うらこ
banner
urako.bsky.social
うらこ
@urako.bsky.social
怠け者あるいは野生の絵描きです。
生まれは信州諏訪、今は関東の田舎。
お絵描き作品は @kamiyuki.bsky.social
Reposted by うらこ
November 22, 2025 at 5:03 AM
恩人に恩返しをしたい気持ちはもちろんあるんだけど、わたしの本業へのリスペクトが感じられないのがモヤモヤする…
November 22, 2025 at 5:00 AM
羹に懲りてヒャッハーを吹く
#ことわざの一部をヒャッハーに変えよう
November 22, 2025 at 4:31 AM
Reposted by うらこ
twitterからXになって、注目されることが目的めいていくのは、少しさみしく思う。人の目をひくようにと計算された文字よりも。どこに流れ着くともわからないものを、きままに書いている時間が、たのしかった。誰に宛てたものでもない言葉を、そっとすくって、眺めてみるのも好きだった。
October 10, 2025 at 2:19 PM
Reposted by うらこ
リラ 水性グラファイトクレヨン、 ステッドラー マルス ルモグラフ アクェレル 水彩鉛筆、ミューズ ホワイトワトソン
#日々描く
#ドローイング
#drawing
#空 #sky
November 21, 2025 at 3:53 PM
だよねえ。
なに人であれ、生活が安定していればわざわざリスクを冒さないと思うのよ…
November 21, 2025 at 3:38 AM
マンションの外装の塗装が始まったのでしばらくの間窓を開けられない生活。
外からビニールで養生されているから、何も見えぬ…
November 21, 2025 at 3:30 AM
Reposted by うらこ
「ルールを守らない」高齢者、「ルールを守らない」生活保護受給者、「ルールを守らない」障害者。口にするだけで無徴な話者の被害者性を創作する、便利な暴力の言語だ。
November 18, 2025 at 1:22 AM
Reposted by うらこ
サクラ ピグマ、ゼブラ マイルドライナー、ミューズ Do アートペーパー
#日々描く
#ドローイング
#drawing
#levelCrossingSignal
November 20, 2025 at 2:18 PM
Reposted by うらこ
初めて来た大きな本屋でウロウロしていて漫画コーナーかな?と近寄ったらBLコーナーで(品揃えがすごい…!)とたじろいでいたら横にいた子供が突然「ママはこの場所が大好きなんだよね!!」と大きな声で言うので「そうそう、本屋がね、本がね、大好きなのよ…」と言いながら足早に立ち去る事件が発生。
November 20, 2025 at 6:43 AM
で、帰宅したら回線しんでるの何で
November 20, 2025 at 5:01 AM
無罪放免!
よかったよかった
健康診断の結果を聞きたいだけなのに…
(待ちくたびれている)
November 20, 2025 at 4:09 AM
早く終わったら洗車しよと思ってたけど無理だー
ごめんよ車…
November 20, 2025 at 3:32 AM
健康診断の結果を聞きたいだけなのに…
(待ちくたびれている)
November 20, 2025 at 3:08 AM
Reposted by うらこ
大根餅の作り方
①いろんなサイトや動画で作り方を見る
②目を閉じて地球の未来に思いをはせる
③ねむたくなる
④少し寝て起きる
⑤勘で大根餅を作る
November 20, 2025 at 2:20 AM
Reposted by うらこ
みんなこの時期シュトーレンのカロリーどうやって消費してるの???年末で忙しいから大丈夫なの?わたしはかつてシュトーレン食べ比べのせいで2キロ増量したよ!
November 20, 2025 at 12:23 AM
Reposted by うらこ
これは政府の失政から来た帰結だと理解すべき。予算がないから仕方ない、じゃない。何に使うかも不明瞭なまま予算が増額されている分野がある一方で、締め付けられクラファンに依存せざるを得ない文化施設たち。
「TOHAKU OPEN PARK PROJECT」についてのご意見を受けまして
令和7年11月19日
東京国立博物館 令和7年11月11日(火)にプレスリリースを発出した「TOHAKU OPEN PARK PROJECT」につきまして、「歴史的な景観を損ねることになりかねないのではないか」「前庭が常設のイベント会場になるのではないか」などのご懸念を多くいただきました。
htn.to
November 20, 2025 at 12:43 AM
Reposted by うらこ
OTC類似薬(この呼称もある種、誘導的で嫌なのですが…)保険外しのニュースを見るたびに、自分の存在が軽視されている、尊重されていないようでしんどい。本当にむかつきます。
現役世代の負担軽減ってあるけど、OTC類似薬は高齢者のみが使っているわけでもないし、そもそも若者はみな老いていくのですよ。

OTC類似薬、26年度中に自己負担の新制度実施へ 政府の経済対策(朝日新聞)
news.yahoo.co.jp/articles/35d...
OTC類似薬、26年度中に自己負担の新制度実施へ 政府の経済対策(朝日新聞) - Yahoo!ニュース
政府が近くまとめる総合経済対策に、市販薬と成分や効果が似ている「OTC類似薬」を含む薬剤の自己負担について、現役世代の保険料負担の抑制につながるよう2025年度中に制度設計した上で、26年度中に実
news.yahoo.co.jp
November 19, 2025 at 3:36 PM
Reposted by うらこ
「強い中国様に逆らうとか何考えてんだ!」と言ってるわけではありません。経済でも軍事力でも圧倒されてても「日本は戦争をしない国」という倫理性と正当性で国際社会に「名誉ある地位を占め」られるんですよ。それをブチ壊しにしたからダメと言ってる。中国が一党独裁の強権国家なのもわかってる。そういう国につけ込まれる事をするな、と言ってるんです。
November 19, 2025 at 4:34 PM
Reposted by うらこ
すげー記事読んじゃった。労働生産性の定義をわかってないライターが「労働時間の規制をいったん緩和し、欧米なみに労働生産性を向上することを優先したらどうか」とか書いてる。タイトル見たときは何かの表記ミスかと思ったけど、中身もホントにそういう主張だった。

こういうレベルの「識者」たちが高市の援護射撃をしてるの、端的に怖い。どうしよう

「労働生産性が「ぶっちぎり」で低い日本 高市総理の肝いり「労働時間の規制緩和」を進めないとつまずく2つの理由」
news.yahoo.co.jp/articles/7d8...
November 19, 2025 at 12:45 PM
Reposted by うらこ
付加価値労働生産性=付加価値を投入労働量(人数×時間)で割った数なので:

①分母にあたる労働時間を増やしただけで、分子の付加価値額が増えなければ、労働生産性は下がります。

②投入労働時間増に比例して分子にあたる付加価値額が増えても、労働生産性は変わりません。
November 19, 2025 at 12:57 PM
Reposted by うらこ
ファーバーカステル 水彩色鉛筆、ダーウェント グラフィティント 水彩色鉛筆、サクラ ピグマ、ミューズ Do アートペーパー
#日々描く
#ドローイング
#drawing
November 19, 2025 at 3:20 PM
Reposted by うらこ
naokoiwanaga.theletter.jp/posts/b20025...
立派な人がいてくれてすごくうれしいという気持ちと、要所要所出てくるひどすぎる現実でぐわーーーーっとなり感情がめっちゃ忙しい でもみんな読んだ方がいいです すごいかっこいいから
スピード承認のバイアグラに対し、ピルは44年 「太陽戦略」で突破した日本のジェンダーバイアス
『ピル承認秘話 わが国のピル承認がこれほど遅れた本当の理由(わけ)』(薬事日報社)を出版した、産婦人科医の北村邦夫さん。承認にこぎつけるためにどんな戦略で動いたか、今だから言えることを明かします。
naokoiwanaga.theletter.jp
November 19, 2025 at 11:30 AM
Reposted by うらこ
岐阜県美術館の南側の地名はなんと!!
\うずら!!!!/
この辺りに住むと住所が南鶉とか東鶉になる。羨ましすぎ。
November 2, 2024 at 7:43 AM
Reposted by うらこ
むかしエッシャー展に行ってびっくりしたんだけど、これ赤いインクでまず赤い魚だけプリントしたあと、版木を180度回転させてグレーの魚をプリントするとかやってたらしい。アナログで彫ってるのにぴったりズレずにフラクタルになってて凄いというより恐怖を感じる。エッシャー先生の変態!!!
November 19, 2025 at 2:20 AM