どどんま
banner
do-don-ma.bsky.social
どどんま
@do-don-ma.bsky.social
Xから避難してきたフリーランス校正校閲者。
難病(ベーチェット病)持ち。死なない病気のデパート東京店店長。精神疾患サバイバー。ACE(逆境的小児期体験)スコア7の毒親+貧乏育ち。
やりたいことがありすぎて寿命が足りない。
Reposted by どどんま
さっさと引退したほうが傷は浅く済む。台湾で戦争があったら参戦しますって言ったに等しい(台湾海峡を我が国発着船舶の通過が困難になる事態は認められないぐらいだったら見逃されただろうけど)。台湾危機は究極の挑発。アメリカだって条約に絡んで問われてもはっきりしたことはなかなか言わないのにマジ何を考えてるのか、外交音痴め。
November 16, 2025 at 8:32 AM
Reposted by どどんま
以前「飯テロ」タグに対して「テロって言葉は深刻なんだよ、私の国では(大意)」という外国からのコメントを見て以来、そのタグは使わないようにしている。
ネットミームの「地雷」にしてもクマ対策の話で「絶滅」にしてもそうなんですが、ネットの中にいると強い言葉を使う自分に違和感を感じなくなっていくんですよね。この空気こそが何より危険なんですよ。
November 16, 2025 at 4:56 AM
Reposted by どどんま
どこかの鹿と違って制裁外交は段階を踏んでエスカレーションしていく。誰の責任か明らかなんだけど、それで泣く人が出る(インバウンド減少は手始めになるだろう)というのは理不尽だと思う。鹿の舌禍なのは明らかなんだから。
November 16, 2025 at 7:01 AM
Reposted by どどんま
鹿問題って象徴的だったな。あの出来事、あんなクズな話に突っ込んでいく総理総裁候補がいてたまるかってぐらいクズだった。あれで落とせない自民党のシステムがおかしい。お前ら責任とってなんとかしろよ。
November 16, 2025 at 7:06 AM
Reposted by どどんま
「ミームに頼らず正しい言葉遣いをする」
この習慣を広めるだけで、インターネットの品性は向上すると考えてます。
November 16, 2025 at 3:52 AM
Reposted by どどんま
「なんで広場ないんだよ」というのは、広場がない理由についての質問ではなくて、「広場つくれよ」という意味だとは思いますが、一応前者でマジレスすると「権力側は広場を作らせないように尽力してきたから」ということに尽きます。

世界で最も広い広場は実は皇居前広場ですが、そこは戦後「人民広場」と呼ばれ、メーデーの会場としても活用されていました。が、その後の逆コースの時代に集会が禁止され、事実上広場としての機能が剥奪されたわけです。

www2.nhk.or.jp/archives/mov...
November 15, 2025 at 6:22 PM
Reposted by どどんま
ネットミームの「地雷」にしてもクマ対策の話で「絶滅」にしてもそうなんですが、ネットの中にいると強い言葉を使う自分に違和感を感じなくなっていくんですよね。この空気こそが何より危険なんですよ。
November 16, 2025 at 4:06 AM
Reposted by どどんま
ブロック推奨しときます💦
November 16, 2025 at 7:49 AM
Reposted by どどんま
おいおい...流石に問題起こした人だからって生成使って偽情報作ってやりましょうなんて煽動するのはよくないよ...()
November 16, 2025 at 7:43 AM
Reposted by どどんま
読売社説。「しつこく首相に見解をただしたのは立民自身だ。答弁を迫った上で、答弁したら撤回を迫るとは、何が目的なのか」

これはある意味、高市さんに対しても失礼な見方で、質疑で厳しく問いただしたら国益を損ねる発言をしてしまうかもしれない程度の政治家なので、そんなことは訊くべきではないと言っているとも解釈できる。

あとこれ、報道機関に0.5秒ぐらいで跳ね返ってきそうな筋立てなので、そのあたりまでちゃんと考えてんのかな。

「しつこく見解をただしたのは記者自身だ。回答したら批判するとは、何が目的なのか」みたいな。

www.yomiuri.co.jp/editorial/20...
存立危機事態 安全保障で政局もてあそぶな
【読売新聞】 日本周辺などで武力衝突が起きた場合、自衛隊を出動させるかどうか。政府がその判断基準や手順を明らかにして手の内をさらせば、相手国を利するだけだろう。 立憲民主党の岡田克也氏が衆院予算委員会の審議で、集団的自衛権を限定的に
www.yomiuri.co.jp
November 16, 2025 at 8:12 AM
Reposted by どどんま
Reposted by どどんま
もちろん、著作権データを無許可で使用=著作権侵害について無知なのも、他の人と一緒。
なぜ、こうも同じことしか言えないのかなあと驚いています。
新規性も創造性も検証能力も奪うんだなあと。
November 16, 2025 at 6:37 AM
Reposted by どどんま
bunshun.jp/articles/-/6...
「ChatGPTを使って記事を書く時間を半分にして、倍の仕事も受けられますよ」

こういう人って彼が初めてじゃないんですよ。もう何年も前からたくさんいる。
でもですよ。
その書いた記事は他の記事と差別化できているのか?唯一無二なのか? 他のと違って面白いなと言わせられるか?
皆無なんですよね。
失礼だが、この記事全体の流れも前に見たことが。検証のために最後まで読んだがやはりねと。
で、聞きたいのは
書く時間を半分にした記事が他の記事より上だと評価できる根拠は?という点。
根拠なき金太郎飴の印象です。
(3ページ目)「脚本家にもChatGPTを教えて、書くスピードを倍にするよう伝えています」仮面ライダーディケイド俳優・井上正大が語った「AIに仕事を奪われる人・奪われない人の差」 | 文春オンライン
(3ページ目)俳優も今や「職業」ではなく「技能」にすぎない井上 僕はCMや広告で実入りがいいイメージって無いです。アパレルブランドのCMに出たとして、その俳優が服を着たことで売れたとします。それなら、俳優自身が自分…
bunshun.jp
November 16, 2025 at 6:30 AM
Reposted by どどんま
命や健康に関わることだからちゃんと周知を徹底してほしい。

保団連(全国保険医団体連合会)
x.com/hodanren/sta...

全国民の健康保険証(国保、後期高齢、協会けんぽ、健保組合、共済組合)が「特例」として26年3月末まで利用できることになりました

厚労省が医療機関に事務連絡(11月12日)
「国民には周知しない」
November 16, 2025 at 3:58 AM
Reposted by どどんま
〈社説〉マイナ保険証 一本化はそもそも無理だ
www.shinmai.co.jp/news/article...
2025年11月16日 信濃毎日新聞

「マイナカードもマイナ保険証も任意取得が原則である。にもかかわらず、政府はマイナ保険証の一本化を強行し、取得を事実上義務化した。不誠実な姿勢に対する国民の不信が、問題の根本にあることを真摯(しんし)に受け止めるべきだ」

「政府は暫定措置で取り繕うのでなく、従来の保険証の併用を認めるべきだ。国民が医療を受ける権利を守るための決断を求める」
〈社説〉マイナ保険証 一本化はそもそも無理だ|信濃毎日新聞デジタル 信州・長野県のニュースサイト
結局は、すべての健康保険証がこれまで通り、来年3月末まで使えることになった。  従来の保険証を廃止し、マイナンバーカードに保険証機能を持たせた「マイナ保険証」に原則一本化する政府の方針は、やはり無理がある。考え直すべきだ。  会社員や公務員らの健康保険証を巡って、従来型の有効期限が切れる12月1日
www.shinmai.co.jp
November 16, 2025 at 7:04 AM
Reposted by どどんま
【速報】首相の防衛費増額方針に賛成60%
【速報】首相の防衛費増額方針に賛成60%
 共同通信世論調査で、高市首相の防衛力強化に向けた防衛費の増額方針に「賛成 ...
www.47news.jp
November 16, 2025 at 7:11 AM
Reposted by どどんま
news.jp/i/1362686096...
“高市首相が国会で答弁した、「台湾有事」で集団的自衛権を行使するとの考えについて賛否を聞いたところ、「どちらかといえば」を合わせ「賛成」が48.8%、「反対」が44.2%”

/(^o^)\
台湾有事での集団的自衛権行使に賛成48% | NEWSjp
news.jp
November 16, 2025 at 7:19 AM
Reposted by どどんま
【続報】東京・赤坂で女性刺される、被害女性はライブハウスの出演者か 男が逃走
news.livedoor.com/article/deta...
ビルの地下1階にはライブハウスがあり、女性はライブに出演する予定で、店の前で1人で待っていたところを刺されたとみられる。現場からは女性を刺したとみられる男が逃走している。
November 16, 2025 at 7:38 AM
Reposted by どどんま
「飯テロ」に言い換え、「飯びらかし」というのが広がりつつあり語感と元の言葉のニュアンス的にも違和感はない
November 16, 2025 at 5:35 AM
Reposted by どどんま
【速報】首相に政治とカネ解決への意欲感じず64%
【速報】首相に政治とカネ解決への意欲感じず64%
 共同通信世論調査で、高市早苗首相に「政治とカネ」問題解決への意欲を感じる ...
www.47news.jp
November 16, 2025 at 7:09 AM
Reposted by どどんま
あまりにも非情な、容赦なく、次から次へと繰り返される誹謗中傷 自死した元県議の妻が問う「人を貶めることの責任」(関西テレビ)
news.yahoo.co.jp/articles/ebc...
“疑惑を「追及」すると、誰かが「報復」をしてくる。 これまでめったに起こらなかったことが、今は日常風景のように起きている”
「主人の名誉を回復することは、いつかきっと、できると信じています」あまりにも非情な、容赦なく、次から次へと繰り返される誹謗中傷 自死した元県議の妻が問う「人を貶めることの責任」(関西テレビ) - Yahoo!ニュース
政治団体「NHKから国民を守る党」党首・立花孝志容疑者(58)が逮捕された。 逮捕容疑は名誉毀損。 兵庫県・斎藤元彦知事の疑惑を追及していた、元県議の竹内英明さん(当時50歳)について、「逮捕され
news.yahoo.co.jp
November 16, 2025 at 6:06 AM
Reposted by どどんま
とにかくいつまでも先進国気分、自分達は選んでもらえる側だと勘違いしているような人の方が排外主義的なのかもしれないな。
エネルギーも食糧品も自給率が低く、核燃料も海外に頼り、人口が減り続けている日本に、それ程多くの選択肢は残されてないだろう。
November 16, 2025 at 5:48 AM
Reposted by どどんま
これはフィクションのことだけでなくて、報道やテレビメディアにも同じように感じている。
「問題提起」ヅラして消費だけしてんな。現在の制度や支援の話までして、その上でできることできないこと、足りていないことくらいまで扱えと思う。
November 16, 2025 at 5:04 AM
Reposted by どどんま
露悪残虐フィクションを「エンタメ」として流通させるなら、現実の困難を題材にするのなら、それ相応の責任をとれと自分は思うし、センセーショナルでショッキングな「見世物」として使い捨てて差別をより強固にさせるなと腹が立つ。
描くなってんじゃない。勧善懲悪で絶対に説教しろってんじゃない。支援や福祉の窓口の紹介を付記するだとか、冒頭にトリガーアラートを付記するだとか、作中で明確に批判するだとか、やり方があるだろうと思う。

そしてタコピーもみい山も読んでいません。自分には無理。
November 16, 2025 at 5:01 AM
Reposted by どどんま
高市の発言が引き起こした日中間緊張に関してのフランス地政学者のコラム。

日本としてはトランプ政権の曖昧な態度が台湾問題への青信号と解釈されない様にと言う焦りがあったのだろうけれども

首相発言後に政府関係者は高市の首相経験の浅さを言い訳にして火消しに回ろうとしているが彼女の政治路線がどの様なものかは完全に露呈した。

高市は日本の首相として言うべきでない事に言及してしまった、なぜなら他所で起きている紛争に隠されてしまっているが台湾問題も充分にデリケートな問題である。

少なくとも彼女は世界にそれを思い出させてくれた。

www.radiofrance.fr/franceinter/...
La Chine s’en prend à la nouvelle première ministre japonaise, « sorcière diabolique »
Pour avoir dit qu’une attaque chinoise contre Taiwan serait une « menace existentielle » pour Tokyo, la première ministre japonaise Sanae Takaichi fait l’objet d’une violence campagne hostile en Chine...
www.radiofrance.fr
November 15, 2025 at 10:33 AM