Shiomizaka
banner
shiomizaka.bsky.social
Shiomizaka
@shiomizaka.bsky.social
詩人
Reposted by Shiomizaka
追記。

もしかしたら多くの日本の方が、このような情報に接してまず「無理だ」「できない」「荒唐無稽だ」という反論をするかもしれません。それはひとえに「ふんわり情報統制」によって国際情報が国民に「知らされていない」からです。

例えば同じ狭い島国であるユーラシア大陸の反対側の国では、このWEO NZEシナリオより数年前倒しの目標で再エネ超大量導入・ネットゼロを進めています。このような情報がないと、簡単に「無理だ」となってしまいがちです。

結局のところ「できないできない」と言い訳ばかりしてる国は100年かかっても実現できず、「いや、できるよ」と言う国はあと数年で出来ます。それが世界の現実。
November 14, 2025 at 5:23 PM
Reposted by Shiomizaka
承前)やはり無力感なのかねえ。「私一人が危機感を抱いても何ができるわけでもなし。なるようになるさ」という肌感覚。この日本人の無力感や社会への影響力に係る自己肯定感の低さは、各国比較調査で明らかになっているところだし。
November 16, 2025 at 2:53 AM
Reposted by Shiomizaka
東北大の明日香寿川特任教授
「日本は温暖化対策を頑張っているというイメージができつつあるが、本当はそこから疑わないといけない。やはり関心が薄いのが現状だ」

①日本の対策で有力視されているのはCCS(CO2の地層貯留)だけど、これは「排出はそのままで大気内には出さない」方法だから積極的な対策とは言い難い
②九電で余っている太陽光由来の電力を他地方で消費できるように手当てすべきだが、肝心の系統連系線整備への国費投入は及び腰
/誤情報に「リテラシー向上を」 気候変動で―東北大の明日香特任教授インタビュー:時事ドットコム www.jiji.com/jc/article?k...
誤情報に「リテラシー向上を」 気候変動で―東北大の明日香特任教授インタビュー:時事ドットコム
「気候変動は最大の詐欺だ」―。トランプ米大統領の発言に代表される気候変動についての懐疑論が世界中で広まっている。科学者らでつくる国際パネル「IPIE」が気候変動やエネルギー分野の誤・偽情報に関する論文を分析した報告書では「情報の正確性の欠如は気候危機を深刻化させている」と指摘した。報告書の執筆に携わった東北大の明日香寿川特任教授はインタビューで、情報を活用する能力(リテラシー)を向上させる必要性を...
www.jiji.com
November 15, 2025 at 6:00 AM
Reposted by Shiomizaka
言っていることが一見正しいとしてもである
右であれ左であれ、ためにする話をする人の話を聞いていると判断を間違えるので、なるべく聞かないようにしている
November 14, 2025 at 10:18 PM
馬馬車のように働く
November 14, 2025 at 2:50 PM
Reposted by Shiomizaka
国際エネルギー機関(IEA)の "World Energy Outlook 2025" (WEO2025)、日本でどう報道されているか、早速調べてみました。

日経新聞さんのこの記事は酷い。まさにザ・偏向報道、チェリーピッキングの典型例で、ジャーナリズム精神を放棄したような無責任な記事です (無署名記事ではこういうのが多い)。
www.nikkei.com/article/DGXZ...

こうやって、日経新聞の読者(特に意思決定層)が国際情報を大きく歪ませて未来を見誤って行くのでしょう…という「ふんわり情報統制」の製造現場を見た、という感じ。

世界の電動車シェア、35年4割どまりも IEAがEV失速シナリオ - 日本経済新聞
【ブリュッセル=辻隆史】国際エネルギー機関(IEA)は12日、世界のエネルギー市場に関する最新の報告書を発表した。脱炭素に積極的に取り組まない場合のシナリオの記載を6年ぶりに復活させた。自動車市場の電気自動車(EV)など電動車のシェアが2035年に4割超にとどまるとの予測を示した。IEAは近年、各国が将来的に実行する脱炭素政策も盛り込んだ「公表政策シナリオ(STEPS)」を有力シナリオとして示
www.nikkei.com
November 13, 2025 at 9:18 AM
Reposted by Shiomizaka
京都府は直接雇用したらどうなのか!
November 13, 2025 at 12:59 AM
南無阿弥陀仏
November 12, 2025 at 6:44 AM
とんかつ欲に感染
November 11, 2025 at 2:16 AM
Reposted by Shiomizaka
木を見る改革
November 10, 2025 at 1:02 PM
Reposted by Shiomizaka
身を切る改革とか言うやつは全員阿呆やろ
November 10, 2025 at 10:32 AM
Reposted by Shiomizaka
なぜ物価を下げる方ばかり考えて基本給をあげることを考えない、または考えさせないようにしているのか。
November 9, 2025 at 5:03 AM
那智黒 どっこい
November 8, 2025 at 9:05 AM
配給米
November 8, 2025 at 3:33 AM
Reposted by Shiomizaka
日本離れるだけで、たっぷり眠れる。
November 7, 2025 at 11:53 PM
Reposted by Shiomizaka
【注意】
現在、Instagramに私のなりすましアカウントが複数できています。間違ってフォローしないでくださいね。
そして良かったら通報してください。

www.instagram.com/oieytheseamo...

www.instagram.com/tgedg9?igsh=...
Login • Instagram
Welcome back to Instagram. Sign in to check out what your friends, family & interests have been capturing & sharing around the world.
www.instagram.com
November 7, 2025 at 1:44 PM
吉田山に熊はいないのかな
November 7, 2025 at 7:44 AM
🐻出没
November 7, 2025 at 7:43 AM
全ての道は舗装された地獄のローマに通じる
November 7, 2025 at 5:44 AM
道のローマは全てに通ず
November 7, 2025 at 4:32 AM
Reposted by Shiomizaka
左派っぽい政党がウィングを伸ばすべきところに伸ばせておらず、そこを極右に食われているという欧米と同じ傾向が見られるということか
November 6, 2025 at 5:37 PM
Reposted by Shiomizaka
4日投開票された米ニューヨーク市長選で、民主党のゾーラン・マムダニ氏(34)が勝利した。民主社会主義者で、無名の州議員から全国的に注目される民主党の有力者へと急成長した。 bit.ly/3LtndLk
NY市長選でマムダニ氏勝利、34歳の民主候補 初のイスラム教徒
4日投開票された米ニューヨーク市長選で、民主党のゾーラン・マムダニ氏(34)が勝利した。民主社会主義者で、無名の州議員から全国的に注目される民主党の有力者へと急成長した。
bit.ly
November 5, 2025 at 4:50 AM