T2Product
banner
t2prodact.bsky.social
T2Product
@t2prodact.bsky.social
某所からこっちに進出。
鉄道、舞台観劇、ラグビー観戦とまあ色々やってます。
上総生まれの播磨国住人です。
Reposted by T2Product
色々な形で閉塞感が増す地方において、属性も含めて声を挙げて主張を訴えていく事への重圧という面でも一読してほしい記事。地元向けだけでなく、共同通信を介して全国に向けても配信した福井新聞にも、御本人と共に敬意を表する。
November 15, 2025 at 11:32 PM
Reposted by T2Product
原書をAudibleで聴き終わった。

超富裕層への富の集中について、徹底的に批判している。

よくある
「それだけの仕事をして成果を上げているんだから、多くの報酬をもらうのは当然」

みたいな反論に対しては、

「その成果を上げるために、すでにある社会資本にタダ乗りしてんだろ? 納税回避して、従業員にもまともな給料払わないでいるんだから、お前ら盗人じゃねぇか」

と小気味良い。

@libro.bsky.social

book.asahi.com/article/1612...
「リミタリアニズム」書評 桁外れの金持ちに切り込む論理|好書好日
好書好日(こうしょこうじつ)は、ライフ&カルチャーを貪欲に楽しみたい人におくる、 人生を豊かにする本の情報サイトです。映画や美術、食などをもっと楽しむための本の紹介から、朝日新聞の読書面に掲載された書評まで、あなたと本の出会いをお手伝いします。
book.asahi.com
November 15, 2025 at 7:32 AM
Reposted by T2Product
「医の倫理と戦争」
11月22日より渋谷・ユーロスペースで公開
まずは一週間程度の公開、その後、全国の劇場へ。

これは見る。
『エッグ』案件ですな。

www.cinematoday.jp/video/VIYheG...
中国での人体実験…731部隊の真実を追う 映画「医の倫理と戦争」予告編|シネマトゥデイ
出演:天⽻道⼦、五⼗⾵逸美、池⽥恵美⼦、伊藤真美、川嶋みどり、倉沢愛⼦、胡桃澤伸、⼩島美⾥、沢⽥貴志、徳⽥安春、⻄⼭勝夫、 本⽥宏、宮⼦あずさ、吉中丈志
www.cinematoday.jp
November 15, 2025 at 11:05 PM
Reposted by T2Product
平野雨龍、中国共産党が死ぬほど嫌いなら一番毅然とした態度をとってる日本共産党に入ればいいのにな。
November 15, 2025 at 4:41 AM
Reposted by T2Product
誰かと話をする時は。

1.相手の話を最後まで聞く。決して途中で遮ってはいけない。
2.聞かれたことに対しては、聞かれたことに対してだけ、提示された形式で簡潔に答える。
3.大きな声を出さない。
4.論理的に筋の通った話ならば、スタンスに関わらず認める。

これが「最低限の」ルールだと思いますよ。

これが全部できてなかったのが石丸伸二です。ひろゆきや堀江も恐らくここに入ります。その後にでてきた立花斎藤、そして神谷なんかは、もはや人の言葉が通じない化け物です。いわんやその盲目的な信奉者においてをや。
November 15, 2025 at 10:37 AM
Reposted by T2Product
暴力性の強い人間ほど、愛国だの保守だの、いかにも「自分たちは守る側です」と言わんばかりの言葉を隠れ蓑にしてるもんだと思うよ。認知的なバイアスによる修正を無意識的に狙ってる気さえする。

対して、「左翼」という言葉にいつまでも「ゲバ棒」だ「学生運動」だという、既に存在しない過激な過去のイメージばかりを押し付けて、「自分たち(自称愛国者)に反対するあいつらは悪い奴らだから叩いていい」という免罪符にしている向きはある。

体制を監視、あるいは反対する側の人間はわざわざ「愛国保守」的な、いかにもな美辞麗句で自分たちを表現しないんよな。少なくともインターネッツでは、ずっとそうだったように思うね。
November 15, 2025 at 3:29 PM
Reposted by T2Product
アメリカのやってることや起きてることがおかしいから批判するのと、アメリカが嫌いだからロシア発信の言説に乗っかるのは全然違うことですよ。
November 15, 2025 at 1:55 PM
Reposted by T2Product
「日本初の女性総理」がやってることが「とにかく核兵器持ちたい!」なのなんなんだよ。

そういう、単純に男根崇拝的なの、「男に負けない!」をこじらせすぎて、自らその男の醜い部分になろうとしてる行為だって自覚しろよ。
午前三時に秘書叩き起こして勉強会とかしてるのも全部そう。
なのに異性の体にベタベタ触って「スキンシップ外交」なんて言ってる。なぜセクハラにならないのか。逆のことをされたら不快だと思わないのか。

こういう事はあんまり言いたくないけど、これがまったき意味で「性別を都合よく使ってる」ことの例であって、ジェンダー社会を貶める価値観そのものだよ。
November 14, 2025 at 5:21 PM
Reposted by T2Product
周りの人は「中国が攻めようとしているんだ」を世間話として出してくるので、早かったな〜〜と思うしまだまだ抗わないとやべーよ!と焦る。でもまずなんでそう思うのか聞くのも嫌だし調べて推測するのも疲れる……踏ん張るべきはそこなんだけど……こうやって衝突を避けるから国はズルズルとイスラエル批判すらできない国になったんだし
November 15, 2025 at 8:54 AM
Reposted by T2Product
朝日新部の政治部記者コラムのニュースレター版、記事より早く配信されるやつで引退した自民党世襲政治家と飲んだ話を書いていてその人がすっかりカネ問題はダメだと言い出しているけども、現役時代はクリーニングに出したり取りに行ったりしたことはないしコインパーキングで自分で払ったこともないと認めている人を浮世離れしていてと書いているけども、それを認められる人はそうそういないのに実名であなたのネタにするという行為自体が十分浮世離れしていると思いますが。共感をベースにした政治記事は政局記事としか呼ばれない。コラムですらやはり政局漫談になっていて、普段データで書いてればまだしもそうじゃないだけにツライ。
November 15, 2025 at 8:59 AM
Reposted by T2Product
【火災】中国の永慶寺「文昌閣」が全焼、名作「水滸伝」ゆかりの場所との言い伝えも
news.livedoor.com/article/deta...
中国メディアなどによると、永慶寺は1500年以上の歴史を持ち、観光地としても人気がある場所だった。文昌閣は永慶寺の代表的な建築物で、「水滸伝」が書かれた場所との言い伝えがある。
November 15, 2025 at 8:14 AM
Reposted by T2Product
国内向けの愛国者の為の態度、外交においては失策に繋がることが多いし、そもそも引くことを考えて発言をしていない 外交のための発言ではなく内向きの物言いだから 支持層に阿ることばかりやってくると発言は軽くなるしブレーキが効かない
November 14, 2025 at 7:13 PM
Reposted by T2Product
「非定型発達への悪口で盛り上がるコンテンツ」たちをリプレゼンテーションとして共感を持つ人もいれば、知るきっかけになった人もいるし、知るきっかけや得た偏見を改めるチャンスとして現実の福祉や生活困難な本をおすすめしてる人もいるから、露悪や冷笑だけで盛り上がる人ばかりでなく、読んだ人が何か耕そうとしてるのももっとインターネットで共有するといいんだろうな。
November 15, 2025 at 8:20 AM
Reposted by T2Product
「わたしの戦争体験集」生協おおさかパルコープ
 
体験者の話には説得力がある
ただ日本生活協同組合連合会初代会長・賀川豊彦が
牧師であったとの記載がないことは残念

平和の礎はキリストにこそある

ウクライナへのロシアの攻撃
ガザへのイスラエルによる虐殺
平和で平穏な日常が取り戻せるよう祈る
November 15, 2025 at 12:06 AM
Reposted by T2Product
中国政府の「日本への渡航自粛」注意喚起のニュースにも「観光地に人が減っていいじゃん」とか「ホテル取りやすくなるね」とか喜んでる半径1メートルしか見えてないボンクラがここにもけっこういるのでポンニチは本当にしょうもないなと思うばかり。インバウンドと外国人労働者がいないとやっていけない国で外国敵視や排外主義をやるのがどういうことなのかわかってんのかな

news.yahoo.co.jp/articles/3e6...
November 15, 2025 at 5:09 AM
Reposted by T2Product
「いいじゃねーか!いっそ中国と断交しろ」と言ってるポストが流れてきたが、プロフに「神谷宗幣を総理大臣に!」と書かれていてしかもフォロワー4万とか居て日本の終わりを感じている。そもそも中国と断交で困るのは圧倒的に日本だぞ
November 15, 2025 at 3:17 AM
Reposted by T2Product
私が上海でTVをみたら、コメディアンらしき人が舞台上で、シシカバブとかを売る屋台のおじさんに扮していた。物まねがおかしいらしく、観客は大うけしている。そのときは意味不明だったが、のちに上海でカバブを売るのはウイグル系の人が多いという話を読み、衝撃を受けた。
ネットの左派を見てると、「中国の少数民族弾圧は誇張されてる」とか「行われてるとしても、一般の人はそれを知らない」とかの意見をちょくちょく見かける。しかし、少なくとも少数民族を蔑視する空気があることは、一般の人も知ってるんじゃないか。悪用されたくないので、この話はあまり言わずに来たが。
November 15, 2025 at 6:54 AM
Reposted by T2Product
たしかに、左にもやたら親中共な人がいて、これがまた高市さんを応援する人に説得力を与えてしまうところがある。今回高市さんがまずいのは、主に駆け引きとしてヘタクソだからなので、中国のご機嫌を損ねたらいかん、みたいな話ではないはず。
November 15, 2025 at 6:24 AM
Reposted by T2Product
投資に突っ込んで爆死したというだけの話でしょう、
同情の余地なし!
早めに店頭価格5㎏2000円台で売れば傷は浅くて済むよ。

新米が「不良在庫」に…大手卸売りの「国は米を買い取れ」に米店は冷ややか「恥ずかしいと思わないのか」(AERA DIGITAL)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/303...
新米が「不良在庫」に…大手卸売りの「国は米を買い取れ」に米店は冷ややか「恥ずかしいと思わないのか」(AERA DIGITAL) - Yahoo!ニュース
米価が高騰して久しい。「米を溜め込んでいる業者がいるのではないか」という疑惑も噴出した。残念ながら、一部において、それは単なるうわさではなかったようだ。 *   *   * ■店頭に並ぶ「6年
news.yahoo.co.jp
November 15, 2025 at 2:02 AM
Reposted by T2Product
ここで取り上げられた話は同性婚のついてだけど、マイノリティ問題への政策的・思想的解決策の本質はここに尽きると感じる。
民主主義≠多数決ではないということ。
>>それによって個人の人権というものが妨げられてる人たちはどうするんですかという話も合わせてしないと、バランスは取れないでしょう。人権を単に多数決で決めていいのかと思いますね。
November 15, 2025 at 7:49 AM
Reposted by T2Product
私は前首相の積極的支持者じゃないし、全ての政策に賛同しているわけではないけど、このインタビューについて彼に同意できるポイントはいくつもある。
石破前総理「保守はイデオロギーではない。保守の本質は寛容」いま振り返る在任1年と現政権の動き【インタビュー文字起こし】 www.tbsradio.jp/articles/102...
石破前総理「保守はイデオロギーではない。保守の本質は寛容」いま振り返る在任1年と現政権の動き【インタビュー文字起こし】 | TBSラジオ
昨年10月からおよそ1年間、内閣総理大臣を務めた石破茂氏の退任から1ヶ月。物価高対策、選択的夫婦別姓、戦後80年談話など在任中の取り組みと残された課題、そして退任後に急浮上した「議員定数削減」の議論や高市総理の「台湾有事」をめぐる発言など、石破前総理に在任1年と現政権の動きついて
www.tbsradio.jp
November 15, 2025 at 7:49 AM
Reposted by T2Product
Reposted by T2Product
九份に行ってきたであろうイケイケ日本人たちが電車に乗ってきたけどめちゃくちゃにマナーが悪い…
大声で電話したり大声で話していたり…
外国人観光客の事何も言えないとおもう…
November 14, 2025 at 11:02 AM
Reposted by T2Product
youtu.be/bgRP6xZW9-8?...
りもりん「リスペクトが足りなかった思いがある。政策合意もさることながら、お互い責任を背負って日本の政治の軸を作ってきたことを、それぞれが評価してほしかった」
御厨「思い出すことがあるんですが…」このエピソード聞いてぇ!
【結党70年の自民党を大解剖!】高市自民党の行方と使命 大島理森×御厨貴 2025/11/14放送<前編>【BSフジ プライムニュース】
YouTube video by BSフジ プライムニュース
youtu.be
November 15, 2025 at 5:46 AM