これだけの話が昨日今日決まる筈もなく、日曜に終わったばかりの #福島市長選2025 前に発表されていれば、或いは選挙結果も変わっていたのかもしれない。今日まで発表を止めたのは誰か、そもそもの企画はどこから出て来ていたのか…詳しく書けばノートの一本も書けるかもしれないが、オジちゃんはやらないでしゅ~
┃ ̄皿 ̄┃バブバブ、ピー🎵
これだけの話が昨日今日決まる筈もなく、日曜に終わったばかりの #福島市長選2025 前に発表されていれば、或いは選挙結果も変わっていたのかもしれない。今日まで発表を止めたのは誰か、そもそもの企画はどこから出て来ていたのか…詳しく書けばノートの一本も書けるかもしれないが、オジちゃんはやらないでしゅ~
┃ ̄皿 ̄┃バブバブ、ピー🎵
事業再編でどうなったのかと、たどってみたら……
加ト吉改めテーブルマークに譲渡された後、今年になってスガキヤに譲渡されていた。
事業再編でどうなったのかと、たどってみたら……
加ト吉改めテーブルマークに譲渡された後、今年になってスガキヤに譲渡されていた。
徳永信一って統一協会関係の弁護士なのに、それを肯定的に受け止めるか、フツー?
徳永信一って統一協会関係の弁護士なのに、それを肯定的に受け止めるか、フツー?
検察の「被害者は統一教会と無関係」は、荒唐無稽な主張と言わざるをえないなwww
母がのめり込み「私たちは教団の被害者」 山上被告の妹が証言:毎日新聞(11/19)
mainichi.jp/articles/202...
弁護人「被害者が安倍氏なのは不思議に思わなかったか」
山上被告の妹「不思議に思いませんでした。母の部屋に安倍元首相が表紙の(統一教会系の)機関誌がありました」、 「徹也は絶望の果てだったのだと思います」
参考🔽
bsky.app/profile/stak...
検察の「被害者は統一教会と無関係」は、荒唐無稽な主張と言わざるをえないなwww
ということは、今は「逆コース」「レッドパージ」あたりか?www
(今の子は社会科で習ってないだろが)
統一教会による被害は、自民党との癒着により、これまで当局が黙認してきた。
安倍氏を襲撃するのが最も合理的かつ唯一の解決方法だった………その後の社会、結果を見れば明らかだ。
権力の取り巻き型………ジャニや吉本まであれこれ露見したぐらいだし。
ということは、今は「逆コース」「レッドパージ」あたりか?www
(今の子は社会科で習ってないだろが)
統一教会による被害は、自民党との癒着により、これまで当局が黙認してきた。
安倍氏を襲撃するのが最も合理的かつ唯一の解決方法だった………その後の社会、結果を見れば明らかだ。
権力の取り巻き型………ジャニや吉本まであれこれ露見したぐらいだし。
統一教会による被害は、自民党との癒着により、これまで当局が黙認してきた。
安倍氏を襲撃するのが最も合理的かつ唯一の解決方法だった………その後の社会、結果を見れば明らかだ。
権力の取り巻き型………ジャニや吉本まであれこれ露見したぐらいだし。
┃# ̄皿 ̄┃「党員のみんな達で石破茂を支えて欲しかった」だったら、その一つ前の参院選で何で自公に入れなかったん⁉️
参院だけでも過半数とってれば、石破も俺達も踏ん張り効いたわ‼️
┃ ̄皿 ̄┃イヤ、マジデマジデ
┃# ̄皿 ̄┃「党員のみんな達で石破茂を支えて欲しかった」だったら、その一つ前の参院選で何で自公に入れなかったん⁉️
参院だけでも過半数とってれば、石破も俺達も踏ん張り効いたわ‼️
┃ ̄皿 ̄┃イヤ、マジデマジデ
┃ ̄皿 ̄┃イヤ、マジデマジデ
┃ ̄皿 ̄┃イヤ、マジデマジデ
実際「原発処理水海洋放出」での海産物輸入規制の時に、まるでダメでしたから。
┃ ̄皿 ̄┃たまにはマジ糞リプもしちゃうんだぜ
@asahi.com
@sankei.com
@nikkei.com
毎日ナマコ三昧しろよ×の愛國者。
毎日ナマコ三昧しろよ×の愛國者。
林某やキクマコをはじめ「反放射脳」のバカタレどもは、俺たち原子力推進派にとって便利なコマです。
バカタレどもがたかってくるのから「放射能」「原発」「原子力」に発言するのは大いに面倒に成っているからですね。
「どうにかする」必要など、どこに有りましょう。
実際「原発処理水海洋放出」での海産物輸入規制の時に、まるでダメでしたから。
┃ ̄皿 ̄┃たまにはマジ糞リプもしちゃうんだぜ
林某やキクマコをはじめ「反放射脳」のバカタレどもは、俺たち原子力推進派にとって便利なコマです。
バカタレどもがたかってくるのから「放射能」「原発」「原子力」に発言するのは大いに面倒に成っているからですね。
「どうにかする」必要など、どこに有りましょう。
実際「原発処理水海洋放出」での海産物輸入規制の時に、まるでダメでしたから。
┃ ̄皿 ̄┃たまにはマジ糞リプもしちゃうんだぜ
@asahi.com
@sankei.com
@nikkei.com