ik1syn0.bsky.social
@ik1syn0.bsky.social
メンタル治療中/精神衛生上よくない投稿があります、影響される方はフォローしないでください/ただの日記/20↑やおいおたく/アクナイ垢X:@c7zuruxx9 SKPORT: 1630804991428
Pinned
同人おしらせ用垢です→ bsky.app/profile/syun...
bsky.app
今日朝6時に寝て10時に起きたからまだ頭が動いてない
November 23, 2025 at 2:24 AM
Reposted by い
11月30日発売の「GREATEST ILLUSTRATIONS!! 世界を魅了する注目のイラストレーター158選」に掲載していただきました。さきほど見本誌が届いたのですが、発色がとても良くてつい見入ってしまいました。表紙の赤もですが、僕の好きな青や黒も鮮やかに再現されていて驚きました。是非!
November 21, 2025 at 7:45 AM
家帰って荷物整理し終わって楽にしたら目眩が えっこれもしかして久しぶりに外出したからか?体力ザコすぎて高齢者並みになってる?
November 21, 2025 at 7:24 AM
Reposted by い
「じゃりン子チエ 劇場版」YouTubeで無料公開、3日間限定
高畑勲の監督作、小田部羊一・大塚康生も参加

https://natalie.mu/eiga/news/648917?utm_source=bluesky&utm_medium=social

#TMSアニメ #じゃりン子チエ
November 21, 2025 at 4:10 AM
今日は病院行ったしミスドでドーナツ食べて本屋で好きな漫画が平積みされててめっちゃいい日すぎる 今さっき白と黒のテリアがちょこんと入ったカートを押してる人もみたやし
November 21, 2025 at 6:32 AM
いましっこ我慢してるから大声出したら漏らして不審者になったかもしんない(?)
November 21, 2025 at 6:27 AM
みた時ふぉ、フォロワー!って叫びそうになった
November 21, 2025 at 6:23 AM
最寄り駅の本屋さんの新刊コーナーにほんねぽ見つけた!(許可とっています)
November 21, 2025 at 6:23 AM
昨日から勉強しなおし始めた 「スカルプターのための美術解剖学」ほんとに買ってよかったなー 一生モンだ
November 21, 2025 at 2:57 AM
冬の空気うめ〜〜〜私は今日みたいな秋冬春の冷えた空気と暖かい日差しがとてもすき家……引きこもりってセルフ受刑行為なのかもしれない(?)
November 21, 2025 at 2:53 AM
訪看さんに手伝ってもらって今月初めて外出した 診察まで余裕あるのでミスドへ 久しぶりのミスドでネットでしかみたことなかったピカチュウのドーナツ買って食べてぼんやりしてる ちょっと離人感あるかも
November 21, 2025 at 2:46 AM
差別心丸出しの流言や隠そうともしない偏見にまみれたニュース多くてしんどいね 頭が腐る
November 21, 2025 at 2:25 AM
Reposted by い
妊娠の上自殺というオチを持ってくるところが創作主にとってあまりにも都合のいい性暴力被害者だと感じた。今の日本でこのような犯罪被害がおおっぴらになるとも思えないし、現実に今も存在する被害者の生き方を少しでも知っていたらこういう話は嘘くさいと見抜けるんだけどね。元々性暴力をエンタメだと思ってるんでしょ、こういうの信じる人は。
November 21, 2025 at 1:37 AM
Reposted by い
「都市伝説」ってこういうのを言うんだよ。決して無邪気に楽しめるものばかりではない。 / “足利市で「新婚夫婦の奥さんがムスリムにレイプされて自殺した」という流言について - 電脳塵芥” htn.to/2YTb7WkxfW #レイシズム #事件 #犯罪 #都市伝説
足利市で「新婚夫婦の奥さんがムスリムにレイプされて自殺した」という流言について - 電脳塵芥
https://x.com/airi_fact_555/status/1981360054348763237 https://www.threads.com/@kichan5407/post/DQ8FZ07k5Yo 数か月前から以上の様な「足利市で夫婦が多人数のイスラム教徒に襲われ、奥さんはレイプされ、そして奥さんは妊娠、その後に自殺した」といった言説が反移民層の中で流布しており、例えばそういった...
htn.to
November 20, 2025 at 10:52 AM
Reposted by い
そんなのまず「悪いことする日本人」をゼロにしてからいいなさいな。まずは自民党の裏金議員ゼロにして。

小野田紀美経済安全保障相「悪いことをする外国人、日本にいない状況つくる」 - 日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXZ...
小野田紀美経済安全保障相「悪いことをする外国人、日本にいない状況つくる」 - 日本経済新聞
小野田紀美経済安全保障相は17日、外国人政策に関し「一部の外国人による違法行為やルールからの逸脱に毅然と対応する」と主張した。高市早苗政権が新設した外国人との秩序ある共生社会の担当閣僚を兼務する。「悪いことをする外国人は日本にいない状況をつくる」と語った。日本経済新聞などのインタビューに答えた。外国人による土地取得の規制に関し「国外からの取得を含め、取引実態の早急な把握に努める」と話した。20
www.nikkei.com
November 21, 2025 at 2:01 AM
Reposted by い
最近政治家がよく口にする「ルールを守らない外国人」というフレーズ、日本語の解釈として「ルールを守らない」が「外国人」の一部を指す限定修飾子であるか、「外国人」という属性全体を修飾しているのか曖昧で、どちらともに解釈できるところに虐殺の文法(『虐殺器官』)が潜んでいるように感じる。たとえば「礼儀正しい日本人」と言った時は「日本人」という属性全体を形容しているように受け取るはず。

政治家が「ルールを守らない外国人」という時、非難しているのは「わるい外国人」だけだと責任逃れをしながら、言語的には総称的なレッテル貼りのメッセージを発している。
「ルールを守らない」高齢者、「ルールを守らない」生活保護受給者、「ルールを守らない」障害者。口にするだけで無徴な話者の被害者性を創作する、便利な暴力の言語だ。
November 21, 2025 at 2:20 AM
あ゛っっづい゛
November 21, 2025 at 2:04 AM
ちょうちょのアイコンまた変わったな
November 21, 2025 at 2:02 AM
Reposted by い
『惑星ソラリス』はみんな「俺は途中で寝た」と語るけど、作中でも睡眠/夢が人間と宇宙を結びつける扉と位置付けられていて、あの異常に長尺の首都高のシーンとかバッハが流れる絵画のシーンとか、もしかしてタルコフスキーは実際に観客を寝かせようとしていたのだろうか。

> タルコフスキー作品は長回しを多用するので、このような演出は珍しくないとはいえ、この箇所はストーリーが要請する尺を大きく逸脱しているところがある。
『惑星ソラリス』原作者との見解の違いをも乗り越え、SF映画の傑作たらしめる理由とは|CINEMORE(シネモア)
近年、原作と映像化作品との表現の方向性の違いによる確執が取り沙汰されることが多くなっているが、アンドレイ・タルコフスキー監督の『惑星ソラリス』もまた、原作小説を改変した映画版が、原作者の手厳しい批判にさらされた一作でもある。にもかかわらず、本作は映画史的にも大きな価値を持ったタイトルとして評価されることとなった。このような稀有な事態が、なぜ起こったのだろうか。ここでは、そんな本作の内容を振り返りな...
cinemore.jp
November 20, 2025 at 1:25 PM
こっちでも鋼垢つくるか……
November 20, 2025 at 1:03 PM
Reposted by い
近年の研究では、移民の増加が治安を悪化させることはないということがコンセンサスになりつつあるようです。たとえば、永吉希久子『移民と日本社会』(中公新書)では、次のように述べられています。

「移民は仕事や教育を求めて移住を決めた人たちであり、もともと勤労意欲や学習意欲が高い。また、移住を実現できるのは、出身国で相対的に多くの資源を持っている、社会経済的地位の高い人たちである。つまり、もともと相対的に意欲が高く、多くの資源をもった人(犯罪にかかわりにくい人)が移住するという「選択」が生じているために、移民の犯罪率は低くなる。」(pp.139-140)
迷惑系外国人は処罰したあと刑期が済んでから追い出して欲しいです。特別永住者も日本の法律を知りながら破る人がいるので傷害罪あたりを基準にして服役後追い出して欲しいです。カツアゲを生業にしている人もいますが、我らは数日で50万も稼ぐので羨ましい限りです。それはともかく処罰してからさっさと国外退去させないと、外国人の迷惑行為はあとからあとから出てきてどうにもなりません。
November 18, 2025 at 11:25 AM
おっオールアバウトマイマザー入っとるやんけ 見に行こっと
gaga.ne.jp/40th-anniver...
GAGA 40周年特集上映
40年分の映画愛!厳選した極上の18本を再び35mmフィルムで!ギャガ40周年記念特集上映
gaga.ne.jp
November 20, 2025 at 1:00 PM
Reposted by い
見つけてくださって
あ・り・が・と・う・ご・ざ・い・ます
November 20, 2025 at 4:32 AM
Reposted by い
今日11/20は「トランスジェンダー追悼の日」。トランスの人々は空想の存在ではなくすぐそばで生きている同じ人間。一枚岩ではないリアルや社会からどう扱われてきたか、イメージで語る前にまず現在公開中のトランスジェンダー史に刻まれる映画「ブルーボーイ事件」をみてほしい。
www.gqjapan.jp/article/2025...
映画『ブルーボーイ事件』が映し出す、トランスジェンダーをめぐる現在地──連載:松岡宗嗣の時事ニュース
1965年に起きた事件を題材に映像化した映画『ブルーボーイ事件』が11月14日に公開される。本作で描かれるトランスジェンダーを取り巻く社会について、ライターの松岡宗嗣が考える。
www.gqjapan.jp
November 20, 2025 at 8:32 AM