ = いいね」とは限らない/ anti-racism, anti-fascism/ feminist/ トランス差別反対/ 戦争反対/ Tw: @Wakari_ko
わたしも力を入れてきた問題でしたのでいまとても安堵しています 諦めず声を上げ続けることの重要性を再確認しました 引き続きガザ停戦とパレスチナ国家承認の要求、県政の監視をしていきたいと思います
chunichi.co.jp/article/1165726
わたしも力を入れてきた問題でしたのでいまとても安堵しています 諦めず声を上げ続けることの重要性を再確認しました 引き続きガザ停戦とパレスチナ国家承認の要求、県政の監視をしていきたいと思います
chunichi.co.jp/article/1165726
TOKIMEKIへようこそ: docs.tokimeki.blue/ja
TOKIMEKIへようこそ: docs.tokimeki.blue/ja
バトルフェスにて「劇星戦隊ドラスターズ」を目にした人で、「GOLDって(ドラスタとかドラスターズにとって)何の色なんだろ?」みたいな感想を持っていらっしゃる方を見かけた。
自分の中では(※あくまで自分の曖昧な認識では)「金と言ったらドラスタのユニットカラーよな。(オレンジは代用してる感じ)」という感覚。
バトルフェスにて「劇星戦隊ドラスターズ」を目にした人で、「GOLDって(ドラスタとかドラスターズにとって)何の色なんだろ?」みたいな感想を持っていらっしゃる方を見かけた。
自分の中では(※あくまで自分の曖昧な認識では)「金と言ったらドラスタのユニットカラーよな。(オレンジは代用してる感じ)」という感覚。
これはある意味、高市さんに対しても失礼な見方で、質疑で厳しく問いただしたら国益を損ねる発言をしてしまうかもしれない程度の政治家なので、そんなことは訊くべきではないと言っているとも解釈できる。
あとこれ、報道機関に0.5秒ぐらいで跳ね返ってきそうな筋立てなので、そのあたりまでちゃんと考えてんのかな。
「しつこく見解をただしたのは記者自身だ。回答したら批判するとは、何が目的なのか」みたいな。
www.yomiuri.co.jp/editorial/20...
これはある意味、高市さんに対しても失礼な見方で、質疑で厳しく問いただしたら国益を損ねる発言をしてしまうかもしれない程度の政治家なので、そんなことは訊くべきではないと言っているとも解釈できる。
あとこれ、報道機関に0.5秒ぐらいで跳ね返ってきそうな筋立てなので、そのあたりまでちゃんと考えてんのかな。
「しつこく見解をただしたのは記者自身だ。回答したら批判するとは、何が目的なのか」みたいな。
www.yomiuri.co.jp/editorial/20...
これはある意味、高市さんに対しても失礼な見方で、質疑で厳しく問いただしたら国益を損ねる発言をしてしまうかもしれない程度の政治家なので、そんなことは訊くべきではないと言っているとも解釈できる。
あとこれ、報道機関に0.5秒ぐらいで跳ね返ってきそうな筋立てなので、そのあたりまでちゃんと考えてんのかな。
「しつこく見解をただしたのは記者自身だ。回答したら批判するとは、何が目的なのか」みたいな。
www.yomiuri.co.jp/editorial/20...
これはある意味、高市さんに対しても失礼な見方で、質疑で厳しく問いただしたら国益を損ねる発言をしてしまうかもしれない程度の政治家なので、そんなことは訊くべきではないと言っているとも解釈できる。
あとこれ、報道機関に0.5秒ぐらいで跳ね返ってきそうな筋立てなので、そのあたりまでちゃんと考えてんのかな。
「しつこく見解をただしたのは記者自身だ。回答したら批判するとは、何が目的なのか」みたいな。
www.yomiuri.co.jp/editorial/20...
高市は責任取って辞任だ辞任
【速報】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難
高市は責任取って辞任だ辞任
【速報】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難
>公開初日は3回上映。「この3回で、劇場がいつも2週間かけて積み上げる1作品分の観客数が入ってしまった感覚です」。公開2日目の16日10時の回では、飯塚花笑監督による舞台挨拶を実施。客席116席がすべて埋まり、入場できない観客が出るほどだった。
ブルーボーイ事件 公開3日の衝撃
前橋で起きた異例の動き、全国で広がる反響
mebuku.city/news/watch/p...
>公開初日は3回上映。「この3回で、劇場がいつも2週間かけて積み上げる1作品分の観客数が入ってしまった感覚です」。公開2日目の16日10時の回では、飯塚花笑監督による舞台挨拶を実施。客席116席がすべて埋まり、入場できない観客が出るほどだった。
ブルーボーイ事件 公開3日の衝撃
前橋で起きた異例の動き、全国で広がる反響
mebuku.city/news/watch/p...
mebuku.city/news/watch/p...
「LGBTQやジェンダーを扱う作品は若い世代に偏る傾向がありますが、今回は20代からシニアまで均等に入っています。常識を覆す入り方です」
mebuku.city/news/watch/p...
「LGBTQやジェンダーを扱う作品は若い世代に偏る傾向がありますが、今回は20代からシニアまで均等に入っています。常識を覆す入り方です」
lantis.jp/sidem/releas...
lantis.jp/sidem/releas...
薫の高度なボケに始まり、ドラスタ3人のコンビネーションがファンに好評なことについて、「それはパフォーマンスの話であって、このくだらないやり取りのことではない......はずだ...」と薫が言う場面、ほんと大好きすぎて5回くらい巻き戻して見てる。 昼公演57:40あたり〜
輝さんのギャグを受けての、桜庭薫さんの高度なボケ(「どっと笑わせる」の【どっと】と、【解像度】と【(画像の)ドット(数)】をかけたもの)が上手すぎて、笑いながら普通に拍手しちゃったよね
薫の高度なボケに始まり、ドラスタ3人のコンビネーションがファンに好評なことについて、「それはパフォーマンスの話であって、このくだらないやり取りのことではない......はずだ...」と薫が言う場面、ほんと大好きすぎて5回くらい巻き戻して見てる。 昼公演57:40あたり〜
輝さんのギャグを受けての、桜庭薫さんの高度なボケ(「どっと笑わせる」の【どっと】と、【解像度】と【(画像の)ドット(数)】をかけたもの)が上手すぎて、笑いながら普通に拍手しちゃったよね
輝さんのギャグを受けての、桜庭薫さんの高度なボケ(「どっと笑わせる」の【どっと】と、【解像度】と【(画像の)ドット(数)】をかけたもの)が上手すぎて、笑いながら普通に拍手しちゃったよね