十田
banner
t0da.bsky.social
十田
@t0da.bsky.social
トダと申します

洋画洋ドラ、音楽、ゲーム、読書が好きです
誤字脱字が多くて御免あそばせ

今年から手帳生活(バレットジャーナル)をはじめてみました。楽しい!
私はバイオレンス作品が特別好きではないと思ってるけど、それでもババヤガの夜は楽しんで読んだし、ジョン・ウイックもキングスマンも楽しんで見てるので、本当は殺戮が好きなのか……?好きなのかもしれない。
November 13, 2025 at 11:09 PM
東京、インフルの流行警報出たって。間に合ったかな……。免疫、はやくついておくれ。
November 13, 2025 at 11:03 PM
冬服はポケットがあちこちにあって最高!
November 13, 2025 at 10:53 PM
オハヨー
November 13, 2025 at 9:59 PM
今日、帰宅時お腹がすきすぎてふらっふらになってしまったのだけど、お昼もおやつも普段通りで、仕事も身体を動かすようなものでもなく……あれかな、今、体の中で(インフルの予防接種した数日後なので)免疫系統が頑張って「指名手配の人相描き」を作ってるところだからカロリーが必要だったのかな……
November 13, 2025 at 1:31 PM
新聞記事はどうしてもペイウォール(有料の壁)があるので、リーチしにくく、全文読めないことも多々あるけれど、そんな中で良記事をプレゼントしてくだかる方達、ほんとうにありがとうございます。
November 13, 2025 at 1:20 PM
今、リポストした

「ボトムズ」監督が語るアニメと戦争 異色の主人公生んだ二つの時代:朝日新聞

の記事、ぜひ、プレゼント期間の間にたくさんの方に読んでほしいな、と思いました。

ぺっこぺこの装甲の戦車かぁ。
我々はまたそんなポンコツな戦車で命を無駄にすることになる未来を待つしかないんでしょうか。

>RP
November 13, 2025 at 1:19 PM
Reposted by 十田
有料記事がプレゼントされました!11月14日 17:35まで全文お読みいただけます

「ボトムズ」監督が語るアニメと戦争 異色の主人公生んだ二つの時代:朝日新聞
digital.asahi.com/articles/AST...
「ボトムズ」監督が語るアニメと戦争 異色の主人公生んだ二つの時代:朝日新聞
リアルロボットアニメの頂点――。放送から40年以上経つ今も、そう評される作品があります。「装甲騎兵ボトムズ」(1983年、日本サンライズ〈現バンダイナムコフィルムワークス〉)。パイロットごと使い捨て…
digital.asahi.com
November 13, 2025 at 8:36 AM
Reposted by 十田
朝日新聞のスタンダードプランが半年お得になるキャンペーンが以前ありましたが、今回はなんと 2ヶ月間無料 のキャンペーンをしているそうです!

11月25日(火)17:00まで。気になる方はぜひ🙌

digital.asahi.com/pr/cp/2025/a...
October 28, 2025 at 3:27 AM
Reposted by 十田
若さの維持のために「腹筋も鍛える」が正解
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

年をとると腹筋が衰えて「老け見え」する姿勢になります。

高齢になると増える便秘は腹筋の衰えが要因の一つとも考えられます。

実はあおむけに寝て上体を起こすトレーニングよりも、椅子に腰掛け上体を後ろに倒すほうが効率的です。
November 13, 2025 at 11:01 AM
Reposted by 十田
日本の国ってさ、一回進めることにしたら、何がなんでも!嘘をついてでも!とんでもない屁理屈をこねくり回してでも!絶対に!後戻りしないの、なんでなんだろ。
November 13, 2025 at 12:07 PM
もう、ずっとこのまま使えるようにすればいいじゃん……我々の生活は「省庁が仕事した感」をアピールするためにあるんじゃないですよ……>RP
November 13, 2025 at 11:33 AM
Reposted by 十田
【11月12日厚労省事務連絡】すべての保険証(社保・国保・後期高齢)が2026年3月末まで使えます
【11月12日厚労省事務連絡】すべての保険証(社保・国保・後期高齢)が2026年3月末まで使えます - 全国保険医団体連合会
hodanren.doc-net.or.jp
November 13, 2025 at 5:34 AM
Reposted by 十田
石破茂さん(自民党)
◦総理という立場ではなくなったいまなら言える
◦それは総理ではないいまでも言えない
という線引きがちゃんとしていて、安心して聴けました。

逆に、いま私が高市早苗さんに感じてるストレスは、それは総理という立場なら言ってはいけないラインなのでは…?を、ちょいちょい踏み外すからなんだな…というのがわかりました。
石破茂さん(自民党)の、物事の捉え方の真っ当さが沁みる…。
(考えの全てに賛成ではないが)
November 13, 2025 at 11:14 AM
Reposted by 十田
続)彼らのための「報酬系」に成り下がらないことだよね、と思います。みんな勘違いしてるけど「暴力に屈しない」って「殴り返す」じゃないんですよ。振るってる本人自身さえも暴力行為だなんて認識していないような暴力的な行動を、無効化し、減じさせていくこと。
bsky.app/profile/u16h...
学習心理学の観点からも正しい。行動 (クソリプを送る、デマを投稿するなど) によって環境が変化する (反論する、粘着されていると喧伝するなど) と行動を強化する (増す) 可能性がある。
反応を返さない (専門用語では消去) と一定期間はバースト (類似の行動の頻度や強度が増加する) が起こるので、それでも反応を返さないでいれば行動は減少していく。
問題になるのは、初めに反応を返さない、無視し続けることができないと、状態を悪化させてしまうことがあること。
私も昔からさまざまに迷惑粘着されているが同じ基本方針ですね。「これ無視して大丈夫ですかね」と訊ねる人たちに「私はずっと大丈夫ですね」と答えるだけの簡単な炎上コンサルなどしている。

<5年前、いきなりたくさん悪意のあるマロが飛んできたんだよ
そのとき俺がどうしたかっていうと、聞く価値のあるマロにはちゃんと返信して、それ以外は「そういうものが飛んできた」こと自体を一切口に出さなかった そしたら止まったよ
これ話したのは今が初めて そのレベルで黙殺した>
<押すと音が鳴るボタンって連打したくなるけど押しても何も起きないボタン二度と押さないじゃないですか>
x.com/lize_san_suk...
November 13, 2025 at 11:00 AM
Reposted by 十田
国立博物館もそうだが至る所でクレバーなつもりのバカなコンサルと便宜図る事でなんか得がある誰かが結託して街のコモンを収奪しようとしている そしてあいつらは責任を取らずに引退して荒廃した街だけが残る
November 13, 2025 at 10:03 AM
戦争反対は、なにがなんでも反対ですが、

そういう大きい問題をどーんと掲げられると

マイナ保険証や
インボイス法
医療問題
社会保障問題
農業酪農問題……

なんかをうやむやにされてしまうので、それはそれ、これはこれ

相変わらず、他の問題も、問題です、と言っていこうと思うのであるー
November 13, 2025 at 8:04 AM
良いニュース!>RP
November 13, 2025 at 7:47 AM
Reposted by 十田
日航、CAらにスニーカー解禁 立ち仕事の負担軽減、働きやすく
日航、CAらにスニーカー解禁 立ち仕事の負担軽減、働きやすく
 日航は13日から、客室乗務員(CA)と、空港で旅客対応するグランドスタッフが勤務中に履く靴としてスニーカーを解禁した。従来は革靴やパンプスなどに限っていたが、現場の要望を反映して社内規定を変更した。 ...
www.47news.jp
November 13, 2025 at 7:40 AM
夏休みの長さや緑地(公園)の多さは欧州並みにしよう!

女性の地位向上は北欧並みにしよう。あ、幸福度の高さや電気自動車の普及率も北欧を目指してほしいな!

あと、座ってる時間の長さと、睡眠時間の短さも世界水準に倣って改善してほしいなー。

男性の家事育児子参加率ももちろん世界水準にしないとね!

目指すべき世界水準たくさんあるじゃん!がんばれー!
November 13, 2025 at 7:42 AM
なんで自分のやりたいとこだけ国際基準とか言うん?
そしたら選択的夫婦別姓も、国際基準と同じにしたらええやん。
November 13, 2025 at 6:11 AM
Reposted by 十田
階級を旧軍呼称と同じに戻したいなら「旧軍と同じに戻します!」と主張すべきで、国際標準がどうたらと妙な言い訳をするから余計に印象が悪い。国際標準にするならいっそコロネル田中とかキャプテン竹山とかアーネスト佐藤とか名乗れやと思ってしまうもんな?
November 13, 2025 at 3:24 AM
Reposted by 十田
防衛省じゃなくて政府の検討というのがミソ。どこまでも論理じゃなくて趣味と情緒で動くということらしい

<独自>政府、自衛隊の階級名変更検討 諸外国の軍隊に準拠、1佐→大佐/1尉→大尉 www.sankei.com/article/2025...
<独自>政府、自衛隊の階級名変更検討 諸外国の軍隊に準拠、1佐→大佐/1尉→大尉
政府は12日、自衛隊の階級名を変更し、国際標準化させる検討に入った。複数の政府関係者が明らかにした。自衛隊は軍事色を弱めるため、独自の呼び方をしてきたが、諸外…
www.sankei.com
November 12, 2025 at 11:18 PM
Reposted by 十田
Suicaペンギンの件、権利者が複雑で少なくともさかざきさんの権利が守られる形で幕引きになるのは喜ばしいことなのだろうが、じゃあやっぱり奪われるのはただペンギンを愛してた利用者だけなんじゃないかよというジャニーズ脱退して会えないのはファンだけと同じ構図に思えてしまう。
どう考えても改めて「JR東日本のペンギン」をさかざきさんに描いてもらうしかないだろうよJR。良いよもうSuicaに限定しなくて東日本といえばあのペンギンだろうよ。
November 13, 2025 at 5:27 AM
Reposted by 十田
女子の制服にスラックスの選択肢ができたのは良いことだけど、それなら男子の制服にもスカートがあってもよくないか?と思う
別にトランスジェンダーじゃなくたって男子がスカート履いてもいいでしょ
脚を出したくないなら下にハイソックスとかレギンスとかタイツとか履けばいいんだし
男子がメイクする時代になったんだからすね毛を剃ったっていい
November 13, 2025 at 2:30 AM