ニクゾンビ
nikuzombie.bsky.social
ニクゾンビ
@nikuzombie.bsky.social
1973年生まれ。
Reposted by ニクゾンビ
決して出来の良い作品ではない…ケド、可愛かずみが出演しているし、何より(ひょっとして、制作側が、新人の阿部寛を諦めて、石橋蓮司にシフトして撮ったのか?)石橋蓮司が良いんだよ…ちょび髭警部(階級不明)って感じで。”こちらちょび髭警部殺人課”とか、そういうシリーズを作って欲しかった…あと、西田健がさすがの殺されっぷりを見せていて、やっぱし、当然、そこはアップで撮られるワケだし、俳優さんとしては気合が入るのかなぁ…と思わされた。クドクド言うケド、可愛かずみは見ると心が痛くなるなぁ…(可愛かずみに責任は無い)
November 26, 2025 at 11:41 AM
Reposted by ニクゾンビ
1992年というと、ワスなんかからすると、”今”と地続きの感覚しかないんだケド、”家事もしてくれるデリバリー嬢”業態を繰り返し”通い妻”と呼んでいて、だんだん”家事”比重が少なくなっていったのか…と”経緯”というか”歴史”を感じる。オープニングで立てこもり事件を新米刑事の阿部ちゃんが解決すんだケド、稲川淳二の犯人役がはまってた。それにしても、阿部寛が初々し過ぎだし、背が高すぎる…だがしかし!劇中事件の主人公が可愛かずみ(!)なんですよ!同時代を生きた人間からすると、何かこう大げさに言うと、『アイツは死んだのにオレなんかが生きてる…』ってズーズーしく自責(?)の念にかられてしまうんだよ…
November 26, 2025 at 11:34 AM
Reposted by ニクゾンビ
1992年、土曜ワイド劇場、阿部寛主演『新宿ラブストーリー事件簿』を見たです。なぜか、阿部寛主演の新宿を舞台にしたヤクザと奥底に純真さを隠し持った水商売女性のハードボイルドタッチ(?)の恋愛ドラマだと思い込んでいたケド、若手刑事と女性新聞記者(叶和貴子)の恋愛に、和貴子に熱烈に恋しちゃってる阿部寛の上司:石橋蓮司の関係をコメディタッチに描く中で、捨てられた女の復讐による殺人事件が解決されていく…っていう物語。これ、なぜ、”新宿”が強調されているかというと(おそらく)1991年に新都庁が完成したばかりだったからだろう。確かに、新しさもあってか、都庁がシャープに見える(ような気がする)。
November 26, 2025 at 11:23 AM
Reposted by ニクゾンビ
参政党が昨日、「スパイ防止法」を提出しました。

「スパイ防止法良さそう」と思ってる方に「オールドメディア」と言わずにこの記事を読んで欲しいです。

有料記事がプレゼントされました! 11月27日 12:08まで全文お読みいただけます。
(インタビュー)スパイ防止法と「内なる敵」 日本近代史研究者・荻野富士夫さん:朝日新聞
digital.asahi.com/articles/DA3...
(インタビュー)スパイ防止法と「内なる敵」 日本近代史研究者・荻野富士夫さん:朝日新聞
戦前の思想弾圧で猛威を振るった治安維持法。制定は今から100年前だった。歴史研究者の荻野富士夫さんは、同法に基づく思想統制を約40年前から研究してきた。「内なる敵」を排除した歴史から学べることは何か…
digital.asahi.com
November 26, 2025 at 3:08 AM
RP>この話で思い出したけど、子供の口から、明らかに世代ではない名前が出てくることがある。中2の息子と話してたら「ねえ『ファイトクラブ』って知ってる?」と言われた。知ってるよ、彼の名はロバート・ポールソン!でしょ?と言うと「それそれ」と笑っている。そんな古い映画をなんでまた?ときくと、友達に教えてもらい、皆で一緒に観たとのこと。配信でなんぼでも観れるし、不自然な話ではないけど、やっぱビックリはしますわ。
November 26, 2025 at 4:40 AM
Reposted by ニクゾンビ
10代の子にるろ剣は通じないから銀魂にしてねって社会科のワークショップで言われたな〜銀魂やナルトだってもう終わって何年も経つぜ!!完結から3年経ったら消費期限切れということにしている。10代の人に聞くと「知ってますよ」は当然返ってくるが、マイブームになったことがあるとかリアタイ感覚があるかって人によるものなぁ。鬼滅のような「詳しくない人も入れるみんなのあれ」は本当に短い。
November 26, 2025 at 4:04 AM
Reposted by ニクゾンビ
見覚えがあると思ったら『ギャラクシー・クエスト』のあの家だ
bsky.app/profile/theg...
November 26, 2025 at 2:00 AM
1年前のポストはコレだった。『キン肉マン』の五大刻戦が始まった時なのね。あれから1年経ってるのか。
今週のキン肉マン、ヘリに乗ってる超人に「これ誰?」と思ってたら、どうもクリスタルマンらしい。宇宙野武士編のアイツか。そりゃ分からん、だって前はもっと各部が角張ってたじゃん。しかしネプチューンマンと関係があって、暇なやつがいないとは言え、なんでコイツ?もしかしてネプチューンマンがザ・サムライを名乗っていて、そんでクリスタルマンは宇宙野武士編のゲストキャラ、サムライと野武士で『七人の侍』だから?
November 25, 2025 at 9:56 AM
Reposted by ニクゾンビ
1年以上ブルスカにいる人は見てみると楽しいよー

bsky.app/profile/did:...
November 24, 2025 at 10:29 AM
ブレット・ラトナー、MeToo運動で告発されてハリウッドから追い出されたんだよな。その後ブライアン・シンガーも訴えられてさ、『Ⅹ-メン』シリーズの監督が2人もこうだったとは…とガッカリしたもんだよ。
November 25, 2025 at 5:20 AM
Reposted by ニクゾンビ
トランプが『ラッシュアワー4』を作りたがってるってなんでと思ったがブレット・ラトナーのためなのか!
November 25, 2025 at 12:59 AM
Reposted by ニクゾンビ
一時期、『コンバット』(サンダース軍曹の出てくる!)を見まくっていた時期があり、それ以来、『捕虜収容所で飯を食っている』という想定で飯を食うクセ(気は確かか?)ができ、具体的には『将官のお抱え運転手をしていて、風邪気味で将官が親切に自分を暖かいコートを着せてくれた。車が地雷を踏んで、自分は気絶し、捕虜となるが、着ていたコートから将官に間違えられる』というコンバットにあったに設定で飯を食っている。『戦時中にワスだけ、栄養満点じゃないか…』という豊かな気持ちで飯を食えてる。(豊かとは何かについて深く考えたことはない)
November 23, 2025 at 5:27 PM
Reposted by ニクゾンビ
ヤンキーパワハラ気質丸出しじゃねえか。
November 22, 2025 at 9:16 AM
Reposted by ニクゾンビ
マウントって要するにこれだからね
November 22, 2025 at 9:16 AM
Reposted by ニクゾンビ
素人衆が流行語として「マウントを取る」という言葉を使ってしまうことはあると思うが、我々はマウントポジションからどのような凄惨な展開があり得るかをかつて散々見せられ続けたことがある。故に政治家が外交にあたって使って許される表現でないことは明らかである
November 22, 2025 at 8:48 AM
Reposted by ニクゾンビ
x.com/takaichi_san...

「マウント取れる服」という言い回しが「あえての、言葉」だとしても総理大臣が外で話す言葉じゃないよ。。。
どうぞ民間企業で社長でもやってください。
総理大臣は公務員です。戦争も防いだり、

起こしたりできる立場です。子供のケンカじゃないんですよ。人の生き死にがかかってるんですよ、国政というのは。
高市早苗 on X: "臨時閣議で総合経済対策を閣議決定し、記者会見の後、南アフリカで開催されるG20ヨハネスブルグ・サミットに向かう道中です。 途中の給油時間を入れると片道21時間を超えますから、サミットのセッションや首脳会談は2日間ですが、足掛け4日間の出張になります。 https://t.co/g1vIgU6WMq" / X
臨時閣議で総合経済対策を閣議決定し、記者会見の後、南アフリカで開催されるG20ヨハネスブルグ・サミットに向かう道中です。 途中の給油時間を入れると片道21時間を超えますから、サミットのセッションや首脳会談は2日間ですが、足掛け4日間の出張になります。 https://t.co/g1vIgU6WMq
x.com
November 22, 2025 at 8:08 AM
息子からゲームの『鉄拳』について聞かれた。友人宅で『鉄拳8』をやったんだけど、なんであのメンバーにクマがいるのか?と。まさか昼飯時の親子の会話でウィリー・ウィリアムスのことを話すことになるとは。
November 22, 2025 at 6:24 AM
Reposted by ニクゾンビ
昨日夕方は、有楽町マルイで「ガメラEXPO」の内覧会を見てきた(正式な開催は本日より)。
2015年に”ガメラ復活”と宣伝されたKADOKAWA版『GAMERA』の雛形展示が見もので(写真)、石井克人監督が進めていた4分ほどのプロモーション用映像も上映している。平成ガメラシリーズの関係者も内覧会に多数いらっしゃっていた。百貨店内で開催されるイベントは、壁のパネル展示に申し訳程度の当時のグッズをちょいと並べただけで「え、これで有料イベントですか!?」と驚かされる催事も多々あるのだが、「ガメラEXPO」は現存する撮影用プロップを製作年代順に展示して充分に見応えがあった。怪獣ファンにお薦めです。
November 22, 2025 at 4:55 AM
Reposted by ニクゾンビ
【イベント案内】
12月7日(日)15時より、『こどもの頃のこわい話 きみのわるい話』(竹書房怪談文庫)が大ヒット中の蛙坂須美さん、怪談界のエース黒木あるじさん、そしてわたくし鷲羽大介による怪談&トークショーを開催します。会場はTSUTAYA仙台荒井店 store-tsutaya.tsite.jp/store/detail... 無料・予約不要
November 22, 2025 at 3:15 AM
Reposted by ニクゾンビ
彼女たちの住民票を消去されていたの。彼女たちには何の落ち度もないのに。コロナ禍で帰国出来なかっただけなのに。だから、それまで支払った年金は0にされた。住民票を復活させるのにもすったもんだした。うち一人は日本の永住権もあるのに。そんな仕打ち。もう一人のほうも10年近く日本で働いてたのにその実績を0にされた。日本にら10年住んで働いていれば永住権がとれるけど、それも0からになった。
他の国から来てた人たちはこんな仕打ちにはあってなかった。本当に日本政府のやることは酷いと思ったよ。
November 20, 2025 at 8:11 AM
Reposted by ニクゾンビ
うちは中国人スタッフを雇っているのだけど、皆明るくて働き者で、語学ができて、よい人たち。食べ物のことで喧嘩にはなるけど。アメリカ人よりよっぽど当てになる。
だけど日本政府の中国人差別はすごくて。Twitterで書くとたいへんなことになるからここで初めて書くけど、コロナ禍の最初の時たまたま中国へ帰国していて日本へ戻れなかったスタッフがいて。ロックダウンの繰り返しで結局3年日本へ戻れなかったんだけど。彼女たちの給与も年金も社会保険も所得税住民税も全部、会社として支払ってきたし、彼女たちもちゃんと家賃を払ってた。でも、日本政府はマイナンバーで管理してて、出国記録だけで日本へ戻ってないことを理由に→
November 20, 2025 at 8:06 AM
RP>最初は意味が分からなかった。そういやアメリカって24時間表記はあまり使わないんだっけ?と思って検索したら、やっぱそうだった。24時間表記を軍事時間とも言うみたいで、だからミリタリーなのか?となるのか。
November 20, 2025 at 9:25 PM
Reposted by ニクゾンビ
結婚してすぐの頃、夫も私のモニター見て「キミはミリタリーか?」と言うたのを思い出した。
夕べ、息子が通りすがりに「今何時?」と聞く。イヤフォンでニュースを聞いている最中だったので無言でモニターの角に出ている「21:34」を指さすと、「それ、わからんの。習ってないから」。そうや、忘れてた🇺🇸
November 20, 2025 at 8:45 PM
Reposted by ニクゾンビ
「都市伝説」ってこういうのを言うんだよ。決して無邪気に楽しめるものばかりではない。 / “足利市で「新婚夫婦の奥さんがムスリムにレイプされて自殺した」という流言について - 電脳塵芥” htn.to/2YTb7WkxfW #レイシズム #事件 #犯罪 #都市伝説
足利市で「新婚夫婦の奥さんがムスリムにレイプされて自殺した」という流言について - 電脳塵芥
https://x.com/airi_fact_555/status/1981360054348763237 https://www.threads.com/@kichan5407/post/DQ8FZ07k5Yo 数か月前から以上の様な「足利市で夫婦が多人数のイスラム教徒に襲われ、奥さんはレイプされ、そして奥さんは妊娠、その後に自殺した」といった言説が反移民層の中で流布しており、例えばそういった...
htn.to
November 20, 2025 at 10:52 AM