Yoshimichi Furusawa
furusawa4.bsky.social
Yoshimichi Furusawa
@furusawa4.bsky.social
Translator (English-Japanese). My translations include works by Ken Liu, Michael Connelly, Christopher Priest, and Ian McDonald.
Reposted by Yoshimichi Furusawa
R・F・クァン『バベル オックスフォード翻訳革命秘史』(東京創元社 古沢嘉通訳)読了。「翻訳」が魔法である世界と聞いては読まずにはおれなかった。十代の頃に『バベル-17』を読んで以来「言語」と「SF」の組み合わせには目がないのだ。
前半は、「想像していたような話じゃないな?」という感じではあった。四人の若き学生たちの友情と、キャンパスライフがメインで(嘘じゃないです)、遠い過去のパラレル英国を舞台にしてはいるけれど、ヴィヴィッドな青春小説なのだ。ヘルメス結社という不穏な要素が混じりはするけれど、しかしその出自の割にある意味満ち足りた生活を送る主人公ロビンと仲間たちの明るい未来を切望してしまう。
September 3, 2025 at 3:07 AM
作者のインスタで公開されたKatabasisのトレイラー。本のプロモーションにこのクォリティの映像を作成できるくらい期待されているということやね。Amazonプライムで映像化されるそうやし。
www.instagram.com/reel/DN0z4_W...
Login • Instagram
Welcome back to Instagram. Sign in to check out what your friends, family & interests have been capturing & sharing around the world.
www.instagram.com
August 27, 2025 at 12:59 AM
Reposted by Yoshimichi Furusawa
“I am much harder on myself with every project.” Hua Hsu profiles R. F. Kuang, the 29-year-old author of “Yellowface.”
The Otherworldly Ambitions of R. F. Kuang
The author of “Babel” and “Yellowface” is drawn to stories of striving. Her new fantasy novel, “Katabasis,” asks if graduate school is a kind of hell.
www.newyorker.com
August 23, 2025 at 3:07 PM
Reposted by Yoshimichi Furusawa
1995年から全6巻の予定で告知された早川書房の〈夢の文学館〉のチラシが見つかったので、ご披露。
August 20, 2025 at 12:09 AM
Reposted by Yoshimichi Furusawa
ブログを更新しました 今日のは特に読んでほしいな〜 - sizu.me/matsugemoyas...
やっぱりもう少し生きてみるのはなし|篠原あいり
5,625字
sizu.me
July 13, 2025 at 4:02 PM
Reposted by Yoshimichi Furusawa
怖すぎワロタ。現代のホラーやな。
朝から怖い記事を見つけたのでプレゼント機能で6/28の7:19まで読めるようにしてシェアします。マンションの修繕会議に住民を装って参加してた男が2人いた事が発覚する話… →

マンション修繕会議になりすまし男 「あなた誰ですか」問われ逃げた:朝日新聞 digital.asahi.com/articles/AST...
マンション修繕会議になりすまし男 「あなた誰ですか」問われ逃げた:朝日新聞
首都圏のマンションの一室で、住民や管理会社従業員らが集まり、テーブル越しに向き合っていた。5月17日、土曜日の午後。大規模修繕のための委員会の会合だった。 開始から30分近く。住民の1人が出席者の1…
digital.asahi.com
June 27, 2025 at 1:50 AM
やはり日本語のほうが情報量が多いんだな、と自分の投稿を英訳してみてそう思う。
June 20, 2025 at 3:41 PM
I recently received a new job offer, bringing the number of books (novels) I am currently working on to six. Once a novel for which I wrote the resume is decided to get its copyright, it will be seven. Am I supposed to complete all of these in two years?
June 20, 2025 at 3:39 PM
先日あらたな仕事の依頼があり、これで抱えている本(長篇)の数が六冊になった。レジメを出しているものが決まれば七冊になる。えーっと、二年でこなすんですかぁ?(翻訳物の納期は原則として二年以内) 十一月には六十七歳になるんですよ、オレ。体を壊している暇がない。いや、体を壊しそう。
June 20, 2025 at 3:26 PM
Reposted by Yoshimichi Furusawa
MY MONSTER JUST WON A NEBULA AWARD

"Thank you" feels too small, but thank you to everyone who has supported this weird, little book.

To everybody who it made feel a little less alone? Remember: we all belong.
🎊 And the Nebula for Best Novel goes to... SOMEONE YOU CAN BUILD A NEST IN by @wiswell.bsky.social (DAW; Arcadia UK). Congratulations!!! #Nebulas2025 🥳🥳🥳
June 8, 2025 at 3:00 AM
Reposted by Yoshimichi Furusawa
『バベル オックスフォード翻訳家革命秘史』読了。『ハリー・ポッター』以降、ダーク・アカデミアの隆盛を意識したことはなかったけれど、これはその新たな代表作になるのだろうなと思わせる筆力があった。設定の深さも凄まじく(理解の及ばない部分多数)、ストーリーに於いても青春の愛惜をこれほどスリリングに描くファンタジー小説に出会ったのは初めて。異境に触れるような読書体験だった。
March 21, 2025 at 4:58 PM
Reposted by Yoshimichi Furusawa
I also created an illustration to go across the spines, featuring a tessellated pattern (inspired by Escher) turning from garinafins to airships! ✨
March 3, 2025 at 12:54 AM
Reposted by Yoshimichi Furusawa
I have to remember to post here more often 🤔 Here are some recent cover illustrations, for a new paperback edition of the Dandelion Dynasty series by Ken Liu!
March 3, 2025 at 12:54 AM
Reposted by Yoshimichi Furusawa
【気になる本】 『バベル オックスフォード翻訳家革命秘史』
www.maruzenjunkudo.co.jp/products/978...
www.maruzenjunkudo.co.jp/products/978...
銀と、ふたつの言語における単語の意味のずれから生じる翻訳の魔法によって、大英帝国が世界の覇権を握る19世紀。英語とは大きく異なる言語を求めて広東から連れてこられた中国人少年ロビンは、オックスフォード大学の王立翻訳研究所、通称バベルの新入生となり、言語のエキスパートになるための厳しい訓練を受ける。だが一方で、学内には大英帝国に叛旗を翻す秘密結社があった。言語の力を…
February 28, 2025 at 7:08 AM
Reposted by Yoshimichi Furusawa
『レッドリバー・セブン:ワン・ミッション』は昨日読み終わり。内容をあまり言わない方が、となると…。細切れで読むよりある程度まとめて読むべし。SFレーベルだけどホラー好きの人の親和性高そう。後半になってもちゃんと決着つくのか?と思いながら読んでたけどなるほどの結末でした。
February 17, 2025 at 1:27 PM
Reposted by Yoshimichi Furusawa
 配信でアヤシゲな低予算ホラーを観てみたら、アイデアとテンポが良いので思いの外楽しめて、拾い物をした気分になった、みたいなエンタメ小説。設定が壮大な割には短めでサクサク読めてしまうのも👍
#レッドリバー・セブン:ワン・ミッション
February 19, 2025 at 10:15 PM
Reposted by Yoshimichi Furusawa
A・J・ライアン著
レッドリバー・セブン:ワン・ミッション
#読了

霧の中に浮かぶボートの上にいた七人の男女。彼らはみな記憶を失っており、医療スキルなど固有のスキルを持っていた。

サバイバル系のSF小説
もともと記憶喪失系の話はあまり好きじゃないがこれはしっかりとした理由があるから気にならず楽しく読めた
何のために固有スキルを持ったメンバーが集められたのか、彼らのミッションはなんなのか
徐々に謎は解けていき最後は...
面白い
February 24, 2025 at 10:30 AM
Reposted by Yoshimichi Furusawa
『バベル オックスフォード翻訳家革命秘史(下)』、読了。上下巻をこのように分割したのには意味があり、上巻と下巻ではストーリーも雰囲気もまるで違ってくる。これから読もうという(あるいは今まさに読んでいる最中の)人の興をそぐことになってもいけないので、お口チャック。
February 20, 2025 at 12:25 PM
Reposted by Yoshimichi Furusawa
『バベル オックスフォード翻訳家革命秘史』読んだ。キャラクター性、ストーリー性、独自性、専門性、大衆性、娯楽性、現代性、批評性、などなどなど、レーダーチャートにするとそれら多角形の最大値いっぱいという感じで、八方隙なしの大傑作でした。もういいでしょう、今年は『バベル』が優勝ってことで。
February 16, 2025 at 2:04 PM
読売新聞に『バベル オックスフォード翻訳家革命秘史』の書評が掲載されました>https://www.yomiuri.co.jp/culture/book/articles/20250216-OYT8T50046/
February 17, 2025 at 1:51 AM
Reposted by Yoshimichi Furusawa
(2/12) 紀伊國屋書店 電子書籍 小説・文芸ランキング1位:R・F・クァン【著】/古沢嘉通【訳】『バベル オックスフォード翻訳家革命秘史 下 海外文学セレクション』
https://amasale.newif.net/ranking/kdetail/264
February 13, 2025 at 4:10 PM
I recently received a sample copy of my translation of R. F. Kuang's "Babel: Or the Necessity of Violence" into Japanese. It has been a little over two years since I read the original, and I am excited that the time has finally come for its release. The book will be published on February 12th.
February 2, 2025 at 7:29 AM
The cover has been revealed! This is the Japanese translation of the most interesting foreign book that I read in 2023. It is a non-stop suspense novel reminiscent of the heyday of Koontz. On sale February 6th> Red River Seven by A. J. Ryan

www.hayakawa-online.co.jp/shop/g/g0000...
レッドリバー・セブン:ワン・ミッション: 書籍- 早川書房オフィシャルサイト|ミステリ・SF・海外文学・ノンフィクションの世界へ
早川書房オフィシャルサイトのレッドリバー・セブン:ワン・ミッションページです。当サイトでは、ミステリ、SF、海外文学、ノンフィクションの名作から最新刊まで、幅広いジャンルを網羅した書籍の情報を提供しています。早川書房の世界を、こちらの公式サイトからご堪能ください。
www.hayakawa-online.co.jp
January 21, 2025 at 4:14 PM