ravioli1r.bsky.social
@ravioli1r.bsky.social
Peace, remember peace is how we make it,
Here within your reach
If you're big enough to take it.
Reposted
 にこやかに握手を交わすメローニ首相と高市首相の対面の映像が生成AIで作成されたものであることが判明。
動画🔽
x.com/i/status/199...

 この動画は国際問題にも発展しかねない問題を孕んでいるが、このような動画が作成されていたことでC20における高市氏の活動も疑わしくなる。
bsky.app/profile/stak...
November 24, 2025 at 8:50 AM
Reposted
記者「今でもトランプはファシストだと言うんですか?」
トランプ「言っちゃっていいよ」
マムダニ「そう? じゃあ、イエス」

異次元空間か、ここはw
Q: “Are you affirming you think Trump is a fascist?”

TRUMP: “That’s ok, you can just say yes.”

ZOHRAN: “Ok. Yes.”
November 21, 2025 at 10:37 PM
Reposted
なにかというと「外交上失礼」というマナー警察の皆さんがなぜかスルーする高市の遅刻
November 23, 2025 at 7:11 AM
Reposted
高市って何だかんだ30年は国会議員やってんのにあの程度なんだよな。まさに「失われた30年」を具現化したような人物だよ。
November 22, 2025 at 6:17 AM
Reposted
世界の状況を見てみると、セックスワークをめぐる行政・法制のスタンスというのは、本当に各国でバラバラなんですよね。大枠として廃絶の方向に向かっているとも、非犯罪化に向かっているとも言えない。西側か東側か第三世界(古い)か、みたいな切り口で見ても一貫性がない。選択肢としては

・両方合法
・売る側を罰する
・買う側を罰する
・両方処罰

の全てが存在している。過去の行政的議論の経緯、国民感覚、宗教意識なども絡まり合っていて、隣国でも真逆の施策が敷かれてたりする。米国は州・郡単位でもバラバラ。

人類はまだ「社会はセックスワークをどう扱えばいいのか」というテーマに結論を出せてない。
November 14, 2025 at 7:28 AM
Reposted
Xでおすすめ欄がやばいとかって話をすると必ず「私はフォロー欄しか見ませんけどね」「おすすめを見なければ済むのでは?」とかってツッコミが入るんだけどこっちはデフォルトがおすすめTLになってるXの仕組みとその結果どうなるかに警鐘を鳴らしとるわけであってお前のように個人だけの話をしとるんやない。日本の行く先を憂いとるんや。
November 15, 2025 at 9:41 PM
Reposted
Ryan Coogler says that ‘BLACK PANTHER 3’ is his next film.

“We’re working on it”

(Source: Deadline)
November 16, 2025 at 1:54 AM
Reposted
最近、「大手紙の新聞記者が迷惑系YouTuber化している」と表現せざるを得ない事案を複数の知人から様々な形で聞きます。

「PV稼ぎ」だけを最優先し、流行りのテーマを追いかけ、時には組み合わせる。「内容の真偽」や「報道の意義」は二の次というか、そもそも興味が無い。

社内の評価指標がPVに重きを置き過ぎているために起きている現象に見え、再生回数が絶対的指標であるYouTubeでデマや差別が蔓延することと仕組みは同じ。
November 10, 2025 at 4:02 AM
Reposted
Xで立憲民主党を下げるための、悪意ある切り抜き動画がすごい増えているんだけど、なんなの…。

同じポイントの切り抜き動画が回されている感じで機械的な感じでdappiともまた違うフェイズに入ったのでは。

そして、まんまと、それにのせらている人たちもいる。

また蓮舫さんは女性表象で、台湾ルーツなので、より切り抜き動画のターゲットにされてるんだと思う。

現時点では私が見かけたのは立憲だけど、高市内閣に異を唱える他の政党、政治家もターゲットにされる可能性があると思う。
November 13, 2025 at 2:39 AM
常識をせせら笑う斜に構えた作品しか書いていなかった作家・漫画家と、でも守るべき正義はあると書いていた作家・漫画家で、何十年もするとここまで差がつくとは思わなかった。
November 11, 2025 at 11:07 PM
Reposted
バイク川崎バイクにバレエの才能があることがわかる動画、良すぎる。こうやって、実は才能があった、みたいなことってたくさんありそう。

youtu.be/bMZt30F7zKM
【神回】足の甲がバレエ向きなBKBさんがトゥシューズ履いたらまさかの才能開花!(バイク川崎バイク×松浦景子)
YouTube video by 松浦景子の【けっけちゃんねる】
youtu.be
November 10, 2025 at 12:45 PM
Reposted
【指摘しておきたいのは、新聞協会や民放連の方々にも責任をとってもらいたいということです。

皆さんの「民業圧迫」批判で、NHKのサイトの多くは消滅することになりました。その象徴として名指しされたたサイトの削除が始まってからすでに1年以上経ちますが、それを代替するような発信はどの社からも出ていません。どこかの社のデジタル発信の業績が飛躍的に伸びたなどという話も聞きません。要するに、「民業圧迫」など、どこにも存在していなかったということです】

slownews.com/n/n39ba40971...
相模原障害者殺傷事件の被害者を伝える「19のいのち」をNHKが削除!これは視聴者を裏切り、遺族の気持ちを踏みにじるものではないのか|SlowNews | スローニュース
この10月からNHKはデジタルが必須業務化され、「NHK ONE」がローンチされました。このサイトへのユーザー登録をめぐってはトラブルが相次いでいて、そのことが様々なメディアで伝えられています。私も、最初にエラーが出たので、結局それ以来、登録しないまま使っています。(いずれちゃんと登録します) 一方、「NHK ONE」への移行にあたって、優良な数多くのコンテンツが削除されました。東京新聞は、「ミ...
slownews.com
October 27, 2025 at 1:09 PM
Reposted
バブルや高度経済成長期に、脇目も振らず頑張ってマンガを描いて勝ち残った人たちが、そろそろ業界に貢献しよう、などで初めて政治的なものにも興味を持ち出したとき、周りにいる人達や、次のキャリアとして見える先輩たちが、経営者目線の自民党的な集まりばかりで、別に当初は支持者じゃなくても、見える世界や語彙がどんどん埋まっていってしまうのは、結構自然なことだとは思う
October 22, 2024 at 6:47 AM
カビのマスクで媚を売っていた岸田にそんな胆力はないかと。
October 16, 2025 at 12:01 PM
Reposted
自民というか高市はこれで参政も維新も支配下におけるとおもっているんだろうけど、実態は逆で、内部から食い荒らされそうな気がしている。さらに弱体化するのだけど、そうなったら岸田や石破がクーデター起こすんじゃないかな。
October 16, 2025 at 7:56 AM
Reposted
「オンライン上では、AIによって作成された新たな記事の数が、すでに人間が作成したコンテンツを上回っている」

ソースはこちらの記事↓
www.axios.com/2025/10/14/a...

もはや驚かない。記事の正確性、ジャーナリストの熱い思い、書き手の個性はなくなっていく。コピペ文化で、すでにどこかで見たような記事ばかりになってるけど、さらに魂の抜け殻みたいな記事が量産されていくのかな。
人間がどんどん頭を使わなくなって深刻な思考力、創造力の低下のを懸念する以前に、地球温暖化が待ったなしの事態になってるのに、エネルギー爆食いモンスターの存在を野放しに(いや、歓迎)してる方が問題では?🥺
Wow — new AI-made articles online are already outnumbering human-generated content.
October 15, 2025 at 5:35 PM
暗黒の夜明け、碧い眼の封印、追ってくる、がマイベストスリー
October 15, 2025 at 11:07 PM
全ての他の信仰を飲み込む包摂の神、GLZYT
October 15, 2025 at 11:04 PM
「ガザの虐殺スルーは同じだから、それ以外の人権を守る民主党へ!」ですか。
October 14, 2025 at 10:55 PM
トランプに勝たせたいから停戦に応じなかったネタニヤフと、ユダヤロビーを刺激したくないからおとなしかったバイデン。
October 14, 2025 at 10:54 PM
Reposted
成果じゃないですよ、バイデン政権中に停戦成立したら選挙で有利になるから、トランプに選挙勝ってほしいネタニヤフが交渉に応じなかっただけっすよ。今日報じられてます。
とはいえ、エルドアンが花を持たせバイデンが見殺しにしてできなかった和平をトランプが強引にテーブルを用意してでも成し遂げてしまった成果自体は認めざるを得ず、ただ第1段階の停戦ラインが引かれただけで、崩壊する火種は山ほどあるし、停戦が崩壊しかけたとき諸外国がいち早く介入できるのがよいがどうだか…(それにしてもヨーロッパ首脳陣のロジのスムーズさとフットワークには驚かされる)
October 14, 2025 at 11:11 AM
Reposted
多くなってる芸人の本音バラエティ、「厳しくなっていくコンプラに苦言」が多すぎて、それが即興の話芸のプロにとってより切実で大きな問題になるんだろう、とは思うんだけど、あまりにも全員同じこと言ってて、もう、いいかなぁ……という気に
October 14, 2025 at 1:39 PM
Reposted
「タラモサラダ」って「タラコ」と「イモ」のサラダの略だと思ってました😓
この間、中近東系スーパーでギリシャ風魚卵スプレッド「Taramo Salata」というのを買ってみた。何のことはない、タラコマヨネーズみたいなもので、確かにパンに塗って食ってもいいし、タラコスパ的なものも作れる。なかなか良い。

それより「Taramo」ってのがギリシャ語で(主に鱈や鯉の)「魚卵」って意味で、鱈子とは何の関係もないってのがちょっと驚きだった
October 13, 2025 at 1:14 AM